【給湯器】故障して壊れてお風呂に入れない?給湯器のトラブル!見積額に腰を抜かした63歳女性一人暮らし年金生活

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 39

  • @阪本明代
    @阪本明代 Месяц назад +3

    この寒い季節、お風呂に入れないって本当にお気の毒です。。。。急に故障して急いで交換って時、どおしてびっくりするほどのお値段を提示されるんでしょうね😰広告とかで見かける時はもっともっと安いお値段なのに😅😅😅 もしかしたら探せばもっともっと安いお値段での交換をしてくれる業者さんが見つかるかもしれませんよ。

    • @TokyoSoloSeniorLife
      @TokyoSoloSeniorLife  Месяц назад +2

      確かに広告を見ると安い金額もあるので交換する時には色々検討を重ねて決めたいと思います😊皆様のアドバイス助かります〜♡

  • @papa-meilland
    @papa-meilland Месяц назад

    東京で集合住宅です。
    14年使用し2年前に交換して30万円です。その前も14年ぐらいでした。
    コロナ禍で電子部品が入手できないとニュースで盛んに報道されていたため、交換取り付けの6ヶ月前に注文していました。
    不具合は一度もなかったですが、ある日お湯が出ないというトラブルを避けるため計画的な交換をしました。
    まとまったお金はそのための準備をしておかないと、痛い出費であると思います。
    ポスティングにリフォームに関するチラシが入りますが、今は2~3割ほど値上がっています。

    • @TokyoSoloSeniorLife
      @TokyoSoloSeniorLife  Месяц назад +1

      おっしゃる通りある日突然お湯が出なくなると、金額よりも素早く交換してくれる業者を頼みたくなるかもしれません。大体14年で交換なのですね〜ありがとうございます🙏

  • @an-bv1ou
    @an-bv1ou Месяц назад

    とても聴き心地よい語り口で素敵です。給湯器のことは私もそのうち交換すると思います。その時お金出せるのか心配です(・_・;

    • @TokyoSoloSeniorLife
      @TokyoSoloSeniorLife  Месяц назад +1

      聴き心地よい語り口で素敵だとおっしゃっていただきとっても嬉しいです😊給湯器はお金がかかるから私も今後心配です...💦

  • @vainmoon-vu4fc
    @vainmoon-vu4fc Месяц назад +2

    給湯器の交換❗️ウチは去年、やりましたッ❗️高かったですT^T
    (マンション・値引き分ありで32万くらい)
    特に悲しい戦争の長期化の為に輸送費の高騰、部品の高騰、おまけに輸入部品不足の為にお願いしてから設置までだいぶ待った気がします(^.^)

    • @TokyoSoloSeniorLife
      @TokyoSoloSeniorLife  Месяц назад +2

      やはり高かったですね〜ここ数年大幅な値上げがあったんですね〜来年を待たずに早く注文した方が良いかもしれません...🥲

  • @muupon88
    @muupon88 Месяц назад +2

    給湯器は寒い時期に故障することが多いそうですよ、うちも昔年末に故障して銭湯に通いました。
    それにしても、50万円は高くないですか?
    我家2018年に24号の給湯器に交換して、工事込みで13万円でした🤗

    • @TokyoSoloSeniorLife
      @TokyoSoloSeniorLife  Месяц назад +2

      ここ数年で大幅な値上げがあったとしても簡単には出せない金額で泣きそうです💦換する時には色々検討したいと思います🥲

  • @tama_1011
    @tama_1011 Месяц назад

    引っ越し予定があるなら交換しないで正解だと思いますよ😊
    でも、寒い季節なので湯船に入れないのはキツいかも知れませんが何か工夫しながら体を冷やさない様にお気をつけ下さいね。

    • @TokyoSoloSeniorLife
      @TokyoSoloSeniorLife  Месяц назад +3

      ご心配ありがとうございます😊冬でもあまり湯船には入らない方なので何とか乗り切りたいです〜いざとなったら銭湯で💦

  • @みっち-f5r
    @みっち-f5r Месяц назад +1

    給湯器の機種によって値段が変わりそうですが、一択しかないのですか?我が家も中古マンションを買いまして、バスルームも含めて全体をリフォームはしましたが、給湯器はまだ使えたので給湯器はそのまま使っています。
    なので、給湯器の選択肢は良く分かりませんが、、。
    リフォームの見積もりで一応給湯器も入れてもらって、給湯器の金額は20万くらいでした。なので、壊れたらそれくらいだろうと思っています。昨今の物価高騰で上がっているかもしれないですが。。
    50万は、高級な給湯器なのですかね??凄い機能がついているとか。

    • @TokyoSoloSeniorLife
      @TokyoSoloSeniorLife  Месяц назад +2

      給湯器だけ残せるのですね‼全体のリフォーム時は給湯器が新しくて使える状態でも交換しなければならないとばかり思っていました。金額も参考になります。ありがとうございます〜🙏

    • @みっち-f5r
      @みっち-f5r Месяц назад +1

      @
      製造年を調べたら、まだ10年経ってなかったので残しました。リフォーム代少しでも下げたかったので(^◇^;)
      本当はお風呂とセットで変えるのがいいらしいですが。。
      しかし物価高時代到来で、、あの時変えておくべきだったのかなと思っています。。。

  • @yukikohokkaido3062
    @yukikohokkaido3062 Месяц назад +1

    こんにちは。
    私の家は、築50年で 風呂釜が壊れてしまいました。
    楽天で 沸かしたろう という保温ヒーターを購入しました。
    とても快適に使っています。
    お値段も3万円弱ですし、電気代も思った程かかりません。
    ご自分で調べられて 検討してみるのはいかがでしょうか?

    • @紀子大森
      @紀子大森 Месяц назад +1

      引越しを予定されているなら湯沸かし棒を検討されても良いと思います。沸かし太郎など日本産の物が良いと思います。各通販サイトで納入の日にちが違いますので、色々見てみては如何でしょうか。我が家も一昨年に給湯器が壊れ、まだコロナ禍ということも有り1ヶ月半給湯器無しの生活でした。その時に中国産の製品を購入してとことん後悔しました(т-т)

    • @TokyoSoloSeniorLife
      @TokyoSoloSeniorLife  Месяц назад +2

      給湯器交換以外に色々な方法があることがわかりました😊あの金額はとても出せないので代案を検討します〜助かります〜🙏

  • @ソレイユ月
    @ソレイユ月 Месяц назад

    マンションの場合は色々あるよね😮

    • @TokyoSoloSeniorLife
      @TokyoSoloSeniorLife  Месяц назад +1

      マンションは選択肢がたくさんありそうですよね〜交換時には色々考えてみたいと思います😊

  • @さくぽん-q6w
    @さくぽん-q6w Месяц назад

    普通にホームセンターで買って交換すれば、もっと安かったのではないですか?
    (もちろん業者にやってもらうのですが)
    でも引越を考えているのであれば、考えますよね。😢

    • @TokyoSoloSeniorLife
      @TokyoSoloSeniorLife  Месяц назад +2

      ホームセンターで購入することは考えていませんでしたがなるほどですね〜確かに自分の目で確認して買うのが良さそうですね😊

  • @yasuhiro768
    @yasuhiro768 Месяц назад

    小籠包の食べ方なんてあったんですね 全然知りませんでした チャーハンも美味しそう
    給湯器高いですね うちのも もうとっくに取り替える時期を過ぎてるみたいでちょっと調べた時は20万円から30万円ぐらいでした 戸建てと違ってマンション用は種類も限られていて高いのかなと思いました でもマンションの給湯器で検索したらもう少し安いものも見つかるかもしれませんね
    次回の動画のもう一つの大きな問題気になります

    • @TokyoSoloSeniorLife
      @TokyoSoloSeniorLife  Месяц назад +3

      給湯器はこんなに高いんですね〜💦次回は大問題の解決編‼ご期待ください😊小籠包の食べ方、私も初めて知りました😋

  • @ソレイユ月
    @ソレイユ月 Месяц назад

    我が家もそのぐらいでしたよ😮

    • @TokyoSoloSeniorLife
      @TokyoSoloSeniorLife  Месяц назад +1

      相当高いと思ってしまいました〜💦ありがとうございます〜

  • @スズキシェン
    @スズキシェン Месяц назад +3

    鼎泰豐~好吃😋

    • @TokyoSoloSeniorLife
      @TokyoSoloSeniorLife  Месяц назад +2

      大好きな鼎泰豊でランチしたら幸せな気持ちになれました!また小籠包食べたいです😊

    • @スズキシェン
      @スズキシェン Месяц назад +1

      @@TokyoSoloSeniorLife 牛肉麵も美味しいです😋💕

  • @TM-br3yy
    @TM-br3yy Месяц назад +2

    賃貸ですが外気温が零下になると年代物の給湯器がサーモスタットが働いて失火してつかなくなります。
    夕方、家に帰ってくると使えるが、朝はつかないので朝はお湯が使えません

    • @TokyoSoloSeniorLife
      @TokyoSoloSeniorLife  Месяц назад +2

      そうなんですね〜賃貸なら大家さんに直して欲しいところですよね〜お互いに苦労しそうな冬がやってきますね...🥲

  • @youko-h4s
    @youko-h4s Месяц назад +1

    エコキュートも50万かかります😂

    • @TokyoSoloSeniorLife
      @TokyoSoloSeniorLife  Месяц назад +2

      エコキュートだったのかもしれませんね〜😊引っ越し計画さえなければ...!色々検討したいと思います。

  • @花ちゃん-u5f
    @花ちゃん-u5f Месяц назад

    初コメします。
    家は今の家に越して来てから2回ガス給湯器交換してます。
    直近は3年前で品物の無かった時ですが2回共同じ給湯器専門の業者で交換しました。
    24号サイズセミオートで19万弱位でしたよ?インターフォン機能の付いたリモコン選らんで外には排気カバーも取り付けて貰いましたけど、、ガス会社で取り付けると倍以上掛かりますよね。
    でも保証はメーカーがするから困りませんよ。

    • @TokyoSoloSeniorLife
      @TokyoSoloSeniorLife  Месяц назад +3

      初コメありがとうございます😊とても参考になりました✨数年前に依頼時もっと考えていたら今でも使えていたと後悔しています。お湯が出なくなってもトイレと違ってしばらくはなんとかなりそうなので、今後じっくり再検討してみたいと思います🙏