Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ゼロフォーミングというテラフォーミングを思わせる特性名とその効果から周囲の環境を自分たちが住みやすいように変える能力がテラパゴスに備わっていそうですね。それがパルデア等で結晶がそこら中から生えてる原因になっていそうな感じがあります。亀ポケモンではドダイトスが好きです。神話由来のモチーフと盆栽を思わせる和風な雰囲気、背に小さいポケモンを乗せる設定の微笑ましさなどの属性が調和しています。
まんま型月のオルトじゃないか
ポケモンSVの新幻のポケモンがスカーレットブック、バイオレットブックの描かれていたイメージポケモンなのか、桃ポケモンなのか分からず終わった。
SV幻はさおうさんが擦り倒してるあのゴリラなんじゃ・・・
テラスタイプが作中で『全てのタイプを内包している』と述べられている辺り以下にしてそこに至ったのか興味深い…
ステラテラスの見た目は亀が乗ってるような感じなのに対して、テラパゴスのテラスタルは半球の上に亀(自分)が乗っているから、テラパゴス族は惑星をテラスタルさせ自分に都合のいい環境にしている…と妄想
とんでもねぇ侵略民族じゃねぇか!、まあエリアゼロが穴な理由はテラスタルの結晶が宇宙から降ってきたからみたいな説があるから有り得ない話でもないのが...
元々パルデア地方自体がテラパゴスっぽい形してるからほんとによく分からなくなってきた
今回のテラスタルの木の下にいたステラキョジオーンを見て思ったんだけど、オモダカみたいにキョジオーンもエリアゼロ出身だったりするんだろうか?何故かエリアゼロ下層でも出現するし、しおづけがテラスタルの侵食に似てるしで結構それっぽい。
いやちょっとまて
オモダカの事キラフロルっていうのやめてさしあげて
凄い自然と混ざってますね……
元々は「エネルギーを結晶化させる」力だけ(パワージェムのような技の大元?)を持っただけの地下生息ポケモンだったのが、地殻変動で殆ど死に絶え、唯一生き残った本編個体は奥の方でフォッサマグナに圧縮されてできた鉱物のようにギチギチに圧縮されたことで(言うまでもなくめっちゃ苦しかったのでどこかの段階で考えるのをやめて休眠した)、結晶化エネルギーがトンデモレベルにまで凝縮され、地殻の安定期にそれが緩んだことで周囲一帯が一気に結晶化したのがゼロの大空洞、及びテラスタルエネルギーの始まり(=ゼロ地点)だと考えるのが妥当かな?ヘザーはたぶんあの状態のテラパゴスを引っこ抜くことはできなかった(もしくはその時のゆるみのおかげでスグリが引っこ抜くことが出来た)けど接触したときに頭にエネルギー化した記憶が流れ込んできたおかげであの絵を描くことが出来たのかな? ただしその状態のヘザーが描いたせいで原本のインクがテラスタルしたような状態となり、重版された本にはそれにコピーガードされるような形(或いはデータ破損?)であの文字の欠けが起こるようになってしまったのかも?
無数の何かに埋め尽くされてたってテラパゴスが埋まってたのかと思った
タイムマシンやパラドックスポケモンの存在からテラパゴスがセレビィの時渡りやウルトラホールみたいな力があるのはほぼ確定で、その並行かつ未来過去を繋ぐ力だけでなく、テラパゴス自身がその力で世界を行き来できるかで話がかなり変わってくるのかなと思う。
探索隊が明らかにテラスタルしたであろう姿のテラパゴスを目撃してるのも奇妙だよなまああの本自体パラドックスそのものって感じだから深く考えても仕方ないのかもだけど
さお「200年前」テロップ「200万年前」
お疲れ~。様々なテラスタイプを持つテラパゴス達が何かの拍子に一つに融合してステラテラパゴスになったとか?そのときに発生したエネルギーがエリア零を作ったとか。好きなカメポケモンはテラパゴス以外だとカメックスかな~。
番外編とはあんまり関係なさそうだけど、ちゃんと回収されるのか気になりますね…
カメールテラスタルするときに結晶が生えてくるから、それの逆で空洞ができたかあるいは「そこにあったナニカ」がタイムマシンで飛ばされたんじゃないかと見てる
大空洞、という割にはマップの空洞感があったのはキョジオーンが居た辺りだけで、他は底の見えない崖の上感がなぁ好きな亀ポケモンはコータスで
テラパゴスはたまたまあの個体が見えるところにいただけでもっといっぱい埋まってそう
次回!コダイカメ vs ミライモモ!デュエルスタンバイ!
大穴は隕石ではなく崩落によるもの…思い付きそうで思い付かない設定ですねポケモン(古代の方ではない)の発生によって地盤の中の自然エネルギーの結晶を大量に消費した結果空洞が出来た…とか?
とりあえずバイオレットブック使いたいから早くタイムマシン部屋に行かせて欲しい
あれ絶対、ブックをタイムマシンのキーにしろってことよね。
@@スタミナムアルファ-t2u そして登場なくなってない時のオリジナルの博士
テラパゴスはタイプの力を結晶化させる性質があるのかな?もしかして、その詰まってた何かってテラスタルの結晶で、タイムマシンが完成したせいで時を超えてエネルギーがめっちゃ持ってかれてその結晶が消費されて消滅、崩落しちゃったのかな…。そう言えばパルデア地方自体テラパゴスなんじゃないか説があったけど、それなら地下にぎっしりテラスタル結晶が詰まってるのもわかる気がする。あの穴の部分、場所的にテラパゴスの結晶部分だもんね。内側からくり抜かれた感じになっちゃったのかな…?…もしかしてテラパゴスって、結晶化を続けて巨大化していって、いづれ大陸や島になるポケモンなのでは…?タイプが変わる、っていうとアルセウスだけれど、もしかしてアルセウスが作った、陸を作るためのポケモンだったりして…。
5:11 これステラタイプ倒したらなくなる穴塞いでる宝石のことじゃない?
全ポケモンの中で一番好きなのはカメックス
グラウンドゼロっていうと「爆心地」って意味なので、この今作のゼロは中心、始まりの地、とかそんな意味なのかなと。フォーミングはテラフォーミングを考えるとここを中心にテラパゴスの住み心地の良い場所に作り変えるって意味がありそうです。実際結晶がどんどん侵食したような痕跡ありますし。流れ星みたいな感じで宇宙から来たんですかね? そういえばパルデアの夜空ってよく流れ星が流れてますね。テラクラスターも流れ星みたいな技ですね
好きな亀ポケモン・・ドダイトスかなあの背中で昼寝したら気持ちよさそう
好きな亀ポケモン?はドダイトスです()
一番最初のパートナーがナエトルでした。今でも一番好きなポケモンです🌱
俺もナエトルでごわす
例えば水に溶けた石英があったとして、それが地殻変動などで圧縮され固体として所謂クオーツやクリスタルに変化する事があるもし大空洞がそれで埋め尽くされた場合その圧縮で出来たのがあのエリアゼロなどにあったデカいテラスタルの液晶、それであの大空洞が出来上がる痕跡にもなるし行けない部分が水浸しになってる理由にもなる多分テラス池もその液体で出来てる可能性があるしブルーベリードームの球体の中身もこれで出来てるかもしれないというか確かプレイ具合で球体の色が変わるらしい(仮面クリア前は白く、仮面クリア後はブライアがテラス池の成分を入れて緑に、大空洞後はテラパゴスがあった場所の成分を入れて虹色に)その上で考察するとテラパゴスは高濃度のその液体が圧縮に圧縮を重ねて誕生したポケモンかもしれない、逆にキラフロルは低い濃度で出来たポケモンかもしれない、あそこのメレシーは地殻変動で生まれただけでテラスタルと関係無いだろう後はまあ逆に液体が何らかの理由で一気に圧縮して固体になった事で地殻変動が起きた可能性もある、地殻変動は何度か起きたらしいが例えばその度にテラパゴスが生まれたとかね
シンオウを共に旅したドダイトスに一票
亀ではドダイトスが好きです。あと別の動画のコメでアイコンの方が4倍弱点でボコボコにされた挙げ句なりすまし冷めるって言われて泣きたい
亀ポケモンの中で好きなのはコータスです
カジリガメ❗️
そういえばアカデミーの隠し部屋もなんもなかった
最深部っていっても底が見えない地下がさらにあったけどな
好きな亀ポケモンはカメックスです!
超ポケダンのアバゴーラおじいちゃんが好きです
パルデアの大穴上部から下層にかけての崩落と、ゼロの大空洞の崩落は第4観測所から降りたところにある金属プレートにあった三角形が上下に重なってる図形と00を表してるのだとすれば腑に落ちますね。
好きなカメポケモン…やっぱりゼニガメですかね1番最初に会ったカメポケモンですし
テラパゴスは体外に結晶を作って結晶の中に巣を作る生態があって、古代においては地中に巨大な結晶の巣を作っていた、とかですかね。それが何かの拍子でステラしてしまって、地中に埋まってた結晶をエネルギーとして消費してしまった結果として大空洞ができたとか。
ゲーフリって本当回収してほしい部分に限ってぶん投げるよね、ちょっと謎残すならともかく今作は謎な要素多すぎるし
このチャンネルの考察の8割は妄想を過程にした妄想ストーリーだろ
Re:ゼロから始まるスグリの夏油生活だったな
ドダイトスが好きです
大空洞の中にメテオビーム落ちてたりしてるから隕石落ちてここに穴が出来てその中で新しく生態系が出来たとかないですかね?落ちてきた隕石にテラスタルが含まれてたとか?あとテラパゴスいたところにじしんのわざマシンもあったからその後地震で崩落したとか?
私もそう思います、このテラスタルしている姿1:11下の球体が地球でテラパゴスがパルデア そしてこの部分1:14冠みたいなのがビッグバンでその上の亀は隕石を表しているんじゃないかと思います
冷静に考えたら将来的にはSVリメイクがあるんですよね…剣盾もそうですが流石にリメイクを視野に入れていないとは考え難いので、やはりその側面もあるように思えます
崩落じゃなくて隆起したんじゃないか?元々は竜宮城のようにパルデア全土が海の中にあったとか
まだ・・・まだ番外編があるからさ・・・
てらす池行ったら不本意にも博士に会ってしまった…博士からもらったバイオレットブック気になってる
ナエトルしかかたん!
ゼニガメがすきです
最深部だけど最深部じゃないってそういう事か
亀ポケモンならアバゴーラが好きだ
プロトーガ、アバゴーラが好きです。なんで内定してくれなかったんだ…
コサジの灯台の研究所の真ん中のでっけえモニターにテラパゴスノーマルフォルムの背負った宝石のようなものがあるし、そのモニターの上にBB制服の手袋の模様みたいなのがあるんやけどあれ伏線なんかね…博士がゼロの大空洞に行ったこともわかるしありえるかもしれんけど…BB制服の手袋の模様があるってことはBB学園に行ったことがあるのか?
地殻変動かぁ…テラパゴスのタイプの力とかの繋がりでレジギガスが一枚噛んでたりしない?しないか
ヘザーが話した人が誰か気になる所ですね
今のところオーリム、フトゥーぐらいしかいませんね
同じ筆跡って書いてあったから、バージョンの壁を越えた時間軸の自分とか説
ゼロの悲報はうまい
アレ? もしかしてパルデアの大穴ってキュレムが作ったんじゃ?確か、宇宙からやってきたみたいな設定だったような
アバゴーラ
最初「エリアゼロとはなんだったのか。」って2回繰り返してますよ。
バクガメス
アニポケや碧の仮面の鬼みたいにもっとテラパゴスを絡ませてほしかった。最後出てきて終わりって
個人的にカキツバタの髪型が歯磨き粉にしか見えなくてそっからストーリー何も頭に入ってこなかった印象
そーいやふと思い出したんだけどその昔、ポケダン時闇にゼロの島とかいうかなり難易度高めのダンジョンがあったんだよね…何か関係あるかな?
アニポケでの補完を期待するばかり
ぼくは四災がエリアゼロを作ったと思う。
カロス伝説いなくて悲しいから無数の何かはちっちゃいジガルデで結晶の木はゼルネアスだと信じることにしたいべるたる?知らない子ですね
ゼニガメしか勝たん!
テラパゴス
関係ないけど スカーレットブック バイオレットブックのイダイナキバ テツノワダチの姿が微妙に違うのが気になる
任天堂は謎を残すのが上手だな考察勢はわくわくしてんのかな?
タイトルの「テラパゴスに絶滅させた」ってどゆこと?
古代のパルデアでは元々無機物だったものが思いや感情を取り込んでポケモン化することが多いから(四災とかカルボウとか)、テラパゴスもそうしたポケモンの一種とか結晶自体は元々パルデアにある何の変哲もないありふれた物だったけど、次第に人々がこの結晶には不思議な力があるのではと思い始め、その思いが結晶をテラパゴスへと変化させたただ結晶の大本がゼロの大空洞に集中していて、その多くがテラパゴス化したことで崩落が起き、それに巻き込まれる形でテラパゴスもほぼ絶滅テラパゴスのステラフォルムも古代の人々が思い浮かべた世界観と似てるし
無数の何かって水分子とかかな?流石にないか...
今回のシナリオ、“ポケモンじゃなかったら“批判殺到してるくらい酷い出来だったと思う
本編のストーリーは良かったけど、藍の円盤の方はお金取るレベルじゃないね。
同時にポケモンだから賛否両論になってる感じもある
カメックス
ポケモンは生き物特別な存在なんかじゃないアルセウスもテラパゴスも、人間が神格化してるだけ
ドダイトス
私的にはピンクの秘宝はモモっこじゃなくて、スグの「ゼロから友達になってくれる…?」だと思ってる。今まで喧嘩したり、疎遠したり、嫉妬したりしてたとしても、それをゼロに戻してまた友達に戻れる人こそが秘宝なんじゃないかなってクサい考察だけ書いとく
単純に外から来たパゴスや人造ポケモン達のテラフォーミングをした結果が、あのクリスタルの空間では?多次元やら地下世界やら色々な要素混ぜただけにも見えるけどなw球体の上にテラパゴスって、ゾウの上の世界と同じ感じだし、HUNTER × HUNTERで言えば暗黒大陸だよな。DLCでも色々放置で終わりそうw
かなり疑問放置の状態だよな…今後補足されるのか。正直シナリオは微妙だった、肩透かしの感さえある。
ゼロフォーミングというテラフォーミングを思わせる特性名とその効果から周囲の環境を自分たちが住みやすいように変える能力がテラパゴスに備わっていそうですね。それがパルデア等で結晶がそこら中から生えてる原因になっていそうな感じがあります。
亀ポケモンではドダイトスが好きです。神話由来のモチーフと盆栽を思わせる和風な雰囲気、背に小さいポケモンを乗せる設定の微笑ましさなどの属性が調和しています。
まんま型月のオルトじゃないか
ポケモンSVの新幻のポケモンがスカーレットブック、バイオレットブックの描かれていたイメージポケモンなのか、桃ポケモンなのか分からず終わった。
SV幻はさおうさんが擦り倒してるあのゴリラなんじゃ・・・
テラスタイプが作中で『全てのタイプを内包している』と述べられている辺り以下にしてそこに至ったのか興味深い…
ステラテラスの見た目は亀が乗ってるような感じなのに対して、テラパゴスのテラスタルは半球の上に亀(自分)が乗っているから、テラパゴス族は惑星をテラスタルさせ自分に都合のいい環境にしている…と妄想
とんでもねぇ侵略民族じゃねぇか!、まあエリアゼロが穴な理由はテラスタルの結晶が宇宙から降ってきたからみたいな説があるから有り得ない話でもないのが...
元々パルデア地方自体がテラパゴスっぽい形してるからほんとによく分からなくなってきた
今回のテラスタルの木の下にいたステラキョジオーンを見て思ったんだけど、オモダカみたいにキョジオーンもエリアゼロ出身だったりするんだろうか?
何故かエリアゼロ下層でも出現するし、しおづけがテラスタルの侵食に似てるしで結構それっぽい。
いやちょっとまて
オモダカの事キラフロルっていうのやめてさしあげて
凄い自然と混ざってますね……
元々は「エネルギーを結晶化させる」力だけ(パワージェムのような技の大元?)を持っただけの地下生息ポケモンだったのが、地殻変動で殆ど死に絶え、唯一生き残った本編個体は奥の方でフォッサマグナに圧縮されてできた鉱物のようにギチギチに圧縮されたことで(言うまでもなくめっちゃ苦しかったのでどこかの段階で考えるのをやめて休眠した)、結晶化エネルギーがトンデモレベルにまで凝縮され、地殻の安定期にそれが緩んだことで周囲一帯が一気に結晶化したのがゼロの大空洞、及びテラスタルエネルギーの始まり(=ゼロ地点)だと考えるのが妥当かな?
ヘザーはたぶんあの状態のテラパゴスを引っこ抜くことはできなかった(もしくはその時のゆるみのおかげでスグリが引っこ抜くことが出来た)けど接触したときに頭にエネルギー化した記憶が流れ込んできたおかげであの絵を描くことが出来たのかな? ただしその状態のヘザーが描いたせいで原本のインクがテラスタルしたような状態となり、重版された本にはそれにコピーガードされるような形(或いはデータ破損?)であの文字の欠けが起こるようになってしまったのかも?
無数の何かに埋め尽くされてたってテラパゴスが埋まってたのかと思った
タイムマシンやパラドックスポケモンの存在からテラパゴスがセレビィの時渡りやウルトラホールみたいな力があるのはほぼ確定で、その並行かつ未来過去を繋ぐ力だけでなく、テラパゴス自身がその力で世界を行き来できるかで話がかなり変わってくるのかなと思う。
探索隊が明らかにテラスタルしたであろう姿のテラパゴスを目撃してるのも奇妙だよな
まああの本自体パラドックスそのものって感じだから深く考えても仕方ないのかもだけど
さお「200年前」
テロップ「200万年前」
お疲れ~。様々なテラスタイプを持つテラパゴス達が何かの拍子に一つに融合してステラテラパゴスになったとか?そのときに発生したエネルギーがエリア零を作ったとか。好きなカメポケモンはテラパゴス以外だとカメックスかな~。
番外編とはあんまり関係なさそうだけど、ちゃんと回収されるのか気になりますね…
カメール
テラスタルするときに結晶が生えてくるから、それの逆で空洞ができたか
あるいは「そこにあったナニカ」がタイムマシンで飛ばされたんじゃないかと見てる
大空洞、という割にはマップの空洞感があったのはキョジオーンが居た辺りだけで、他は底の見えない崖の上感がなぁ
好きな亀ポケモンはコータスで
テラパゴスはたまたまあの個体が見えるところにいただけでもっといっぱい埋まってそう
次回!コダイカメ vs ミライモモ!デュエルスタンバイ!
大穴は隕石ではなく崩落によるもの…思い付きそうで思い付かない設定ですね
ポケモン(古代の方ではない)の発生によって地盤の中の自然エネルギーの結晶を大量に消費した結果空洞が出来た…とか?
とりあえずバイオレットブック使いたいから早くタイムマシン部屋に行かせて欲しい
あれ絶対、ブックをタイムマシンのキーにしろってことよね。
@@スタミナムアルファ-t2u
そして登場なくなってない時のオリジナルの博士
テラパゴスはタイプの力を結晶化させる性質があるのかな?
もしかして、その詰まってた何かってテラスタルの結晶で、タイムマシンが完成したせいで時を超えてエネルギーがめっちゃ持ってかれてその結晶が消費されて消滅、崩落しちゃったのかな…。
そう言えばパルデア地方自体テラパゴスなんじゃないか説があったけど、それなら地下にぎっしりテラスタル結晶が詰まってるのもわかる気がする。
あの穴の部分、場所的にテラパゴスの結晶部分だもんね。内側からくり抜かれた感じになっちゃったのかな…?
…もしかしてテラパゴスって、結晶化を続けて巨大化していって、いづれ大陸や島になるポケモンなのでは…?
タイプが変わる、っていうとアルセウスだけれど、もしかしてアルセウスが作った、陸を作るためのポケモンだったりして…。
5:11 これステラタイプ倒したらなくなる穴塞いでる宝石のことじゃない?
全ポケモンの中で一番好きなのはカメックス
グラウンドゼロっていうと「爆心地」って意味なので、この今作のゼロは中心、始まりの地、とかそんな意味なのかなと。フォーミングはテラフォーミングを考えるとここを中心にテラパゴスの住み心地の良い場所に作り変えるって意味がありそうです。実際結晶がどんどん侵食したような痕跡ありますし。流れ星みたいな感じで宇宙から来たんですかね? そういえばパルデアの夜空ってよく流れ星が流れてますね。テラクラスターも流れ星みたいな技ですね
好きな亀ポケモン・・ドダイトスかな
あの背中で昼寝したら気持ちよさそう
好きな亀ポケモン?はドダイトスです()
一番最初のパートナーがナエトルでした。
今でも一番好きなポケモンです🌱
俺もナエトルでごわす
例えば水に溶けた石英があったとして、それが地殻変動などで圧縮され固体として所謂クオーツやクリスタルに変化する事がある
もし大空洞がそれで埋め尽くされた場合その圧縮で出来たのがあのエリアゼロなどにあったデカいテラスタルの液晶、それであの大空洞が出来上がる痕跡にもなるし行けない部分が水浸しになってる理由にもなる
多分テラス池もその液体で出来てる可能性があるしブルーベリードームの球体の中身もこれで出来てるかもしれない
というか確かプレイ具合で球体の色が変わるらしい(仮面クリア前は白く、仮面クリア後はブライアがテラス池の成分を入れて緑に、大空洞後はテラパゴスがあった場所の成分を入れて虹色に)
その上で考察するとテラパゴスは高濃度のその液体が圧縮に圧縮を重ねて誕生したポケモンかもしれない、逆にキラフロルは低い濃度で出来たポケモンかもしれない、あそこのメレシーは地殻変動で生まれただけでテラスタルと関係無いだろう
後はまあ逆に液体が何らかの理由で一気に圧縮して固体になった事で地殻変動が起きた可能性もある、地殻変動は何度か起きたらしいが例えばその度にテラパゴスが生まれたとかね
シンオウを共に旅したドダイトスに一票
亀ではドダイトスが好きです。あと別の動画のコメでアイコンの方が4倍弱点でボコボコにされた挙げ句なりすまし冷めるって言われて泣きたい
亀ポケモンの中で好きなのはコータスです
カジリガメ❗️
そういえばアカデミーの隠し部屋もなんもなかった
最深部っていっても底が見えない地下がさらにあったけどな
好きな亀ポケモンはカメックスです!
超ポケダンのアバゴーラおじいちゃんが好きです
パルデアの大穴上部から下層にかけての崩落と、ゼロの大空洞の崩落は第4観測所から降りたところにある金属プレートにあった三角形が上下に重なってる図形と00を表してるのだとすれば腑に落ちますね。
好きなカメポケモン…
やっぱりゼニガメですかね
1番最初に会ったカメポケモンですし
テラパゴスは体外に結晶を作って結晶の中に巣を作る生態があって、古代においては地中に巨大な結晶の巣を作っていた、とかですかね。
それが何かの拍子でステラしてしまって、地中に埋まってた結晶をエネルギーとして消費してしまった結果として大空洞ができたとか。
ゲーフリって本当回収してほしい部分に限ってぶん投げるよね、ちょっと謎残すならともかく今作は謎な要素多すぎるし
このチャンネルの考察の8割は妄想を過程にした妄想ストーリーだろ
Re:ゼロから始まるスグリの夏油生活だったな
ドダイトスが好きです
大空洞の中にメテオビーム落ちてたりしてるから隕石落ちてここに穴が出来てその中で新しく生態系が出来たとかないですかね?落ちてきた隕石にテラスタルが含まれてたとか?あとテラパゴスいたところにじしんのわざマシンもあったからその後地震で崩落したとか?
私もそう思います、このテラスタルしている姿1:11下の球体が地球でテラパゴスがパルデア そしてこの部分1:14冠みたいなのがビッグバンでその上の亀は隕石を表しているんじゃないかと思います
冷静に考えたら将来的にはSVリメイクがあるんですよね…
剣盾もそうですが流石にリメイクを視野に入れていないとは考え難いので、やはりその側面もあるように思えます
崩落じゃなくて隆起したんじゃないか?
元々は竜宮城のようにパルデア全土が海の中にあったとか
まだ・・・まだ番外編があるからさ・・・
てらす池行ったら不本意にも博士に会ってしまった…博士からもらったバイオレットブック気になってる
ナエトルしかかたん!
ゼニガメがすきです
最深部だけど最深部じゃないってそういう事か
亀ポケモンならアバゴーラが好きだ
プロトーガ、アバゴーラが好きです。なんで内定してくれなかったんだ…
コサジの灯台の研究所の真ん中のでっけえモニターにテラパゴスノーマルフォルムの背負った宝石のようなものがあるし、そのモニターの上にBB制服の手袋の模様みたいなのがあるんやけどあれ伏線なんかね…
博士がゼロの大空洞に行ったこともわかるしありえるかもしれんけど…
BB制服の手袋の模様があるってことはBB学園に行ったことがあるのか?
地殻変動かぁ…テラパゴスのタイプの力とかの繋がりでレジギガスが一枚噛んでたりしない?しないか
ヘザーが話した人が誰か気になる所ですね
今のところオーリム、フトゥーぐらいしかいませんね
同じ筆跡って書いてあったから、バージョンの壁を越えた時間軸の自分とか説
ゼロの悲報はうまい
アレ? もしかしてパルデアの大穴ってキュレムが作ったんじゃ?
確か、宇宙からやってきたみたいな設定だったような
アバゴーラ
最初「エリアゼロとはなんだったのか。」って2回繰り返してますよ。
バクガメス
アニポケや碧の仮面の鬼みたいにもっとテラパゴスを絡ませてほしかった。最後出てきて終わりって
個人的にカキツバタの髪型が歯磨き粉にしか見えなくてそっからストーリー何も頭に入ってこなかった印象
そーいやふと思い出したんだけど
その昔、ポケダン時闇にゼロの島とかいう
かなり難易度高めの
ダンジョンがあったんだよね…
何か関係あるかな?
アニポケでの補完を期待するばかり
ぼくは四災がエリアゼロを作ったと思う。
カロス伝説いなくて悲しいから無数の何かはちっちゃいジガルデで結晶の木はゼルネアスだと信じることにした
いべるたる?知らない子ですね
ゼニガメしか勝たん!
テラパゴス
関係ないけど スカーレットブック バイオレットブックのイダイナキバ テツノワダチの姿が微妙に違うのが気になる
任天堂は謎を残すのが上手だな
考察勢はわくわくしてんのかな?
タイトルの「テラパゴスに絶滅させた」ってどゆこと?
古代のパルデアでは元々無機物だったものが思いや感情を取り込んでポケモン化することが多いから(四災とかカルボウとか)、テラパゴスもそうしたポケモンの一種とか
結晶自体は元々パルデアにある何の変哲もないありふれた物だったけど、次第に人々がこの結晶には不思議な力があるのではと思い始め、その思いが結晶をテラパゴスへと変化させた
ただ結晶の大本がゼロの大空洞に集中していて、その多くがテラパゴス化したことで崩落が起き、それに巻き込まれる形でテラパゴスもほぼ絶滅
テラパゴスのステラフォルムも古代の人々が思い浮かべた世界観と似てるし
無数の何かって水分子とかかな?流石にないか...
今回のシナリオ、“ポケモンじゃなかったら“批判殺到してるくらい酷い出来だったと思う
本編のストーリーは良かったけど、藍の円盤の方はお金取るレベルじゃないね。
同時にポケモンだから賛否両論になってる感じもある
カメックス
ポケモンは生き物
特別な存在なんかじゃない
アルセウスもテラパゴスも、人間が神格化してるだけ
ドダイトス
私的にはピンクの秘宝はモモっこじゃなくて、スグの「ゼロから友達になってくれる…?」だと思ってる。
今まで喧嘩したり、疎遠したり、嫉妬したりしてたとしても、それをゼロに戻してまた友達に戻れる人こそが秘宝なんじゃないかなってクサい考察だけ書いとく
単純に外から来たパゴスや人造ポケモン達のテラフォーミングをした結果が、あのクリスタルの空間では?
多次元やら地下世界やら色々な要素混ぜただけにも見えるけどなw
球体の上にテラパゴスって、ゾウの上の世界と同じ感じだし、HUNTER × HUNTERで言えば暗黒大陸だよな。
DLCでも色々放置で終わりそうw
かなり疑問放置の状態だよな…今後補足されるのか。正直シナリオは微妙だった、肩透かしの感さえある。
カメックス
カメックス