【プロが解説】音程の仕組みを完全解説!これでもう迷わない!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 ноя 2024

Комментарии • 12

  • @naomimtst9351
    @naomimtst9351 Год назад

    こんなふうに説明すると小学生にもわかりやすいなぁと思いました。
    シファの減音程やファシの増音程は、音を出してみて、なんか他よりちょっとキレイに響かないね、というところから気づけたらいいなぁ、と思います。

    • @chisatopianoschool
      @chisatopianoschool  Год назад +1

      ありがとうございます🍀
      おっしゃる通り、まずは感覚から、なんか違うね、といったことが感じられ、それを証明するのに理論というものが位置付けられるといいなと思っています。

  • @masaya8391
    @masaya8391 Год назад +1

    こんな説明、初めて聞きました。
    凄いですね!納得出来ました。

    • @chisatopianoschool
      @chisatopianoschool  Год назад +1

      ありがとうございます!
      見てくださる方に内容がちゃんと伝わっているのはとても嬉しいです😊

  • @toranihonnichi
    @toranihonnichi Год назад

    随分難しいアプローチの仕方をしていますが
    メジャーキーの場合 ダイアトニックで1.4.5がメジャー 2.3.6がマイナー
    7が (ハーフ)ディミニッシュ
    マイナーキー(NM)の場合 1.4.5がマイナー 3.6.7がメジャー 
    2が (ハーフ)ディミニッシュと覚えれば良いのではないですか ?
    モードの場合も ア、ド、フ、リ、ミ、エ、ロ 1.4.5がメジャー
    2.3.6がマイナー 7が 最マイナーです 。
    ちなみに サークルオブフィフスでキーの右隣りの音が必ず リディアンに
    なるという法則を最近見つけました ^^

    • @chisatopianoschool
      @chisatopianoschool  Год назад

      ありがとうございます😊
      コード的には結果そうなのですが、
      クラシック的に、音程一つ一つの考え方を説明させていただきました!(音高音大ではこうした知識も必要になるので💦)

  • @はりねずみくま
    @はりねずみくま Год назад

    分かりやすいですね!
    無知で恥ずかしいのですが、これを知っていると具体的には、どんな時に役に立つのでしょうか?

    • @chisatopianoschool
      @chisatopianoschool  Год назад

      ご視聴いただきありがとうございます🍀
      音程は主にハーモニー分析で使えます。
      音程の積み重ねで様々な和音が出来ており、和音がわかることでどんな響きを作ったらいいのか演奏表現にも繋がりますし、
      音程そのものも、協和音程や不協和音程というのがあり、それらによって音楽の緊張や弛緩が作られるので、音楽表現へと繋がっていきます。
      時代によっては音程そのものに意味が込められているものもあるので、とても大切な勉強です。が!!これらが机上の空論では意味がないので、知識と耳を常に結びつけて演奏を深めていってほしいと思います☺️

    • @はりねずみくま
      @はりねずみくま Год назад

      ありがとうございます。音楽をより深く理解するために必要という感じですかね😊

  • @佐々木悠介-l3c
    @佐々木悠介-l3c Год назад +1

    初めましてこんにちは、突然申し訳御座いませんが、俺はピアノについてはあまり分かりませんし、ピアノ演奏を聴く方がが好きです。今回は、ポップス系伴奏ピアニストについての質問です。例えば、俺ではなく、ピアノが好きで積極的にピアノ伴奏をしている人で、演歌、昭和歌謡、J-POP等のポップス系のピアノ伴奏をメインに行う伴奏ピアニストになるには、仮に、音大や大学のピアノ学部を卒業していなくて、大学の音楽系とは異なる大学の学部を卒業している場合でも、一般人、芸能人を問わず、ピアノコンクール等で実績を残していて、尚且つ、ピアノ伴奏をしたいという情熱があれば、ポップス系の伴奏ピアニストになれる可能性はありますか?大変厚かましくて、僭越ですが、回答の方をお願いします。

    • @chisatopianoschool
      @chisatopianoschool  Год назад +2

      コメント拝見致しました。
      ポップス系の伴奏ピアニストは、音大を出ていなくても関係ないですよ。
      私は業界の事は詳しくはありませんし、クラシックにも言えますが、仕事を得られるかどうかは実力次第だと思います。

    • @佐々木悠介-l3c
      @佐々木悠介-l3c Год назад +2

      @@chisatopianoschoolこんばんは、今回は取り留めの無い質問にも関わらず回答して頂き、有り難う御座います。あなたはこれからもRUclips動画を積極的に投稿し、一定のチャンネル登録者数に達する事を願っています。寒い日が続いているので、体の方をご自愛下さい。