Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
長い動画なので怒涛のチャプター付け頑張ったから見て…
去年の8月、勉強用にiPadを買おうか悩んでいたときに平岡さんの動画を見て、Pro 2020 11インチを購入しました。結果、以前より勉強するようになり、勉強効率も上がり、大満足です。 Muchas gracias!
それはなにより!嬉しいです!!
「どうもiPadです」は忘れた頃にまたやって欲しい
忘れた頃にまた言い間違えると思います🌞
こんな歴史の先生いたら学校が楽しくなりそうです⭐️
iPad ProとAirの違い、ここ中間テスト出るからなー
作業用BGM動画ぐらい細かいチャプター付けに脱帽
iPadって使いやすくていいですよね。僕は無印iPad第7世代を使っています。
スマホと違って何年も使えるのいいよね。
・限りなく薄く、軽く・フィルムやケースに入れなくてもキレイ、傷がつかないボクはもうこれしか求めません(笑)
こうみると、この数年で劇的に進化してるんだな~って実感しました!!✨そして、この時代に生きている事に感謝です😄❇️
ハード面は頭打ち感がある…。ソフト面での強化が欲しい。例えばファイル管理とか。
その辺りが課題ですよね〜
ipadの進化は「何ができるか」「それをどう使うか」っていうのをユーザが探索していく楽しさを感じてます。2018モデル使ってるけどまだまだ戦えそう。次に欲しい機能はユーザー別に複数Apple IDでログインできる機能だなぁ!
まさにそうですよね!たくさんのアプリとワークスタイルを組み合わせて、自分に最適な使い方を模索する過程が好きです!マルチログイン機能、Macっぽくて良いですね!
プロはM1よりRAMがデフォルト8GBになったのが個人的に大きい点
お金結構貯まってきたからpro買おうと思ってるからめちゃ楽しみ
おお、楽しみですね〜!Proはほんと至高のiPadですよ
悩みに悩んで先日iPad Proの11インチをポチりました早く届かないかとワクワクで仕方ないですw
さすがiPadになった方の時系列は分かりやすかったです笑iPad OSもっと前かと思ってたのですが最近だったのですね。時間の流れの早さは怖いです。
本人による解説です笑そうなんですよね、まだ日が浅いからこそ今後の進化にもまだまだ期待できそうです
iOS11が僕は一番好きでした(笑)2018年のiPad第6世代が出たときに廉価版でもApplePencilが使えるようになって興奮して第5世代を買った5か月後に買い換えました。買い替えたときApplePencilも買い、ほぼ使わず埃がかぶっていたiPadをMacBook以上に使うようになりました。iPad第6世代でApplePencilとiPadは表裏一体なんだと思い知らさせれました(笑)
進化しましたね❗iPadair15インチが欲しい‼️
ぼくも15インチ級の大型iPad欲しいです!
初めてコメントします。とても楽しく過去の動画も拝見させていただいています。iPad便利だなと思って使用していたのですが、よりいろいろ知れて勉強になります。ありがとうございます。今日の黒のシャツもとてもお似合いです!
ほぼほぼiPad Proの進化の歴史みたいな…iPad Air 2から、いつの間にかまたiPad Air/Proに憧れてます!
iPhoneで自分の好きにウィジェットを作ってて「iPadにもやりたいけどなぁ」って思ってたからiOS15が楽しみ!!!!(私は無印第7世代使ってます。)
2021年 iPad Proのタイトル元ネタは「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」ですか?SF好きなので反応しちゃいました。笑平岡さんの動画を参考にiPadを購入したのが今年なので、その歴史はよく分かってなかったんですよね。なので、今回の動画は本当に楽しかったです😊次のiPad OSのアプデが楽しみすぎて、待ち切れないです。ここ数年のiPadの進化スピードはものすごいですよね。
まさに元ネタそれです!笑
使って実感したけどMagic Keyboardが最高過ぎる笑
ほんとMagic Keyboardが隠れた名機すぎる...
ベゼルレスのiPad miniが出ないかなぁと淡い期待をしています。iPad AirがベゼルレスでUSB-Cになった時はすごく良いなと思いました!
全iPadがベゼルレスに移行して欲しいですよね...miniはどうなるか!
リークではminiフルディスプレイでUSBCなるっていうのがかなり信憑性高くなってきましたよ!楽しみに待ちましょ!
いろいろ懐かしい
5年でこれまで進化してるのもすごいですよね!
iPadの上にiPhoneを置いたら選んだ写真のデータなどが転送できるようになれば面白いな〜って思いました!
それ面白いですね〜技術的にはできそう!
AirDropで良いようなw
iPadのscreen saverってどうやるんですか?
マジックキーボード欲しいなぁ
iPadOSになったのって3年前で意外と最近なんですね。
そうなんですよ、日が浅い割りに頑張ってくれてます笑
正直殆どの人はiPad proじゃなくてAirで十分過ぎると思う😂
いやほんとAirは最近強すぎる
メガネ似合ってますね👓
👓
iPad Pro 2021 12.9をメインマシン、iPad Air 4を動画再生専用に使いつつ、初代iPadも寝室で時計専用機として現役で活躍中。
やはりiPad OSの機能拡張に期待したいですね。GalaxyのDexのようなMacライクなモードを搭載して欲しいです。
Dexは使ったことないんですが魅力的ですよね!まずは外部ディスプレイをまともに使えるようになってからかなぁ...!笑
MacOSとiPadOSをiPad一台で切り替えれる様になったら凄く面白そうですね。Mac bookが売れなくなるから実現はしないと思いますけど。
こんばんは。iPad2、iPad Air2、10.5iPadProと使ってきました。懐かしい動画、ありがとうございます‼️今でも10.5iPadProを使っています。最新のOSでLumafusionで十分動画編集をしています。AppleはOSのサポートが長いところがいいですね。あまり知られていませんが、iPadOSにアップデートしたら、10.5インチでも画面表示が最大になりました。もうすぐ丸4年になりますが、満足しています。次もiPadProです。10.5は妻に譲ります。これからも楽しい動画を期待しています‼️頑張って下さい👍
手が不自由なのでAppleペンシルを使っていじってるのですが、スプリットビューをAppleペンシルで操作することはできないのでしょうか?
いつも参考にさせてもらってます。僕は4K動画をファイル形式mp4で保存してM1iPadproで編集してますが、movにしてみたいです。iPadの性能はmovでも問題なく編集できるものなんでしょうか?平岡さんはファイル形式どうしてますか?これ調べても全く出てこなかったので質問してみました。
端子がThunderbolt対応したのでポートが二つとかに増えると思います。
ポートはもう一個くらい増えてもいいですよね...!
動画と関係ないのですが、平岡さんはiPadのフルキーボードアクセスは利用されますか?その便利さを説明されてる方もいて、使い始めたところです。しかし、普段使っているマインドマップアプリのiThoughtsがフルキーボードアクセスをオンにしていると、キーボードショートカットが使えなくなってしまって…平岡さんは使われているのかな?と疑問に思った次第です!
縦画面にしたときに上下でspread viewができるようにして欲しい。
いいですね!今の縦画面で縦分割だとちょっと使いづらいときがあるんですよね
Air4は本当に使いやすいです!Proが欲しいなと思うタイミングは、顔認証ぐらいです😌マジックキーボードをよく使うので、次購入する際はProも良いかなと考えています👍
iPad Airの初代を長いこと使い続けてきたんですけど今年の4月にiPad Airの第四世代を買いしました!
凄く進化してきたけど、値段も“進化”してるんですよねぇ…😱最初は何気にiPhone買ったんだけどiPod、iPad、iMacとApple製品の連携性の良さにすっかりリンゴマークだらけになってしまいました。これからますます連携が良くなってすっかり囲い込まれたユーザーはAppleの奴隷になるしか無いのだ!
iPhoneなんかも同じで、高級路線に向かってますからね〜個人的には便利になるなら値上げもやむなしかなぁと思います!
ホントに凄い進化ですよね!しかし、個人的にはカメラは差程使わない…あとは、FinalcutProとかも使えるようになったら、嬉しい(*≧∀≦*)
ぼくはカメラは書類をスキャンする時くらいですね〜アプリとかOSの更なる進化は期待したいです!
15インチpro出してほしい
M1❔iPadmini
今日ipad pro買いました11インチホワイト もちろんM1搭載されてる2021年モデル 正直動画を編集しない僕らから見たら別にM1だからできるところは見つからないが、なんかワクワクしましたこれからM1を使う機会あるかな?
M1だから!というような機能がiPadに実装されるとワクワクするんですけどね〜今後に期待!
夢を見るなら折りたたんでiPhone、開いたらiPad みたいなOSの切り替え、コンパクトさとか欲しいかもしれない、、、、
平岡さんらしい動画ですね。年表にまとめて、しゃべるのは大変だったと思います。お疲れさまでした。ちなみに、2020年3月にいつもの4人で六本木で牡蠣を食べた後に、天下一品に行き、そこでiPadProを予約していましたよね?
サンライトさん詳しすぎてマジで怖い(すごい)
あの時の牡蠣が本当に美味しそうだったので、けーすけさんの動画をお気に入りに入れて、何度も見てしまいました。だから、余計記憶に残っていました。
2012年発売のiPad第3世代を愛用してる私は浦島太郎になった気分でした🐢
1コメ!iPadってどんどん変わっていることを改めてわかりました。
iPadってわりと寿命も長いんよな。中学生になった頃iPad miniを買ったんだけど、大学2年の今でも使ってる。8年とか?もちろん動きはカクカクして良くないし、3日位死んでたことも一回あったけど、RUclips見るだけなら全然いける。それから圧倒的に進化した今のiPadなら10年くらいなら持つんじゃないか?もちろんサブパソコンとしてではなくRUclips見るだけ用とかになっちゃいそうだけど。
オレが、ガンダム!!
M1 iPad ProもMagic Keyboardもpencilも買ったけどRUclips視聴にしか使ってねぇ!!絶対無駄遣いしてるぜ!!フルディスプレイ iPad mini 待ってます🤔
Macと完全に統一されてiPadから仕事できるようになってほしいです!
USBCになったのが最大の進化。そして手書き。手書きプラススクリブルで読めない文字を検索できる
値段!!!
値段も大進化しました笑
iPadpro 12.9インチを購入したんですが、Whatsappがダウンロードできません、どなたか理由とどうやったらダウンロードできるか教えてもらえませんか?🙇♀️😢
@@イツミヒデ 公式無いんですね〜知らなかったです🙀 教えて下さりありがとうございます🙇♀️
長い動画なので怒涛のチャプター付け頑張ったから見て…
去年の8月、勉強用にiPadを買おうか悩んでいたときに平岡さんの動画を見て、Pro 2020 11インチを購入しました。結果、以前より勉強するようになり、勉強効率も上がり、大満足です。 Muchas gracias!
それはなにより!嬉しいです!!
「どうもiPadです」は忘れた頃にまたやって欲しい
忘れた頃にまた言い間違えると思います🌞
こんな歴史の先生いたら学校が楽しくなりそうです⭐️
iPad ProとAirの違い、ここ中間テスト出るからなー
作業用BGM動画ぐらい細かいチャプター付けに脱帽
iPadって使いやすくていいですよね。僕は無印iPad第7世代を使っています。
スマホと違って何年も使えるのいいよね。
・限りなく薄く、軽く
・フィルムやケースに入れなくてもキレイ、傷がつかない
ボクはもうこれしか求めません(笑)
こうみると、この数年で劇的に進化してるんだな~って実感しました!!✨そして、この時代に生きている事に感謝です😄❇️
ハード面は頭打ち感がある…。ソフト面での強化が欲しい。例えばファイル管理とか。
その辺りが課題ですよね〜
ipadの進化は「何ができるか」「それをどう使うか」っていうのをユーザが探索していく楽しさを感じてます。2018モデル使ってるけどまだまだ戦えそう。次に欲しい機能はユーザー別に複数Apple IDでログインできる機能だなぁ!
まさにそうですよね!たくさんのアプリとワークスタイルを組み合わせて、自分に最適な使い方を模索する過程が好きです!
マルチログイン機能、Macっぽくて良いですね!
プロはM1よりRAMがデフォルト8GBになったのが個人的に大きい点
お金結構貯まってきたからpro買おうと思ってるからめちゃ楽しみ
おお、楽しみですね〜!Proはほんと至高のiPadですよ
悩みに悩んで先日iPad Proの11インチをポチりました
早く届かないかとワクワクで仕方ないですw
さすがiPadになった方の時系列は分かりやすかったです笑
iPad OSもっと前かと思ってたのですが最近だったのですね。時間の流れの早さは怖いです。
本人による解説です笑
そうなんですよね、まだ日が浅いからこそ今後の進化にもまだまだ期待できそうです
iOS11が僕は一番好きでした(笑)2018年のiPad第6世代が出たときに廉価版でもApplePencilが使えるようになって興奮して第5世代を買った5か月後に買い換えました。買い替えたときApplePencilも買い、ほぼ使わず埃がかぶっていたiPadをMacBook以上に使うようになりました。iPad第6世代でApplePencilとiPadは表裏一体なんだと思い知らさせれました(笑)
進化しましたね❗iPadair15インチが欲しい‼️
ぼくも15インチ級の大型iPad欲しいです!
初めてコメントします。とても楽しく過去の動画も拝見させていただいています。iPad便利だなと思って使用していたのですが、よりいろいろ知れて勉強になります。ありがとうございます。今日の黒のシャツもとてもお似合いです!
ほぼほぼiPad Proの進化の歴史みたいな…
iPad Air 2から、いつの間にかまたiPad Air/Proに憧れてます!
iPhoneで自分の好きにウィジェットを作ってて「iPadにもやりたいけどなぁ」って思ってたからiOS15が楽しみ!!!!
(私は無印第7世代使ってます。)
2021年 iPad Proのタイトル元ネタは「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」ですか?
SF好きなので反応しちゃいました。笑
平岡さんの動画を参考にiPadを購入したのが今年なので、その歴史はよく分かってなかったんですよね。
なので、今回の動画は本当に楽しかったです😊
次のiPad OSのアプデが楽しみすぎて、待ち切れないです。
ここ数年のiPadの進化スピードはものすごいですよね。
まさに元ネタそれです!笑
使って実感したけど
Magic Keyboardが最高過ぎる笑
ほんとMagic Keyboardが隠れた名機すぎる...
ベゼルレスのiPad miniが出ないかなぁと淡い期待をしています。iPad AirがベゼルレスでUSB-Cになった時はすごく良いなと思いました!
全iPadがベゼルレスに移行して欲しいですよね...miniはどうなるか!
リークではminiフルディスプレイでUSBCなるっていうのがかなり信憑性高くなってきましたよ!楽しみに待ちましょ!
いろいろ懐かしい
5年でこれまで進化してるのもすごいですよね!
iPadの上にiPhoneを置いたら選んだ写真のデータなどが転送できるようになれば面白いな〜って思いました!
それ面白いですね〜技術的にはできそう!
AirDropで良いようなw
iPadのscreen saverってどうやるんですか?
マジックキーボード欲しいなぁ
iPadOSになったのって3年前で意外と最近なんですね。
そうなんですよ、日が浅い割りに頑張ってくれてます笑
正直殆どの人はiPad pro
じゃなくてAirで十分過ぎると思う😂
いやほんとAirは最近強すぎる
メガネ似合ってますね👓
👓
iPad Pro 2021 12.9をメインマシン、iPad Air 4を動画再生専用に使いつつ、初代iPadも寝室で時計専用機として現役で活躍中。
やはりiPad OSの機能拡張に期待したいですね。GalaxyのDexのようなMacライクなモードを搭載して欲しいです。
Dexは使ったことないんですが魅力的ですよね!まずは外部ディスプレイをまともに使えるようになってからかなぁ...!笑
MacOSとiPadOSをiPad一台で切り替えれる様になったら凄く面白そうですね。
Mac bookが売れなくなるから実現はしないと思いますけど。
こんばんは。iPad2、iPad Air2、10.5iPadProと使ってきました。
懐かしい動画、ありがとうございます‼️
今でも10.5iPadProを使っています。最新のOSでLumafusionで十分動画編集をしています。
AppleはOSのサポートが長いところがいいですね。
あまり知られていませんが、iPadOSにアップデートしたら、10.5インチでも画面表示が最大になりました。
もうすぐ丸4年になりますが、満足しています。次もiPadProです。10.5は妻に譲ります。
これからも楽しい動画を期待しています‼️頑張って下さい👍
手が不自由なのでAppleペンシルを使っていじってるのですが、スプリットビューをAppleペンシルで操作することはできないのでしょうか?
いつも参考にさせてもらってます。僕は4K動画をファイル形式mp4で保存してM1iPadproで編集してますが、movにしてみたいです。iPadの性能はmovでも問題なく編集できるものなんでしょうか?平岡さんはファイル形式どうしてますか?これ調べても全く出てこなかったので質問してみました。
端子がThunderbolt対応したのでポートが二つとかに増えると思います。
ポートはもう一個くらい増えてもいいですよね...!
動画と関係ないのですが、平岡さんはiPadのフルキーボードアクセスは利用されますか?
その便利さを説明されてる方もいて、使い始めたところです。
しかし、普段使っているマインドマップアプリのiThoughtsがフルキーボードアクセスをオンにしていると、キーボードショートカットが使えなくなってしまって…
平岡さんは使われているのかな?と疑問に思った次第です!
縦画面にしたときに上下でspread viewができるようにして欲しい。
いいですね!今の縦画面で縦分割だとちょっと使いづらいときがあるんですよね
Air4は本当に使いやすいです!
Proが欲しいなと思うタイミングは、顔認証ぐらいです😌
マジックキーボードをよく使うので、次購入する際はProも良いかなと考えています👍
iPad Airの初代を長いこと使い続けてきたんですけど今年の4月にiPad Airの第四世代を買いしました!
凄く進化してきたけど、値段も“進化”してるんですよねぇ…😱
最初は何気にiPhone買ったんだけどiPod、iPad、iMacとApple製品の連携性の良さにすっかりリンゴマークだらけになってしまいました。
これからますます連携が良くなってすっかり囲い込まれたユーザーはAppleの奴隷になるしか無いのだ!
iPhoneなんかも同じで、高級路線に向かってますからね〜
個人的には便利になるなら値上げもやむなしかなぁと思います!
ホントに凄い進化ですよね!
しかし、個人的にはカメラは差程使わない…
あとは、FinalcutProとかも使えるようになったら、嬉しい(*≧∀≦*)
ぼくはカメラは書類をスキャンする時くらいですね〜
アプリとかOSの更なる進化は期待したいです!
15インチpro出してほしい
M1❔iPadmini
今日ipad pro買いました11インチホワイト もちろんM1搭載されてる2021年モデル 正直動画を編集しない僕らから見たら別にM1だからできるところは見つからないが、なんかワクワクしましたこれからM1を使う機会あるかな?
M1だから!というような機能がiPadに実装されるとワクワクするんですけどね〜今後に期待!
夢を見るなら
折りたたんでiPhone、開いたらiPad
みたいなOSの切り替え、コンパクトさとか欲しいかもしれない、、、、
平岡さんらしい動画ですね。年表にまとめて、しゃべるのは大変だったと思います。お疲れさまでした。ちなみに、2020年3月にいつもの4人で六本木で牡蠣を食べた後に、天下一品に行き、そこでiPadProを予約していましたよね?
サンライトさん詳しすぎてマジで怖い(すごい)
あの時の牡蠣が本当に美味しそうだったので、けーすけさんの動画をお気に入りに入れて、何度も見てしまいました。だから、余計記憶に残っていました。
2012年発売のiPad第3世代を愛用してる私は浦島太郎になった気分でした🐢
1コメ!iPadってどんどん変わっていることを改めてわかりました。
iPadってわりと寿命も長いんよな。中学生になった頃iPad miniを買ったんだけど、大学2年の今でも使ってる。8年とか?もちろん動きはカクカクして良くないし、3日位死んでたことも一回あったけど、RUclips見るだけなら全然いける。それから圧倒的に進化した今のiPadなら10年くらいなら持つんじゃないか?もちろんサブパソコンとしてではなくRUclips見るだけ用とかになっちゃいそうだけど。
オレが、ガンダム!!
M1 iPad ProもMagic Keyboardもpencilも買ったけどRUclips視聴にしか使ってねぇ!!
絶対無駄遣いしてるぜ!!
フルディスプレイ iPad mini 待ってます🤔
Macと完全に統一されてiPadから仕事できるようになってほしいです!
USBCになったのが最大の進化。そして手書き。手書きプラススクリブルで読めない文字を検索できる
値段!!!
値段も大進化しました笑
iPadpro 12.9インチを購入したんですが、Whatsappがダウンロードできません、どなたか理由とどうやったらダウンロードできるか教えてもらえませんか?🙇♀️😢
@@イツミヒデ 公式無いんですね〜知らなかったです🙀 教えて下さりありがとうございます🙇♀️