【麻雀講座】これを意識しないと中級者相手には勝ち越せない重要技術を解説

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 янв 2025

Комментарии • 39

  • @MeryemUzerli-e1o
    @MeryemUzerli-e1o Год назад +15

    雀豪になったとたんほぼラスでストレス溜まりまくりです!

  • @サフィリア
    @サフィリア 3 года назад +20

    点数状況で判断が変わることがわかっていてもたいてい南場に入るころにはラスだから関係なかったわと思い直しました。

  • @カツマヨ
    @カツマヨ Год назад +20

    金の間玉の間の大きな違いは、配牌へのアプローチに強く感じる
    「行く手、先制リーチを打つ手」と「行かない手、追っかけリーチを狙う手」をいっしょくたにしていて、リーチ打てる最短手順で作っていって、いざ先制リーチを打たれた時に浮き牌が悪くて、ベタオリかゴリ押しの二択しか取れないような、ブクブクの形になっているというのが傑3と豪1をループしてる人の印象

    • @カツマヨ
      @カツマヨ Год назад +4

      「行かない手」で満足な5ブロックができたらスリムにして字牌溜めて先制リーチに備える、みたいな事をしてる(安定)傑3見たことない
      延々と先制リーチグランプリをしてる

    • @yuyuzaemon
      @yuyuzaemon Год назад +5

      追っかけリーチを狙う手とは?

  • @ウォート-c1y
    @ウォート-c1y 3 года назад +18

    麻雀ってレベルが上がるほど状況判断の技術勝負になるからね。リアルだと特にそうだけど。細かい枚数の差に意味があまりないことを痛感することが多すぎる。

  • @彩宮あやみや
    @彩宮あやみや 3 года назад +36

    ドラ8mを追加すればいいと考えてしまいました

  • @nanaki1006
    @nanaki1006 3 года назад +9

    達成感が出て燃え尽きる人が多数

  • @ちぃんぽこぽこ
    @ちぃんぽこぽこ 2 года назад +14

    僅差で親オーラスだと嫌だなぁ…ってなりますねー
    オリでもツモられたらラスになるので

    • @Leo-nr5tc
      @Leo-nr5tc 8 месяцев назад

      めちゃわかります…

  • @Tohoku_Fukushima
    @Tohoku_Fukushima 3 года назад +27

    私は今天鳳六段&雀魂雀聖1で天鳳特上卓、雀魂玉の間で勝ち越すには牌効率、押し引き、ベタオリなど基本的なことができるのはもちろんのこと、加えて動画で仰ったように状況判断力と副露ケアをすれば勝てるようになったと感じました

    • @Tohoku_Fukushima
      @Tohoku_Fukushima 2 года назад +19

      @@user-sunjg4k7
      そうことです!
      ざっくりと基準としては
      無視すべき鳴き
      ・序盤の1副露
      ・安いことが分かってる鳴き
      これらの副露は無視してください
      リーチと同じくらい警戒する鳴き
      ・ドラが2枚以上晒されてる鳴き(ドラポンなど)
      ・ダブ東、ダブ南
      ・染め手(ホンイツ、チンイツ)で余った鳴き
      これらはリーチがかかってると思ってください
      ・中間の鳴き
      ・打点やテンパイが分からない鳴き
      この鳴きは自分の手で判断してください
      (基本的に上がれないと判断した場合は降りることをオススメします)

    • @friedpudding
      @friedpudding Год назад +2

      染め手で余った鳴きってどういう意味ですか?初心者の私でも分かるように説明して欲しいです

    • @グンタイアリ
      @グンタイアリ Год назад +4

      ​@@friedpudding 染めてる色の牌(萬子染めなら萬子)が河に出てきたらその人が聴牌してる可能性が高い

  • @墨日記
    @墨日記 3 года назад +23

    脳筋ワイ、捨て牌と手牌を変えてはいけないと言われ、カンドラ表示牌に七萬がめくれているを採用。
    これは強くなれませんわ(戒め)

  • @shangtian-i3c
    @shangtian-i3c 7 месяцев назад

    ラス前の順位を踏まえた打ち回しですよね

  • @フク-u5s
    @フク-u5s 3 года назад +13

    例題みたいな状況ダマにはできるけど、その後どの牌持ってきたらやめるかでいつも悩む。
    1259m1s字牌あたりは切っちゃいそうだけどもしかしたらよくないのかな。

  • @大豪院雀鬼
    @大豪院雀鬼 3 года назад +2

    かなり参考になりました。

  • @nooooooooooooooooke
    @nooooooooooooooooke 2 года назад +3

    金の間☆2から一気に☆1降格直前で萎えてて来てしまった

    • @masterkick252
      @masterkick252 2 года назад

      頑張れ!
      自分でも雀豪慣れたから行けるよ!

    • @ねたはしたく
      @ねたはしたく Год назад

      銀の間で打って持ち直そうぜ

    • @平井陽介
      @平井陽介 Год назад

      格闘で8段から初段に2回落ちた(今はエリアランカー)俺がここまで来れるんだから数をこなせば結果はついてくるよ

  • @tetugakukareshi
    @tetugakukareshi Год назад +1

    分からんけど運で豪2-豪3をループしちゃってますわね

  • @MrMonkeyturn
    @MrMonkeyturn 3 года назад +2

    点数状況判断ってこれといった正解がないから難しい。

  • @nosebleed1228
    @nosebleed1228 3 года назад +7

    雀魂のウマ確認してみたところ15,5,-5,-15だったんですが、動画で話されてるのとは別の話なんですかね?

    • @fumimaruTHEmoon
      @fumimaruTHEmoon 3 года назад +7

      そこに加えて雀魂だとどの間かによって変わる段位点数というのが入ると思います
      玉の間半荘だと四麻で
      1位+110 2位+55 3位0 4位は段位によって変化
      が加わるのでその加えた数値が順位点として出されてると思います

    • @fumimaruTHEmoon
      @fumimaruTHEmoon 3 года назад +4

      この動画の説明だと雀豪1で確認したところ4位-165の段位点数だったのでどの順位も足したら動画と同じ順位点になりました
      自分の勝手な解釈ではウマが2つあってそれを両方足すと考えてます

    • @nosebleed1228
      @nosebleed1228 3 года назад +2

      @@fumimaruTHEmoon なるほど
      ありがとうございます!

  • @倉出筆吉
    @倉出筆吉 Год назад

    こう言う手格好からリーチに行って勝ったためしがほとんどない
    ウーピン引いての3面張ならダマでいいし
    36000持ちの状況にどうやってなったかで変わるかな?
    余程イケイケじゃないと行ききれないと分かっているけど
    手拍子で行って自爆するのが私……

  • @user-sh7xn4jw2g
    @user-sh7xn4jw2g 7 месяцев назад +1

    もちろんこの動画のことも大事なんやろうけど、雀魂で大事なのは設定が入ってるか見極める力やな

  • @KT-ig2op
    @KT-ig2op Год назад

    点数状況判断なんて誰に教わるでもなく初心者のころからやってるけど玉の間で勝ち越せてない俺
    麻雀の才能なさそう

  • @Mr.striker-h4d
    @Mr.striker-h4d 4 месяца назад

    結局、「牌効率」だの「押し引き」と重要とは言えど、どんな状況であれ他家のロン牌を掴んだらその時点でその局は基本的には負け。
    玉の間からだと枚数や受入れ意識しても、どれだけ多面張の聴牌でリーチをしてもあがり牌を引けなければ、それまでのこと。
    流局ならまだ良いにしても、他家のロン牌を掴んだり他家がツモれば、ただ自分がダメージを喰らうだけ。(おまけにリーチ棒も奪われる)。
    よく多面張が強いなんて言う人がいるけど、そんなの形だけに惑わされているだけで嘘だと思うし強くも何ともない。
    どれだけあがれる確率が高かろうともそれ以前に他家のロン牌を掴んだりツモられたりと捲り合いに負ける時は負けるし失うものも大きいもの。
    例えラス目でもどれだけ良い形や打点の高い手を作れて聴牌しても他家のロン牌を掴み他家にツモられれば負けは負け。
    リーチすれば高くなるというの確かだけどそんなのは単なる幻想に過ぎないし裏があるとはいえ、期待しない方が良い。
    どれだけラス回避を意識しても時に親被りで大打撃、先制リーチして追っかけダマ相手にロン牌を掴んで失点。
    その後は手牌価値が低い上に遅すぎる配牌やツモ、かつチーもポンもできない状態が続けばラス回避なんて夢のまた夢。
    ラス回避といえど無理ラスも必ず、絶対にあるもの...🙄
    逆にラス回避の意識自体がかえってラス率を上げかねないのも事実。
    というか、リーチ判断において自分が後悔しない選択を最優先に考えると(精神的にも)良いかと個人的に思う。
    時に誰しもが「納得のいくラス」も「納得のいかないラス」と感じることがあるはず。
    だから「納得のいかないラス」を気にするのではなく「納得のいくラス」を大事にすることが今後の麻雀の成長に繋がると思います。

  • @むにえる-s4o
    @むにえる-s4o 2 года назад +3

    単純に引き悪すぎて牌効率の土俵に立てないオレ、、、

    • @たっくんtv0721
      @たっくんtv0721 8 месяцев назад

      わかる
      他の奴らチート使ってんの?
      って思っちゃうw

  • @ここここ-r8e
    @ここここ-r8e 2 года назад +9

    雀魂は知識・技能だけじゃどうにもならんよ
    同卓してないやつの匙加減で結果が左右されてるのは本当に不快に感じる
    配牌・牌山操作の無いフリーで打ちましょう

    • @user-hyakuiki
      @user-hyakuiki Год назад +26

      よわいやつってひとのせいにしないとやってらんないんだな😅

    • @naki_jikake
      @naki_jikake Год назад +4

      まぁ多少はあると思うけどね
      ドヘタクソでもすぐに張って良型テンパイしまくって連続和了とか
      しかしこれはある意味しゃーないと思う
      負けまくってマイナスばっかり食らうとアプリ辞めたくなる人も出るだろうから
      多少接待してやらんとね

    • @user-rj9ln8ex4r
      @user-rj9ln8ex4r 9 месяцев назад +2

      操作とか言ってるやつ弱いから

    • @julylily1531
      @julylily1531 8 месяцев назад +2

      リア麻との比較でマンピンソーのバランス良すぎと感じる雀魂
      課金制ってトコを考慮して
      運営でそーいう風にしてて違和感あんまない
      豪から聖へは
      ちとオカルト臭いけど、ネト麻にありがちな?クセも取り入れて打つのがイイのかなと思うこの頃