Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
アチコチ見て歩いて、このストーブが1番好きかも。耐熱ガラスじゃなくてもいいんだ!という驚きは大きかったです。蝶つがいの補強の仕方も参考になりました😊なにより火が燃える様子がとてもステキ❤
一番好きとは✨ ありがとうございます 煙突位置は隅にずらしても問題ありませんよ 調理スペースが確保出来ます😄
メッシュを使うとは、なんて素晴らしい発想だろうか!!!とても、参考になりました。これからも頑張って下さい😊
応援ありがとうございますご参考になれば幸いです😊
メッシュ使えてますね!😮網目の大きさもかなりの極細なのが効果的なのかも!自分も小ぶりのドラム缶で自作薪ストーブを使ったけどアールの扉には耐熱ガラスが嵌められず諦めてましたがかなりの朗報です。一応自分なりに漠然と昔炭鉱で採用されていたメッシュの安全ランプの応用で使えないかと思っていたんです。😅
煙突のはめ込み方が勉強になりました。でも、鋭利な先を少しだけ内側に折り曲げると安全ですね。あと、薪ストーブに調理台が有ると良かったかな〜安価に自作するのは良い事なので今後も頑張ってください。
コメントありがとうございます自分も攻撃力高そうなストーブだな~って思ってました(笑煙対策で中央煙突でしたが やはりストーブで調理したいですよね楽しみながら頑張ってみます
@@diycamp さん気が向いたらやってみてください。おそらくサイズ小さめの極厚鉄板を乗せるだけで焼ける気がします。
メッシュのアイディア 良いですね。感心しました。網目は 前の方のコメントにありました。参考になりました。炎が、クッキリ 見えるのが、良いですね。あ~~。作りたく なってきました。動画 ありがとう ございます。
ありがとうございます。皆さんの自作でどんどん進化して行くのが楽しみです!網目は極力細い方が陰圧になるのでオススメです!
@@diycamp DIYキャンプ様。ありがとうございます。制作したら「DIYキャンプ ストーブ」として 知人に自慢したいです。ワクワク して きました。
@@s雅-l1j s雅さん (DIYキャンプ ストーブ) 照れますね・・・ストーブDIY楽しんでくださいね
ステンレスメシュを使うとは・・・センス良いですね早速まねさせてもらいます。
頑張って下さい!
初めまして😊簡単に作れそーで素敵ですね~あの炎を幕内で観れるのは凄いです👍️
お試しには良いですね冬のキャンブにハマったら既製品が安心ですね😅
一酸化炭素は空気より重いので、警報機の一つは地面に近いほうに置いたほうが良いです。暖かい空気は上に行きますが、冷えてくると下の方に下がってきます。
一酸化炭素の比重は0.967 空気より若干軽いが熱せられた直後の一酸化炭素はまず上へ行きます 警報機の設置は上(頭の位置)が良いと思います また2つの警報機は2つで一つと考えているため 3つあれば中間にも設置して良いと思います
@@diycamp 今まで二酸化炭素の比重と間違えて覚えていました。 就寝中は下の方にいるので、空気の対流を考える必要があると思います。できれば線香の煙などで、検証していただければありがたいです。メッシュは私も自作してみようと思っています。
もし就寝中にストーブを付けるなら頭の位置なので下の方が良いかもですねただ就寝中のストーブは危険なのでお勧めしません自作頑張って下さいね
一酸化炭素って空気とほぼ同じ重さで無色無臭、空気にとっても混ざりやすく、すぐに一体化してしまうので検出器が一つなら呼吸する口、鼻の位置が一番良いのかな。複数有れば座った位置、寝た位置、検出器の不具合等考慮すると複数有った方が安心感が出ますよね。因みに線香の煙は空気より重たいけど無風状態では最初は線香の熱の上昇気流で上方へ向かいますがやがて落ちて来ますので線香の煙は信用しないほうが良いかもです。
ゲルとかティピーとかならまだしも、「給気排気を安全に制御した状態での煙突効果による排気」があらゆるキャンプ用ファッションテント内の薪ストのギリギリラインなのに、暖炉風に給気側を解放してたら鎮火前の燻り状態の時や外が無風または高気温時に簡単に逆流し警報器要らずの一酸化炭素中毒死に至るから、皆が通った道だからやめようね?
破格ですね!すごい!
耐久性は? ですが破格です😄
とてもいい雰囲気のストーブで参考になりました。ただ、グラインダーの持ち方が見ていて怖いです。グラインダーの安全啓発されてい方の動画ご覧になられることをオススメします。
なるほど 持ちてが逆で回転方向が違うので 回転方向の左側で切断も逆になってますね😅勉強になりました
はじめまして🙇🏻♂️いやぁ、こんなん大好きです😍🔥私もキャンプ🏕、DIY⚒の趣味があるので参考にさせていただきます。チャンネル登録して今後の活躍楽しみにしております。頑張って👍ください。
ひげジイさんご覧頂きありがとうございます超スローペースですが宜しくお願いします😅
いやー素晴らしい。GOOD idea ですね。
そしてこちらが成功品です(笑)
薪の手前倒壊防止の柵ですが、良ければ取り付け方をもう少し知りたいのですが。。。
コメントありがとうございます。100均などにある金属メッシュを折り曲げて使っています
マジですごい
面白いでしょ!
初めまして。素晴らしいアイデアです!試作ミニから1号機も見ました。とても感動しました🤩私も不器用ながら自作薪ストーブ作ってますが、ガラスのススで困ってました。挙句の果てにガラスが割れてしまい・・・(^^;)トホホ。ステンレスメッシュ、是非真似させてください。さっそく試してみたいと思います。これから冬を迎えますが、お互い十分気を付けて薪ストーブ楽しみたいですね。ありがとう。
コメントありがとうございます本日薪ストーブ泊から帰って来ましたが、いろんなテントから一酸化警報の音が聞こえてました😅煙の逆流防止には太くて長い煙突が良いみたいです安全第一で楽しみましょうね!
ぜひ参考にさせていただきたいです!メッシュの開口部の大きさってどれくらいでしょうか?
今回は適当に開けていますが 13cmで上の空間が8cmでしたまだ広い方が解放感があって良いと思いますが 煙突のサイズ・高さなどで変わるのかもしれませんね
素晴らしい
ありがとうございます😀
ストーブに酸素が入る開口部は、メッシュの部分でしょうか?
そうです メッシュの網目も小さくして陰圧状態にします煙突の吸う量より開口部が強ければ煙が漏れると思います・・・煙突を曲げたり 短い 細い などでも煙が逆流します普通の薪ストーブでも一緒なんですけどね
まってました♪いいですねーーー美しい!!一斗缶手に入ったら是非やってみたいです(≧◇≦)ありがとーーございます~♪
お待たせしました 説明には無かったのですが、ステンレスメッシュから薪を少し離す金具が必要です自分は洗い物食器置きを加工してます冬までまだ時間が沢山あります もっと素晴らしいストーブ作ってくださいね♪
かっこいい!
でも一斗缶(笑)
ステンレスメッシュの開目は、どれくらいでしょか?
ホームセンターで切り売りしてた一番開目が小さい物でした画像確認しても#2としか書いてないですね?感覚的には髪の毛一本ほどの小さな開目です
了解しましたありがとう御座います。これからも、動画 楽しみにしてます(^^b
ドラフト効果が無くなったらメッシュから煙モクモクですかね?!気になるなぁー!だけど面白いです😄
そこが気になる所でテストでは自然消化まで一酸化炭素警報器は作動しませんでした途中でドラフト効果は無くなってるはずですが?ただ市販のストーブも結構隙間ありますよね
@@diycamp 返信ありがとうございます!気になりますね〜😄発想が面白くて楽しい!モクモクなっても程度が知りたいですね!煙突にダンパー着けたら分かりますね!本気で一個作るならアンモ缶や郵便ポストでって考えてしまいます😁
煙突にダンパー付けたらモクモクだと思います😆 皆に色々実験して欲しいです
アチコチ見て歩いて、このストーブが1番好きかも。耐熱ガラスじゃなくてもいいんだ!という驚きは大きかったです。蝶つがいの補強の仕方も参考になりました😊なにより火が燃える様子がとてもステキ❤
一番好きとは✨ ありがとうございます 煙突位置は隅にずらしても問題ありませんよ 調理スペースが確保出来ます😄
メッシュを使うとは、なんて素晴らしい発想だろうか!!!とても、参考になりました。これからも頑張って下さい😊
応援ありがとうございます
ご参考になれば幸いです😊
メッシュ使えてますね!😮
網目の大きさもかなりの極細なのが効果的なのかも!
自分も小ぶりのドラム缶で自作薪ストーブを使ったけどアールの扉には耐熱ガラスが嵌められず諦めてましたがかなりの朗報です。
一応自分なりに漠然と昔炭鉱で採用されていたメッシュの安全ランプの応用で使えないかと思っていたんです。😅
煙突のはめ込み方が勉強になりました。
でも、鋭利な先を少しだけ内側に折り曲げると安全ですね。
あと、薪ストーブに調理台が有ると良かったかな〜
安価に自作するのは良い事なので今後も頑張ってください。
コメントありがとうございます
自分も攻撃力高そうなストーブだな~って思ってました(笑
煙対策で中央煙突でしたが やはりストーブで調理したいですよね
楽しみながら頑張ってみます
@@diycamp さん
気が向いたらやってみてください。
おそらくサイズ小さめの極厚鉄板を乗せるだけで焼ける気がします。
メッシュのアイディア 良いですね。感心しました。
網目は 前の方のコメントにありました。参考になりました。
炎が、クッキリ 見えるのが、良いですね。
あ~~。作りたく なってきました。
動画 ありがとう ございます。
ありがとうございます。
皆さんの自作でどんどん進化して行くのが楽しみです!
網目は極力細い方が陰圧になるのでオススメです!
@@diycamp DIYキャンプ様。ありがとうございます。
制作したら「DIYキャンプ ストーブ」として 知人に自慢したいです。
ワクワク して きました。
@@s雅-l1j s雅さん (DIYキャンプ ストーブ) 照れますね・・・
ストーブDIY楽しんでくださいね
ステンレスメシュを使うとは・・・センス良いですね
早速まねさせてもらいます。
頑張って下さい!
初めまして😊
簡単に作れそーで素敵ですね~
あの炎を幕内で観れるのは凄いです👍️
お試しには良いですね
冬のキャンブにハマったら既製品が安心ですね😅
一酸化炭素は空気より重いので、警報機の一つは地面に近いほうに置いたほうが良いです。暖かい空気は上に行きますが、冷えてくると下の方に下がってきます。
一酸化炭素の比重は0.967 空気より若干軽いが熱せられた直後の一酸化炭素はまず上へ行きます 警報機の設置は上(頭の位置)が良いと思います また2つの警報機は2つで一つと考えているため 3つあれば中間にも設置して良いと思います
@@diycamp 今まで二酸化炭素の比重と間違えて覚えていました。 就寝中は下の方にいるので、空気の対流を考える必要があると思います。できれば線香の煙などで、検証していただければありがたいです。メッシュは私も自作してみようと思っています。
もし就寝中にストーブを付けるなら頭の位置なので下の方が良いかもですね
ただ就寝中のストーブは危険なのでお勧めしません
自作頑張って下さいね
一酸化炭素って空気とほぼ同じ重さで無色無臭、空気にとっても混ざりやすく、すぐに一体化してしまうので検出器が一つなら呼吸する口、鼻の位置が一番良いのかな。複数有れば座った位置、寝た位置、検出器の不具合等考慮すると複数有った方が安心感が出ますよね。因みに線香の煙は空気より重たいけど無風状態では最初は線香の熱の上昇気流で上方へ向かいますがやがて落ちて来ますので線香の煙は信用しないほうが良いかもです。
ゲルとかティピーとかならまだしも、
「給気排気を安全に制御した状態での煙突効果による排気」があらゆるキャンプ用ファッションテント内の薪ストのギリギリラインなのに、
暖炉風に給気側を解放してたら鎮火前の燻り状態の時や外が無風または高気温時に簡単に逆流し警報器要らずの一酸化炭素中毒死に至るから、
皆が通った道だからやめようね?
破格ですね!すごい!
耐久性は? ですが破格です😄
とてもいい雰囲気のストーブで参考になりました。
ただ、グラインダーの持ち方が見ていて怖いです。
グラインダーの安全啓発されてい方の動画ご覧になられることをオススメします。
なるほど 持ちてが逆で回転方向が違うので 回転方向の左側で切断も逆になってますね😅
勉強になりました
はじめまして🙇🏻♂️
いやぁ、こんなん大好きです😍🔥
私もキャンプ🏕、DIY⚒の趣味があるので参考にさせていただきます。
チャンネル登録して今後の活躍楽しみにしております。
頑張って👍ください。
ひげジイさん
ご覧頂きありがとうございます
超スローペースですが宜しくお願いします😅
いやー素晴らしい。GOOD idea ですね。
そしてこちらが成功品です(笑)
薪の手前倒壊防止の柵ですが、良ければ取り付け方をもう少し知りたいのですが。。。
コメントありがとうございます。
100均などにある金属メッシュを折り曲げて使っています
マジですごい
面白いでしょ!
初めまして。素晴らしいアイデアです!試作ミニから1号機も見ました。とても感動しました🤩
私も不器用ながら自作薪ストーブ作ってますが、ガラスのススで困ってました。
挙句の果てにガラスが割れてしまい・・・(^^;)トホホ。
ステンレスメッシュ、是非真似させてください。さっそく試してみたいと思います。
これから冬を迎えますが、お互い十分気を付けて薪ストーブ楽しみたいですね。ありがとう。
コメントありがとうございます
本日薪ストーブ泊から帰って来ましたが、いろんなテントから一酸化警報の音が聞こえてました😅
煙の逆流防止には太くて長い煙突が良いみたいです
安全第一で楽しみましょうね!
ぜひ参考にさせていただきたいです!
メッシュの開口部の大きさってどれくらいでしょうか?
今回は適当に開けていますが 13cmで上の空間が8cmでした
まだ広い方が解放感があって良いと思いますが 煙突のサイズ・高さなどで変わるのかもしれませんね
素晴らしい
ありがとうございます😀
ストーブに酸素が入る開口部は、メッシュの部分でしょうか?
そうです メッシュの網目も小さくして陰圧状態にします
煙突の吸う量より開口部が強ければ煙が漏れると思います・・・
煙突を曲げたり 短い 細い などでも煙が逆流します
普通の薪ストーブでも一緒なんですけどね
まってました♪いいですねーーー美しい!!一斗缶手に入ったら是非やってみたいです(≧◇≦)ありがとーーございます~♪
お待たせしました 説明には無かったのですが、ステンレスメッシュから薪を少し離す金具が必要です
自分は洗い物食器置きを加工してます
冬までまだ時間が沢山あります もっと素晴らしいストーブ作ってくださいね♪
かっこいい!
でも一斗缶(笑)
ステンレスメッシュの開目は、どれくらいでしょか?
ホームセンターで切り売りしてた一番開目が小さい物でした
画像確認しても#2としか書いてないですね?
感覚的には髪の毛一本ほどの小さな開目です
了解しましたありがとう御座います。これからも、動画 楽しみにしてます(^^b
ドラフト効果が無くなったらメッシュから煙モクモクですかね?!
気になるなぁー!だけど面白いです😄
そこが気になる所でテストでは自然消化まで一酸化炭素警報器は作動しませんでした
途中でドラフト効果は無くなってるはずですが?
ただ市販のストーブも結構隙間ありますよね
@@diycamp
返信ありがとうございます!
気になりますね〜😄発想が面白くて楽しい!モクモクなっても程度が知りたいですね!
煙突にダンパー着けたら分かりますね!
本気で一個作るならアンモ缶や郵便ポストでって考えてしまいます😁
煙突にダンパー付けたらモクモクだと思います😆 皆に色々実験して欲しいです