THE ZUNDAROOMS:The Backrooms Compilation | English Subtitles
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- Note: Please be aware that the content contains shocking material, so exercise caution when viewing.
◆Chapters
00:00 Episode 1 "OPEN THE BACKROOMS"
14:07 Episode 2 "TOO LATE"
19:13 Episode 3 "DEEPER"
27:20 Episode 4 "WHO?"
41:07 Episode 5 "THE ONLY FAMILY"
53:23 Episode 6 "LITTLE FRIENDS"
1:13:30 Episode 7 "BIRTHDAY"
1:27:13 Episode 8 "AKANE"
1:38:55 Episode 9 "THE OTHER"
-Side note...
Who can watch all of them at once without stopping?
We've started a membership.
You can see behind-the-scenes production, drafts, manuscripts, illustrations, etc. in the community.
We plan to add more illustrations and manuscripts from the past at a rate of about once a week.
Membership Registration
[miyanchu] / @omiya_no
1:49:17 Episode 10 "GOODBYE"
2:00:40 Episode 11 "SACRIFICES INEVITABLE"
2:12:05 Episode 12 "GIRL S"
2:23:34 Episode 13 "FORM OF WISH"
2:37:27 Episode 14 "YOUR BACK"
2:58:53 Episode 15 "CASA BLANCA"
3:11:21 Kiratan Episode "I TRUST YOU"
3:26:32 Episode 16 "HOME SWEET HOME?"
3:49:43 Episode 0.0 "MOTHER"
Reference ▼ The backrooms Wikidot
backrooms-wiki....
CC BY-SA 3.0
[LEVELS]
Level 0 ▼
backrooms-wiki....
Level 1-“Habitable Zone”▼
backrooms-wiki....
Level 2-“Pipe Dreams”▼
backrooms-wiki....
Level 4 - “Ruined Office” ▼
backrooms-wiki....
Level 5 “Terror Hotel” ▼
backrooms-wiki....
Level 6 “Lights Out” ▼
backrooms-wiki....
Level 7 “Thalassophobia” ▼
backrooms-wiki....
Level 8 “Cave System”▼
backrooms-wiki....
Level 9 “The Suburbs” ▼
backrooms-wiki....
Level 10-“Wheat Field”▼
backrooms-wiki....
Level 19-“The Attic Floorboards”▼
backrooms-wiki....
Level 27 - “Bunker Springs” ▼
backrooms-wiki....
Level 28-“Stone Stone Keep”▼
backrooms-wiki....
Level 63 “Silence” ▼
backrooms-wiki....
Level 75 “Gallium Cave” ▼
backrooms-wiki....
Level 420 “Frozen Lake” ▼
backrooms-wiki....
Level 495 - “Exchange an eye for a coin” ▼
backrooms-wiki....
Level 710 “Rings and Ruins”▼
backrooms-wiki....
Level 797 - “The Pathless Traveler”▼
backrooms-wiki....
Level 906 “Cygnus Archive”▼
backrooms-wiki....
“The Hub"▼
backrooms-wiki....
Level “The Blue Channel”▼
backrooms-wiki....
Level “The End Of The F#c*ing World”▼
backrooms-wiki....
Level 998 “A Path Across Hell, and Towards Any Beyond”▼
backrooms-wiki....
*There may be discrepancies between the article and the video content, as they are often rewritten.
2:10:40
音だけBackroomsにノークリップしてしまっています🙇💦
他にも何かあったらご指摘お願いします!
1時間47分26秒〜32秒にかけて視点が切り替わるところで本を持つ手が切り替わる作画崩壊が起こっています
@@ごんざらすカメ見やすくする演出の可能性もあるからセーフ
@@ごんざらすカメ 1:47:26〜1:47:32
でもそれっぽくなってる笑
今回のすっっっっごい長編動画お疲れ様でした!!あと2:39のタカハシさん、すっっごいこえが高くて面白いです!w
何回か見てやっと気づいた。
ゾウさんとカオナシの娘の声一緒なのは素材ないだけだと思ってたけど、バックルームで転生してたのか…
アライさんマンションとbackroomsをここまで面白く繋げれるの凄い
アライさんマンションとbackroomsが面白くないって言ってるの? 訂正しなさい
@@ドメドメ-m6m
上手く繋げるのが難しいってだけでしょう…
つなげ「ら」れる
@@ginkai1000ら抜きことばぐらいいいじゃないですか、仕事とかじゃないんですから
なんか荒れてる…?楽しく見ようよ…
本当に大好き、このシリーズの再生リスト毎晩流して寝てました。総集編ありがとう、応援してます!
メンバーシップとSuper thanksありがとうございます!!!
いつも観て頂いて本当に感謝です!✨
ナイスパ
@@Omiya_noSEYANAAAAA
翻訳でAが2個増えるのほんま草
別世界線の茜、葵視点の旅路ってどうなんだろう。今更だけどできればおまけ的なので見てみたいな。
異世界なのに茜ちゃんの適応力と冷静な判断、鋭い洞察力とかが最強キャラって感じがして好き。
スーパーサンクスありがとうございます!
その視点のお話も常に頭の片隅にあって、準備だけはしているのでいつか形にするかもしれません
ですが、作りたいお話が他にもたくさんあるのであまり期待はしないでください…
@@Omiya_noすげぇ…貴方すげぇよ…
最終回見た後に見返すと、結構序盤から伏線貼られてて凄いな 。
最初はあまりの動画時間の長さに見るのを躊躇ってたけど 1周目で起きた現象の謎が紐解けていく感じが最高に面白くて気付いたら動画見終わってた。
概要欄あまりにも今更すぎて好き
最後のママ茜が「向こうの自分はうまくいったかな」としか明言していない辺り、ハピエンに見えた方の世界線もbackroomsとの縁が無くなったと言い切れないのが怖いところ。
どの世界線でも琴葉姉妹の親(ママ茜)がいない状態が確定しているのなら、何があってもママ茜がbackroomsに干渉した後という事実は無くならない→つまり完全にbackroomsとの縁がなくなることはないとしたら…?
考えるほど恐怖が増すし、真実が知りたくなる。余裕でイッキ見出来ますよ!みやさん!素晴らしい作品をありがとうございます!
私事ですがちょうど1年前にメンバーになってSuperThanksを送らせてもらった記念&1年経ってもずっと好きでいられるコンテンツを作ってくださって、改めてありがとうございます!
いろんなことが細かに作り込まれていて惹き込まれる作品たちは有料級です。
これからもこのチャンネルを楽しみにしています!
1年ありがとうございます!
これからも楽しい動画作りを続けるので、応援よろしくお願いします!
39:55 ここの会話本当に大好き
3:47:12 ここでタカハシさんを視覚的に出さなかったのは唯一どの世界線の話かをはっきりさせないためですかね?(手に着けてるバンドでわかっちゃうため)
本当に良く作り込まれていてどのお話も見ていてすごく楽しいです。素敵な作品をありがとうございます。
大変なことも多いかと思いますがこれからも応援していますᵕ̈*
記憶を消してもう一度始めから見たい
予告編かっこよすぎる……楽しみ過ぎて夜しか眠れない
ホラーとコメディが調和してる作品が大好きなんで、ずんだマンションを見つけて一気にみやさんの動画にハマった
backroomほんとにおもしろかった
総集編ありがとうございました!
ちょっと最後の考察
同じ世界に同じ人間が二人いられないから、最後母茜ちゃんが消えたのは子茜ちゃんと一体化して、その影響で茜ちゃんが強くなったとか
「お母さんも一緒に」から最後茜ちゃんがひとりで「たまやー」って言ってるようで実はちゃんとお母さんと一緒に言ってたみたいなの想像した
ずんだもんマンションに続いてこっちも凄く面白かったです!!✨みやさんの動画が大好きです、これからも応援してます🥹💖
見始めたらいつのまにか終わってた
名作をありがとう
ここの葵ちゃんは同一人物かな?
2:58:55
3:00:45
3:09:57
レベル14が概要欄になかったりするのを見ると説明はないけどあれもどこかの世界の茜ちゃんを追ってきた葵ちゃんなんだろうね
前コメント欄で見たタイトルのカサブランカの 意味からもどんな世界でも姉妹の絆は断ち切れない事がわかる
この葵ちゃんがどこの世界出身なのかが全く分かってない・・・
@@mini-yt6df
深読みしなければカオナシさんと一緒にいたα茜ちゃんの世界から追ってきた葵ちゃんだろうけど、この人の動画色々繋がってるから強風オールバックのネタショートの世界の葵ちゃんの可能性も全然あるんだよな。
あえて、考察の余地を残してるんだと思う。
予告編気合い入ってるなあ
今日初めて観てたら総集編来てて神
くっそ面白いけど毎回動画再生に勇気がいる
ほんそれ
今更ながら見つけて一気見しました!
終始物語が作り込まれててびっくり!そしてこの、考察班なしでもギリギリ理解できそうなストーリーなの好きです!
題材がバックルームってこともあってか世界が複雑なのに違和感なく結末に納得出来た!
面白く深く感動でき考察しがいのある長編ありがとうございます!!
本日は仕事放棄して一気見してしまいました!
めちゃめちゃ面白かったです!
茜たちが最初から助けてくれていたってことかな。エモいな
今日マンションからバックルームまで一気見したけど、多分こうだよな…?っていうのを書いてみる。
タカハシについては除外。
【第一世界(基本世界】
・茜
ずんだもんの事をずんだ虫と呼ぶ。
マンションにて自己の完全なクローンを何体か作成し、葵とずんだ虫の救出に成功。
その後に引っ越しして、完全クローンはマンションに残り、たまに本物と文通している。
本物の茜は、引っ越し後に消えた3人を救出するためバックルームへ向かう。
そこで記憶を失ったカオナシと出会ってラストまで生存するが、現実世界に戻るために自己を複製したため一応ここで死亡。
だがクローン二人が過去改変をやり遂げ、バックルームのお話全てを無かった事にしてハッピーエンドを勝ち取る。
・葵
茜を信じてずっと現実世界で待機。
最後にきりたんを励まして卒業式に誘ってる。
・ずんだもん
バックルームへ迷い込み、ゾウさんと行動を共にするが、最後に複製生成機もどきに入れられて死亡。
ずんだA(呆け)とずんだB(神)に分かれ、ずんだAの方はラストで第二世界の現実に帰還。
・イタコ
ずん子と一緒にバックルームへ迷い込むが早々にはぐれる。
その後、第三世界の茜達に捕まり、バックルームの複製生成機に入れられて死亡。
・ずん子
イタコとはぐれた後、なんか青い羽の宗教にハマってエンジョイ。
【第二世界】
・茜
ずんだもんの事を豆虫と呼ぶ。
マンションにて葵と豆虫の救出に成功。
引っ越し後、消えた3人を救出するためバックルームへ向かう。
そこで記憶を失う前のカオナシと出会って行動を共にするが、何らかの理由により道中で重症を負う。
そこで第三世界の茜に捕まり、少しずつ削がれて死亡。
カオナシはこれがショックで記憶を失う。
・葵
成長してから、茜を追ってバックルームに突入。
プーさんの助けを得ながらラストまで生存。
でもお姉ちゃんは削がれてた。
・ずんだもん
バックルームへ迷い込み、消息不明。多分死亡。
葵が「すぐ帰ってきた」と言っていたのは恐らく第一世界の複製ずんだ虫(呆け)であり、第二世界の本物は帰ってきてないと思う。
・イタコ、ずん子
そもそもバックルームに迷い込まない。
【第三世界】
・茜
マンションにて葵とずんだもんの救出に失敗。
失敗後もマンションの複製生成機をフル稼働させて二人を探し続けるが精神崩壊し、町中で偶然バックルームへ突入。
バックルームで複製生成機もどきを作り、ベータとして捜索を続ける。
そこで重症を負った第二世界の茜を発見し、少しずつ削ぐ。
なお、第一世界の茜の事をアルファと呼ぶ。
文句つけるわけじゃないけど、オリジナルって呼んでたら多分もっと分かりやすくなってた気がする。
・葵
絵の中から更にバックルームに迷い込み、その後死亡。
ちょっと苦しいけど、死んでた葵が何だったのか説明つけるにはこれしかないように思う。
それか、死んでた葵は第四世界の葵。
・ずんだもん、イタコ、ずん子
不明。そもそもバックルームに入ってないか、入ったけど死んだ。
【結末】
第一世界の茜を素にした茜Aと茜Bがそれぞれ現実世界に帰る。
茜Aは、ずん子が転んでしまうの防いだ事により、バックルームとの接点発生を阻止。
これによりバックルームのお話及び世界線の分岐全てを無かった事にした。
だから別の世界線の葵は姉を失ったままとかそういうのも無い。
茜Bはよく分からないけど思いつくとしたら…
茜Bは自身の幼少期に飛ばされたので、死んだ母親にこっそり成り代わって自分たちの面倒を見ていた。
だが茜Aの過去改変成功によって、バックルームのお話自体が無かった事になったのでいきなり消えた?
流石に無茶苦茶か…茜Bはやっぱりよく分からない
自分も多分無理のある説だと思いますが、Bは茜本人が自分を生んだのではないかと思います。 (以下、かなりの長文ですので、もし結論だけ見たいのであればコメントの一番下を見てください)
Aの過去の改変が成功するためには、BACKROOMS(以下BR)に入る必要がある。
>しかし、そもそもAの過去の改変が成功すれば、茜及び他の人々がBRに入る事実自体がなくなる。
>誰もBRに入らなかったので結果的にAが存在しなくなり、BRの発生を防ぐことは不可能になる
>結局BRに入ることになり、本編のような事件を経験することになる。
>Aが過去を改変…(以下無限ループ)
したがって、茜はBRに入る必然性が生じる。 しかし、BRの接点ができる時点で、これは抜け出せないメビウスの帯状態に到達する。 この状態から抜け出して少なくとも一つのハッピーエンドを作るためには犠牲(BRに入って他の世界のために苦しむことになる茜の世界)が必要。 ここでBは、この犠牲者の役割を担う茜を自ら出産(映画『プリデスティネーション』の状況?)、成長過程でバールを握らせ、怪異への対処能力を育てるきっかけを作る。 一方、Bも結局第一世界の存在であり、「茜の母はいつか消える」事実、あるいはAのBR発生阻止によって第一世界自体が消え、共に消滅。 Bが生んだ茜(=茜B²)はAを発生させる根本的な原因となる。 最終的にAが渡った世界は第1、2、3世界とは無関係の第4世界となってループを脱出、完全なハッピーエンドを迎える。 反面、B²の世界は第四世界を発生させるための因子として無限ループの中で苦しむ茜が必ず存在する世界になる。
「どうして茜が遺伝子的に自分と全く同じ存在を妊娠できたのか?」「茜の父親になる存在は誰で、どうやって出会って関係を持つようになったのか?」などいろいろな疑問が多いので、説得力の弱い仮説だとは思います。 ただ、マスク茜が3:41:47に言った発言を見ると、逆にその一つの世界以外はまともに仕事ができなかった(無限ループが発生する)世界だけなのでは? また、3:51:24の茜Bの発言から、最初からこの「事がうまくいかなかった世界」をなくすことは不可能だったのでは? という疑問からこんな仮説を思い浮かべてみました。
結論:茜Bは自分自身を誕生させることで、Aが作ったハッピーエンドのために犠牲になる自分を作り出す。 これにより、A がBACKROOMS の発生を事前に防止することで生じる無限ループを代わりに背負う存在茜 B² が誕生、A が作り出した世界は無限ループを脱した独自の世界となる。
マジ助かった
ありがとう
第一世界くらいしか救えてないの悲しい……
謎が溶けてスッキリしました、まじでありがとうございます
2日かけてやっと全部見ました。4時間となると大体すぐ飽きるけど、今回は全く飽きなかった。このようなホラー?ミステリー?系が好きです。
総集編作ってくださるの助かる、、、、、
こんな笑いも怖さも悲しさも感動さがつまった総集編有難うございます
これに何十回も泣かされました
いやほんと…お疲れ様でした…凄く面白かったです…。
すげえです、予告めちゃめちゃ気合い入っててすげえです…!
死んだ葵は何なんだろうね、タカハシの世界線でもなさそうだし。あと概要欄見る限り、最後のエピソードの親茜は現実に戻った茜が昔の自分の親代わりしてるので確定っぽいかな?
一気見してどのキャラがどの世界線のキャラかざっくりは理解したけど、俺もその死んだ葵だけが何なのか分からない
死んだ葵がβ達の探し求めてたβ達の世界線の葵その人なのでは…
親代わりをしてバックルームとの接点をなくしたのかな、、?
それによって誰も死なないし増やされない
だから親茜が消えちゃったんかな、?
通知onにしようとして開いたら予告編流れてビビった…RUclipsこんな事もできるのか…
途中キツくなるぐらい辛くなるけどやっぱおぉもしろいなぁ!!!!
2週目見ると伏線回収がヤバすぎて何回でも見れるなぁ!!!!!
勉強中ずっとみてたけど面白かったです!ありがとうございました!
約4時間かけて全部見させてもらいました。率直に言います。これアニメとか映画化しませんか?このストーリー天才すぎます。あと所々に伏線が張り巡らされてる気がします。長すぎて私は探しきれませんが…
みやさんじゃなくてすみません
おそらくそれは不可能に近いですよその理由はこのストーリーを映像化するにはおそらく複数のアニメーターとか居ないと恐らく不可能でしょうでも映像化したらものすごく人気が出るのは間違いないですですが最低2、3 人のアニメーターが居れば恐らく作れると思います映像化しなくてもストーリーが壮大なので多分映像化しないと思います映像化したらバズる間違いないとは思いますが、、、、
@@GODちゃん そうですよね…あくまで願望なので叶うことはないと思っています。あなたの言う通り人気にはなると思います…!
@@riran0517まあでも映像化はしてほしい
Backroomsから始まる
ずんだもんたちの物語が
ここまで壮大だとは...
エンティティの皆さんいい人達だ
約4時間あっという間でした
止めずに一度に全て観きりました
すごく…良い…
いやぁおわりましたな…αβγε…どれが誰だかどれがどの世界線なのか分かりにくかったけど誰かに頼りっきりにしないで自分でも調べないとですな…みやさんもお疲れ様でした!
追記:平和な世界線が生まれたんじゃなくて世界線の分かれ目が無かったことになったかつ、真面目にハッピーエンドで良いんだよね…?
@@user-nd7ad3hta6回ぐらいみたんですが多分それでいいと思います、多分…
面白かったです。
顔なしさんほんと癒される…。
That series was an incredible rollercoaster of themes and emotions, from horror and funny antics, to powerful drama and heart-wrenching moments... Poor adorable protagonists 🤗, especially Ao-chan at that prologue episode 😭 !
予告編とか総集編のサムネとかが好きすぎる…映画にしてくれ…!
予告編のカオナシさんは相変わらずですねww
というかこのシリーズズンダルームズって名前だったのか(今更)
こんなすごい作品1年も知らなかったの悔しい。素晴らしい出会いにありがとう
hubに行った時に、ずんだもんが見た扉の向こうでの葵ちゃんの死体はなんだったのか。そこだけ気になりますが、面白い物語でした。最後ハッピーな感じで終わったので、茜ちゃんと葵ちゃんにはこのまま幸せに暮らしていって欲しいです😊
backroomsは流行ってからはとにかく詰みにさせたい幼稚な部屋が多すぎで追いかけるの疲れたから離れたなぁ
*ぼくのかんがえたさいきょうのへや*
猫狂い好きwww
てかshortの予告編見て来たけど面白い系かと思ったらクソ感動してびびた
めっちゃおもしろかった...ゲーム実況かと思ったら映画だった
まごうことなき傑作…!
個人的にだけど映画化とかしたらめっちゃ人気でそう
これ原作にアニメ化したら普通に売れそうやな
みやファンが増えますねぇ
それな
この物語を2時間くらいの映像でまとめられたらマジの怪作になれると思うんだ
これじゃないけど、Backroomsの映画制作は進行中らしいね
総集編……
長かったぜ…この時を待っていた!
初コメント失礼します。
長いこと、一視聴者としてずっと見ていました。(見始めたのはずんだもんマンション辺りからです)
ズンダルームズの総集編ありがとうございました。とても素晴らしい作品でした。
これからの動画も楽しみにしています。頑張ってください。応援しています。
総集編きたー!ありがとうございます!これで暇な時に映画を見る感覚で見ます!
謝謝ほんとすき
カオナシさん推せる
今は高橋押しおもろい
もしくは名前分からん一般人?狂人の人
猫ちゃーん!!!!が好き
全部見て、コメント見てたら概要欄がどうとか言ってる人いたから概要欄見たら、一度に全部見切れる人いないって書かれてて、一度に全部見切った俺はちょっと優越感に浸かっている。
総集編待ってました。本当に本当にありがとうございます!!
えぇ!?妄想載せてもいいんですか!?許してください本当に好きです!
βのオリジナル茜を-α、主役の茜を+αと表現してます。
。
今作のBackroomsはβのオリジナルである-αの茜が属するFrontroomsを起点にマンションの時点から派生した各世界線がBackroomsに収束している。
「βのオリジナル-α視点ではマンションで葵が失踪した時点が分岐路」
「タイムライン-α」が平行している「タイムライン+α」等にBackroomsを介して巻き付いているような状態。
-αは路地から何かに導かれてBackrooms入りをしているが、+αは地蔵とずんだ餅(ずん子)を切っ掛けにBackrooms入りしているように思う。
ただし葵ないしタカハシの世界線において何が起因となりBackrooms沙汰になったかは不明である為、地蔵とずんだ餅(ずん子)に関しては「タイムライン+α」に限った可能性もある。
そして「タイムライン+α」における地蔵はBackroomsにてイプシロンが制作した元ずんだ地蔵なのか否かでだいぶ認識が変わる。
耳の削り跡の有無と鶏が先か卵が先かのような話になってしまう事とBackroomsの時間の流れと整合性からして別の地蔵と思いたい。
結果として気づきを得た+αにより「ずんだ餅は地蔵に食べられ」ポケットに収まる事はなく、大きな改変を避けるため「地蔵に複生成機産の偽ずんだ餅を供え」+αだけのあちらとこちらの繋がりを残し、
ずん子イベントが消えた事で道端に複生成機産の偽ずんだ餅が出現する事もなく、「タイムライン+α」で見られた負のイベントに繋がる流れは断たれた。
最大の功労者は唯一並行的に観測し独自に行動できていた複生成機の効果で-α茜要素の不純が削がれ純化していたΔエイデンネキ。
Δがあったらいいなと思ったBackroomsに巻き込まれる事なくみんな生きて楽しそうな「可能性」の新しいタイムライン。
+αの記憶の継承は偽ずんだ餅のおかげで、ママネキの存在は琴葉姉妹の存在維持かなんかのフラグ管理かなと思っている。
葵ちゃんとずんだもんからしてここまでの流れは全部最初から決まっていた事で、+αは正にアルファでありオメガのやつかもしれん…。
ここでの問題は作中でも言及されていた通り「恐らくBackroom自体に大して変化はない」可能性が高い事で、
「タイムライン-α」はもちろん「タイムライン+α」も無かった事にはなっていないと思う。
要は-αが失ってしまったものをΔの想いと+αの行動で新規のPルートセーブデータを作ったという感じ。
+αの言う「あおいはあおいだよ」は「分裂後のずんだもんへの対応」からして自分が認識している「個」の通りでさえあればみんな同一だから大事っちゅうアレかもしれん…。
鎧さんのインカム、壁の絵の中で狂い消耗され行く茜ちゃんと繋がってたらいいね…。
後は亡くなっていた葵ちゃんは矢鱈と意味深だったので、
途中で空に墜ちていくような葵ちゃんの夢を見ていた+αからして「タイムライン+α」の先から来た葵ちゃんだったのかもしれんとか考えてしまう…。
君の妄想読ませてもらったよ!
最終的に
僕の脳は眠くなったよ!お休み!!
理解するのは難しかったけど序盤から色々な伏線があってそれが全て繋がったとき鳥肌たった、それに一人一人のキャラクターの心情やストーリーが事細かに描かれてて尊敬します。この人の独特な世界観のせいで見れば見るほど物語にのめり込んでしまう。
2:50:17 ここのシーンくっそ怖くて好き
予告編でも顔無しさんがぶれてなくて安心した
わあ、、、わああああ(ちいかわ風味)
一気見してしまった…明日も仕事なのに…面白すぎるんじゃあ!
1周目は3分割で見たのに、2周目はそのまま一気見してしまった……すごかった…
これって要は最終的に五つの世界線+バックルームズに分岐してるってことであってる?
1→ずんだルームズ編が始まる前に過ごしてた世界線、最終的に誰も帰って来ずきりたんが引きこもりから復活end
2→大人葵がいた世界線、東北姉妹は巻き込まれず大人しい方のずんだもんが送り込まれて茜だけが戻らなかった世界
3→茜ちゃん軍団が元々いた世界線、ずんだマンションから葵とずんだもんが生還できずに茜ちゃんが狂った世界
4→タカハシ世界線、もしかしたら3と共通?死んでしまった方の大人葵もここ出身?
5→ずんだルームズ編以降の動画の世界線、茜がずんだルームズ編そのものを無かったことにしたことで生まれた全員生存ルート
+バックルームズ
で合ってるかな?
総集編ありがとうございます!!
ひと通り視聴しましたが、パラドックス的な部分の理解が出来ていません
本当の自分とは何か、個性とは何か、考えるきっかけになりました
そのほかにも様々な哲学的要素を感じました
我々は何を探し求め何処へ行くのか、信じることの意義、未来が過去を変えるという事、生と死について、等々
映画を観た後の様に、僕のみている世界が少し変わった様な気がしています
素晴らしい作品を提供してくださり、本当にありがとうございます
素晴らしい物語で心が揺さぶられたので
「Backrooms Break 〜The TSURUMUKIES〜」
とか勝手に妄想して鎮めてます(瀕死)
みやさんの動画初見ですが、面白くて思わず魅入ってしまい一気見してしまいました。感情揺さぶられる面白い動画をありがとうございます。
見損ねただけかもしれないけどデルタを殺したのは誰で、なんで殺されたのかが分からないです、、、
憶測でも良いので理解してる人居たら誰か教えて下さると幸いです
みやさん、もっと有名になってくんねぇかなぁ
あー…なるほど。そういう事か…
以下、自分の考える「琴葉茜」の運命
・琴葉姉妹は母親を失い、茜はバールを母親から譲られる
・母親を失った姉妹は、何らかの理由でずんだもんを拾い、家賃の安い「ずんだもんマンション」で暮らすようになる
・マンションに絵にされた葵と、それ以外の要因で廃人化や消滅をしそうになるずんだもんを助けるために、茜は自分を何体も複製する
・2人を救っていた場合は、新しい家に引っ越し、この家で誕生日パーティーを行い、琴葉姉妹はキーホルダーを渡し合う
・救えなかった場合は、救えなかった葵かずんだもん、もしくはその両方を探すためにマンションに篭り続ける
・マンションで救えた場合は家の襖に出来たBackroomに消えた人達を探すために、救えなかった場合は久しぶりに外に出た時に見つけた知らない場所に向かったことで、Backroomに茜が突入する
・Backroomにいるであろう探し人を探し求め、マンションで救えなかった茜は、マンションの複製機を模倣した分裂機を開発させて使用することで無数の自分を作り出し、救えた茜は彷徨い続け、力尽きるか、分裂機で分裂した自分と探し人に出会い、脱出方法を聞く
・脱出するために自分を2体に分裂させ、片方はずん子達大人が小さかった時代で、その時代に飛ばされた仏像にずん子のずんだ餅がぶつからないようにする役目を果たそうとし、成功の有無に関わらず消滅する
・もう片方は、おそらくゆかりが生まれるくらいの時代に飛び、そこで普通に生活し、大人になったら琴葉姉妹を出産・育成し、産まれた琴葉茜にバールを託して消滅する
どんなに頑張っても、こうなる運命なのではないだろうか…?
とあるゲームの「どうあがいても絶望」というキャッチフレーズを思い出すような状況だ…
で、母親茜から産まれた琴葉姉妹も、上記の運命を辿るようになっている…
バタフライエフェクトも、いくら分かれ道(別の選択肢)に行こうとも、他の「結末」が用意されていない限り、そのまま決められたゴールへと向かっていく事になる訳だ。
この物語の「結末」に完全なるハッピーエンドがある事を祈るばかりです。
そうすると種は一体どこからなんや…?
@@松田しげもりもりバックルームと接続する世界は時空間構造が不安定になっているんじゃ?
@@goc-2611 違う違う、そうじゃ、そうじゃないんじゃ…
@@松田しげもりもり …?
ループする因果律はどこから始まるか、親が先か子が先か論争だよねこれ。
面白すぎてノンストップで見ちゃった
伏線の貼り方と回収の仕方が鮮やかすぎんよ〜!
待ってた、動画何周もしたんだよ😂大好き👏♥️
ちょっと予告編も個別配信して欲しい😊
総集編助かる🙏
定期的にちょっとずつ観て、時間かかったけどやっと観終わった〜
伏線と回収が天才!!進撃の巨人くらいすごい。漫画の脚本担当とかイケるんじゃないか、と素人目にだけど本気でそう思った。
ゆかりさんがゆかりの服着てんの好き
感動と面白ろの2つがいっぱい詰まっててとても面白かった。
ニコニコで総集編上がらないかな。
米がないと寂しい。
アライさんマンションの時も総集編無かったような。
クォリティ高杉
あかねがゲートを通った時過去につながらなかったら詰んでた…?とするとあかねは一か八かの賭けに勝ったわけだ
クオリティ高いねぇぇ早く18時になれぇぇぇぇぇ
本っっ当に面白かったです!みんなと一緒に見るのは凄く楽しかったです!
そこらへんのWEB漫画より断然面白い……
予告編ありだと!?
無事続けて全部見れました!面白すぎる!いやこわいんだけどw怖いけどクセになる!
すげー映画みたい。解説とか見たいかも
大好きなシリーズでしたわ!
泣きました😢
フェイスリングさん好き
馬鹿だからわからないけど主人公の茜とタイニーの「契約」ってなんだったの?
難しいけどずんだルームズ大好きです!!一生推します!最近ではずんだルームズ関連の動画は出てないみたいだけど新しい動画が出たらすぐ見ます!!だからずっと待ってます!!!
タカハシが癒し
1話の「ごめんな」って書かれてるシミがやっぱりよくわかんないな...
茜ちゃんであることは確定だろうけどどんな世界線の茜ちゃんなのかがよくわかんない...
全部見たけどやっぱり鎧さん好きだな(;ᴗ;)普通に充電できないのが不憫すぎて可愛そうで可愛いね。
うおおおおーーーーー
3:51:34 最後にデュン!ってホラー展開にならなくてよかっ、た?
いや十分ホラーか、
3:30:00 ここは確かここは何もなくてエンティティーもあんまりいなくて現実の世界が見えるだとか戻れるだとかどっかの記事に書いてた奴だ
最後に何かしらの追加Partがあることを願おう。
そうですねー
もう1年ぐらい経ったのか、時が流れるのは一瞬ですね…
ゾウさん、かわいすぎ
2:10:40のとこ音ないのが逆に良い、
ようやく総集編見れました。
一気見したおかげでストーリーや伏線の理解がなんとかできました。
まだこれからも続いてほしいです。
この物語の中で一番衝撃だったのはあれは弦巻マキで間違いなかったということである
カオナシ救われて娘と日常過ごせて良かった…って思ってたら性癖バレとるがな!
ゾウさんのグッズが来たら起こしてください
(返信に視聴後感想)
消えてしまったお母さんはバイバイした茜の片割れなのかなとは思っていたのですが、
プレミア公開のチャットか何かで視界に入ったのか「お母さんが居なくなることで二人はマンションに住む」と言う言葉で絶望しました
あのマンションに行かせないために守っていたんですね…
今年も来年もずっと見ていたい人✋