【歩き方】壁を蹴れ!ヒザの動きを意識すると歩き方が変わります

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 сен 2024
  • ■今回の動画
    歩くときのヒザの動きに注目したお話です
    #​歩き方#壁#膝蹴り
    ■動画内で紹介した動画
    【歩きのコツ】着地のタイミング:地面を踏む「新田カイロ整体(府中市)」
    • 【歩きのコツ】着地のタイミング:地面を踏む「...
    【歩き方】できそうでできない骨盤ひねり歩き
    • 【歩き方】できそうでできない骨盤ひねり歩き
    ■歩き方の動画
    【歩き方】「かかとから着くので合ってますか?」場合によっては膝、踵、足首などを痛めますので気を付けてください
    • 【歩き方】「かかとから着くので合ってますか?...
    【O脚】股関節を意識して歩くといいことがたくさんあります
    • 【O脚】股関節を意識して歩くといいことがたく...
    【簡単にできる】足裏やヒザ、腰のトラブルにおすすめの方法「歩くときの前足と後足の意識」
    • 【簡単にできる】足裏やヒザ、腰のトラブルにお...
    【歩き方】8つのポイントでスマートに歩く
    • 【歩き方】8つのポイントでスマートに歩く
    【歩き方】あなたはどっち?支え脚と繋ぎ脚の見分け方
    • 【歩き方】あなたはどっち?支え脚と繋ぎ脚の見分け方
    【歩き方】歩くときに必要な3つの要素「新田カイロ整体(府中市)」
    • 【歩き方】歩くときに必要な3つの要素「新田カ...
    【必見】歩き方7つのポイント
    • 【必見】歩き方7つのポイント
    【歩き方】腰やヒザが痛い方は気をつけましょう「新田カイロ整体」
    • 【歩き方】腰やヒザが痛い方は気をつけましょう...
    【ドタバタ歩かない】腰やヒザに負担がかからない足運びの練習「新田カイロ整体」
    • 【ドタバタ歩かない】腰やヒザに負担がかからな...
    【歩き方】歩隔ってナニ?歩くとき横揺れする原因「新田カイロ整体」
    • 【歩き方】歩隔ってナニ?歩くとき横揺れする原...
    【歩き方】横揺れ防止6つの手順「新田カイロ整体」
    • 【歩き方】横揺れ防止6つの手順「新田カイロ整体」
    【歩きのクセ】歩いていると足先が外を向いてしまいます…「新田カイロ整体」
    • 【歩きのクセ】歩いていると足先が外を向いてし...
    【歩き方の練習】足先の向きを3つのステップで直そう「新田カイロ整体」
    • 【歩き方の練習】足先の向きを3つのステップで...
    【O脚予防】内股歩きを直してみよう「新田カイロ整体」
    • 【O脚予防】内股歩きを直してみよう「新田カイ...
    【リズム運動】スキップの練習「新田カイロ整体」
    • 【リズム運動】スキップの練習「新田カイロ整体」
    【これならいける】楽しくなる歩き方“スキップウォーキング”「新田カイロ整体」
    • 【これならいける】楽しくなる歩き方“スキップ...
    【歩き方】お部屋でできます!バランスを鍛えるスローウォーキング「新田カイロ整体(府中市)」
    • 【歩き方】お部屋でできます!バランスを鍛える...
    【歩き方】腕を使って3つの軸で体幹部を動かして歩く「新田カイロ整体(府中市)」
    • 【歩き方】腕を使って3つの軸で体幹部を動かし...
    ■新田カイロ整体チャンネル登録はコチラ↓
    / @nittachiro
    【チャンネル紹介】
    東京都府中市のカイロプラクティック整体院、新田カイロ整体のチャンネルです。当院は「体の学習塾」です。歩き方、体の使い方体に対する考え方、当院の施術方針、当院をご利用の方のインタビューなど配信しています。
    【当院紹介】
    ■「10年後も元気な体で」東京府中のカイロプラクティック整体院【新田カイロ整体】
    【完全予約制】体の不調でお悩みの方、20年先も今と変わらない元気な体でいたいとお考えの方は今が一番若い時、ぜひ当院へご相談ください。一緒に元気な体をつくっていきましょう
    【LINE公式アカウント(24時間対応)】 lin.ee/B4upPEn
    【電話】042-361-1100 
    【営業時間】平日10:00~19:00 土日祝10:00~16:00 定休日火曜日
    【新田カイロ整体ホームページ】www.fuchumiyama...
    【facebookページ】 / fuchumiyamachi
    【住所】東京都府中市宮西町3-4-1 T.K.Kビル1号室(京王線府中駅徒歩7分)

Комментарии • 9

  • @jo-ko5xq
    @jo-ko5xq Год назад +2

    とても丁寧なご回答をありがとうございました。
    確かに、気にし過ぎていると思います。考え過ぎてロボットのような動きになり、昔はどのように歩いていたのか分からない状態になっています(苦笑)。
    というより、昔は何も考えずに歩いていたのですが、ある時違和感を覚えてから、考え過ぎてしまったようです。
    おっしゃる通り、歩き方に絶対の正解はないので、まずは無心で歩いてみたいと思います。

  • @aki7017
    @aki7017 Год назад +2

    めちゃ分かりやすい!

    • @nittachiro
      @nittachiro  Год назад +2

      ありがとうございます😊!!

  • @user-su6ki4zl4u
    @user-su6ki4zl4u Месяц назад

    分かりやすい先生大好き❤何とわかりやすい勉強になりました

    • @nittachiro
      @nittachiro  Месяц назад

      ありがとうございます
      ぜひやってみてください^ ^

  • @jo-ko5xq
    @jo-ko5xq Год назад +1

    私は現在50代ですが、ここ数年歩き方がおかしくなって来ているので、色々な歩き方の動画を見て自分なりに研究しています。そうしたところ、歩き方の解説は正に十人十色で特に着地については、踵から、つま先から、3点同時等と様々な見解があるようです。その中で先生の動画は実際に歩いて見せていただけるので非常に分かりやすいです。今日の膝のお話もよく分かるのですが、私の場合、どうしてもつま先側から着いてしまい、そこで踏み込んでしまいますので、ふくらはぎに負担がかかり、直ぐに足がつってしまいます。どうしたら、着地の寸前につま先を上げられるか教えていただきますと幸いです。また、着地の際の体重のかけ方として、踵かつま先かという見解があるのと同様に、外側か内側かという見解があったり、着地時に膝を伸ばした方が良いとか、曲げた方が良いですとか、一本線を歩いた方が良いとか、二本線が良いとか、体から前に行った方が良いとか、足からが良いとか、考えれば考える程分からなくなります。この辺りの先生のお考えもお聞かせいただければ幸いです。

    • @nittachiro
      @nittachiro  Год назад +3

      j oさん、ご質問ありがとうございます。
      歩き方についてとても熱心に研究なさっていますね。正に十人十色なのですが、逆に言えば、人それぞれに合った歩き方があるとも言えます。
      j oさんはとても素直なのですべて聞き入れていたら混乱してしまいます。
      わたしは自分が歩きやすくて気持ちいいなと思ったことを解説の元にしています。
      考えるほどわからなくなるのであれば、まずは考えずに歩いてみてください。
      なにも考えずに歩いている状態が今のj oさんのベストな歩き方です。正しい、間違っているではなく、感じてみてください。
      「わたしは足のどこが着地しているのかなあ」
      「体重はどこにかかっているのかなあ」
      「着地の時に膝がのびてるのかな?曲がってるのかな?」
      まずはj oさん自身がどこに当てはまっているかを知ることが大事だと思います。
      ちょっと難しいかもしれませんが、まずは表に出て風を感じながら歩いてみてください。
      ふくらはぎがすぐつることに関してはかかとから着こうと無理な力が入ってしまっているかもしれないので、どっちが着地しても構いませんので軽い気持ちで歩いてみてください。
      joさんの歩き方を見ているわけではないので、あくまで「わたしだったら…」ということでお話させていただきました。参考にしていただければと思います。
      あまり気になるようでしたら、人に見てもらうのもいいのではないかと思います。
      もちろん私でもいいですよ(^^)

  • @user-tp5ff7pr7b
    @user-tp5ff7pr7b 3 месяца назад

    77歳のじじいです
    最近、つまずいて2回も転けて一度は顔面を打ち付けて未だにアザが残ってて
    次は歩道のチョットしたブロックの高さに引っ掛かって転けて手を打ち付けて
    未だに右手親指、左手中指が曲げると痛いのです。
    そんな事も有り若い頃は歩く事で何かを意識することは無かったのに
    転ける事の怖さでつま先をしっかり上げて歩く様に意識して歩いていましたが
    何か???違うように思って、こちらの動画を見させて頂きました。
    何となく納得出来ます、実践してみようと思います。
    有り難う御座います。

    • @nittachiro
      @nittachiro  3 месяца назад

      コメントありがとうございます。
      無理せずに実践してみてください。
      どうぞお体お大事になさってください☺