Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
小学生の時の社会科見学が明治製菓で、出来たての熱々のカールを食べさせてもらって、凄く美味しかった記憶が蘇りました。明治製菓さんは最後にたくさんのお菓子の詰め合わせを一人一人にくれて、しあわせな気持ちで家に帰りました。
ある意味癒し系アニメCMでも忘れたころに食べたくなる…
当時から思ってたけど、アニメーションのコンテが素晴らしい。最高にイキイキしてる。
日本昔ばなしみたいな日本的なのどかさと、アニメの可愛らしさと、音楽のリズムに乗った動きのカールおじさんや動物達のお茶目なユーモラスさと、三橋美智也さんの味のある歌声とで完成された、CMの名作だと思う。懐かしくて好きです。
唐突にオススメに出てきてまさかカールおじさんの歌にしんみりしてしまうとは·····w年齢ってこわいね😌
地味に昔からかえるのキャラクターが好きw
私も1番好きです。可愛い♪ おじさんの横にいつも居て欲しい。
アポロ🍓にも出てましたね。
先日、明治工場ツアーに甥9歳と参加しまして、至る所にカールおじさんがいたんですが、今の子は知らないから「誰?この人泥棒?」という始末w後でこちらを見て「これかー!」と納得。私はカールおじさん久しぶりーと懐かしかったです☺️
プレゼント企画の内容の変化に時代性を感じます。オレンジカードなんてもう若い子は知らないだろうなぁ。テレホンカードも昨今の災害がなければ忘れ去られた存在だったろうし。
昔カールのチーズ味が臭いがダメで食べられなかったけど、CMでカールおじさんが美味しそうに食べてるの見てたらめちゃくちゃ美味しくて食べれるようになった。臭いも平気になった。それもいい思い出。もう食べられないのは残念です(泣)
三橋美智也氏の歌声は心に響くわ。
1:54デレデレの後テレテレでカエルの頭ポンポンするの本当にかわいいw
季節に合わせて歌詞考えてたんだねーほっこりしたよ
先日、家族が西日本に行く用事があり買ってきました チーズとカレー味は覚えているけどうす塩味は覚えてなく。カレー味は今はないのですね
カールまた復活してくれないかな食べたいよ
CMによって歌詞違うの今気づいたわw
いやー笑っちゃうCMだった。あたし、カールCM大好き。
工場見学で出来立てのカール食べたことあるけど、めっちゃうまかった
オラがの家にもつららが垂れて〜吹雪しばれる帰り道〜←これ泣いた。雪景色が懐かしい。北海道帰りてぇ、コロナさえなけりゃ。
今までおらがのヒゲにもつららが垂れて~と歌ってた家か!ヒゲってシベリアかよ
@@抹茶アイス-i3x 僕もヒゲにもつららがたれてだと思ってました笑
懐かしすぎて泣けてきたわ😭
カールといえば基本チーズとカレーの2種類だが、年代や期間限定等で色々な味がある。私は青い袋の「うすあじ」が好きだった。
「カールおじさん」は元祖ゆるキャラW
rikoyan775 もね
それと「快獣ブースカ」
やっぱり和田アキ子や河村隆一よりこの歌声の方がしっくり来る。歌ってたのは誰か知らないけど。
関西から関東に引っ越してきてから関東で売ってないことを知った… 夏の帰省時に1つ買ってきた。
昔は関東でも売っていたけど、生産量が間に合わないとか何とかで、関西だけの販売になったとか。
タヌキの「んだ。」が好き
懐かしい〜❕今は食べられないけど…❕残念っ❕
三橋美智也の歌は、昔の風景にピッタリ。時代は変わって流れていくカールおじさんも、寂しい。
食えないと思うと無性に食いたくなるなー三橋美智也の歌声も心に響くなー
いいもんだなあ!うれしいね😂❤大好きでした❤今も好き🎉
やっぱり 元祖の三橋美智也さんが一番ですね‼️声が素晴らしい‼️🎉🎉🎉
泣きそうになるな
お菓子総選挙からきましたwいいCMですね
作画が好きだ、歌も♥一部でしか生産しなくなったのが残念💔当地域も店で買えなくなりました😭
2 de febrero 2015
20 de agosto 2015
9 de febrero 2015
初め主役はカカールボーヤ販売10年カールおじさん
ひこねさんの絵が可愛い…🫶
名作アニメ
高校生です。カール懐かしい。再販してほしいです。
三橋美智也さんのオリジナルとは歌詞がだいぶ違ってて専用の歌詞で色々と楽しいですね
再販希望
pトム男くん(っっp
福井県のサービスカウンターにカールがあって草(愛知県民)
4 de noviembre 2015
20 de febrero 2016
8 de octubre 2014
懐しい
1つのつもりで口に運べばその実2つだった幸福。飲料用意せずに食べ続けたならば口内ねっちょねっちょになる遣る瀬無さ。 全種類を1度に食べたい年頃。
私が小学生の頃は一袋¥100でそれ以降も殆ど価格は上がらず、むしろ下がった時期もあったと記憶しています。
今日、やっと念願が叶いました❤カールのチーズ味が売っていたので、カールのチーズを買うことが出来ました!❤しかも、うすくちのカールも売ってました😊😄探せばカールはまだ売っていますので、一度買って食べてみて下さいねぇ❤😊
そろそろカールが恋しい・・・何故に販売終了?!
これがなくなるとはな!泣
保育園の頃を思い出す
三本目の新パッケージ編のみ、三橋美智也さんの唄ではなく、東MAXの父である東八郎さんが歌いナレーションしてますね。
cm年表をみて、ほんとだ!と思ったけど、どう聞いても三橋美智也にしかきこえねえw
東八郎でしたか!
カエルかわいい
カール、販売終了残念です
Hiroshi Suzuki 俺もです
自分もです。
せめて、東日本でも、東京駅の東京おかしランドと札幌駅のJRタワーの2ヶ所だけ残したかった。
@@やますけ-d4t有楽町の交通会館にあった「大阪百貨店」(アンテナショップ)もなくなったもんなぁ…。
0:50笑笑
みんなのうた動画コメント欄荒らし組織の幹部ゴロリ、ここにも懲りずにいたか。
懐かしいCMだよ
カエルかわいい。
2:25,なんかほっこり。
カールが食べたくなりました。でも、スーパーでみない!(; ̄Д ̄)?
カール食べたいよ
個人的にカミナリ鬼編が面白くて良かったと感じます
2:25 ♪それにつけてもおやつはカール
食べながらみてる
1:18 セミカスにっこにこで煽ってて草
失って初めて気付くことってあるよね😢
優しい世界
カールが食えて良かった
たしか節分シーズン頃は赤鬼とか出てた頃もあった気がします。
どのCMも好きだけどワシ的には0:45がお気に入り
仲間発見、こんなゆるい三橋美智也を味わう機会は激レアだし何より可愛すぎるw
@@Haldangiそれ
@@keiji1011F タヌキのしゃっくりも三橋氏だと思うとキュンキュンしてしまうw
カールおじさん体柔らかwwwwww
これ美味しいよね。
最近、このCMやってなかったなあ。横浜住みの俺はもう食えないなあ
「お願いッ…!」三橋美智也がコマーシャル…。三橋美智也は、昔NHK2チャンネルの夕方の子供番組「おじゃる丸(今も継続中)」のテーマ音楽を歌っていました。三橋美智也が亡くなってからは、北島三郎が今も歌っています。昔の三橋美智也の歌声が聞きたいのです、是非探して頂けませんか?。
サブちゃんのは知ってたけど、その前にミッチーが歌ってたのは知らなかった!
また、カール食べたいです😢
カール主役初めはカール坊やS40年代s50年代カール坊やでもS57年からカールおじさんカール坊やとカールおじさんは親子と初めは親子かもでも2人は赤の他に人
昔の方がおいしそうなんだが・・・・・・
カールの「しおあじ」美味しそうですよね。今の店頭では「チーズあじ」しか売っていません。
ダァぁぁァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!!!!!!
お好み焼き味のだけずいぶんストレートに宣伝してるなw
牧歌的というか…古き良きというか…昔のCMは良かった気がするな。戦後の日本は何が消滅して何に入れ替わったのか?人種や経済の多様性、包摂性を重視し過ぎたらその先に何が残るのか?それが良いのか?悪いのか?日本人は知らず知らずのうちに洗脳されて考える力も失ってしまったのかな…
カールがお店からなくなった原因の一つとして、体積がかさばって、効率が良くないからだって。。。ほんとか・・・今なら圧縮法とかあるんじゃないのか。酒のつまみとして、なんとか欲しい!
1986年 おじさん橋篇 15秒1987年 祭太鼓篇 30秒1988年 新パッケージ篇 30秒1989年 セミ篇 15秒1989年 池のほとり篇 15秒1990年 娘も咲いた篇 15秒1990年 お好み焼き味篇1990年 そり篇 15秒1990年 イノシシ篇 15秒
おじさん橋編は1983年でイノシシ編は1982年では?
@@旧ドラえもんが好きなフーリン それの再編集版だそうです
@@TV-te7eb そうなんだ!
祭り太鼓編は1985年だそうです。
惜しい!セミ編は1988年です。
あ〰︎おらが〰︎😩♬
2 de octubre 2016
4 de enero 2014
18 de febrero 2017
ヘイ、カール!
寂しくなるなあ‼
カルおじは芸術家
♪それにつけてもおやつはカール
お宝の山ですよね。
1:51 どうしちゃったの⁉
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁカールよ、消えないでくれ....(´;ω;`)東日本で販売終了すると聞いて、ここに来た人いるんだろうな~~~(´;ω;`)
's うっしー 子供の頃から食べてたしCMも好きだったし今も良く覚えてるしなのにこれが無くなるなんてこんな悲しい事はないわ…と思いながら昔を懐かしみつつCM全部見てコメントも見てたんだけど良く考えたらわたしは関西人だから今後も食べられるってことを忘れてましたわ
0:00 0:15 1:10 1:15 2:30 1:44 2:11
片手の3本指で弾いて歌える「CMカール」の練習用動画置いておきますね、黒い所(黒鍵)使わないで弾けるのでピアノは意外と簡単ですよ!!ruclips.net/video/sWoKyZ1OjvY/видео.html※歌のメロディー方が難しいですね・・・
おらがぁ~のぉ~♪
胸にかけてもおやつはカール💕
草
初代のカール食べたよ!👍
Catchy :)
1:13
明治製菓のカールです。
何につけるんだろそれにつけてもって
元祖カールチーズ味食いてぇ~~~!!某ファミマで似たの売ってるけど味全然違うわ。
誰か歌詞載せてくれ
この映像をにんげんっていいなに合わせて流したらどうなるんだろ?
私の名前はカールです。:O 笑
ふるさととカールはどういう関係があるんだろうか???
ふるさと、人には色々なふるさとがあります。都心がふるさとの人もいれば心の中にしかもうふるさとがない人も…それにつけてもおやつはカールなんですよ。
カールがスーパーに売ってた(笑)販売中止になったのにw
わらった
「カール」が関東で販売されなくなるって⁉️寝耳に水だ!😱
もう東日本のカールの「Xデー」が近づいている……
フラッシュ!!
小学生の時の社会科見学が明治製菓で、出来たての熱々のカールを食べさせてもらって、凄く美味しかった記憶が蘇りました。
明治製菓さんは最後にたくさんのお菓子の詰め合わせを一人一人にくれて、しあわせな気持ちで家に帰りました。
ある意味癒し系アニメCM
でも忘れたころに食べたくなる…
当時から思ってたけど、アニメーションのコンテが素晴らしい。
最高にイキイキしてる。
日本昔ばなしみたいな日本的なのどかさと、アニメの可愛らしさと、音楽のリズムに乗った動きのカールおじさんや動物達のお茶目なユーモラスさと、三橋美智也さんの味のある歌声とで完成された、CMの名作だと思う。懐かしくて好きです。
唐突にオススメに出てきてまさかカールおじさんの歌にしんみりしてしまうとは·····w
年齢ってこわいね😌
地味に昔からかえるのキャラクターが好きw
私も1番好きです。可愛い♪ おじさんの横にいつも居て欲しい。
アポロ🍓にも出てましたね。
先日、明治工場ツアーに甥9歳と参加しまして、至る所にカールおじさんがいたんですが、今の子は知らないから「誰?この人泥棒?」という始末w後でこちらを見て「これかー!」と納得。私はカールおじさん久しぶりーと懐かしかったです☺️
プレゼント企画の内容の変化に時代性を感じます。オレンジカードなんてもう若い子は知らないだろうなぁ。テレホンカードも昨今の災害がなければ忘れ去られた存在だったろうし。
昔カールのチーズ味が臭いがダメで食べられなかったけど、CMでカールおじさんが美味しそうに食べてるの見てたらめちゃくちゃ美味しくて食べれるようになった。臭いも平気になった。それもいい思い出。もう食べられないのは残念です(泣)
三橋美智也氏の歌声は心に響くわ。
1:54デレデレの後テレテレでカエルの頭ポンポンするの本当にかわいいw
季節に合わせて歌詞考えてたんだねーほっこりしたよ
先日、家族が西日本に行く用事があり買ってきました チーズとカレー味は覚えているけどうす塩味は覚えてなく。カレー味は今はないのですね
カールまた復活してくれないかな食べたいよ
CMによって歌詞違うの今気づいたわw
いやー笑っちゃうCMだった。あたし、カールCM大好き。
工場見学で出来立てのカール食べたことあるけど、めっちゃうまかった
オラがの家にもつららが垂れて〜吹雪しばれる帰り道〜←これ泣いた。雪景色が懐かしい。北海道帰りてぇ、コロナさえなけりゃ。
今までおらがのヒゲにもつららが垂れて~と歌ってた
家か!ヒゲってシベリアかよ
@@抹茶アイス-i3x 僕もヒゲにもつららがたれてだと思ってました笑
懐かしすぎて泣けてきたわ😭
カールといえば基本チーズとカレーの2種類だが、年代や期間限定等で色々な味がある。私は青い袋の「うすあじ」が好きだった。
「カールおじさん」は元祖ゆるキャラW
rikoyan775 もね
それと「快獣ブースカ」
やっぱり和田アキ子や河村隆一よりこの歌声の方がしっくり来る。歌ってたのは誰か知らないけど。
関西から関東に引っ越してきてから関東で売ってないことを知った… 夏の帰省時に1つ買ってきた。
昔は関東でも売っていたけど、生産量が間に合わないとか何とかで、関西だけの販売になったとか。
タヌキの「んだ。」が好き
懐かしい〜❕今は食べられないけど…❕残念っ❕
三橋美智也の歌は、昔の風景にピッタリ。時代は変わって流れていくカールおじさんも、寂しい。
食えないと思うと無性に食いたくなるなー
三橋美智也の歌声も心に響くなー
いいもんだなあ!うれしいね😂❤大好きでした❤今も好き🎉
やっぱり 元祖の三橋美智也さんが一番ですね‼️声が素晴らしい‼️🎉🎉🎉
泣きそうになるな
お菓子総選挙からきましたwいいCMですね
作画が好きだ、歌も♥一部でしか生産しなくなったのが残念💔当地域も店で買えなくなりました😭
2 de febrero 2015
20 de agosto 2015
9 de febrero 2015
初め主役はカカールボーヤ販売10年カールおじさん
ひこねさんの絵が可愛い…🫶
名作アニメ
高校生です。カール懐かしい。
再販してほしいです。
三橋美智也さんのオリジナルとは歌詞がだいぶ違ってて
専用の歌詞で色々と楽しいですね
再販希望
pトム男くん(っっp
福井県のサービスカウンターにカールがあって草(愛知県民)
4 de noviembre 2015
20 de febrero 2016
8 de octubre 2014
懐しい
1つのつもりで口に運べばその実2つだった幸福。
飲料用意せずに食べ続けたならば口内ねっちょねっちょになる遣る瀬無さ。
全種類を1度に食べたい年頃。
私が小学生の頃は一袋¥100でそれ以降も殆ど価格は上がらず、むしろ下がった時期もあったと記憶しています。
今日、やっと念願が叶いました❤カールのチーズ味が売っていたので、カールのチーズを買うことが出来ました!❤
しかも、うすくちのカールも売ってました😊
😄探せばカールはまだ売っていますので、一度買って食べてみて下さいねぇ❤😊
そろそろカールが恋しい・・・何故に販売終了?!
これがなくなるとはな!泣
保育園の頃を思い出す
三本目の新パッケージ編のみ、三橋美智也さんの唄ではなく、東MAXの父である東八郎さんが歌いナレーションしてますね。
cm年表をみて、ほんとだ!と思ったけど、どう聞いても三橋美智也にしかきこえねえw
東八郎でしたか!
カエルかわいい
カール、販売終了残念です
Hiroshi Suzuki 俺もです
自分もです。
せめて、東日本でも、東京駅の東京おかしランドと札幌駅のJRタワーの2ヶ所だけ残したかった。
@@やますけ-d4t有楽町の交通会館にあった「大阪百貨店」(アンテナショップ)もなくなったもんなぁ…。
0:50笑笑
みんなのうた動画コメント欄荒らし組織の幹部ゴロリ、ここにも懲りずにいたか。
懐かしいCMだよ
カエルかわいい。
2:25,なんかほっこり。
カールが食べたくなりました。
でも、スーパーでみない!(; ̄Д ̄)?
カール食べたいよ
個人的にカミナリ鬼編が面白くて良かったと感じます
2:25 ♪それにつけてもおやつはカール
食べながらみてる
1:18 セミカスにっこにこで煽ってて草
失って初めて気付くことってあるよね😢
優しい世界
カールが食えて良かった
たしか節分シーズン頃は赤鬼とか出てた頃もあった気がします。
どのCMも好きだけど
ワシ的には0:45がお気に入り
仲間発見、こんなゆるい三橋美智也を味わう機会は激レアだし何より可愛すぎるw
@@Haldangiそれ
@@keiji1011F タヌキのしゃっくりも三橋氏だと思うとキュンキュンしてしまうw
カールおじさん体柔らかwwwwww
これ美味しいよね。
最近、このCMやってなかったなあ。
横浜住みの俺はもう食えないなあ
「お願いッ…!」
三橋美智也がコマーシャル…。
三橋美智也は、昔NHK2チャンネルの夕方の子供番組「おじゃる丸(今も継続中)」のテーマ音楽を歌っていました。
三橋美智也が亡くなってからは、北島三郎が今も歌っています。
昔の三橋美智也の歌声が聞きたいのです、是非探して頂けませんか?。
サブちゃんのは知ってたけど、その前にミッチーが歌ってたのは知らなかった!
また、カール食べたいです😢
カール主役初めはカール坊やS40年代s50年代カール坊やでもS57年からカールおじさんカール坊やとカールおじさんは親子と初めは親子かもでも2人は赤の他に人
昔の方がおいしそうなんだが・・・・・・
カールの「しおあじ」美味しそうですよね。
今の店頭では「チーズあじ」しか売っていません。
ダァぁぁァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!!!!!!
お好み焼き味のだけずいぶんストレートに宣伝してるなw
牧歌的というか…
古き良きというか…
昔のCMは良かった気がするな。
戦後の日本は何が消滅して
何に入れ替わったのか?
人種や経済の多様性、包摂性を
重視し過ぎたら
その先に何が残るのか?
それが良いのか?悪いのか?
日本人は知らず知らずのうちに
洗脳されて
考える力も失ってしまったのかな…
カールがお店からなくなった原因の一つとして、体積がかさばって、効率が良くないからだって。。。
ほんとか・・・今なら圧縮法とかあるんじゃないのか。酒のつまみとして、なんとか欲しい!
1986年 おじさん橋篇 15秒
1987年 祭太鼓篇 30秒
1988年 新パッケージ篇 30秒
1989年 セミ篇 15秒
1989年 池のほとり篇 15秒
1990年 娘も咲いた篇 15秒
1990年 お好み焼き味篇
1990年 そり篇 15秒
1990年 イノシシ篇 15秒
おじさん橋編は1983年でイノシシ編は1982年では?
@@旧ドラえもんが好きなフーリン それの再編集版だそうです
@@TV-te7eb そうなんだ!
祭り太鼓編は1985年だそうです。
惜しい!
セミ編は1988年です。
あ〰︎おらが〰︎😩♬
2 de octubre 2016
4 de enero 2014
18 de febrero 2017
ヘイ、カール!
寂しくなるなあ‼
カルおじは芸術家
♪それにつけてもおやつはカール
お宝の山ですよね。
1:51 どうしちゃったの⁉
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁカールよ、消えないでくれ....(´;ω;`)
東日本で販売終了すると聞いて、ここに来た人いるんだろうな~~~(´;ω;`)
's うっしー 子供の頃から食べてたしCMも好きだったし今も良く覚えてるし
なのにこれが無くなるなんてこんな悲しい事はないわ…
と思いながら昔を懐かしみつつCM全部見てコメントも見てたんだけど
良く考えたらわたしは関西人だから今後も食べられるってことを忘れてましたわ
0:00 0:15 1:10 1:15 2:30 1:44 2:11
片手の3本指で弾いて歌える「CMカール」の
練習用動画置いておきますね、
黒い所(黒鍵)使わないで弾けるのでピアノは意外と簡単ですよ!!
ruclips.net/video/sWoKyZ1OjvY/видео.html
※歌のメロディー方が難しいですね・・・
おらがぁ~のぉ~♪
胸にかけてもおやつはカール💕
草
初代のカール食べたよ!👍
Catchy :)
1:13
明治製菓のカールです。
何につけるんだろそれにつけてもって
元祖カールチーズ味食いてぇ~~~!!某ファミマで似たの売ってるけど味全然違うわ。
誰か歌詞載せてくれ
この映像をにんげんっていいなに合わせて流したらどうなるんだろ?
私の名前はカールです。:O 笑
ふるさととカールはどういう関係があるんだろうか???
ふるさと、人には色々なふるさとがあります。都心がふるさとの人もいれば心の中にしかもうふるさとがない人も…それにつけてもおやつはカールなんですよ。
カールがスーパーに売ってた(笑)
販売中止になったのにw
わらった
「カール」が関東で販売されなくなるって⁉️寝耳に水だ!😱
もう東日本のカールの「Xデー」が近づいている……
フラッシュ!!