【2ch洒落怖】逆さの樵面【ゆっくり】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 янв 2025

Комментарии • 123

  • @handoru_irankune_
    @handoru_irankune_ 8 месяцев назад +162

    実話がベースなのか...
    神楽に対する関心が芽生える綺麗な語りでした。

  • @ホリット
    @ホリット 8 месяцев назад +140

    この話、独特な雰囲気で好き

  • @moka330sfaz
    @moka330sfaz 8 месяцев назад +57

    怖いって感情よりも少し感動も入ってて、なんだか心に残るお話しでした🥺

  • @purumui
    @purumui 8 месяцев назад +64

    舞の復活の5月11日って今日じゃん、、、、
    ゆっ怖さん、さすがすぎる、、、、
    日付だけでも同じだとそこはかとない臨場感感じちゃう

  • @mmtroidd2098
    @mmtroidd2098 8 месяцев назад +55

    こういう話は本当に良いよなぁ
    「日本の怪談」だよ

  • @茶-g9q
    @茶-g9q 8 месяцев назад +143

    「ふう、なんとか振り付けを頭に入れられたかな…え、次があるの!?」てなりそう、しかも3種類なんて…。

    • @ジャンヌオルタ-j5k
      @ジャンヌオルタ-j5k 8 месяцев назад +13

      まさに「終わりが無いのが終わり」…

    • @tantontan_ginzaten
      @tantontan_ginzaten 8 месяцев назад +14

      くう~疲れました

    • @king555desk
      @king555desk 8 месяцев назад +8

      @@tantontan_ginzaten
      実は社長から舞大夫の話を持ちかけられたのが始まりでした

    • @minminmimimmi
      @minminmimimmi 8 месяцев назад +5

      やべ、さっきのどうだったっけ

    • @kakaliba2_ak
      @kakaliba2_ak 4 месяца назад +3

      @@minminmimimmiそれがふつうなんよなwww

  • @美波綾
    @美波綾 8 месяцев назад +55

    最後作者さんまで辿り着いてるうp主さん凄い✨

  • @matsuokenshirou
    @matsuokenshirou 8 месяцев назад +44

    怖いよりも興味深い、考えさせられる、引き込まれる、そして森本氏の名前が後半に出てきた時のカタルシス。
    オカルトを信じてるかどうかは別として、日本の文化の歴史を知るにとても重要な話だと思う。

  • @mobyus4676
    @mobyus4676 8 месяцев назад +34

    こういう実話ベースの昔話好き。

  • @ミネっち
    @ミネっち 8 месяцев назад +19

    語り手、話の運びがメチャ上手い!

  • @かさね-c9s
    @かさね-c9s 8 месяцев назад +31

    細部までリアルな表現、何より語り口にすごく引き込まれました!ラストの木樵が森本老人(山姫)を看取りに来てくれたところで不覚にも涙

  • @いちご大福-q3g
    @いちご大福-q3g 8 месяцев назад +23

    何と言うか……「怖い」と言うより、神秘的な話だった。
    因みに、最初「樵」が読めなかった😅

  • @脱兎-u3r
    @脱兎-u3r 8 месяцев назад +10

    大好きな話
    描写が丁寧で、シーンが頭に浮かぶようだ

  • @kouya9101
    @kouya9101 8 месяцев назад +11

    神秘的なお話ですんなり情景が入ってきて素晴らしいです

  • @mogemogeo22
    @mogemogeo22 3 месяца назад +4

    神様が慈悲深いばかりの存在に描かれるのは解釈不一致だから、ちゃんと自我や異能がある神様が出てくるこの話が大好きです。

  • @あかいぱんだ-e9f
    @あかいぱんだ-e9f 8 месяцев назад +15

    怖いというよりは文化的で面白い話でした。あとでもう一回ゆっくり見に来ますね

  • @lilacbunch
    @lilacbunch 8 месяцев назад +18

    普段はスマホとかPCのスピーカーで聴いてるけど、なんとなく良いイヤホンつけて聴いてみたら臨場感もあってかなり怖かった

  • @iroRi_Rorin
    @iroRi_Rorin 8 месяцев назад +22

    創作ですとか釣りでしたって言う瞬間、映画が終わって明るくなった時みたいな何とも言えないカタルシスがある

  • @nozu-i6g
    @nozu-i6g 8 месяцев назад +4

    休日の投稿ありがたい
    いつも投稿お疲れ様です

  • @sigeruyotuiwa
    @sigeruyotuiwa 8 месяцев назад +7

    恐ろしくも美しい話。
    最後まで聞き入った上にラストで涙ぐんでしまった。

  • @ライディ9
    @ライディ9 7 месяцев назад +3

    最初の数行で「えっ、聞いたら呪われる系?」とヒヤヒヤしたけど、最後まで聞いてよかったやつ。

  • @たーさん-v7g
    @たーさん-v7g 8 месяцев назад +11

    亡き伯父さんが彫った翁面の片割れを、煽り運転に対する守り神として車の後ろに配してて効果抜群なんだけど…大丈夫かな。

  • @高須コアラ
    @高須コアラ 8 месяцев назад +4

    素晴らしい!
    めちゃくちゃおもしろかったです

  • @アルタしゅうすけ
    @アルタしゅうすけ 8 месяцев назад +9

    この話、作者は師匠シリーズの人だという噂はずっとあったけどTwitter見てきたら明言されてて噂は本当だったんだ…!!と数年越しに感動している

  • @hachiko_85
    @hachiko_85 8 месяцев назад +5

    話としての作者の語り口もよかったし、編集も臨場感あって、動画として完成されてると思いました。
    すごく面白かったです。いい話を知れた、ありがとうございました!

  • @11点の女-s
    @11点の女-s 8 месяцев назад +3

    編集お疲れ様です!

  • @runa4057
    @runa4057 8 месяцев назад

    このお話は知らなかった。とても心に響く物語…。
    ゆっこわさん、このお話を投稿してくださってありがとうございます。

  • @komecomekome
    @komecomekome 8 месяцев назад +1

    編集お疲れ様です!
    今日も楽しかったです!

  • @masasaburou12
    @masasaburou12 8 месяцев назад +3

    樵の読み方を初めて知りましたw
    結構世に出ているAI音声は読み間違えが、多々有りますが、ゆっこわさんは直して出してくださってると思うので、とても聞きやすいです。
    今回の話は感情移入が出来なかったため怖い話?と思いましたが、洒落にならない不思議な話として楽しく聴かせていただきました。
    私が面白いと思う投稿、いつもありがとう😊

  • @藍色-f3i
    @藍色-f3i 8 месяцев назад +5

    感動して泣いてしまいました、、なんていいお話し、やばいです。知る事ができてよかったです。ありがとうございます。

  • @doublesaber
    @doublesaber 8 месяцев назад +6

    このチャンネルでも最上位クラスで聴き入ってしまうお話でした。まとめありがとうございます😊

  • @七姫八郎
    @七姫八郎 8 месяцев назад +7

    神楽で思い出したが、今から40年前位に趣味で祭りの写真を撮ていた
    ある時、神楽殿に有る神輿を撮ろうとした時に何故かシャターが切れなく成た
    空押しで空は撮れるが、神輿を撮ろうとすると押せない
    同じ事を3、4回繰り返して、やっと撮れたが、現像したらボケボケの写真だった

    • @geki-8320
      @geki-8320 8 месяцев назад +2

      神は撮してはいけない、ということなんだろうなぁ

  • @user-mskdkxnzmsii
    @user-mskdkxnzmsii 8 месяцев назад +10

    勉強一通りやって早めに昼食おうとしたタイミング最高

    • @ゆっきー-h8e
      @ゆっきー-h8e 8 месяцев назад +1

      偉い。受験が資格勉強か何かは知らないけどがんばれ

    • @user-mskdkxnzmsii
      @user-mskdkxnzmsii 8 месяцев назад

      @@ゆっきー-h8e ありがとうございます😭 今年受験なので頑張ります🔥🔥

  • @んぐんぐ-e9f
    @んぐんぐ-e9f 8 месяцев назад

    投稿頻度高くて嬉しい

  • @lap-_-
    @lap-_- 8 месяцев назад +2

    作り話だとしてもむっちゃ好きな話だわ

  • @おかえこ
    @おかえこ 8 месяцев назад +3

    動画アップありがとうございます
    と思ったらもう土曜日なのか…
    最近近くのアパートのベランダに大きめのクッションが干しっぱなしで布団事件にしか見えない😂
    ちなみに異臭はしません

  • @paruryu
    @paruryu 7 месяцев назад +7

    作業用として流し聞きしてたら1ミリも話分からんかった

  • @アークゼロ-b1n
    @アークゼロ-b1n 8 месяцев назад +1

    好きな話や!うp主さんありがとう!

  • @宇治抹茶ポテトチップス
    @宇治抹茶ポテトチップス 8 месяцев назад +1

    遅めの朝食を食べながら見るゆっくりの怖い噺は神

  • @足立政弘-u6m
    @足立政弘-u6m 7 месяцев назад

    13:17~の場面、BGMの「lilium」がこの曲に合わせて舞っていると錯覚するレベルで合ってるんだよな…
    元が完全ラテン語の賛美歌(を模したアニソン)なのに。

  • @ネコ-q5k
    @ネコ-q5k 8 месяцев назад +2

    こういうの大好き

  • @violetavino4226
    @violetavino4226 8 месяцев назад

    怖いは怖いでも、単なる恐怖ではなく畏怖
    それもちょっと畏敬の念が入り混じる感じのお話ですね

  • @my-san569
    @my-san569 3 месяца назад

    洒落怖とは種類が異なる、非常に興味深いお話です。
    語りも巧みで、その道への深い造詣と敬意を感じる素敵なお話でした。

  • @TSU-N-A
    @TSU-N-A 8 месяцев назад +1

    てっきり"後ろの正面"をなぞって逆さのしょうめんと読ませるものだと思ってた

  • @我孫子透-u1j
    @我孫子透-u1j 8 месяцев назад +4

    何度聞いても綺麗な話だなぁ…

  • @ozmari554
    @ozmari554 8 месяцев назад +7

    いわれなき感情に襲われむせび泣く、、、
    興味深いお話をありがとうございます。
    来週、初舞台なので、、、神かぁ、、、そういうことを考えてやってみたいです。

  • @xmr4257
    @xmr4257 8 месяцев назад +1

    神楽などの伝統芸能はあまり興味も知見も無かったですが、
    日本らしさのある不思議な話で最後まで聞き入ってしまいました。

  • @AU0410
    @AU0410 8 месяцев назад +3

    “小説”だな
    色々な意味で

  • @山田二郎-i2u
    @山田二郎-i2u 8 месяцев назад +2

    確かお面をつけた神様を楽しませる為に、神社だかで踊らされるって話があると思ったけど、何処かで繋がってたら面白いな。

  • @rito7085
    @rito7085 8 месяцев назад +2

    主さんのBGMの選び方が秀逸すぐる✧ \( °∀° )/ ✧

  • @195073
    @195073 8 месяцев назад +2

    今日の話は音声だけだとちと辛いな

  • @今日も今日とて鬱だクマー
    @今日も今日とて鬱だクマー 8 месяцев назад +3

    どうせ創作だろうと思っていたら実話がベースだったとは…。
    巫女をしていて神楽も舞っていた友達を知っているので、山姫の、円を描くような舞は、当時見た神楽のような感じなのかなぁと想像しながら聞かせて頂きました😊

  • @ノリ-w8x
    @ノリ-w8x 7 месяцев назад

    二度三度聞いてるけど、この話好きだわ、、

  • @ポイフル炊き込みご飯
    @ポイフル炊き込みご飯 8 месяцев назад +5

    11:39
    未曾有を「みぞうゆ」って読んでて吹いちゃったw
    かつての首相も同じ読み間違いしてたなぁ

  • @gumich7636
    @gumich7636 8 месяцев назад +1

    途中のliliumが
    神楽よりエルフェンリートが思い浮かんだ

  • @めがねくらげ
    @めがねくらげ 8 месяцев назад +3

    結局事実にせよ創作にせよ人を引き込んで読ませる文章力が大切なんだよなと
    とても面白かったです。

  • @lomondwhisky1790
    @lomondwhisky1790 8 месяцев назад +1

    めっちゃ面白かったわ

  • @aster409
    @aster409 8 месяцев назад +5

    すごく美しい話だった…

  • @aquacrown9654
    @aquacrown9654 8 месяцев назад +1

    八つ墓村のような雰囲気で面白い

  • @Nシマ-o2m
    @Nシマ-o2m 8 месяцев назад

    神楽の解釈といい、面白い話ですね♪
    知れて良かったです。

  • @joaxTV
    @joaxTV 8 месяцев назад +1

    「千羽」って聞く度に例の「船場」の会見を思い出してニヤっとしてしまう。(´ω`)

  • @ろく003
    @ろく003 8 месяцев назад +1

    前半はたまにポストに投函されるよく分からん宗教勧誘のパンフレットみたいだったな

  • @鼓舞羅-q1o
    @鼓舞羅-q1o 3 месяца назад

    この話と『ベンガラって知ってますか?』はかなり頭の良い人が考えたと思う。民俗学や日本文化について深く掘り下げた作品。

  • @conn4454
    @conn4454 8 месяцев назад +2

    いやー面白かった。この話有名なんですか?初めて聞きました。

  • @omori2191
    @omori2191 3 месяца назад

    こういう言い伝えっぽい話に弱いんだよな…なんか苦しくもあり
    切なくもあるなあ😢

  • @ゴママ
    @ゴママ 7 месяцев назад

    神様のプライドも想いも伝わってきた興味深いお話でした🤨

  • @さばすけ缶
    @さばすけ缶 8 месяцев назад +2

    こういう話好き(*´ω`*)

  • @名無し-q6y5w
    @名無し-q6y5w 8 месяцев назад +20

    うん...この話実話でしょ...ちなみに作者は恐らく中国地方出身だよね。
    「神楽」に「高橋」家、「土谷」家...細部は若干違うけど、まぁそうだよね。「土谷」家の苗字も少し違うけど、「よそから来た客人の家」で「庄屋」だったってあの家しか思い浮かばないんだけどw
    共通点ありすぎるw 「土谷」家も神社と関わりあるし、多分「端詰」とは別の「土谷」家の事だよね。この話の土谷家は。作者さんからもっと詳しい話が聞きたい。ちなみに「土谷」家は今は男系では武家の末裔だよね。

    • @suya_111
      @suya_111 8 месяцев назад

      どこなん?

    • @user-yurusanai1069
      @user-yurusanai1069 8 месяцев назад +3

      @aaaikknoruy ←作者のXアカウントです。もし話がしたいのであれば、この方とDMでやり取りをするのは如何でしょうか?

    • @suya_111
      @suya_111 8 месяцев назад

      @@user-yurusanai1069 この話を書いた人ってことよね?ちなみになんでこの人が作者だってわかったの??

    • @user-yurusanai1069
      @user-yurusanai1069 8 месяцев назад

      @@suya_111作者本人がX上でそう公言しているからです。

    • @suya_111
      @suya_111 8 месяцев назад

      @@user-yurusanai1069 あーね。
      thanks

  • @NUN-u-FUJI
    @NUN-u-FUJI 6 месяцев назад

    素敵な話だな〜

  • @しおこ-u3f
    @しおこ-u3f 8 месяцев назад +2

    なんか泣けた

  • @アフロ·レイ
    @アフロ·レイ 7 месяцев назад

    麻生太郎が話し手だったのか…『みぞうゆう』

  • @ふらいくーげる
    @ふらいくーげる 7 месяцев назад

    人の感情というか心の力が凄くて
    信じる心が神を造り、神がその心を護る
    それが信仰の本来の姿なんだろうな

  • @川居
    @川居 8 месяцев назад

    部屋に入ると呪われる系のやつ、部屋を壊したら全世界が呪われるのかなって気になっちゃう

  • @PB-cv4cx
    @PB-cv4cx 8 месяцев назад

    隣家に蔵が建つと腹が立つ
    家の戸口に影が立つ

  • @強欲で強欲な壺-4drawcard
    @強欲で強欲な壺-4drawcard 8 месяцев назад

    自分の実家にも50年近く放置されてた部屋あったけど、閉め切ってずっと開けてなかったのにどこから入ったのかってレベルで埃や謎の汚れまみれだったわ…

  • @KENしか勝たん
    @KENしか勝たん 7 месяцев назад +1

    カビてそう…

  • @アロナちゃん興奮ニキ
    @アロナちゃん興奮ニキ 8 месяцев назад

    さかさのしょうめんだと思ってたら違った

  • @sekiyu-oh
    @sekiyu-oh 8 месяцев назад

    最後樵の面に取り殺されたのか、それとも看取りに着たのか…

  • @十文字十蔵
    @十文字十蔵 8 месяцев назад

    良い話でした、手首回転からのグッドしときますね!((👍))

  • @魚-b9v
    @魚-b9v 8 месяцев назад

    はえー、きこりってこんな漢字なんだなぁ、勉強になったわサンガツ

  • @Kin_1508
    @Kin_1508 8 месяцев назад

    ジンカンの話やってないならこのチャンネルでみたいな

  • @oceanmarine720
    @oceanmarine720 8 месяцев назад +1

    私なら舞3つも初見で覚えらんないね

  • @ノウ-i7c
    @ノウ-i7c 8 месяцев назад

    後ろの正面みたいなタイトル

  • @ヤンヤンつけボー-u2c
    @ヤンヤンつけボー-u2c 2 месяца назад

    ええ話やなぁ。

  • @旅猫-w9t
    @旅猫-w9t 8 месяцев назад +2

    神楽
    神前で舞を披露することから、神楽を観覧する神様=お客様は神様という言葉が生まれた。

  • @user-fd3qo7kr2e
    @user-fd3qo7kr2e 8 месяцев назад

    寝起きで見ました。
    漢字が多くてちんぽんかんぷんでした。
    ご飯食べたらもう一回見ます。

  • @NisshinSekiyama-wu9bn
    @NisshinSekiyama-wu9bn 8 месяцев назад

    これの作者さんが師匠シリーズ作者のウニさんってマジ?

  • @とんぬら-f7d
    @とんぬら-f7d 8 месяцев назад

    設定や背景がしっかりしている話はいいものだ

  • @iwateamado9511
    @iwateamado9511 8 месяцев назад +2

    何が「さて」だ

  • @user-sh8hp1md6r
    @user-sh8hp1md6r 8 месяцев назад +9

    投稿時間6秒前という最速再生!

  • @keiko.M
    @keiko.M 7 месяцев назад

    怖いというより、美しくも畏怖を感じる話でした🙏🏻

  • @tantontan_ginzaten
    @tantontan_ginzaten 8 месяцев назад

    岡山県高梁市・旧成羽町の備中神楽か
    東京ホテイソンたけるやな

  • @valentinenoel5564
    @valentinenoel5564 8 месяцев назад +2

    これは読ませる文章だな。
    入ってはならぬ場所も、伝のある寺や神社も、
    突然いなくなったり狂ったりする友達もいない。

  • @だんちゃん-w8f
    @だんちゃん-w8f 8 месяцев назад

    いま思ったんだけど100万回の人とこの人っておなじなの?

  • @まつ-o1v
    @まつ-o1v 8 месяцев назад

    なんか泣いちゃった

  • @おちゃ-s2o
    @おちゃ-s2o 8 месяцев назад

    御四舞い

    • @名無し-q6y5w
      @名無し-q6y5w 8 месяцев назад

      恐らく他の2家のうちの一つは「牛○」家

  • @minminmimimmi
    @minminmimimmi 8 месяцев назад

    美しい話だ

  • @geruton666
    @geruton666 7 месяцев назад

    引き込まれるいい話。日本における神は基本気まぐれで人に興味がなく自分勝手、まさに自然。でも恵みを与えてくれるのもまた自然なのだと表裏一体の姿こそが日本の神。人の『お願い』は訊かないが『誓い』は汲んでくれる。そういうもの。

  • @user-redossokusu
    @user-redossokusu 8 месяцев назад

    怖あ😊

  • @user-gw9fl4hi8k
    @user-gw9fl4hi8k 7 месяцев назад

    なんかよくわからない涙が出てきた😢日出る国に生まれ落ちたものの宿命であるが故なのか得も云われぬ感情が湧いてきた