超お買い得!サーモスタットモジュールW1209を徹底解説

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 ноя 2024

Комментарии • 158

  • @簡素住宅
    @簡素住宅 2 года назад +10

    ありがとうございます。
    家庭菜園ですが生姜の保存、特に種芋の越冬用に今年から試しに使っています。
    プロ農家が畑に深い穴を掘って藁などで保温しても半分腐らせてしまうこともあるようで、生姜の保存はけっこう難しいと聞きました。
    このモジュールと電気あんかを熱源にして15℃前後を保つことができています。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 года назад +2

      コメントありがとうございます!
      里芋なら私も油断して腐らせた苦い思い出があります。
      生姜はもっと難しそうですね!

  • @s7w2
    @s7w2 3 года назад +8

    これ温度だけじゃなく「光」でも使えますよ
    アマゾンには「フォトレジスター」というのが売ってます(20円/個くらい)
    これを温度センサーの代わりにつなげば明るさの変化でON/OFF出来ます
    夜になったら自動で点く電灯などが出来ます

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 года назад

      コメント&アイデアありがとうございます!
      なるほど、サーミスタのように抵抗値が変化する素子ならセンサーとして使える可能性かあるということてすね!
      参考になりました!

  • @野田一樹-z4k
    @野田一樹-z4k 3 года назад +11

    このような動画を待っていました!
    電子機器は難しいものばかり、また値段が高いもの、手に入りにくいものが多い中、
    お手頃価格で手に入りやすく、わかりやすい説明。
    これはDIY大好きだけど、電気関係はめんどくさい(よくわからない)と感じる私のような人間にはとても参考になります。
    他過去動画も巡ってきます。
    今後の動画活動応援しております。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 года назад +1

      コメントありがとうごさいます!
      これからも頑張ります!

  • @sasori1200
    @sasori1200 Месяц назад +1

    こちらで紹介されるモジュールは熱帯魚水槽管理に便利なものばかり、助かります

  • @古池季-n3q
    @古池季-n3q 11 месяцев назад +2

    Pの使い方がわかり、助かりました。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  11 месяцев назад

      コメントありがとうございます!

  • @仁坂達
    @仁坂達 3 года назад +2

    貴重な情報ありがとうございます。
    安全性のために電源側とコントロール側にヒューズを入れた方が安心できます。
    また、異常信号で誤作動防止にパッチンコアーを電源側に入れるのもおすすめです。
    さらに安全のため、私は2個使用して、一個が働くなったり誤作動防止に、別な一個で少し設定レベルを高くして
    自働的に保護する方法を取っています。
    更に、大電流をコントロールしたい場合はSSR(ソリッド.ステート.リレー)が有効で簡単に低電圧から220V
    低電流から40A程度まで各種、安価に販売されています。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 года назад

      コメント&詳しい運用情報ありがとうございます!
      SSRも良さそうですね!

  • @r32ro7560
    @r32ro7560 2 года назад +2

    魚水槽の冷却ファン制御に使用しています。専用の物ですと4000円程度しますのでかなりオトクですよね。
    しかも専用品はHOT・COLDの切り替えができない。100V5Aまでの機器を接続できますし、W1209最強です。
    ただ、今までは12V電源の確保がネック(ジャンクコーナーも値上がりしてますので)でしたが、電源もMT3608の合わせ技を紹介して頂き、余ってるUSBアダプタで動作させるなど目からウロコです。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 года назад

      コメントありがとうございます!
      お役にたてたのでしたら嬉しいです!

  • @通りすがりの仮面ライダー-k4u

    12V駆動のリレーをソリッドステートリレーに置き換えれば
    例として入力制御信号DC3V(5mA)〜8V(20mA)、出力制御電圧AC100V(25A) ※要、トランジスタの放熱処理
    等の製品もあるのでUSBからのDC5V電源供給でも十分使えるかもしれませんね

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 года назад +2

      コメント&アイデアありがとうございます!

  • @alwaysdream557
    @alwaysdream557 3 года назад +1

    こういうのが楽しくて面白いです。
    キャンピングカーでバッテリー、充電器などの温度を測るのに8台使っています。ヒステリシスもあり、安価で、かつ、いいものです。
    サーミスタなので線を延長しても問題なく使えます。
    2年通電したまま使っていますが、壊れてはいません。5Vの定電圧基板から電圧を供給しているからだとおもっています。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 года назад

      コメント&解説ありがとうございます!
      8台はすごいですね!
      参考になりました!

    • @alwaysdream557
      @alwaysdream557 3 года назад +1

      よく使っているモータの設計をしていました。
      こちらこそありがとうございました。

  • @workmfp6257
    @workmfp6257 2 года назад +1

    非常に参考になりました。NOSボンベ温度管理に使います

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 года назад

      コメントありがとうございます!
      参考になったのでしたら幸いです!

  • @kazkam3567
    @kazkam3567 2 года назад

    すでに数年前に購入済みで室内の温度感知して、扇風機の管理をしていました。詳しいヒステリシスの解説等がされていて良いとおもいます。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 года назад

      コメントありがとうございます!

  • @ilovediy9854
    @ilovediy9854 3 года назад +1

    電気がわからない自分にとっては非常に良いですね。このモジュールを買ったまま放置していた私にとっては、USBを変圧したもので行けるとなるとわかりやすくて最高です。自分は、水耕栽培キットに夏場水があったかくならないように空冷をON・OFFの用途で使いたいと思います。ありがとうございました。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      水耕栽培の冷却ですか!
      一つ気になるのは、温度センサーを常に水につけっぱなしだと、
      配線が劣化する可能性があることですね。
      できたら配線が水に浸からないように工夫すると良いと思います。

    • @ilovediy9854
      @ilovediy9854 3 года назад +1

      @@kenyakuDIY なるほど!ビニール袋などを被せて使おうかと思います。それとも他に何かいい方法ありますか?

  • @tanakashigemitsu3029
    @tanakashigemitsu3029 3 года назад +1

    見てて楽しいけど、なんとなくわかる。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 года назад

      コメントありがとうございます!

  • @たけぞう-p4w
    @たけぞう-p4w 3 года назад +1

    ありがたい。これで問題解決できるかもです!
    早速Amazonで購入しました。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      安全に気をつけて、是非使ってみてください!

  • @monterosportsjp
    @monterosportsjp 3 года назад +22

    このチャンネル、めっちゃ参考になるのですが、
    欲しいものがどんどん増えて、ちょっとも倹約にならない(笑)

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      DIYすれば必ずお得になるはずっす!(笑)

    • @monterosportsjp
      @monterosportsjp 3 года назад +1

      @@kenyakuDIY お得になるために、ガンガンDIYします!

  • @ninjakid256
    @ninjakid256 3 года назад +5

    これ持ってますけど弱電なので確か3vコイン電池4個で動作確認できました。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      私が確認した限りですと、電流はリレーON時でもUSB電源で0.2A程度、
      消費電力は5V×0.2A=1Wでしたので、
      コイン電池でも動きますね!

  • @momozo4953
    @momozo4953 Год назад +1

    ソーラーパネル冷却用銅管を設置し、温度が上がる→ソレノイドを開いて数分水をお風呂に入れるというような装置が作れそう(発電効率UP&お風呂も温かい)。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Год назад +1

      コメント&アイデアありがとうございます!
      それ私も考えたことあります!
      そのうち実験してみたいです!

    • @momozo4953
      @momozo4953 Год назад +1

      2重ガラスにして間に水を流せば冷えるのでしょうけど、そこまでする必要があるのかですね(コストと重量UP)。裏やフレームの冷却でも十分なのかもしれません(裏が熱伝導性樹脂だったらいいのですが)。実験結果お待ちしています。

    • @momozo4953
      @momozo4953 Год назад +1

      裏やフレームの冷却なら、ざくっと探したところ【安田 アルミ角パイプ TN-404 1.5×10×30×1000 4本セット ¥3,233(4mもある)等】の中に水を通せば安く作れそうです。

  • @kentacafe6427
    @kentacafe6427 4 месяца назад

    倹約diyさんはすごいですね。いろんなものを勉強されているんですね。私も同じものを購入して12vの冷却ファンを動かそうと思いますが配線の仕方を教えていただけますか、また、100vの同線は太いですがどのようにして配線するのでしょうか是非教えてください宜しくお願い致します。

  • @削節
    @削節 9 месяцев назад +1

    2年以上前の動画は冷静な感じがしました。(今の方が熱くて、好感が持てます。)
    12V電源回路を組み合わせるのが面倒で、電源アダプタータイプ1980円/台のものを購入して、保温に使っています。
    倹約DIYさんが注目する部品にコスパには遠く及びません。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 месяцев назад

      コメント&情報ありがとうございます!
      電源回路付きは楽で良いですね!😄

  • @kellanlutz7293
    @kellanlutz7293 4 дня назад +1

    入手する機会があったので5Vリレーに変更してみました。
    動作します。
    ただ、モジュールのリレーのスルーホールが4本足分(1a)で、
    手持ちのリレーが6本足(1c)だった為、ポン付けはできず加工が必要でした。

  • @Hemyu
    @Hemyu 3 года назад +1

    自分はバイク小屋の換気扇のON、OFFに使ってます。電源はソーラー+バッテリーなので維持費はゼロです。問題は換気扇回しても中の温度は下がらないことですねw

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      空調として使う訳ですね。
      さすがに真夏はきつくても、
      効果を発揮する時期はありそうですね!

  • @hito4624
    @hito4624 2 года назад +1

    こちらの動画を参考に車のシートヒーターの温調用にケース付きのW1209を買いました ところが来た製品はボタンの+-の動作が逆(笑) P2P3P5P6の設定を動かすと表示が点滅を始めて設定できず・・・  リセットも+-同時押ししながら電源投入等 ファームの違いとか色々有る様で商品写真では判別できないので注意が必要ですね

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      そんなことがあるとは!
      設定できないのは不良品?なんでしょうか?

    • @hito4624
      @hito4624 2 года назад +1

      @@kenyakuDIY 私もはじめは不良品だと思って販売元に問い合わせましたがまだ返事が無いです リセットの方法がわかってとりあえず温調としては正常に使えてます ファームの書き換えも出来そうなのでそのうち試してみるかも・・・

  • @SR-mv2mo
    @SR-mv2mo 3 года назад +1

    温度の校正は水と氷を入れると0℃となるのでそれで確認ですね。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      そのアイデア素晴らしいです!
      使わせていただきます!

    • @SR-mv2mo
      @SR-mv2mo 3 года назад +1

      はい、メーカーで温度校正はしていたことあるので、何かあった時に知識として…。あと、リレーで温度を一定にさせるには(PID制御)時間分割方式もあります。例えば、30秒の間で15秒オンして15秒オフなら50%出力、3秒オンで27秒オフなら10%出力ですね。

  • @通山きみこ
    @通山きみこ 2 года назад +1

    いつも楽しく拝見させてもらっています。
    サーモを使ってビニールハウスの開閉をしているのですが、開閉は出来るのですが、1メートル上がったら止める、1メートル下がったら止めたいのですが止め方が分からず困っています。
    なにかいい、センサーか、スイッチとかはないですかね😂😂😂?
    モーターはギアモーターを使っています。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 года назад

      コメントありがとうございます!
      そういうことならリミットスイッチではどうでしょうか?
      動画を作ってありますので宜しければご覧ください!

    • @通山きみこ
      @通山きみこ 2 года назад +1

      ありがとうございます。とても参考になりました。

  • @SujinosukeHonekawa
    @SujinosukeHonekawa 3 года назад +2

    3Dプリンターボックスのファン管理で使ってます。これ付けてからABS印刷が安定しました。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 года назад

      コメント&アイデアありがとうございます!
      なるほど、3Dプリンターでも使えるとは!
      他には恒温ボックスとか、フィラメント乾燥機にも使えそうですね。

    • @SujinosukeHonekawa
      @SujinosukeHonekawa 3 года назад +1

      @@kenyakuDIY
      それも作りました。
      布団乾燥機をコントロールして、フィラメント をゆっくり乾燥させてます。

  • @nobuojinclub262
    @nobuojinclub262 2 года назад +1

    この手のサーモコントローラってレースカーとかの電動ファンの制御とかに使えます。
    ※ECUで制御するのですが、それが無い車両とかに有効ですね。
    それ以外では、ストーブとかの周辺温度を見てサーキュレータを回すとか、温度管理に使えそうですね。
    他にもたくさん使えますね。実践してる時間がないのがネックだ!(笑)

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      アイデア次第でめちゃくちゃ使えると思います!
      実際やる時間がないのは私もめちゃくちゃ痛感してます!

  • @ウイロ
    @ウイロ День назад +1

    いつもありがとうございます教えてください頼りないソーラー発電の12ボルトを昇圧モジュールで大きくできますか?

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  День назад +1

      コメントありがとうございます!
      昇圧して電圧を上げることは可能ですが、電力を増やすことはできないですね!

    • @ウイロ
      @ウイロ 2 часа назад

      @kenyakuDIY ありがとうございます

  • @ヤクルトサブロー
    @ヤクルトサブロー Год назад +1

    いつも楽しく拝見させて頂いてます。
    私は素人のDIY好きなのですが教えて欲しい事があります。
    ペルチェ素子を使用し電源の入れ替えでー20℃で冷却、+40℃で温調する装置を作ろうと思っていますが、このサーモスタットモジュールでコントロールすることは可能でしょうか?
    ー側はいけると思っていますが、そもそもペルチェ素子で+側の制御が出来るか不安です。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Год назад

      コメントありがとうございます!
      試していないので何とも言えませんが、
      ペルチェ素子は効率が悪いので本体がどんどん熱くなり、
      冷却装置なしで温調するのは難しいと思います。
      冷却装置を付ければ可能だと思います!

    • @ヤクルトサブロー
      @ヤクルトサブロー Год назад +1

      返信ありがとうございます。
      冷却側は水冷を考えていました。
      とりあえず、頑張ってやってみます!

  • @日比三洋
    @日比三洋 2 года назад +1

    大変楽しく勉強させて頂いています。リレーに、250V 5A と有りますが、100V で使用する場合10AまでOKですか?宜しくお願いします。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 года назад

      コメントありがとうございます!
      それは止めておいた方が良いと思います!

  • @katu62
    @katu62 2 года назад +1

    とても参考になりました。
    k熱電対を測定物に貼り付けて温度測定したいのですが、簡単にできる方法ありますでしょうか。やりたいことは、バイクのブレーキキャリパーにセンサーを貼り付けて温度変化を見たいです。よろしくお願いします。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 года назад

      コメントありがとうございます!
      K型熱電対ですと別の動画でご紹介している最安の熱電対温度計を使うのが良いと思います!

  • @fugaku1480
    @fugaku1480 2 года назад +1

    そっくりのモノを購入したのですが、ハードとソフトの信頼性が不明
    (オープンソースではない)なので、アナログ回路での温度制御を
    考えています。(メダカの水槽のヒーターコントローラー用)

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      NTCサーミスタとコンパレータを使えば出来そうですね!

    • @fugaku1480
      @fugaku1480 2 года назад +1

      はい。作る時は高信頼性を求めたいです。

  • @catjapanese2949
    @catjapanese2949 8 месяцев назад +1

    こんにちは^ ^ いつも拝見しております。
     さて、このモジュールについて調べたのですが、設定出来る温度の最高温度は100°cが限界の様ですが 当方 200°c程度まで設定できるのは無いものか…と
    悩み中です。何か良いアドバイスが有れば 宜しくお願い致します。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  8 месяцев назад

      コメントありがとうございます!
      センサーをだまして実質200℃まで測定することはできるかもしれませんね🤔
      センサー抵抗値で値を出しているので表示は100℃でも実際は200℃みたいなイメージです。

  • @momo-nx4uw
    @momo-nx4uw 3 года назад +1

    出た頃にモジュールを買って設定保存出来ない仕様に「使えない」と放置してました。
    メモリ機能があるモジュールの情報はありがたいです。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      保存できるできないの違いが謎ですね!

  • @まにあくる
    @まにあくる 5 месяцев назад +1

    温度センサー二つ使って
    その二つのセンサーの温度差が設定値より大きくなるとonになるみたいな回路を既製品を使って組めないでしょうか??

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  5 месяцев назад

      コメントありがとうございます!
      少し回路は難しいかもですが、NTCサーミスタ、分圧回路、コンパレータを組み合わせればできそうな気がします!

  • @garimpeiro8083
    @garimpeiro8083 3 года назад +2

    中華製でこの手の物が沢山有るので使って見たいのですが、使い方や接続が解らなく手が出せ無かったのですが、大変参考になります。
    これから参考にさせて頂きます。m(_ _)m

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      励みになります!
      AC100Vを使いますので安全には十分注意してやってみてください!

  • @吉田陽太-v7i
    @吉田陽太-v7i 6 месяцев назад

    とても参考になります。
    これって家庭内電源では使えないですよね?12VDC対応ということは・・。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  6 месяцев назад

      コメントありがとうございます!
      適当なACアダプターを使えば可能ですね!

  • @nfhk438
    @nfhk438 Год назад +1

    自作ペットボトルフィラメント製造機「フィラメント巻い太郎」の作り方
    というNoteでダイオードを使って100度以上の制御をしていたのですが、どういう仕組みかわかりますか?
    作者様は電気の知識がないそうで、理由がわからないようです。
    私は電圧降下とかかなとおもったんですけど

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Год назад

      コメントありがとうございます!
      詳しくはわかりませんが、ダイオードということはおっしゃる通り電圧降下を利用しているのかなと思います!

  • @hinawanet
    @hinawanet 2 года назад +1

    海水の塩分濃度計はありませんか?。
    ある一定の濃度になったらランプ点灯するなどを捜しています。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 года назад

      コメントありがとうございます!
      一度調べてみます!

  • @lxnmtec
    @lxnmtec 2 года назад +1

    ブザーの実装とかできそうですかね?

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      リレーの部分にブザーを接続すれば可能だと思います!

  • @mrkakky9999
    @mrkakky9999 3 года назад +1

    マイコンとセンサーを組み合わせてしゃべらせる事ってできるのでしょうか?

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      うーん、どうなんでしょう?
      しゃべるおもちゃの中身を調べたら分かるかもしれませんね!

  • @p1e_n
    @p1e_n 5 месяцев назад +1

    これって例えば、
    元の常温でスイッチon
    温度が設定の温度よりも高くなってしまった場合スイッチoffにすると言った設定は可能なのでしょうか?
    無知ですみません💦

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  5 месяцев назад

      コメントありがとうございます!
      それももちろんできますね!

  • @buccelbuccel3363
    @buccelbuccel3363 3 года назад +1

    いつも素敵な動画ありがとうございます。
    当方アクアリウムの水槽管理はこちらのモジュールで管理してますよ!
    あとこちらの動画とは関係ないですが、ステッピングモーターを簡単に動かす(ne555p)動画を見たのですが接続の仕方が分からないのでお暇があったらまた動画を更新していただきたいです!

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      なるほど、アクアリウムで使用ですか!良さそうですね。
      ステッピングモーターの接続につきましては、こちらの動画内で改めて詳しくご説明しています。
      ruclips.net/video/hD4eu8BQllY/видео.html

  • @二宮金次郎-s5f
    @二宮金次郎-s5f 3 года назад +2

    とても参考になる動画をありがとうございます!
    3Dプリンターのエンクロージャーに使いたいと考えているのですが、
    判定の温度設定は、センサモジュールへの電源が切れるたびに初期化されてしまうものなのでしょうか?
    動画作りなどでお忙しいと思いますが、お応えしていただけると嬉しいです

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 года назад +2

      コメントありがとうございます!
      メモリが内蔵されているみたいで、
      電源切れても温度設定はそのままです!

    • @二宮金次郎-s5f
      @二宮金次郎-s5f 3 года назад +1

      @@kenyakuDIY 早速のコメントありがとうございます!内部メモリ最高ですね!
      ポチりました!ありがとうございます😊

  • @ejima1005
    @ejima1005 2 года назад +1

    いつも、倹約DIY楽しみに見ています。まだ、全てを吸収できるレベルではありませんが
    活用させていただいてます。よかったら自転車のライトの発電機よりスマホか充電器に
    充電できる格安DIYとかもお願いします。いつも、自転車に乗るのでドラム式の発電が
    もったいないので充電できたらと思ってます。よろしくお願いいたします。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 года назад

      コメントありがとうございます!
      検討いたします!

  • @morrisphilip5200
    @morrisphilip5200 8 месяцев назад +1

    既製品のサーモスタットモジュールや温度センサーコントローラでは最高温度が低く、対象が高温になるものに対応していないものが多いです。
    私が作りたいもので温度センサーコントローラやサーモスタットモジュールを取り入れたいのですが、190℃程まで熱が上がる車のパーツなので困っております。
    対応温度が200℃ほどまである物の作り方や既製品の情報などありませんでしょうか…。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  8 месяцев назад +1

      コメント&ご要望ありがとうございます!
      似たご意見はいくつもうかがっております。
      高温対応の需要はかなり大きいみたいですね🤔
      本格的に製作実験してみたいと思います!

    • @morrisphilip5200
      @morrisphilip5200 8 месяцев назад +1

      @@kenyakuDIY どの動画も参考、為になるものばかりで分かりやすいものでした。
      チャンネル登録いたしましたのでこれからも応援させていただきます!!
      もし、可能でしたら製作の動画も楽しみにしておりますのでご無理だけなさらぬ様よろしくお願いします!!

  • @NTTWEST3
    @NTTWEST3 3 года назад +1

    ほぼサギノミヤ製作所のサーモアイですね

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      そうですね!
      市販品と比べると大変お買い得だと思います!

  • @yoshiyukis3125
    @yoshiyukis3125 2 года назад +1

    いつも動画拝見させてもらっています!
    このサーモスタットAmazonで何個かかい使ってたことがあります!
    使用用途は電熱調理器具の上に燻製用の箱をのせて70度くらいでオンオフ設定
    燻製を作っていました!
    ですが数週間から数ヶ月経った頃には温度センサーが壊れるようで正常な温度を表示しなくなります
    実際の温度プラス15度くらいに表示される現象に何個もなっています。
    何か原因は考えられるのでしょうか?
    質問すみませんが知識豊富な方の意見を教えて欲しかったです。
    よろしくお願いいたします!

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 года назад

      コメントありがとうございます!
      温度センサーはNTCサーミスタなので、
      温度が上がると抵抗値が下がります。
      実際の温度より高く表示されるということは、
      抵抗値が高くなっていると考えられますね。
      一つありえるのは端子の接触が悪くなっている可能性でしょうか。
      コネクタのところは怪しいです。
      清掃とかで直る可能性があると思われます!

    • @yoshiyukis3125
      @yoshiyukis3125 2 года назад +1

      早速返信ありがとうございます!
      温度センサーの差し込み口などとりあえず清掃してみます!

    • @yoshiyukis3125
      @yoshiyukis3125 2 года назад

      確認したところ現在は実測温度より15度くらいに低く表示されていました! 
      そして同じものに違う個体のバグってしまった温度センサーのみ差し替えると温度は15度高く表示されています。
      どちらもバグ表示しているとおもわれるものです
      単に温度センサーが原因の可能性が高いでしょうか?

  • @tsukuruch.3dvlog323
    @tsukuruch.3dvlog323 2 года назад +1

    150℃ぐらいまで設定できるものはあったりするのかな?

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      ここまで安いものはないと思いますが、
      違うタイプの熱電対を使えばもっと高い温度まで測定できると思います!

  • @茂夫橘高
    @茂夫橘高 3 года назад +1

    ワインセラーの温度管理に使用出来るでしょうか?
    現在最高温度が20℃までしか設定できません。23℃で使用したく、逆サーモを使用していますが、設定温度になり電源offになりますが再度電源がONになると初期設定12℃になります。このモジュールはメモリー機能があると動画を拝見させて頂き興味があります。
    よろしければアドバイスお願いします。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      それは私の知っているモジュールの挙動と全く違いますね・・・
      おそらくそれは故障ではないかと思います!
      値が設定出来ないのであれば、
      単純な理由ではなくICの故障っぽいので、
      私には完全にお手上げです。
      新しいモジュールに交換してみるとハッキリするかもしれません。
      もし最初は普通に動いていたのでしたら、
      故障を誘発した原因(ありがちなのが静電気やショート)がひょっとしたらあるかもしれませんので、
      そのあたりの見直しもしておくと良いかもしれません。

    • @茂夫橘高
      @茂夫橘高 3 года назад +1

      @@kenyakuDIY
      ご返信ありがとうございます。
      元々動作品中古で買った時点でサーモセンサーが故障していまして、センサー交換したら冷えるようになりましたが、その時から電源offにすると22℃設定が電源ONにすると11℃になってたので最初から壊れていたのかもです。
      ありがとうございました、モジュール交換してみます。

  • @majawapt
    @majawapt 3 года назад +1

    おもしろいモジュールですね。リレーが12Vしか対応していないとのことですが、5V対応リレーに改造する方法があれば紹介してくれると嬉しいです。
    また、小生はPCのACアダプタの発熱がひどいというかコンデンサ劣化が心配なので、秋月の温度センサースイッチキットK-06624 とダイソー300円ファンを組み合わせて冷やしています。出力が4.3Vしかでないけど、直流モーターだろうからまあまあ使えています。もっとスマートな方法があれが紹介してください。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      5V用リレーに交換すれば、5Vで使えると思います。
      はんだを吸いとって部品を外さないとダメなのでちょっと面倒ですね。
      ACアダプターがそれなりに熱くなるのは普通だと思います。
      どうしても冷やすなら、ヒートシンクとファンでしょうね!
      どのような使い方をされているのか分からないので何とも言えませんが、
      冷えすぎて困ることはないと思いますので、
      ACアダプター使用中はずっとファン回しっぱなしでも良い気がします。

    • @majawapt
      @majawapt 3 года назад +1

      @@kenyakuDIY 返信ありがとうございます。
      ACアダプタの冷却にはK-06624のオープンコレクタ出力をそのままUSBの+Vccに出力しています。これをこのままUSBコネクタを介してUSBファンに直結しているので、サーミスタが高温時には4V強、低温時には0VがUSBファンにかかっています。通常はその間の3.7Vで平衡しています。これでも動くのですが、5V定格であろうモータに3.7Vの電圧をかけ続けるのもちょっと抵抗があり、ご紹介されたリレーの方が適切と考えた次第です。ファンを回しっぱなしでもよいのですが、スイッチのつけ忘れも消し忘れもあるので、自動化したかったためです。
      5V用リレーを探してみます。

  • @yasao0112
    @yasao0112 3 года назад +1

    これとても安くて良いんですが端子部分が小さくて何かしらの原因で接点不良を起こすと焦げますw
    基盤端子に入る太さのケーブルで外部端子を接続してそこから結線したほうが安心です
    1年くらいペルチェ冷蔵庫を作って稼働してましたが普通に焦げて終了しましたwww

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      このタイプの差し込み端子は、
      うまく差さないと挟みかたが出口側が広くテーパーになってしまい、
      非常に抜けやすくなってしまいます。
      かなり注意が必要な端子です!

  • @セキグチナオミチ
    @セキグチナオミチ 3 года назад +1

    サーミスタを変えればもっと高い温度の管理が可能になりますか?(200℃前後)

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      温度センサを交換してなおかつ抵抗値を調整すれば可能かもしれません。
      もちろん、モジュールの表示温度と実際の温度が変わってくるので、
      人間がモジュールの表示温度を実際の温度に読み替える必要が出てくると思います。

    • @セキグチナオミチ
      @セキグチナオミチ 3 года назад +1

      早々のご教授ありがとうございます。早速ためしてみます。

  • @snafkin_kitashinsyu
    @snafkin_kitashinsyu Год назад +1

    こんなに便利な物有ったんですね。機能・設定については理解できたのですが、実際の配線について教えて下さい。
    リン酸鉄リチュウムイオンバッテリーとインバーターをケースに入れ使っていたのですが、接続する家電によってはケース内がかなり高温になるためUSBファンを付けました。今は熱くなってきたら手動でスイッチを入れてますが、このサーモスタットをどう繋げばよいのでしょうか?

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Год назад +1

      コメントありがとうございます!
      こちらはAC100V用のサーモスタットなので、
      インバータの出力側の配線に噛ませれば使えると思います!

    • @snafkin_kitashinsyu
      @snafkin_kitashinsyu Год назад

      何度もすみません、サーモ本体の4つの端子の右2つがインバーターACからの+ーで、左2つがUSBソケットへつなぐ? と言うことでいいんでしょうか?

  • @ななし-h3q
    @ななし-h3q 3 года назад +7

    これ使ってうずらの卵を孵化させたわ🤗

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      なるほど、そういうこともできるんですね!

  • @sasori1200
    @sasori1200 Месяц назад +1

    アクアリュウムのヒーターはまあ普通に高いのですが、冷やすのに使うクールサーモはホットの3倍ぐらいします

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Месяц назад +1

      コメント&情報ありがとうございます!
      参考になりました!

  • @320802syuu
    @320802syuu 3 года назад

    デジタル温度コントローラーXH-W3002っていう商品が有りますが、配置が良く似てるので その中に入ってるのがこれでしょうかね(いや内部の配置が違ってました)。ネットで注文した後こちらの動画を見つけ、詳しく操作方法を学習してます。100V用と12V用が有るみたいですが?。これからも楽しく見させていただきますネ。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      これからも頑張ります!
      こちらのモジュールは実は色々な製品の中に入っているんだと思います!

  • @wangcha468
    @wangcha468 3 года назад +1

    私も安かったので買いましたが動作確認して実用することなく放置状態です。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      そのパターン多いです!
      とりあえず何かに使えそうなんで買うんですが、、、

  • @mobazou
    @mobazou 3 года назад +3

    低温調理器具がメチャ安価に出来そうだけど感電しそうww

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 года назад +1

      コメント&アイデアありがとうございます!
      低温調理器、市販品は高いので作りたいです!
      電気ケトル流用したら簡単に出来そうです。
      おっしゃる通り、感電には注意ですね。
      ケースに入れて使いたいと思います!

  • @kuma418
    @kuma418 2 года назад

    「育苗用の電気マット」というのを、「オカネイラズ岡山」というグループで求めている人がいて、検索してみたら、二千円より高いみたい。使っていない、猫用の電熱マットがあるのですが、温度が高すぎると、多分タネがダメになりそうで、転用を躊躇していました。これを併用すると、使えそうです。たねは、春に、一定温度以上になると発芽しますが、育つためには、それより低温でも少しなら大丈夫のようです。と、いうことで、次々発芽させたいので、注文したいと思いました。
    注文画面で、画像には、三つ写っていたのでずか、3個セットと明記している他の製品もあって、これにはそれが書いていないこと。
    到着が、四月半ば ということで、少し考えてからにすることにしました。
    学生の頃、水銀とコイル状のガラス管によるアナログ接点方式の±1/1000度の精度の制御装置を使っていたことがありました。ガラス管と揮発すると体に悪い水銀。謝ってガラスを割るのが怖かったです。
    これは、そういうのがないので、いいですね。
    温度管理についての説明も、すごくわかりやすかったです。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 года назад +1

      コメント&情報ありがとうございます!
      参考になります!

  • @yukihotaruda
    @yukihotaruda 3 года назад +1

    要望です。倹約と関係ありませんが、人の出入りをカウントするものって作れませんか?イベントで集客数を数えてみたいです。できれば厳密パターンと大体パターンで...。お願い致します。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      似たご相談が以前にもありました。
      すぐには難しいとは思いますが、
      検討させていただき、
      うまくいけばご紹介したいと思います!

  • @user-tt7bh6hw3w
    @user-tt7bh6hw3w Год назад +1

    スイッチが入るとK0とK1が導通する感じなのでしょうか?
    0℃以下になった時に、LFPに充電したくないので、ソーラーパネルからの電流が切れるように設置したいのですが、
    バッテリーから電源供給して、K0とK1にソーラーから来たプラス配線を噛ませてコントローラーに入るような
    感じで行けるでしょうかね?
    LFPの低温時充電保護は必須なので動画で紹介して頂けたら尚、有難いです。m(__)m

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Год назад

      コメントありがとうございます!
      それで多分大丈夫だと思います。
      ご依頼の件、私のほうでも検討したいと思います!

    • @user-tt7bh6hw3w
      @user-tt7bh6hw3w Год назад +1

      @@kenyakuDIY 早速のお返事ありがとうございます。(^ ^)/
      意外と安いLFPを買うと低温充電保護は付いていなかったり、付いていても-10℃とか
      設定が低過ぎたりで気にしている方も多いかと思いました。
      検討して頂けたら嬉しいです。(^ ^)

  • @toutan15
    @toutan15 3 года назад +2

    よし、このセンサーを体に付けて、温度が上がったら扇風機ON、体が冷えたら扇風機OFF
    これで、扇風機のON/OFFを自動化できるぞ!!!!!

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      0.1℃まで測れるので、もし体温のデータを正確に把握できたら、
      ヒステリシスとオンディレイを駆使して設定したら結構いいかもしれませんね。
      脇の下とか、着けてる姿はシュールですが・・・

  • @cooper7003
    @cooper7003 3 года назад +2

    チャタリングと言うよりハンチングの方がシックリきます

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 года назад +2

      コメントありがとうございます!
      チャタリングは周期が速いイメージですかね?

    • @cooper7003
      @cooper7003 3 года назад +2

      @@kenyakuDIY さん
      フィードバック制御で目標値を超える下げるを繰り返す事をハンチングと呼んでました。
      安定することをサチるとも呼んでました。
      チャタリングは接点入力の時に使ってました
      方言かも知れません。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 года назад +2

      @@cooper7003 さん
      なるほど!
      制御系の場合の呼び方なんですかね?
      勉強になりました!
      チャタリングはリレーの連続ONOFFでカチカチ鳴ってるイメージですね。

  • @nv345
    @nv345 3 года назад +1

    いつも楽しく拝見させていただいております。
    お知恵を借りしたいのですが、
    ある施設の入口があり、来店時と退店時は同じ入口を通ります。
    何かセンサーなどを設置して、来店時だけチャイムを鳴らしたいです。センサーを2つ付けたら出来るかと思い考えています。もし何か良いアイデアがあったらで良いのでよろしくお願いいたします。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      私も真っ先に思い付くのは前後にセンサー2つで順序で判断する方法ですね。
      あとはドアなら入口側のノブにセンサー付けるとか、
      広めの通路なら通路を縦に仕切って一方通行にしてセンサー付けるとか、
      ぐらいですかね。
      調べたら市販の来客チャイムは入る時のみ鳴るのは無いですね!

    • @nv345
      @nv345 3 года назад

      早速のご返答ありがとうござます。
      ドアノブではないのですが、ドアノブならその方法がありますね。思いつきませんでした。
      これからも動画楽しみにしております。

  • @kittyask90714
    @kittyask90714 2 года назад +1

    無電圧接点ですね、

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 года назад

      コメント&解説ありがとうございます!

  • @user-tt7bh6hw3w
    @user-tt7bh6hw3w Год назад

    先日、このモジュールを注文して届いたのですが、スイッチに NO:10A/250VAC と NC:7A/250VAC としか表記が無く、
    一応、DC12VをK0 K1に繋いでスイッチが入れば テスター上では12V出力していることを確認は出来たのですが、
    10Aまでなら普通にDCでも使えるものでしょうか。
    他に書いてあるのはT78-SH-DC12V-Aの表記だけなのですが…。
    基盤にはW1209と書かれており、モジュール自体は同じなのですが、スイッチの性能が分かりませんでした。(ちなみに4本脚です)
    質問ばかりですみません。(;´・ω・)

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Год назад

      コメントありがとうございます!
      DCでどこまで使えるかは安全率の見方によって多少違ってくると思います。
      頻繁にONOFFするなら余裕をみたほうが良いですし、
      単発で動作する程度なら目一杯使っても問題は出にくいと思います!

    • @user-pf4rh7ig9d
      @user-pf4rh7ig9d Год назад

      @@kenyakuDIY 返信ありがとうございます!
      前に質問させて頂いたソーラーパネルとLFPの接続で氷点下で充電しないように使うだけですので、
      一日に何度かしか動かないとは思います。
      最大10.5Aで平面置きのソーラーパネルですので、冬場には条件が最高に良くてもせいぜい6.5A位しか出ません。
      オスメスのコネクタを使ってモジュールを割り込ませて接続し、暖かくなったら取り外す感じで運用したいと思っております。

  • @tomasms8908
    @tomasms8908 5 месяцев назад +1

    使わない炊飯器を低温調理器にしてみよwww ポチリました

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  5 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます!
      低温調理器は作りました!😄

    • @tomasms8908
      @tomasms8908 5 месяцев назад

      @@kenyakuDIY もしかして動画であります??

    • @tomasms8908
      @tomasms8908 5 месяцев назад

      @@kenyakuDIY なにぶんズブの素人なもので…(笑)