【F1】ありえない理由でボイコットが起こった黒歴史レース6選【解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 сен 2024
  • ◆関連コンテンツ
    【モーター天国NEXT】
    / @motortengoku_next
    F1以外のモータースポーツ、市販車の歴史等解説チャンネル。
    【投稿者Twitter】
    / motortengoku
    投稿者(ただのレースファン)レインのツイッター
    ◆動画内の画像について
    この動画では解説内容の補足のためテーマに関連する画像を使用しています。
    各画像の引用元は下記を御覧ください。
    sites.google.c...
    また当チャンネルでは引用要件を遵守し著作権を侵害しないよう注意を払っておりますが
    万が一使用画像について問題がある場合は大変恐れ入りますが下記までお問い合わせいただけますと幸いです。
    logist121212@gmail.com
    ◆動画について
    F1の長い歴史の中ではドライバーやチームからボイコットが起こり、中止に追い込まれたり少ない台数でのレースとなってしまったグランプリが存在します。
    今回はそんなF1の負の歴史、ボイコットレースについて解説していきます。
    1969年 ベルギーGP(中止)
    1970年 ドイツGP
    1980年 スペインGP
    1982年 サンマリノGP
    1982年 南アフリカGP
    2005年 アメリカGP
    ◆その他の動画もぜひご覧ください!

Комментарии • 78

  • @user-eo5wc9nu9n
    @user-eo5wc9nu9n Год назад +22

    結果的にアメリカGPは珍しいレースを見させてもらったし。モンテイロも嬉しそうだったし、何より事故も無かったし。

  • @user-ix4hb6ft4n
    @user-ix4hb6ft4n Год назад +27

    アメリカGPはビックリしたなぁ
    モンテイロが表彰台ではしゃいでて面白かった

  • @tetsujiitoh4720
    @tetsujiitoh4720 Год назад +24

    ラウダが命に関わる大事故を起こす以前に、ドイツGPが安全性で問題視されてたのは初めて知りました。ニュルでの開催終了を決定した途端にあの大事故は皮肉としか言い様がない。

    • @user-dp7jh6dl8x
      @user-dp7jh6dl8x Год назад +3

      もしラウダが死んでたらF1の未来のために命を捧げた英雄としてキリストのように讃えられてたのかな。

  • @YouTuber-ii9tq
    @YouTuber-ii9tq Год назад +17

    06年のアメリカGPは、本当はフェラーリ以外グリッドすら並ばない予定だったけど、何故か棄権で合意してたジョーダンがグリッドに並び出したから焦ってミシュランユーザーもグリッドには並んだんだよな

    • @user-dp7jh6dl8x
      @user-dp7jh6dl8x Год назад +13

      あれも第二期のHONDA叩きを彷彿とさせたな…ミシュランが精度の低いタイヤしか作れなかったのが問題なのにね。

  • @Railton-bb
    @Railton-bb Год назад +11

    メーカーワークスの優遇でFOCAチームから嫌われたバレストルと、コスト削減でワークスから嫌われたモズレー。何かこの2人は時代が逆転している感じがする。
     しかしこうして見ると、FIA会長って本当に損な役回りだよなあ。最早嫌われるためにいるようなものじゃん、絶対になりたくない。

  • @yassnko2615
    @yassnko2615 Год назад +15

    89年の最終戦のオーストラリアでは雨でプロスト中心でレースをやめようと言ってボイコットも考えてたんだっけなあ。

  • @user-xs2ez3xi3q
    @user-xs2ez3xi3q Год назад +13

    2005年のアメリカGPのポールはトヨタのトゥルーリ。
    トヨタ初優勝の大チャンスだった…

  • @user-freestyletripper
    @user-freestyletripper Год назад +6

    ことミシュランゲート事件に関してはドライバーもチームも運営も誰も悪くない、悪いのはメーカーなのになぜかボイコットしたチームとか運営がボロクソに言われたりする不思議

  • @nwnw9799
    @nwnw9799 Год назад +25

    これだからフランス人は…

    • @user-vf4gk8dx1y
      @user-vf4gk8dx1y 11 месяцев назад

      こんなんでオリンピックやるんだねwwその前にラグビーW杯始まったけど

  • @blueheartreef
    @blueheartreef Год назад +6

    2005アメリカGPはレーススタート時点から実質ブリジストン6台によるウィニングランでしたねw
    オーバルコースの路面に設けられている排水用の細い溝が遠因との説明をどこかで読んだことがあります。

  • @ae613400
    @ae613400 Год назад +12

    結局USA GPの訴訟とかはどうなったのでしょうか?さすがにあんなことされた観客などが訴えるとか言ってましたが。しかしブリヂストンは本当に立派ですね。2輪でも4輪でも最高峰のレースで欧州勢が結局有利なのを分かっていながら技術でひたむきに挑戦してきた。日本の誇りですね。2輪でもロッシは何とか残ってほしいと直訴してましたね。ミシュランの政治力には勝てませんが、メーカーだけではない、こういう挑戦者も称えられるべきですね。

  • @user-ux8zn1qe9z
    @user-ux8zn1qe9z Год назад +5

    「ホッケンハイムには魔物が住む」なんてフレーズありました。ニュルは確か、ハーバートの優勝覚えてます。

  • @MegaTakaki
    @MegaTakaki Год назад +14

    2005年の「ミシュランゲート事件」と呼ばれるボイコットは、
    この件でミシュラン側のノウハウや技術力の低さが露呈した事件だと思った。
    成績はミシュランの方が上だったんだろうけどブリジストンタイヤには、何ら問題が無かったからね。

  • @tatsuyatravelingalone
    @tatsuyatravelingalone Год назад +10

    バレストルは極悪人

  • @user-ng2ef2bg6i
    @user-ng2ef2bg6i Год назад +5

    アメリカGPのミシュランユーザーボイコットは、ただ単にミシュランがちゃんと研究&対策してなかっただけでしょ?

  • @user-ev8ue4uh4l
    @user-ev8ue4uh4l Год назад +13

    05年のアメリカGPはリアルタイムで見てました。ミシュランゲートは当時高校生だった私には衝撃でしたねぇ‥‥。
    朝親父が起きてきて、
    親父「F1誰勝った?」
    私「シューマッハ」
    親父「ふ〜ん‥‥。2位は?」
    私「バリチェロ」
    親父「ふ〜ん‥‥。3位は?」
    私「モンテイロ」
    親父「‥‥‥?! も、モンテイロ?(゚⁠ο゚⁠人⁠)⁠)」
    と言う会話をしたことを今でも覚えていますww

    • @blueheartreef
      @blueheartreef Год назад +2

      自分もリアルタイムで観ました。ひどいレースになってしまったけど、モンテイロの表彰台での喜びようが可愛くて、唯一の救いwでしたね。
      3位を聞いた時のお父様の表情が目に浮かぶようですwww

  • @maplesuper7502
    @maplesuper7502 Год назад +2

    アメリカGPミシュラン事件は、ブリジストンにとってこれほど痛快な宣伝はなかったでしょうね!

  • @user-zk4pb4qg4k
    @user-zk4pb4qg4k Год назад +5

    アメリカGPそんな事も有りましたね!この動画の最後に、お決まりの『いかがだったでしょうか?』が、ツボに!今後もF1大好きなので、素晴らしい動画をまた見せて下さい。

  • @508gou
    @508gou Год назад +8

    75年のスペインでもプチボイコットが起こったですね。ガードレールが固定されてなくただ置かれているだけという酷い状況でした。
    実際大事故が起こりましたけどガードレールに起因するものではなかったのですが。

    • @pastelpureakgjze5791
      @pastelpureakgjze5791 Год назад

      そのモンジュイッチ市街地コースの一部は1992年のバルセロナ五輪のマラソン・競歩のコースとなっていました。

  • @user-bm6ql2wt7u
    @user-bm6ql2wt7u Год назад +16

    タイヤ交換禁止とかいう、あからさまな程のシューマッハ潰しのレギュレーションの成れの果てが
    あのアメリカGPだったもんな
    給油禁止はわかるけど、タイヤ交換禁止とかどう考えてもアホだろ・・・

    • @IzumizukiPinky
      @IzumizukiPinky Год назад

      シューマッハ潰しというより、ブリヂストン虐めだと思う。
      前年はブリヂストン勢がが圧倒的だったから。

    • @satootto
      @satootto Год назад

      いやいや、給油禁止なんてやったら、あらゆるレースでガス欠になったマシンが立ち往生しまくる地獄絵図になるぞ😅😅

    • @IzumizukiPinky
      @IzumizukiPinky Год назад +1

      @@satootto ターボ時代は給油禁止だった。
      パレードランも出来ずに仲の良いドライバーの後続のマシンに乗せてもらって、
      ピットまで帰ってきた。なんてこともあったんだ

    • @OKoh21
      @OKoh21 Год назад

      レース中の給油禁止は今現在もそうです

    • @IzumizukiPinky
      @IzumizukiPinky Год назад

      @@aresama5942 レース中の給油は、1回復活したの

  • @user-wm5yp3pk9k
    @user-wm5yp3pk9k Год назад +10

    ボイコットはなかったけど
    アラン・プロストやネルソン・ピケがGPDAの代表だった時代
    常に、安全性について、FISAと話し合いをしてましたね
    サ-キットの整備も各コ-スでよくされてましたね。

    • @Vammy2
      @Vammy2 Год назад +5

      87年ライセンス騒動の時はGPDAも分裂、過激派の代表ピケはボイコットも辞さないと言い、穏健派の代表プロストは話し合いを主張、我等が中嶋はどっちに味方していいのか分からずオタオタ....って森脇さんの本に書いてありましたっけか。

  • @user-rt3qh2us8f
    @user-rt3qh2us8f Год назад +19

    アメリカGPの事件はホントに悲惨だった😅このレギュレーションもおかしかった気がする😅

    • @satootto
      @satootto Год назад +2

      結局、アメリカGPの一件で1年限りでレギュレーションが戻ったけどね。

  • @sydmaster8711
    @sydmaster8711 Год назад +19

    タイヤ交換禁止はミシュランが裏で色々画策して決定したと聞いたことある(本当か??)。先んじてタイヤ開発していんだろう、そりゃ成績は良かったが、この件で技術力はブリジストンが上だと露呈したと思う。

    • @realfordf1865
      @realfordf1865 Год назад +8

      ミシュランはコーナリング時にタイヤがGでたわんでタイヤ側面の一部まで使える構造(実質的により幅広い着地面積でグリップを稼げる)だったのが災いしてインディアナポリスのバンクのGに耐えられなかったんでしたっけ?

    • @nf-104
      @nf-104 Год назад +8

      @@realfordf1865 ブリジストンはインディカー(ファイアストン)でデータ持ってたから
      別カテゴリー(しかもFIAの管轄外)を使っての事前データ収集はレギュレーションの盲点だと思います

    • @user-bm6ql2wt7u
      @user-bm6ql2wt7u Год назад +7

      2005年の時はラルフ・シューマッハが事故ったけど、その前年もラルフはアメリカで事故ってるんだよね。しかも両年ともミシュラン使用(ウィリアムズ、トヨタ)
      ミシュランは学習機能ないのかと

    • @IzumizukiPinky
      @IzumizukiPinky Год назад +4

      実はこの年のタイヤの開発が遅れていたせいで、ブリヂストンもヒヤヒヤものだったらしい。
      実際にこの年のブリヂストン勢の優勝は、このアメリカGPのM・シューマッハの1勝のみだったからね・・・

    • @ol7068
      @ol7068 Год назад +5

      @@realfordf1865 スタンディングウェーブ現象が原因でしたね。縦Gが大きいスパのオールージュも危ないのでは?と危惧されていた記憶もあります

  • @user-bt3gq5oz6m
    @user-bt3gq5oz6m Год назад +60

    ジャン・マリー・バレストルって役立たずだな。

    • @Zakky-ye4nx
      @Zakky-ye4nx Год назад

      大嫌いです

    • @user-xs2ez3xi3q
      @user-xs2ez3xi3q Год назад

      あからさまにプロスト有利の裁定をするなど、フランス至上主義の横暴なジジィでした。

    • @torakoara1
      @torakoara1 Год назад +17

      「F1に「Yエロー」は要らない」
      (ホンダに負け続けたルノーを庇った発言)

    • @buhihi
      @buhihi Год назад +10

      FIA側はだいたい・・・

    • @1819yas
      @1819yas Год назад +9

      プロスト好きでセナに嫌がらせするオジさんとしか映らなかったね。

  • @user-nb7vx7yw5q
    @user-nb7vx7yw5q Год назад +1

    ニュルブルクリンク北コースの危険性はニキ・ラウダが指摘していました

  • @daikon_master_serizawa
    @daikon_master_serizawa Год назад +7

    しっかしバレストルってロクなことしなかったな。顔つきも独裁者そのもの

  • @telkor-tzm50r
    @telkor-tzm50r Год назад +15

    ミシュランゲートはホントに酷かった。それ以来ミシュランが嫌いになった。
    一応仕事的にミシュランを売らなきゃいけないから渋々やってるけど、本音を言えばBSが一番好き

    • @user-nd9sj7ei6i
      @user-nd9sj7ei6i Год назад +1

      デュパ爺のグッドイヤーは撤退したしブリヂストンとか余裕やろって表情がな

  • @pastelpureakgjze5791
    @pastelpureakgjze5791 Год назад +4

    1982年のサンマリノGPでもFOCA系チームの大量ボイコットが行われたが、メインスポンサーがイタリアの家電メーカー・キャンディ社(後にハイアール傘下)になったティレルがスポンサーに配慮してFOCA系で唯一出場したため、かろうじてノンタイトルレースにならずに済んだ。

    • @pastelpureakgjze5791
      @pastelpureakgjze5791 Год назад +2

      そして、FOCA勢で唯一出場したティレルのミケーレ・アルボレートが3着に入線した。

  • @sele147
    @sele147 Год назад +1

    80年末は本当にF-1が分裂してしまうのではないかと心配してたな。

  • @user-ec9xf2tp6q
    @user-ec9xf2tp6q Год назад +4

    60年代70年代は技術進化と安全性のバランスが著しく狂っていたから、これは改革のためには英断だったと思う。映画「グランプリ」でも描かれていたし、当時としては重要な問題だったことは分かる。

  • @user-cb3dl5ob1s
    @user-cb3dl5ob1s Год назад +10

    ミシュランが悪いよなあ・・・・。ミシュラン履いてるチームはゆっくり走ればいいだけの話。
    ときどきワンメイクでヨコハマとかクムホに決めたら面白いのに。

  • @hipopo_tamagawa
    @hipopo_tamagawa Год назад

    1.5倍速でナレーションがちょうどいいな

  • @user-td2nr4ni3
    @user-td2nr4ni3 Год назад +2

    当時のインディアナポリスに来場のお客の怒り具合がハンパなかった💦
    ➡️👎🚫💧
    二度と来んな〜と看板が💧

  • @hiroyukiyoshimura3235
    @hiroyukiyoshimura3235 Год назад +1

    最近、アメリカではF1🏁が人気だそうですね。モータースポーツ文化が変わったんでしょうか?

  • @日野四十朗
    @日野四十朗 Год назад

    1982年と2005年の事件は、FIA(FISA)側のいうことが正しいと思うのだが…

  • @shuheikaneko5934
    @shuheikaneko5934 Год назад

    プロストの鼻が曲がる事故ってこの事故でしょうか?

    • @uybo1
      @uybo1 Год назад +1

      あれはサッカーだろ

  • @user-nw6ih7ee4w
    @user-nw6ih7ee4w Год назад

    あれはさすがにトヨタ勝てたよなぁ…

  • @user-fn2sw1bu7e
    @user-fn2sw1bu7e Год назад

    F1あんんま知らんがもしかして歴史が長い分運営しているところの組織としての平等性とか色々終わってる?

  • @user-pj9wd4rt5g
    @user-pj9wd4rt5g Год назад +2

    60~70年代頃は、危険なサーキットが多かったから。今みたいに、安全基準が、ばらつきがあったのも、当然でしょうね。ても、レースが、面白くしない違う??

  • @user-wg5kd9rj8g
    @user-wg5kd9rj8g Год назад +1

    富士スピードウェイでの、😱312t2の額に入れた写真を売りにだしてます。
    価格は、未定。ラウダがドライブしてる貴重品。
    売れると思います!

  • @user-ju5wc5kn6t
    @user-ju5wc5kn6t Год назад +9

    バレストルはフランス人やけど何故かフランスのプジョーやルノーを嫌いラリーでは三菱を影で応援してた。

    • @508gou
      @508gou Год назад +9

      誰の言葉かは忘れたけど「あの人はとても純粋なレース大好き人間だ」と言われてましたね。
      だからバーニーと対立するのもなんとなく頷けるハナシではないかと。

    • @user-dp7jh6dl8x
      @user-dp7jh6dl8x Год назад +1

      バリバリの愛国主義者じゃないの?三菱応援してたのは初耳。
      第二期HONDA叩きとプロスト贔屓は尋常ならざるものがありましたからね。