Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
「ほどほどがちょうどいい」という文化の国が、この世界にはあるのですね…!お二人の動画を拝見して、「ラーゴム」という素敵な言葉を知ることができて、気持ちが楽になりました。ありがとうございます。日本の社会も、ラーゴムになりますように…!
スウェーデン人は生き方上手なんですね。幸せの秘訣が分かった気がします。社会の空気って大事ですよね。コロナ禍でそれぞれの国の空気というか価値観がよく現れていると思います。
ここの動画、いい感じでほんと好きです。緩くないし意識高い系でもないしほんとラーゴムです。今度ストックフォルム行った際使ってみます♪
コメントありがとうございます。励みになります!!意識高い系…とは真逆な言葉ですよね、ラーゴム(笑)!!ぜひ使ってみてください。スウェーデン人も100%喜ぶと思います!
いつも楽しく拝見してます^ ^私はこの"ラーゴム"の動画が大好きで、何回も見て、癒されてます❤自分はどちらかというとやり過ぎて疲れて自滅しちゃうタイプでしたが、時々見直してラーゴム精神を思い出してます^ ^世界全体がラーゴム精神を持って、自分にも人にも優しくなっていくことが持続可能な世界に繋がるんじゃないかなって思います😌
ありがとうございます!
「ラーゴム」に感動しました。以前、精神的に不調だったとき、カウンセリングの先生から、「まっ、いいか」という考え方が大事だと教わりました。「ラーゴム」には共通するものを感じました。取り上げてくださったことに、深く感謝いたします。
私(ヨウコ)も中学生時代の担任に「ま、いっか」の一言を激褒めされました。当時は「なんで⁇?」と思いましたが今考えると大切ですよね。その先生は気づいたら有名な教育評論家になられてました😊
中途半端に完璧主義なのでよく一人で切羽詰まっています😭この動画を見てから何か完璧にしないと!という思考に陥りそうな時、心の中で「ラーゴム、ラーゴム」と唱えるようにしたら、心が落ち着くようになりました💐
嬉しいです!ありがとうございます☺️
スウェーデン人の夫はよく家事を手伝ってくれて助かるのですが、ほぼ毎回途中で皿洗いをやめます。やっとその謎が解けました~
コメントありがとうございます!皿洗いもLAGOM‼️面白すぎます〜🤣
ゆっくりゆっくりひとつづつ見ていますラーゴム、いい言葉ですね。ますますスウェーデンが好きになりました
ありがとうございます!ラーゴム、生きやすくなるヒントという気がしています。
うわぁ〜いい言葉❣️自分に丁度いい家の大きさって確かにあると思う。私は、今日は来客なのでこれだけ料理作ろうと思って、一品減らすと気が楽になり、楽しい気分で迎えられるのはあり。スウェーデン人て日本人と共通の感覚あるんだねー。親しみを感じます。
コメントありがとうございます!一品減らすの良いですね、まさしくラーゴムですね☺️スウェーデン人と日本人は意外と似ているところがたくさんあります。シャイな人が多かったり、会話に困ったら天気の話をしたり、ミニマリスト、謙虚なところ等。感覚も似ているので、とっても生活しやすいです!
最近「スウェーデンコロナ事情」でこのチャンネルを知って以来、大好きになって拝見してます。内容がどれも興味深くてトークが愉快。お二人のクレバーで明るい、素のパーソナリティが最高です!「ほどほど」が私には難しいし、仕事で他人にも求めちゃってるなー と振り返るきっかけになりました。これからも発信を楽しみにしていますので、ほどほどにがんばってください
ありがとうございます!ほどほどに頑張りましょう👍
北欧生活に憧れて、昨年からとても楽しく拝見しています。 「LAGOM」素敵ですね。相手に対して優しくなれる気持ちの「ゆとり」ができる素敵な習慣だと思いました!
コメントありがとうございます。またいつもご覧いただきありがとうございます。気持ちゆとり、まさにそれですね!それが幸福度が高い理由もなる気がします😊
こんにちは、最近見せて頂くようになりました~勉強になる事が多くてメモして娘に教えてあげています。ありがとうございます。
嬉しいコメントありがとうございます。励みになります❗️
LAGOM✨ 聞いた事はありましたが、こんなに幅広く使われてるとは😲 でも、とっても素敵な言葉ですね🍀
コメントありがとうございます!そう、「えっこんなことまで⁉︎」って思う場面でも登場してます。のんびりペースでいきましょう❗️
嬉しくなる😃動画でした。昭和のころは、「ぼちぼちいこか~」みたいなところが日本にも結構あったけど、今はラーゴムとは真逆の社会になっちゃいましたね。「圧縮~~~」みたいな。日本人だと「ラーゴム道」にしちゃって、「完璧なラーゴムを目指す!」とかやりそう😅
ははは、ラーゴム道❗️確かに完璧主義日本だととことんいきそうですね🤣
「いい感じ」が近い言葉かなーと思いました。ラーゴム、いい言葉だしいい考え方ですね。
ありがとうございます。私たちも大好きな言葉です☺️
明けましておめでとうございます😊本年もよろしくお願いします。北欧を知りたい時、お二人のほのぼのした会話に癒されつつ、知識を得られるので楽しんで動画を見る事ができます。ラーゴムという言葉は初めて知りました。そういった言葉が、社会にゆっくりとした時間を生ませるのでしょうか。羨ましい!私の日常は会社も家庭もせわしないです。。💦スウェーデンも謙虚さが好まれるのですね。てっきり白人の人達全てが自己主張のかたまりだと思ってました笑私も「ヤンテの掟」を参考に人間関係を再構築していきたいです。。!
コメントありがとうございます!私も全部一生懸命に進めたくてあたふたしてしまうことが多いので、今年は「ここはいっかぁ、ラーゴム」と言える瞬間を増やしていきたいと思います😊私も自己主張をしない文化には驚きました。人間関係も肩の力を抜いて、ラーゴムで☺️引き続き応援よろしくお願いします!
ラーゴム、スウェーデンのストリートインタビューの番組で数年前に知りました、だけどここまで柔軟性のある言葉だったんですね。
使ってみると心がラクになるので、ぜひお試しを〜♪
ヤンテの掟って、すごいいい教えだなー日本って、平等のようで、口には出さないけど他人との優劣をすごい、つけるから疲れるんだよなーマウンティングしたり、されたり・・スエーデンは人間関係の疲れがすくなそう・・
日本は人口が多いせいもあるかもしれませんが、とにかく周囲と比較したり周囲に迷惑かけないようにと「世間様」を重視する傾向が強いですよね。周りへの思いやりはとてもすてきですが、行き過ぎると窮屈ですね。
関西人はラーゴム理解できますよいい感じで、ぼちぼちやっといてーとか大体でええでーとか言うから。
コメントありがとうございます❗️「ぼちぼちで〜」、ラーゴムと同じ感覚ですよね👍😆
あっという間に2021年も1ヶ月が経とうとしてます…遅ればせながら、あけましておめでとうございますラーゴム、初めて聞きました😊でも、いい言葉ですね。しばらく妻とラーゴムと言い続けました🍀今年もお二人の楽しい掛け合い、楽しみにしてます👍
コメントありがとうございます!そしてあけましておめでとうございます😊 奥さまラーゴムと言いあう様子…✨想像してほっこりしました。深い意味をしるととてもすてきな言葉だと思います。今年もどうぞよろしくお願いします❗️
日本競馬のサラブレッドで今年「ラーゴム」という期待の馬が出てきました🐎先日グレードレースを勝って今年の同世代の主役候補です。名前の由来がまさにスウェーデン語のラーゴムでした✨
@@yuyanagashima788 おー❗️名前に反してラーゴムでない才能をお持ちのお馬ちゃんですね〜😆
私は大阪生まれです。 ラーゴムに近いのは ボチボチでんなー(笑)
ぼちぼちでんな〜❗️癒されますね☺️
RAGOM、良いですね。北欧行きたくなりました。そのゆるさ🙌。I wish you a year filled with peace, good health and happiness & RAGOM 🍀🌈💓
コメントありがとうございます!LAGOM精神のおかげで、社会にプレッシャーが少なく楽に生きられる感じがします😊
1wordで世界に蔓延している今の格差社会や分断の緊張感が中和ができたらステキだなって思いました。素晴らしいヒントをありがとうございます😊
@@su-yv8ez ありがとうございます!本当にそうですね。もちろん北欧社会にも課題はたくさんありますが、それでも一人一人が今より少しでも周りにやさしくなれたら、世界が中和できるかもしれませんよね。
優しさ=相互尊重→RAGOM?😄中国由来の漢字だと難しく見えますね。お二人のトークにRAGOMを感じます💕
めちゃくちゃ面白いです笑笑
@@nordlabo 今日、過去の動画いっぱい拝見しました!自然体な会話が楽しすぎて大ファンになりました😊これからも欠かさず見て、スウェーデンへの気持ちを高めたいと思います。遠くから素敵な動画ありがとうございます!
@@若子賢治 とっても嬉しいコメントありがとうございます!励みになります~。これからも、どうぞ応援よろしくお願いします♡
@@nordlabo ご返信もらえるのがめっちゃ嬉しいです😆必ず見るので毎週アップお願いします‼️と言いたいですが、ラーゴムでほどほどでも大丈夫です笑
明けましておめでとうございます。ラーゴムの使い方そのものが北欧っぽいというか、親しみを持ちます。お茶を濁すというと、マイナスなイメージたけどラーゴムだねぇと言えばなんかかっこいい?←チャラい感想😅マホさんのsnsへの見解にハッとしました。自分にもそんなところあるかも。。。たらり~💧
コメントありがとうございます😊ラーゴムって言うとなんでもポジティブになるので、困った時に実践してみてください(笑)SNSは便利な反面、精神的に悪い時もあるなぁとよく思います。ただ分かっていても、止めるのが難しい(天才エンジニアたちが長時間使うように機能改善しているので当たり前ですよね)なので、気分が落ち込んでいる時は、なんとな〜くアプリを開けるのではなく(さらに落ち込む)、本を読んだり、映画をみるようにしています。試してみてください☺️
🤔適宜?おまかせ?貴方に委ねる?🤔上手く使える日を夢見て メモしました😁北欧に憧れて63年 未だ日本在住🤣 一度北欧のクリスマスの窓辺見て見たいな👵🏼
コメントありがとうございます。使用シーンで色々な意味があり直訳できませんが、とても便利な言葉です😊 北欧の暮らし、色々な発見があります!
あけましておめでとうございます!今年も楽しみにしています。ラーゴム、ステキですね。ほどほど文化って、日本人にはとても欠落しているような気がします。ほどほど文化なのに、世界的企業、しかも新しいイノベーション企業があるのが、どうしてなのかな。と思います。そのあたりも教育の賜物なのかな。
コメントありがとうございます!「休む」ことが推奨されているからこそ、イノベーションが起こったり、良い風に回ることもあるのかなと感じ始めてきました。みんな疲れすぎていないので、ここぞって時にエネルギーが出たり、しっかり休むので休んでいる間に色々と経験することで良いアイディアが出たり。あとはフラットな文化等々、また色々とリサーチしてご紹介したいと思います!近々教育についてもご紹介する予定ですのでお楽しみに〜♪今年どうぞよろしくお願いします☺️
@@nordlabo 素晴らしいです!いつも勉強になるご返信ありがとうございます。休むことで、ここぞ!という時のエネルギーが出せるって、大切ですね。私には5歳の娘がいます。是非日本以外の文化や教育に触れてほしい。と願っています。
ありがとうございます。色々な国の文化をしれば知るほど、良いところと課題点がわかるので、違う文化の良いところをどんどん取り入れられるようになると良いですね〜引き続き応援よろしくお願いします😊
いつも楽しみに拝聴しています。これまでスウェーデンには2度ほど行きました。学生時代に行って、ストックホルム大学の学生食堂のバイキングには感激しました。帆船のユースにともりましたが、今もありますか。1か月ぐらい夏に宿泊したいのですが、どうすればいいですか。
コメントありがとうございます!今でも船のユースホステル、ありますよ(^^)b 今はAirBnBなども盛んなので、夏に長期滞在だったら、バカンスで不在になるおうちやマンションの部屋を借りて暮らすように泊るというのもおすすめです!
10問中8問でやめてもいいよ、、って👀日本にはないですよね。通知表や、内申書、塾事情や受験、など教育面の事も知りたいです!今年もよろしくお願いします😄✨
コメントありがとうございます❗️ほんとに、…え⁉︎ってなります😂学校、教育事情も今後ぜひお伝えしていきたいと思います。今年もよろしくお願いします!
日本の中央競馬の3歳馬で文字通りラーゴムという牡馬が走っていますよ。名前の通り、そこそこです。
なんと、競走馬には微妙な名前⁉️🤣ラーゴムな走り、見てみたいです〜😆
@@nordlabo 5/30は日本ダービーが東京競馬場で開催されます。ラーゴムも16番人気ですが堂々の出走です。私の本命です。応援してくださいね。
スウェも変わり時ですかね?!終盤は日本と同じような話の流れになったな~と感じました。友だちが、大阪でホームレスに陥ってしまった方への就労支援NPOやってます。日本では"国の世話にはならん!"と支援拒否して路上生活をしている方が多くいます。(もちろん、スウェの外気温では無理ですが...)まぁでも生活保護受けてホームレスやってる方もいるのかな?その気持ちもある意味、大切なのかもですね...ただ、友だちのNPOは"国や窓口が過度な自己責任論を押し付けたり、強制身内照会は間違っている(DV虐待等で家族から逃げている方もいる)"ということと戦い、受給手続き援助もしているようですよ。。。
へぇ、スウェーデンではそんな重要な言葉だったのね。いよいよ来週は日本で競馬のダービーがありまして、応援しているその名もラーゴムて馬が出走します。結果はほどほどじゃ困っちゃうんだけどスウェーデンからも応援していただけると嬉しいです。
結果はラーゴムではありませんように☺️
お隣も、斜向かいもスウェーデン人だから、ヘイヘーイ、ラーゴム、ヤンテ・ラーゲンって、言ってみよっと。
お、そうなんですね!ぜひ使ってみてください☺️
過ぎたるは猶及ばざるが如し。
いかにも。
はじめまして𝕝𝕟𝕤𝕥𝕒𝕘𝕣𝕒𝕞でのフォローありがとうございます。RUclips拝見させて頂き楽しい😊チャネル登録させて頂きました♡動画楽しみにしています(^^)
コメントありがとうございます!またインスタグラムやRUclipsでも、どうぞよろしくお願いいたします(^^)!
「ラーゴムを極める!」えっ、ラーゴムってなんだっけ?😀今年はラーゴムできましたか?このコメントは2021年12月に書いています。
また2022年始の動画で2021年振り返っておしゃべりしてみますのでどうぞお楽しみに😍
ラーゴンでどうやってスポーツの世界、特にウィンタースポーツで一流選手が育つのでしょう?彼らは例外?それともラーゴンしても飛び抜ける天才?
イブラヒモビッチのような方もいますから。スポーツの世界だと一概にラーゴムとも言えないかもしれませんね😊
日本はスウェーデンとは全然違うんですね。資源もなく人口も多く、ラーゴムではグローバリズム世界で生き抜けないんですよ。スウェーデンが羨ましいです。
コメントありがとうございます。スウェーデンも資源は少ない方ですが、人口が違うことは本当に大きな違いです。人口が少ないことで、生きやすくなる部分は本当に多々あると感じます。ただ人口が少ないことは国際社会の中では弱みにもなりかねませんが、イノベーションが起こりやすい環境を作る、クリエイティブな人間が育つ教育をするなど、うまく自国の特徴を生かそうとしているな、という感じはします。
程よく輪ゴムを使うようなあり方かな=締め付けすぎない緩めすぎない→ラーゴム?
新しい表現!だけど本当にそんな感じです!手首につけた場合、キツく絞めすぎちゃうと、指の感覚が無くなりますが、ゆるすぎちゃうと手から落ちちゃう、ちょうど良いのが一番!そんなところでしょうか?☺️
スウェーデンの素晴らしい国造りするのに様々な経済活動していますが、日本におけるIKEAの価格設定は低めだと思います。
アメリカ生活が45年に入りますが、 このビデオを見て感じたのは、アメリカもスエーデンも何処の国でもすべては人柄によりますよ。常識のある方もあれば又常識のない方もいますね。日本の常識が他の国では常識でもない国もありますね。優しさだけでは駄目な時もあります。時と場合いによります。自分の意見が言えることは大事ですね。読んだらコメント下さいね。 Thank you
コメントありがとうございます!お国柄や文化もありますし、やはり個々人の人柄もありますよね😊 自由に考え意見できること、私たちもとても大切だと思います!
ラーゴムの考え方は日本人にとって理想的じゃないでしょうかしかし、競争に弱くなるというデメリットもあるかと思います。
コメントありがとうございます。競争せずに能力を伸ばす技、、、というのも、いつかシェアしてみたいと思います!
返信ありがとうございます。もう一つ!動画として取り上げるテーマで面白そうなのは性についてです。一般的に欧米に比べると日本は夜の営みが少ないと言われてますが実際のところどう感じてますか。やりまくってますか?wは冗談として、難しいテーマかもしれませんが、お二人のユーモアも交えて動画にしてほしいです。きっと面白そうw
@@FreedamX なるほど、確かにスウェーデンは昔から日本でも色々言われてて、興味がある方も多いかもしれませんね!
スウェーデン人には几帳面とか神経質なんて人いないのかなぁ…
いや〜、それが結構生真面目な人も多いんですよ…。。不思議です。
毎回思うのですがパソコン持って動画を撮る意味ある??
コメントありがとうございます!いやー、実は、お話するリストがこのパソコンの中にありまして…(笑)。極力、紙への印刷はしないようにしているので、いつもパソコン持参になっちゃっています。頭の中に入れられればいいのですが~~。。今後ともよろしくお願いします!
「ほどほどがちょうどいい」という文化の国が、この世界にはあるのですね…!
お二人の動画を拝見して、「ラーゴム」という素敵な言葉を知ることができて、気持ちが楽になりました。ありがとうございます。
日本の社会も、ラーゴムになりますように…!
スウェーデン人は生き方上手なんですね。幸せの秘訣が分かった気がします。社会の空気って大事ですよね。コロナ禍でそれぞれの国の空気というか価値観がよく現れていると思います。
ここの動画、いい感じでほんと好きです。緩くないし意識高い系でもないし
ほんとラーゴムです。
今度ストックフォルム行った際使ってみます♪
コメントありがとうございます。励みになります!!意識高い系…とは真逆な言葉ですよね、ラーゴム(笑)!!ぜひ使ってみてください。スウェーデン人も100%喜ぶと思います!
いつも楽しく拝見してます^ ^私はこの"ラーゴム"の動画が大好きで、何回も見て、癒されてます❤自分はどちらかというとやり過ぎて疲れて自滅しちゃうタイプでしたが、時々見直してラーゴム精神を思い出してます^ ^世界全体がラーゴム精神を持って、自分にも人にも優しくなっていくことが持続可能な世界に繋がるんじゃないかなって思います😌
ありがとうございます!
「ラーゴム」に感動しました。以前、精神的に不調だったとき、カウンセリングの先生から、「まっ、いいか」という考え方が大事だと教わりました。「ラーゴム」には共通するものを感じました。取り上げてくださったことに、深く感謝いたします。
私(ヨウコ)も中学生時代の担任に「ま、いっか」の一言を激褒めされました。当時は「なんで⁇?」と思いましたが今考えると大切ですよね。その先生は気づいたら有名な教育評論家になられてました😊
中途半端に完璧主義なのでよく一人で切羽詰まっています😭
この動画を見てから何か完璧にしないと!という思考に陥りそうな時、心の中で「ラーゴム、ラーゴム」と唱えるようにしたら、心が落ち着くようになりました💐
嬉しいです!ありがとうございます☺️
スウェーデン人の夫はよく家事を手伝ってくれて助かるのですが、
ほぼ毎回途中で皿洗いをやめます。やっとその謎が解けました~
コメントありがとうございます!皿洗いもLAGOM‼️面白すぎます〜🤣
ゆっくりゆっくりひとつづつ見ています
ラーゴム、いい言葉ですね。ますますスウェーデンが好きになりました
ありがとうございます!ラーゴム、生きやすくなるヒントという気がしています。
うわぁ〜いい言葉❣️
自分に丁度いい家の大きさって確かにあると思う。
私は、今日は来客なのでこれだけ料理作ろうと思って、一品減らすと気が楽になり、楽しい気分で迎えられるのはあり。
スウェーデン人て日本人と共通の感覚あるんだねー。親しみを感じます。
コメントありがとうございます!一品減らすの良いですね、まさしくラーゴムですね☺️スウェーデン人と日本人は意外と似ているところがたくさんあります。シャイな人が多かったり、会話に困ったら天気の話をしたり、ミニマリスト、謙虚なところ等。感覚も似ているので、とっても生活しやすいです!
最近「スウェーデンコロナ事情」でこのチャンネルを知って以来、大好きになって拝見してます。内容がどれも興味深くてトークが愉快。お二人のクレバーで明るい、素のパーソナリティが最高です!「ほどほど」が私には難しいし、仕事で他人にも求めちゃってるなー と振り返るきっかけになりました。これからも発信を楽しみにしていますので、ほどほどにがんばってください
ありがとうございます!ほどほどに頑張りましょう👍
北欧生活に憧れて、昨年からとても楽しく拝見しています。 「LAGOM」素敵ですね。相手に対して優しくなれる気持ちの「ゆとり」ができる素敵な習慣だと思いました!
コメントありがとうございます。またいつもご覧いただきありがとうございます。気持ちゆとり、まさにそれですね!それが幸福度が高い理由もなる気がします😊
こんにちは、最近見せて頂くようになりました~
勉強になる事が多くてメモして娘に教えてあげています。
ありがとうございます。
嬉しいコメントありがとうございます。励みになります❗️
LAGOM✨ 聞いた事はありましたが、こんなに幅広く使われてるとは😲 でも、とっても素敵な言葉ですね🍀
コメントありがとうございます!そう、「えっこんなことまで⁉︎」って思う場面でも登場してます。のんびりペースでいきましょう❗️
嬉しくなる😃動画でした。
昭和のころは、「ぼちぼちいこか~」みたいなところが日本にも結構あったけど、今はラーゴムとは真逆の社会になっちゃいましたね。「圧縮~~~」みたいな。
日本人だと「ラーゴム道」にしちゃって、「完璧なラーゴムを目指す!」とかやりそう😅
ははは、ラーゴム道❗️確かに完璧主義日本だととことんいきそうですね🤣
「いい感じ」が近い言葉かなーと思いました。ラーゴム、いい言葉だしいい考え方ですね。
ありがとうございます。私たちも大好きな言葉です☺️
明けましておめでとうございます😊本年もよろしくお願いします。
北欧を知りたい時、お二人のほのぼのした会話に癒されつつ、知識を得られるので楽しんで動画を見る事ができます。
ラーゴムという言葉は初めて知りました。
そういった言葉が、社会にゆっくりとした時間を生ませるのでしょうか。羨ましい!私の日常は会社も家庭もせわしないです。。💦
スウェーデンも謙虚さが好まれるのですね。てっきり白人の人達全てが自己主張のかたまりだと思ってました笑
私も「ヤンテの掟」を参考に人間関係を再構築していきたいです。。!
コメントありがとうございます!私も全部一生懸命に進めたくてあたふたしてしまうことが多いので、今年は「ここはいっかぁ、ラーゴム」と言える瞬間を増やしていきたいと思います😊
私も自己主張をしない文化には驚きました。人間関係も肩の力を抜いて、ラーゴムで☺️引き続き応援よろしくお願いします!
ラーゴム、スウェーデンのストリートインタビューの番組で数年前に知りました、だけどここまで柔軟性のある言葉だったんですね。
使ってみると心がラクになるので、ぜひお試しを〜♪
ヤンテの掟って、すごいいい教えだなー
日本って、平等のようで、口には出さないけど他人との優劣を
すごい、つけるから疲れるんだよなー
マウンティングしたり、されたり・・
スエーデンは人間関係の疲れがすくなそう・・
日本は人口が多いせいもあるかもしれませんが、とにかく周囲と比較したり周囲に迷惑かけないようにと「世間様」を重視する傾向が強いですよね。周りへの思いやりはとてもすてきですが、行き過ぎると窮屈ですね。
関西人はラーゴム理解できますよ
いい感じで、ぼちぼちやっといてー
とか
大体でええでー
とか言うから。
コメントありがとうございます❗️「ぼちぼちで〜」、ラーゴムと同じ感覚ですよね👍😆
あっという間に2021年も1ヶ月が経とうとしてます…遅ればせながら、あけましておめでとうございます
ラーゴム、初めて聞きました😊でも、いい言葉ですね。しばらく妻とラーゴムと言い続けました🍀
今年もお二人の楽しい掛け合い、楽しみにしてます👍
コメントありがとうございます!そしてあけましておめでとうございます😊 奥さま
ラーゴムと言いあう様子…✨想像してほっこりしました。深い意味をしるととてもすてきな言葉だと思います。今年もどうぞよろしくお願いします❗️
日本競馬のサラブレッドで今年「ラーゴム」という期待の馬が出てきました🐎先日グレードレースを勝って今年の同世代の主役候補です。名前の由来がまさにスウェーデン語のラーゴムでした✨
@@yuyanagashima788 おー❗️名前に反してラーゴムでない才能をお持ちのお馬ちゃんですね〜😆
私は大阪生まれです。 ラーゴムに近いのは ボチボチでんなー(笑)
ぼちぼちでんな〜❗️癒されますね☺️
RAGOM、良いですね。北欧行きたくなりました。そのゆるさ🙌。
I wish you a year filled with peace, good health and happiness & RAGOM 🍀🌈💓
コメントありがとうございます!LAGOM精神のおかげで、社会にプレッシャーが少なく楽に生きられる感じがします😊
1wordで世界に蔓延している今の格差社会や分断の緊張感が中和ができたらステキだなって思いました。素晴らしいヒントをありがとうございます😊
@@su-yv8ez ありがとうございます!本当にそうですね。もちろん北欧社会にも課題はたくさんありますが、それでも一人一人が今より少しでも周りにやさしくなれたら、世界が中和できるかもしれませんよね。
優しさ=相互尊重→RAGOM?😄
中国由来の漢字だと難しく見えますね。
お二人のトークにRAGOMを感じます💕
めちゃくちゃ面白いです笑笑
ありがとうございます!
@@nordlabo
今日、過去の動画いっぱい拝見しました!
自然体な会話が楽しすぎて大ファンになりました😊
これからも欠かさず見て、スウェーデンへの気持ちを高めたいと思います。
遠くから素敵な動画ありがとうございます!
@@若子賢治 とっても嬉しいコメントありがとうございます!励みになります~。これからも、どうぞ応援よろしくお願いします♡
@@nordlabo
ご返信もらえるのがめっちゃ嬉しいです😆
必ず見るので毎週アップお願いします‼️と言いたいですが、ラーゴムでほどほどでも大丈夫です笑
明けましておめでとうございます。ラーゴムの使い方そのものが北欧っぽいというか、親しみを持ちます。お茶を濁すというと、マイナスなイメージたけどラーゴムだねぇと言えばなんかかっこいい?←チャラい感想😅
マホさんのsnsへの見解にハッとしました。自分にもそんなところあるかも。。。たらり~💧
コメントありがとうございます😊ラーゴムって言うとなんでもポジティブになるので、困った時に実践してみてください(笑)SNSは便利な反面、精神的に悪い時もあるなぁとよく思います。ただ分かっていても、止めるのが難しい(天才エンジニアたちが長時間使うように機能改善しているので当たり前ですよね)
なので、気分が落ち込んでいる時は、なんとな〜くアプリを開けるのではなく(さらに落ち込む)、本を読んだり、映画をみるようにしています。試してみてください☺️
🤔適宜?おまかせ?貴方に委ねる?🤔上手く使える日を夢見て メモしました😁
北欧に憧れて63年 未だ日本在住🤣 一度北欧のクリスマスの窓辺見て見たいな👵🏼
コメントありがとうございます。使用シーンで色々な意味があり直訳できませんが、とても便利な言葉です😊 北欧の暮らし、色々な発見があります!
あけましておめでとうございます!
今年も楽しみにしています。
ラーゴム、ステキですね。ほどほど文化って、日本人にはとても欠落しているような気がします。ほどほど文化なのに、世界的企業、しかも新しいイノベーション企業があるのが、どうしてなのかな。と思います。そのあたりも教育の賜物なのかな。
コメントありがとうございます!「休む」ことが推奨されているからこそ、イノベーションが起こったり、良い風に回ることもあるのかなと感じ始めてきました。みんな疲れすぎていないので、ここぞって時にエネルギーが出たり、しっかり休むので休んでいる間に色々と経験することで良いアイディアが出たり。あとはフラットな文化等々、また色々とリサーチしてご紹介したいと思います!近々教育についてもご紹介する予定ですのでお楽しみに〜♪今年どうぞよろしくお願いします☺️
@@nordlabo 素晴らしいです!いつも勉強になるご返信ありがとうございます。休むことで、ここぞ!という時のエネルギーが出せるって、大切ですね。
私には5歳の娘がいます。是非日本以外の文化や教育に触れてほしい。と願っています。
ありがとうございます。色々な国の文化をしれば知るほど、良いところと課題点がわかるので、違う文化の良いところをどんどん取り入れられるようになると良いですね〜引き続き応援よろしくお願いします😊
いつも楽しみに拝聴しています。これまでスウェーデンには2度ほど行きました。学生時代に行って、ストックホルム大学の学生食堂のバイキングには感激しました。帆船のユースにともりましたが、今もありますか。1か月ぐらい夏に宿泊したいのですが、どうすればいいですか。
コメントありがとうございます!今でも船のユースホステル、ありますよ(^^)b 今はAirBnBなども盛んなので、夏に長期滞在だったら、バカンスで不在になるおうちやマンションの部屋を借りて暮らすように泊るというのもおすすめです!
10問中8問でやめてもいいよ、、って👀
日本にはないですよね。
通知表や、内申書、塾事情や受験、など教育面の事も知りたいです!
今年もよろしくお願いします😄✨
コメントありがとうございます❗️ほんとに、…え⁉︎ってなります😂
学校、教育事情も今後ぜひお伝えしていきたいと思います。今年もよろしくお願いします!
日本の中央競馬の3歳馬で文字通りラーゴムという牡馬が走っていますよ。名前の通り、そこそこです。
なんと、競走馬には微妙な名前⁉️🤣ラーゴムな走り、見てみたいです〜😆
@@nordlabo 5/30は日本ダービーが東京競馬場で開催されます。ラーゴムも16番人気ですが堂々の出走です。私の本命です。応援してくださいね。
スウェも変わり時ですかね?!
終盤は日本と同じような話の流れになったな~と感じました。
友だちが、大阪でホームレスに陥ってしまった方への就労支援NPOやってます。
日本では"国の世話にはならん!"と支援拒否して路上生活をしている方が多くいます。(もちろん、スウェの外気温では無理ですが...)
まぁでも生活保護受けてホームレスやってる方もいるのかな?
その気持ちもある意味、大切なのかもですね...
ただ、友だちのNPOは"国や窓口が過度な自己責任論を押し付けたり、強制身内照会は間違っている(DV虐待等で家族から逃げている方もいる)"ということと戦い、受給手続き援助もしているようですよ。。。
へぇ、スウェーデンではそんな重要な言葉だったのね。
いよいよ来週は日本で競馬のダービーがありまして、応援しているその名もラーゴムて馬が出走します。
結果はほどほどじゃ困っちゃうんだけどスウェーデンからも応援していただけると嬉しいです。
結果はラーゴムではありませんように☺️
お隣も、斜向かいもスウェーデン人だから、ヘイヘーイ、ラーゴム、ヤンテ・ラーゲンって、言ってみよっと。
お、そうなんですね!ぜひ使ってみてください☺️
過ぎたるは猶及ばざるが如し。
いかにも。
はじめまして𝕝𝕟𝕤𝕥𝕒𝕘𝕣𝕒𝕞でのフォローありがとうございます。RUclips拝見させて頂き楽しい😊チャネル登録させて頂きました♡動画楽しみにしています(^^)
コメントありがとうございます!またインスタグラムやRUclipsでも、どうぞよろしくお願いいたします(^^)!
「ラーゴムを極める!」えっ、ラーゴムってなんだっけ?😀今年はラーゴムできましたか?
このコメントは2021年12月に書いています。
また2022年始の動画で2021年振り返っておしゃべりしてみますのでどうぞお楽しみに😍
ラーゴンでどうやってスポーツの世界、特にウィンタースポーツで一流選手が育つのでしょう?彼らは例外?それともラーゴンしても飛び抜ける天才?
イブラヒモビッチのような方もいますから。スポーツの世界だと一概にラーゴムとも言えないかもしれませんね😊
日本はスウェーデンとは全然違うんですね。資源もなく人口も多く、ラーゴムではグローバリズム世界で生き抜けないんですよ。スウェーデンが羨ましいです。
コメントありがとうございます。スウェーデンも資源は少ない方ですが、人口が違うことは本当に大きな違いです。人口が少ないことで、生きやすくなる部分は本当に多々あると感じます。ただ人口が少ないことは国際社会の中では弱みにもなりかねませんが、イノベーションが起こりやすい環境を作る、クリエイティブな人間が育つ教育をするなど、うまく自国の特徴を生かそうとしているな、という感じはします。
程よく輪ゴムを使うようなあり方かな=締め付けすぎない緩めすぎない→ラーゴム?
新しい表現!だけど本当にそんな感じです!手首につけた場合、キツく絞めすぎちゃうと、指の感覚が無くなりますが、ゆるすぎちゃうと手から落ちちゃう、ちょうど良いのが一番!そんなところでしょうか?☺️
スウェーデンの素晴らしい国造りするのに様々な経済活動していますが、日本におけるIKEAの価格設定は低めだと思います。
アメリカ生活が45年に入りますが、 このビデオを見て感じたのは、アメリカもスエーデンも何処の国でもすべては人柄によりますよ。常識のある方もあれば又常識のない方もいますね。日本の常識が他の国では常識でもない国もありますね。優しさだけでは駄目な時もあります。時と場合いによります。自分の意見が言えることは大事ですね。読んだらコメント下さいね。 Thank you
コメントありがとうございます!お国柄や文化もありますし、やはり個々人の人柄もありますよね😊 自由に考え意見できること、私たちもとても大切だと思います!
ラーゴムの考え方は日本人にとって理想的じゃないでしょうか
しかし、競争に弱くなるというデメリットもあるかと思います。
コメントありがとうございます。競争せずに能力を伸ばす技、、、というのも、いつかシェアしてみたいと思います!
返信ありがとうございます。
もう一つ!動画として取り上げるテーマで面白そうなのは性についてです。一般的に欧米に比べると日本は夜の営みが少ないと言われてますが実際のところどう感じてますか。やりまくってますか?wは冗談として、難しいテーマかもしれませんが、お二人のユーモアも交えて動画にしてほしいです。きっと面白そうw
@@FreedamX なるほど、確かにスウェーデンは昔から日本でも色々言われてて、興味がある方も多いかもしれませんね!
スウェーデン人には几帳面とか神経質なんて人いないのかなぁ…
いや〜、それが結構生真面目な人も多いんですよ…。。不思議です。
毎回思うのですがパソコン持って動画を撮る意味ある??
コメントありがとうございます!いやー、実は、お話するリストがこのパソコンの中にありまして…(笑)。極力、紙への印刷はしないようにしているので、いつもパソコン持参になっちゃっています。頭の中に入れられればいいのですが~~。。今後ともよろしくお願いします!