【シン・ハイパト伝説】タナカ S&W M28 Highway Patrolman 4インチ【モデルガン】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 29

  • @konpeki358
    @konpeki358 10 месяцев назад +6

    当時は、黒いリボルバーと言えば、MGCのハイパトぐらいで、他は金色の金属モデルしかなかった。お店で初めて見た時は、欲しくて堪らなかったです。でもお金がなくて直ぐには買えず、次に行ったときには売り切れでした😂
    結局MGCではなく国際のコピー品を買い、シリンダーが割れるまで撃ちまくりました😅 
    ハイパトを手にしながら、テレビで太陽にほえろ、Gメン75など見てました。思い出の多いモデルです。

    • @_svi2011
      @_svi2011  10 месяцев назад

      貴重なお話ありがとうございます!
      規制と入れ違いくらいで出て来たのでしょうか?やっぱり先輩方皆思い入れのある銃なんですね🥰

  • @VOGEL2024
    @VOGEL2024 10 месяцев назад +2

    おはようございます!
    バードでございます。
    先日は当チャンネルへお訪ねくださりありがとうございました。
    偶然、やってまいりまして、拝見しました。
    ご紹介くださり、光栄です。ありがとうございました。
    うちには今日、タナカのM28が到着予定です。
    ハイパト、いいですよね!
    今後ともよろしくお願いします。😊

    • @_svi2011
      @_svi2011  10 месяцев назад +2

      バード先生!ご視聴頂きありがとうございます、こちらこそ光栄で御座います。
      私が生まれ物心付いた頃には既に2回の規制を経て金属モデルガンは金ピカ、自主規制もSMG時代で王冠やSMなんか見た事が無く、シリンダー発火式も虫の息といった状態でしたので、バード先生の動画はとても興味深く拝見させて頂いております😂
      チャンネル登録させて頂きました、こちらこそ今後ともよろしくお願い致します!

  • @anglernight2582
    @anglernight2582 10 месяцев назад +6

    ハイウエイパトロールマンは架空ではありませんが、ハイウエイパトロールマン41マグナムはMGCの架空の銃です。実銃は357マグナムですから。コクサイのハイウエイパトロールマンは357マグナムでした。ちなみに実銃SWの41マグナムはモデル57,58があったと思います。

    • @_svi2011
      @_svi2011  10 месяцев назад +1

      なるほど口径からして違ったんですね。コクサイは口径の違いに気付きつつも元ネタがM27である事は見抜けなかったんですね…。
      今65年のカタログを見てみたら確かにmodel.57/58がThe 41 Magnumと.41 M&Pでした。どちらも平行なブルバレルのようですね。

  • @今野良介-d2i
    @今野良介-d2i 10 месяцев назад

    思い出しますと47年規制で亜鉛は金色。ハイパトは「黒くそして重い」のキャッチでABSプラ?も初めてでしたが、当時は亜鉛のコンバット357、パイソン357がメジャー「多分ダーティハリー」で、ハイパトはなじみ無く、次の44マグナム6.5インチが売れた記憶です。サイドプレートのSWは似せたロゴだったと思います。カートは41マグ記載の記憶です。

    • @_svi2011
      @_svi2011  10 месяцев назад +1

      貴重な昔話をありがとうございます。44magはやはり当時としては金属しか選択肢が無かったのでしょうか?

    • @今野良介-d2i
      @今野良介-d2i 10 месяцев назад

      金属はMGC357コンバットⅯ19(少年たちはm29とm19の区別は出来なかった?)だけで、ダーティハリーヒットで、MGCがハイパト後に黒プラ44マグ(グリップアダプター付)をハリーのチラシでかなり売り(マルゴーも黒プラハイパト?)。その後に国際と東京CMCが金属の44マグⅯ29を出したと思います。タクシードライバーヒットでMGCは抜け目なく、8インチでプラオーバーハンドグリップを追加しトラビスチラシで売った記憶です。@@_svi2011

    • @_svi2011
      @_svi2011  10 месяцев назад +1

      @@今野良介-d2i
      解説ありがとうございます!
      ようやく脳内で時系列が整理出来て来ました。
      時代の近いGun誌を買いあさってみようと思います。

    • @今野良介-d2i
      @今野良介-d2i 10 месяцев назад

      最期にします。メカ少年にはプラ軽さ、黒光沢に抵抗がありましたが、ハイパト、44マグ、プラカート45オートBLK、真鍮カート44オートマグBLKと発売、紙火薬アクション少年は徐々に受け入れました。(CMCメカ重視、MGC発火重視だった気がします。)現在のHWの重さ、作動、外観、手触りの進化に驚きます。@@_svi2011

  • @flowersforalgernon2790
    @flowersforalgernon2790 5 месяцев назад

    いつも動画楽しく拝見しております😆このモデルに入るダミカ教えてください😮

    • @_svi2011
      @_svi2011  5 месяцев назад +1

      @@flowersforalgernon2790
      こんにちは〜
      タナカさんのダブルキャップカート(動画中に出てくる物)、C-TECさんの357マグナムカート(薬莢が銀色の物)、38スペシャルカート(金色薬莢に丸型FMJ弾頭の物)、RIGHTさんのリアルサイズ38スペシャルカート(弾頭が鉛色の物)くらいでしょうか。
      フルサイズ357カートは当然の如く入りませんね。

    • @flowersforalgernon2790
      @flowersforalgernon2790 5 месяцев назад +1

      @@_svi2011 ありがとうございますー

    • @_svi2011
      @_svi2011  5 месяцев назад +1

      @@flowersforalgernon2790 ただし少し押し込む必要があります、確実にスムーズに入るのはタナカのダブルキャップですね。

  • @佐藤真奈-t6x
    @佐藤真奈-t6x 10 месяцев назад

    国際の初期ハイパトはほぼMGCのコピーだったと思いますが国際ニューハイパトはよく再現されていてほぼまともなハイパト1号だと思います。
    しかしフロントサイトのレッドランプやリアサイトベースのセレーションなど?な部分もありましたね。

    • @_svi2011
      @_svi2011  10 месяцев назад

      なるほど一応ちゃんとM28に準拠したモデルも出たんですね。ありがとうございます。

  • @superblackhawk.44
    @superblackhawk.44 10 месяцев назад

    ハイパトと聞いてMGCのモデルガンを連想すると『はてな』マークがポコポコ出てくるでしょうね。(^^)
    MGCのハイパトは .41マグナム仕様でしたから。(^^)

    • @_svi2011
      @_svi2011  10 месяцев назад

      マイナーな弾ですね…

    • @superblackhawk.44
      @superblackhawk.44 10 месяцев назад

      @@_svi2011 さま
      過去にはDESERT--EAGLE(実銃) にも .41Magnum 仕様がありましたけどね。🙂
      やっぱマイナーな弾種なんですね。😅
      ちなみにアイコンのSUPER BLACKHAWKのシリンダーに装填してある弾も .41magnum のダミーカートです。🙂

  • @ヤマミツ-d6h
    @ヤマミツ-d6h 10 месяцев назад

    MGCハイパト、そりゃ人気ありましたよ。今ほどリアルなドラマ、映画も無く当時の刑事ドラマはローマンが出るまでは44マグナム、ハイパトだらけ、だから格好良かった。リアルじゃ無いなんてナンセンス、タナカのハイパトは最高です。MGCを引き合いに出さなくても格好良いです。良い物を出してくれました。俺も買います。さて、小学生の時お年玉で買ったハイパト、おっさんになって手に入れるリアルなハイパト、同じ様に感激出来るかな~😊楽しみなおっさんです。

    • @_svi2011
      @_svi2011  10 месяцев назад

      私にとっては先輩諸氏との懸け橋、先輩方には青春そのもの、楽しい事この上無いモデルガンですね!
      二度目もきっとHWズッシリでカウンターボアードは完璧にツライチ、感激ですよ!

  • @superblackhawk.44
    @superblackhawk.44 10 месяцев назад

    タナカからM29の .45ACP仕様であるM25、出してほしいです。
    オート用の .45ACPをハーフムーンクリップに挟んでM29と同じ大きさ(シリンダーの全長はM29より短い)のシリンダーに装填。
    してみたいです。("⌒∇⌒")

    • @_svi2011
      @_svi2011  10 месяцев назад +1

      タナカさんムーンクリップは実績あるんですから940(9mmパラのセンチニアル)とかそういうシリーズ出してほしいですよねえ。

    • @superblackhawk.44
      @superblackhawk.44 10 месяцев назад

      @@_svi2011 さま
      強く同感です。🙂

  • @竹川隆行
    @竹川隆行 10 месяцев назад +1

    41マグナムじゃなかったかな。

    • @_svi2011
      @_svi2011  10 месяцев назад

      41だったんですね、その時点からして架空設定だったんですねえ。

  • @fernandobastidas9579
    @fernandobastidas9579 9 месяцев назад +1

    Dónde puedo conseguir este tipo de réplicas de armas? Me encantan, hay ya en colombia? Y cuant pueden costar?

    • @_svi2011
      @_svi2011  9 месяцев назад

      En primer lugar, puede utilizar Yahoo Subastas, donde puede hacer que le envíen productos japoneses a su país a través de un agente como Buyee. Sin embargo, no está claro si Buyee es compatible con Colombia. Si no es así, lo mejor es hacer un amigo fuera del país y pedirle que compre en su nombre.