X-T5を1週間使って最高だったので感想をお話します。
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- X-T5と一緒に最高の一週間を過ごしたので感想をお話します。
X-T5はこちら!!
amzn.to/3Vr6Rmo
チャンネル登録よろしくお願いします!!
▷ / @photoandcinemabear8333
ツイッターはこちら
/ fujifilm_xt3
Instagramはこちら
www.instagram....
-----------------------------------------------------------------------
【使用機材】
■X-E4
■XF23mmF1.4 R LM WR
■XC15-45mm f3.5-5.6
【編集ソフト】
■DaVinci Resolve 18
効果音:ポケットサウンド - @ポケットサウンド
-----------------------------------------------------------------------
学生と海の写真、最高にエモくて素敵な写真ですね✨
ありがとうございます!!個人的にもお気に入りの1枚です(^^)
久々に朝5時に起きて朝日の撮影に行ってきました。私も本当に時間を忘れて撮影に没頭してしまいした。シャッターフィーリングもX-T1の無骨な感じから滑らかでサイレントな感じに変化し上質な撮影感を演出してくれます。1600万画素→4000万画素の破壊力は半端なくいくら手振れ補正が付いているとは言え雑な撮影は許してくれません。もっともっと使いこなして最高の相棒にしていきたいです。
手ブレ補正あっても雑な撮影出来ないのすごくよくわかります!!
間もなく純正グリップ最高〜!と言う動画がアップされそうですね♡
ひとまずは小型レンズを楽しんでますが、どんどん大きなレンズでも試してみたい欲が高まってます…笑
わたしはX-H2ですが、4000万画素の破壊力はやばいですね...
動画系RUclipsrの方々がこぞってX-H2Sを持っているので乗り換えも考えていたのですが、X-H2から離れられなくなってきました。
フジ系RUclipsrの皆さんがX-T5/X-H2とX-H2Sの2台持ちなのがうらやましすぎます😂
実際ほとんどのユーザー(RUclipsr含む)さんはAFや動画を含めX-H2で満足いくと思います!!
X-H2Sは完全に業務用なレベルな気がします笑
スマホとの連携に関して何か変化はありましたでしょうか。
劇的になにかが変わったわけではないですが、気持ち安定性と速さがよくなった気がします(^^)
@@photoandcinemabear8333
ありがとうございます。安定性が上がっただけでも有り難いです。
純正グリップは下2/3を巨大化するタイプなので、X-H2みたいに上は足されないですが、このシャッターの位置だとこうだなって感じです。
以前使っていたLumixGX7mkⅢの純正グリップもこんな感じでしたね…。
X-T1の時点で純正グリップは非常に質が高かったので期待してます(^^)
Pro4に期待しつつT5は見送ることにしたのですが、作例を見ると、しまったなあ・・・と思います。
あと、T5やH2の電子シャッター音は心地いいですね。100Vにおろしてくれないかな・・・と妄想していますが、無理でしょうね・・・。
Pro4は何年先になるか分からないですからね〜^^;
いつも拝見させてもらってます。ttartisan 17mm f1.4のTitanium GreyをAliExpressのブラックフライデーで先に手に入れたのですが、未だにT5のブラックとシルバーどちらが良いか決めかねています。そうしている間にT5本体は3ヶ月先にしか手に入らず…。Canon使いでマウントアダプターも購入済みです。フジのフィルムシミュレーション良さそうですね。
T5を入手しました。最近気になったのですが、黒い部分が赤く写る時があります。ネットを見ていると同じような症状がH2でも出ているようです。T2では感じなかったので、センサーか画像処理エンジンの癖かもしれないです。このあたりの深堀をいただけるといいかな とおもいます。でも素晴らしいカメラであることは変わりません。
僕も同じ情報をネットで見てなんども条件揃えて試してみたんですが、全然出ないんですよね^^;
なので、ネットだとあたかも「すべてのX-H2とX-T5で起こる!!」みたいな感じですが実際にどのくらいの個体がこの不具合出るのかはアンケートとかとってみないと分からないですね!!