小田急本厚木の折り返しはめちゃくちゃ見ごたえがあります

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 янв 2025

Комментарии • 71

  • @shmatsuwo
    @shmatsuwo 4 года назад +18

    もう無くなってしまいましたがイトーヨーカ堂のレストランフロアからいつまでも眺めてられました。

  • @国道八段
    @国道八段 4 года назад +15

    昭和50年台始めに本厚木駅の高架工事の際、本厚木の折返線が使えず、国道129号線をくぐった先の左側に仮設の引上線を設置(船子信号所)し、そこで折返していました。
    (現在は厚木市南部学校給食センターが有ります)

  • @yankitamito
    @yankitamito 4 года назад +25

    本厚木折り返しが日中15分に1本だった頃の設計ですから、さすがに今、特にラッシュ時は辛いですね。
    高架線にあるから横に拡げて2本にするわけには行かない、引き上げ線が終わる辺りからは地上に降りるスロープになるから、縦列に引き上げ線を設置するのも困難。結局には伊勢原まで回送して折り返す方が楽、となり、現行ダイヤではラッシュ時の各停は伊勢原行き、秦野行き、新松田行きのオンパレードで、本厚木折り返しの各停は意外と少ないです。

    • @国道八段
      @国道八段 4 года назад +13

      その伊勢原でも折返し列車が多くなり、駅手前で入線待ちする列車も出てきています。
      更に伊勢原の折返し能力を上げるなら、伊勢原駅新宿側の片渡り線をダブルクロスにして、伊勢原駅4番線でも折り返せるようにしないといけないでしょう。
      (現在伊勢原駅は1,2番線が折返し可能)

    • @国道八段
      @国道八段 4 года назад +3

      もし伊勢原駅東側のポイントをダブルクロスにして、4番線でも折り返せるようにすれば、現状の1番線折返し(4本/h)の倍の折返し能力となり、本厚木のおおよそ最大8本/h程度と同じ折返し能力を有します。
      本厚木どころか伊勢原でも詰まる列車が出て来ているので、それくらいの改良を行ってもいいのでは。

  • @稲岡敬二
    @稲岡敬二 4 года назад +15

    サムネのタイトル見ているだけで、この引き上げ線が愛おしくなる。

  • @うどん-i4u
    @うどん-i4u 4 года назад +6

    私もよく利用しますが当駅止まりの列車内を駅員が走って忘れ物などの確認をするのをよく見ます。折り返しをスムーズに行いたい気持ちが伝わってきます。

  • @mushroom16
    @mushroom16 4 года назад +9

    本厚木駅は朝ラッシュ時には上り線の多くの列車が3番各停、4番優等で運用されます(特急は除く)。その際引き上げ線からの3番始発各停と本線からの4番優等列車の同時入線が見られ、とても迫力あります!!!
    よろしければ是非取り上げていただきたいです❗️

    • @なひなじ
      @なひなじ 4 года назад +1

      なんで日中もそうしないのか気になりますね٠٠٠
      やっぱり外側は待避線っていう扱いで通過電車が遅くなっちゃうからですかね?

  • @Jiu__en07
    @Jiu__en07 4 года назад +5

    4番ホームに新宿行きが入線したと思ったら、直ぐに本厚木止まりが入ってきて折り返し準備をし始め、見応えが凄いですね。

    • @ryuuji.asakawa
      @ryuuji.asakawa  4 года назад

      この時間はたまたまさがみが間に入ってパターンがちょっと崩れてたので。それで起きた現象ですね。

  • @小林裕貴-l3l
    @小林裕貴-l3l 4 года назад +1

    本厚木駅懐かしいです。小田原応援生活時代、会社の寮が渋沢にあって休日によく遊びに来ました。当時、パルコがあってカバンを買った思い出があります。今でも現役で使ってます。

  • @yareyare1968
    @yareyare1968 4 года назад +9

    昼間の東武東上線志木駅を見に来てください。
    これと違って電留線が空き続けてますから。

  • @坂口平作
    @坂口平作 4 года назад +4

    昔、相鉄も本厚木まで乗り入れていました。

    • @国道八段
      @国道八段 4 года назад +2

      昭和30年代まで乗り入れていましたね。
      10年位前、厚木市の山口前市長が相鉄線の本厚木乗り入れ復活のシンポジウムを厚木のロイヤルパークホテルで周辺の市長(海老名、伊勢原)を招いて開催していました。

  • @HM-rt4mg
    @HM-rt4mg 4 года назад +1

    上り本線から4番ホームに入るポイントが2つありますね。
    これのおかげで、
    ・上り本線→4番ホーム
    ・引き上げ線→3番ホーム
    が同時入線出来るようになってます。
    現在はどうか知りませんが、20年程前に実際に同時入線してました。

  • @sanpin3193
    @sanpin3193 4 года назад +2

    いやー面白いですねー!
    小田急の本厚木駅はシロコロホルモン食べるために
    よく利用していますけど、今度は鉄成分を補給するために
    ホームで待避の様子を観察したいですねー

  • @sakamig
    @sakamig 4 года назад +9

    小田急なら新松田も見ごたえありますね。
    こちらは上下両方向を1つの留置線で対応していますから。

    • @国道八段
      @国道八段 4 года назад +2

      新松田も日中は、新宿方面急行3本/H、小田原方面各停3本/Hと折返線の使用頻度がかなり高いので、新松田~小田原間の"足柄4駅"(栢山、富水、螢田、足柄)を10両編成の列車が入れるようにすることも検討しているとか。
      そうなれば新松田折返しの急行をそのまま小田原まで走らせることが可能になり、言わば"赤丸急行"の復活ともなる。
      (赤丸急行:本厚木以西各駅に停車していた急行、1983年から2018年まで存在していた)

    • @ryuuji.asakawa
      @ryuuji.asakawa  4 года назад +2

      新松田も見に行ってきました!ストックの関係でいつになるか分からないですが、ご紹介したいと思います。

  • @山田幹彦
    @山田幹彦 4 года назад +7

    本厚木駅の留置線は、便利ですね

    • @国道八段
      @国道八段 4 года назад +5

      留置線というよりは引上線でしょう。これだけの列車本数+海老名車庫からの入換列車が折り返すとなれば、どうしても容量不足となります。
      その救済策と乗客増加の輸送力増強として伊勢原行に延長して運行していますが、本厚木の折返線容量パンク以外にも海老名車庫の位置も検討しなければいけない時期に来ているのでは。
      海老名車庫の固定資産税がかなり上がっているのも頭の痛い問題。

    • @山田幹彦
      @山田幹彦 4 года назад +2

      @@国道八段 海老名駅周辺は、開発進んでいるので固定資産税上がるでしょうね。
      確かに今の本厚木駅の留置線は、手図間でしょうね。
      それで伊勢原まで延伸してもお客さんの入り少ないですからね。
      本厚木駅なんとかしたいですよね。

    • @国道八段
      @国道八段 4 года назад +3

      @@山田幹彦 様 こんにちは。
      神奈川県内の人口は県央部(海老名市、厚木市、伊勢原市)は増加傾向ですが、県西部(秦野市、松田町、小田原市)は減少傾向です。
      (例外的に開成町は増加傾向です)
      本厚木で極端に列車本数を減らすと、本厚木~伊勢原間がえらい混雑になります。

    • @山田幹彦
      @山田幹彦 4 года назад

      @@国道八段 なるほどですね。

    • @国道八段
      @国道八段 4 года назад +1

      先月の神奈川新聞で地価動向が発表となり、やはり海老名市は上昇箇所が多いです。
      厚木市と伊勢原市は上昇と下落箇所が半々、秦野市は下落箇所ばかりです。

  • @ichibanservicios
    @ichibanservicios 4 года назад +6

    引き上げ線の難しい話は置いといて、クネクネがとても美しくて興奮したw

  • @nobutakahirose8301
    @nobutakahirose8301 4 года назад +3

    東武東上線の成増駅も凄い。あちらも日中毎時6本折り返し。しかも向こう中線ではない。

  • @Tosh1-e9v
    @Tosh1-e9v 3 месяца назад

    だいぶ前ですが朝ラッシュ時には引き上げ線から始発として3番ホームに、4番ホームに急行、特急が同時入線してましたよ。しかも頻繁に

  • @shmatsuwo
    @shmatsuwo 4 года назад +4

    本厚木以西が十両化されていなかった頃、ラッシュ時急行は本厚木で先行4両+後行6両の連結もありました。

    • @国道八段
      @国道八段 4 года назад +1

      1995年からは秦野で分割併合を行うようになったので、本厚木駅手前の入線待ちの列車が殆ど無くなりました。
      それまでは駅手前の長時間入線待ちも評判良くなかったです。

  • @koichier34
    @koichier34 4 года назад +4

    朝のラッシュの上り線、3番4番ホーム同時進入は見応えありますよ!

  • @land_techi
    @land_techi 4 года назад +12

    小田急のポリシーなのか分かりませんが内側本線・外側待避線にこだわり過ぎて?留置線に入ったり折り返したりするのに平面交差して支障を来たすところが多い印象です

    • @ryuuji.asakawa
      @ryuuji.asakawa  4 года назад +5

      確かに小田急って外側を本線にしているところ多いですよね。
      新松田なんかもそうですね。

    • @takeu6370
      @takeu6370 4 года назад

      きっと駅の設計時はここまで線路容量一杯まで走らせることになるとは思っていなかったのでしょうね。東武や西武に比べて小田急はイメージ戦略が上手だったと思います。

  • @淡白直樹
    @淡白直樹 4 года назад +1

    4000型も千代田線乗り入れから、新宿いき急行系、各駅停車と幅広く運用されますね

  • @ZAN44244
    @ZAN44244 4 года назад +7

    本厚木駅の箱根そば、よく食ったなー。今はわかんないけど、以前は本厚木を境にそばつゆが微妙に変わっていました。
    本厚木はかえし少なめダシ多め。海老名で食べるとしょっぱく感じます。ゆで太郎に負けないつるつるのおそば。

    • @ryuuji.asakawa
      @ryuuji.asakawa  4 года назад

      私は新松田と小田原でしか食べたことないんですよ。今度海老名で食べてみます。

    • @坂口平作
      @坂口平作 4 года назад

      食券券売機にOERのボタンがある駅が
      あります。
      社員割引のようです。
      私服でも食べれるのかな?

  • @国道八段
    @国道八段 4 года назад +4

    小田原方面の本厚木始発着列車は、上り列車が本厚木で乗客を降ろした後、海老名まで回送で走り、逆は海老名から本厚木まで回送して下り列車として客扱いします。
    海老名には車庫があるので、車庫の入換方法を工夫すれば海老名始発着にすることは勿論可能であり、相鉄線やJR相模線との乗り換えの便を図る上ではその方が好ましいのですが、どういう訳かわさわざ海老名~本厚木間を回送しています。
    因みに毎年8月上旬に厚木鮎祭りに伴う花火大会で多数の臨時列車が運行され、海老名~本厚木間の臨時列車の殆どがその回送列車の客扱い化です。
    (海老名~伊勢原間の回送列車も臨時列車にしています)
    中には千代田線直通列車の回送を本厚木~海老名間を客扱いしたことがあります。
    本厚木~伊勢原間の混雑激化で、本厚木での接続を伊勢原で行う例が多くなり(特に千代田線直通の急行伊勢原行が多い)、海老名から本厚木を通り越して伊勢原まで回送し、伊勢原始発の各停として運行される例が増えています。

  • @米田昌昭
    @米田昌昭 4 года назад +13

    10両編成の折り返しは、なんやかんや言って5分はかかるから、10分おきの使用はほとんど休みなしですね。
    遅延したら大変そう!

    • @国道八段
      @国道八段 4 года назад +4

      その為か、2018年の白紙ダイヤ改正では平日朝ラッシュ時に本厚木始発の通勤準急(6本/h)が新たに設定されたが、折返線の容量がパンクしてしまい、朝ラッシュ時の各停の始発駅を2駅手前の伊勢原に変更しています。

    • @淡白直樹
      @淡白直樹 4 года назад +1

      ただでさえ遅延しまくり、向ヶ丘遊園の引き上げ線入線、出線も複々線化で綱渡り、成城学園前駅~喜多見区のような豪華なのつくってほしいが

  • @sm36006920
    @sm36006920 4 года назад +13

    向ヶ丘遊園の折り返しも気になる

  • @koichier34
    @koichier34 4 года назад +2

    8:15 どこでもドア??

  • @透藤木
    @透藤木 2 года назад

    本厚木駅の下り始発電車何番線から出ているかな興味心身ホームから見ていました。上りの場合は引き上げ線来る事が見た事があるが下り始発電車はまだ見た事がない

  • @rurigara
    @rurigara 4 года назад +5

    1980年代には10両編成対応が本厚木まででしたので、先行(または当駅始発)の4両各停が4番に先着、待っていた3番の準急綾瀬行に接続していました。その後、小田原からの急行6両が先行の4両と連結して10両急行になるのが多かったです。
    ちなみに、もしお時間あったら朝方の3,4番線同時入線の動画も宜しくお願いします。当方、2時間近くかかるもので・・・m(__)m

  • @Hisui_Semi
    @Hisui_Semi 3 года назад

    阪急高槻市駅も同じく10分おきに折り返しますね

  • @ジン-x1u
    @ジン-x1u 3 года назад

    以前は本厚木って通過も降車もよくしていたけど、鉄道系に全く興味なくて今日たまたま動画がおすすめになって見たら「あー、あったかもしれないな」って感じの引き上げ線。興味が無い事って意識が全く向かないんだね。今は小田急線沿いどころか関東にいないので、数年前に興味を持っておけばよかったなぁ

  • @wakame_haruki
    @wakame_haruki 4 года назад +4

    正直本厚木も折返し貧弱感あるけど伊勢原·秦野·新松田も十分貧弱だと思う
    新松田は外側本線にして、内側副本線でそのまま折返しできるようにすれば容量増えそう(JR町田みたいに)

    • @国道八段
      @国道八段 4 года назад

      新松田を外側通過にするとポイント制限がかかるし、新松田駅新宿側は御殿場線のガードをくぐるので、改良は難しいでしょう。

    • @wakame_haruki
      @wakame_haruki 4 года назад +1

      takao saigo 色々前面展望とか見てみましたけど用地無さそうですね、、
      小田原線の全駅10両対応が完成すれば小田原ローカルの各停減らせるし効果なさそうですね、、

  • @国道八段
    @国道八段 4 года назад +7

    本厚木の折返線容量不足は、本厚木折返列車に加えて、海老名車庫からの入換列車の折返しでたちまちパンクしてしまう状況である。
    そんな状況から、最近は2駅先の伊勢原で折り返す列車が急増し、千代田線直通の伊勢原延長もその事情です。
    それでも伊勢原往復の回送も結構多いですが、ただでさえ本厚木~伊勢原間は混雑が甚だしいので、客扱いしないと"意地悪回送"として叩かれる始末で、伊勢原回送の件は鉄道雑誌や某鉄道アナリスト著の「全国鉄道事情大研究」(神奈川西部編)に取り上げられています。
    その先の伊勢原でも折返しが増えてしまい、駅手前で入線待ちする列車も出てきており、伊勢原駅の折返能力を高める必要が出てきております。
    因みに本厚木行のメトロホームウェイは全て伊勢原まで回送して折返しています。

    • @ryuuji.asakawa
      @ryuuji.asakawa  4 года назад +4

      この動画を作成にあたり回送伊勢原折り返しの存在も初めて知りました。
      今度動画にしてみようかなと思っています。
      メトロホームウェイは伊勢原まで回送なんですね。

    • @helmesization
      @helmesization 4 года назад +2

      動画内に出てきたさがみ74号の車両も伊勢原で折り返していますね。

    • @国道八段
      @国道八段 4 года назад +1

      是非動画にしてみて下さい。
      夜間の伊勢原駅は、全て1番線で伊勢原止まりの千代田線直通2本/hとメトロホームウェイの回送1本/hが折返します。
      それに加えて、千代田線直通の準急伊勢原駅もここで折返します。

  • @よくいたずらいいねされる
    @よくいたずらいいねされる 4 года назад +8

    近年使用頻度が高い向ヶ丘遊園の引き上げせんの綱渡りも話題にしてほしい

    • @国道八段
      @国道八段 4 года назад +2

      向ヶ丘遊園の折返線は、朝ラッシュ時6本/H、日中3本/H なので、いかに本厚木の折返線の使用頻度が高いのが分かります。
      本厚木の2駅先の伊勢原で折り返せなかったら、相当ダイヤはパニック状態になるでしょう。

  • @KEN-oq1dk
    @KEN-oq1dk 4 года назад +1

    伊勢原と秦野に渡り線もう一本追加するしかないのか

  • @user-mx9ph7cd9l
    @user-mx9ph7cd9l 4 года назад +1

    これ配線図見る限り折り返し列車を3番線発にすれば4番線の列車と同時入線でにるのになぜわざわざ支障をきたす4番線に入線させるのか謎やな

    • @Hisui_Semi
      @Hisui_Semi 3 года назад +1

      通過なら納得ですけど急行とかはどうせ止まるなら4番線入ればいいのに……って思う時ありますね

  • @坂口平作
    @坂口平作 4 года назад

    3000形6両との併結は、雨の時は乗務員が酷い
    目にあうそうです。

  • @ぽつ雨
    @ぽつ雨 4 года назад

    留置線に仮設トイレ的なものが置いてあるのか、、合理的ではあるけど初めて見たよ、、

  • @カシオペアチャンネル
    @カシオペアチャンネル 4 года назад +9

    留置線にwc発見‼️

  • @芹澤-j9u
    @芹澤-j9u 4 года назад +2

    本厚木とか住んでるところやん

  • @ぼっち系の学生ラブライバー渡辺

    本厚木駅「ワルくないっすね」