【運命】ステフィン・カリーのドラフト秘話。ウォリアーズの強行指名がNBAの未来を変えた。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • NBAを代表するスーパースター、ステフィン・カリーのドラフトの舞台裏を語ります。
    今回の動画の主役は、ニューヨーク・ニックスです。
    ●おすすめ動画
    NBA全チームのやらかし30連発 〜2000年以降〜
    • 【黒歴史】NBA全チームのやらかし30連発 ...
    移籍でキャリアを台無しにした選手たち
    • 【NBA】移籍でキャリアを台無しにした選手た...
    あまりにも不公平すぎたNBAのトレード 5選 • 【騙された?】あまりにも不公平すぎたNBAの...
    NBA史上最高のBIG3 TOP7
    • 【反則級】NBA史上最高のBIG3 TOP7
    歴代ドラフト1位指名TOP10
    • 【エリート軍団】歴代ドラフト1位指名選手TOP10
    GP2のキャリアを振り返った動画
    • 【29歳】遅咲きの新星 || ゲイリー・ペイ...
    アンドリュー・ウィギンズのキャリアを語った動画
    • 【NBA】遂に覚醒した"大器" || アンド...
    あまりにも不公平すぎたトレード5選
    • 【騙された?】あまりにも不公平すぎたNBAの...
    第8シードが起こしたジャイアントキリング 3選
    • 【奇跡】第8シードが起こしたジャイアントキリ...
    歴代ヘッドコーチTOP10
    • 【NBA】歴代ヘッドコーチ TOP10
    双方のチームが損をしたLose-Loseトレード5選
    • 【NBA】双方のチームが損をしたLose-L...
    双方のチームが得をしたWin-Winトレード5選
    • 【NBA】双方のチームが得をしたWin-Wi...
    NBAに戦術革命を起こした選手5選
    • 【超人】NBAに戦術革命を起こした選手 5選
    親日家のNBA選手4選
    • 【親日家】日本のことが大好きなNBA選手 4選
    2010年代のクラッチショットTOP10
    • 【NBA】心に残るクラッチショットTOP10...
    歴代ハンドリングの達人TOP10
    • 【NBA】歴代ハンドリングの達人 TOP10
    トレードがきっかけで覚醒した選手6選
    • 【激変】トレードがきっかけで覚醒した選手 6選
    無名から成り上がった5人の選手たち
    • 【激変】無名からスーパースターへ飛躍した選手...
    解散しなければ、天下を取れたデュオTOP5
    • 【NBA】解散しなければ、天下を取れたデュオ...
    優勝できなかった最強チーム7選
    • 【NBA】優勝できなかった最強チーム 7選
    失敗に終わったスーパーチーム5選
    • 【期待外れ】失敗に終わったスーパーチーム5選
    ●音楽
    Jim Yosef - Let You Go
    • Jim Yosef - Let You Go...

Комментарии • 112

  • @hareruka_NBA
    @hareruka_NBA  2 года назад +106

    登録者7万人ありがとうございます!

    • @gekioko_angry
      @gekioko_angry 2 года назад +5

      おめでとうございます

    • @ステフィンカリー-u2c
      @ステフィンカリー-u2c 2 года назад +3

      おめでとうございます㊗️

    • @ソウサク-l4o
      @ソウサク-l4o 2 года назад +2

      おめでとうございます🎈
      これからも面白い動画待ってます‼︎

    • @cobebucks5084
      @cobebucks5084 2 года назад +2

      おめでとうございます!!

    • @MM-qp4we
      @MM-qp4we 2 года назад

      おめでとー
      ハレさんの雑談配信大好きです

  • @clutch-kw4hv
    @clutch-kw4hv 2 года назад +81

    やっぱりカリーがスーパースターになれたのはバックコートメイトがDFの上手いクレイだったことが大きいと思います。

  • @mos7848
    @mos7848 2 года назад +59

    カリーのお母さんは「ゴールデンステートなんて遠すぎる そもそもゴールデンステートなんてどこにあるのよ」ってウォリアーズに指名された時そう思ってたそうです

  • @ターデリー
    @ターデリー 2 года назад +117

    ウォリアーズの高い育成能力とカリーの才能という最高レベルの組み合わせの結果だと思うから、たぶんニックスに行っていたら落ちぶれていたとは言わないけどここまで華やかではなかったと思う

  • @でかお-p6q
    @でかお-p6q 2 года назад +31

    最近はカリーが活躍すればするほど、いつか引退する時を想像してしまって悲しくなる。
    これほどの選手をリアルタイムで活躍を見れることに感謝しないとね。

  • @taketatekaketa
    @taketatekaketa 2 года назад +104

    ニックスにトレードされていたら怪我しがちだったカリーにルーキーシーズン後の契約延長をせずトレードに出されてたと思います。

    • @くん-m2k
      @くん-m2k Год назад

      めちゃくちゃ納得出来る推理ですට ̫ට ;

  • @halamadrid1696
    @halamadrid1696 2 года назад +67

    ニックスでこれは実現できなかったってすぐ想像できる悲しさ

    • @tuntan9710
      @tuntan9710 2 года назад +7

      プレイヤーの墓場、ニックス

  • @大登熊林
    @大登熊林 2 года назад +10

    ニックスだったら、、、
    才能が開花してもワンマンチームになってそう

  • @ロバスケ-q3k
    @ロバスケ-q3k 2 года назад +3

    7万人おめでとうございます🎊㊗️次は8万人目指して頑張ってください

  • @lome552
    @lome552 2 года назад +2

    ナッシュに惹かれたダントーニ&ネルソンがカリーに惹かれた話素敵過ぎんか!!?

  • @jkwwfreak34
    @jkwwfreak34 2 года назад +23

    カリーは本当にドラマが多いよな
    お父さんがNBA選手でお父さんの母校に入りたかったのに入れなくてディビジョン2のデビッドソン大で実績残して、NYKでなくてGSWに指名されて、怪我しがちだったからトレードに出されそうになったりもしたけど優勝🏆して最高勝率と最高額契約、更新して昨季は復活してまた優勝+FMVP
    正にNBAの主人公だよな

    • @nannde-ut7mt
      @nannde-ut7mt 8 месяцев назад +3

      デビッドソンは全然強くないけど流石にディビジョン1ですよ!だからマーチマッドネスで強豪相手にプレイ出来ました。
      父親がバージニア工科大の永久欠番なのに練習生のような勧誘しか無い等、評価が相当低かったのは確かみたいですけどね

    • @jkwwfreak34
      @jkwwfreak34 8 месяцев назад +1

      @@nannde-ut7mt 失礼しました、デビッドソン大がディビジョン2ではなく、お父さんの母校のバージニア工科大では奨学金が貰えないウォークオンのオファーしかなかったの誤りでした

    • @nannde-ut7mt
      @nannde-ut7mt 8 месяцев назад +3

      @@jkwwfreak34 何度もすみません。父のデルカリーがプレイしたのはバージニア工科大です

    • @jkwwfreak34
      @jkwwfreak34 8 месяцев назад +1

      @@nannde-ut7mt 間違っていました、こちらこそすみません🙇‍♂️

  • @positiveseeds614
    @positiveseeds614 2 года назад +14

    登録者7万人おめでとうございます。
    カリー陣営がここまでNYK行きに拘ってたのを見るとカリー放っといてルビオを指名したウルブズあんまり批判出来ないよなぁ
    別にルビオはいい選手だし好きなんだけどやっぱりgoat候補と比べてしまうと一生の語り草になってしまうけど

    • @positiveseeds614
      @positiveseeds614 2 года назад +1

      @@hajiemabdul-jabbar7207
      調べたらフリンとルビオで2回外してる…
      ホリデー指名できたら未来はもう少し違ったのだろうか

  • @狐水
    @狐水 2 года назад +1

    カリーはHollywood俳優みたいなかっこよさですね。

  • @南雲光-g1u
    @南雲光-g1u 2 года назад +17

    案外、ニックスに行ったカリーはチームプレイ重視にならず最強の個になっていた説はある 怪我抜きの話だけど

    • @トロトロツキー-n7w
      @トロトロツキー-n7w 2 года назад

      得点王とかさらにとってそうだけど、なぜだか優勝できない選手になりそう

  • @ばっこしぴちょまりん
    @ばっこしぴちょまりん 2 года назад +20

    もし、カリーがニックスにドラフトされていたら、史上最高のシューターやゲームチェンジャーになれたかと言われると疑問だな。
    ウォリアーズのクレイやドレイモンドがチームメイトだったからこそカリーが完璧に機能できたと思う。

  • @つかん-c8u
    @つかん-c8u 2 года назад +7

    カリーが他球団に指名される世界線は想像でしか語れないけど、ウォーリアーズだからこそカリーをここまでの選手に育て上げたと考えるのが妥当。力の入れどころが少しズレてるのもニックスらしい

  • @esui0911
    @esui0911 2 года назад +3

    7万人おめでとうございます🎉
    デニスロッドマンのヒストリーか、強いのに素行不良・問題児特集とか見たいです!

  • @魚醤-u8r
    @魚醤-u8r 2 года назад +21

    やっぱりウォリアーズのフロントは優秀やなあ

  • @境花-h5s
    @境花-h5s 2 года назад +3

    ドラフト時のルビオイケメン過ぎだろ

  • @山田直樹-k6t
    @山田直樹-k6t 2 года назад +20

    ニックスファンだから分かります。
    スパイク・リーの表情が物語ってますが、カリーが来てもニックスは変わらないだろうと。
    カリーはフロント含めて良いチームに行けたと思います。

  • @k.y.1174
    @k.y.1174 2 года назад +1

    最近ウエストブルックの事ディスてるからウエストブルックの伝説の試合やったほしい

  • @nga-nga
    @nga-nga 2 года назад +3

    なるほど、カリーがドラフトされた時にブーイングがあったのはこのせいか

  • @パコルン-m7e
    @パコルン-m7e 2 года назад +17

    ウォリアーズが流石としか言えない😂

  • @AquA_porinrin
    @AquA_porinrin 2 года назад +1

    カリー大学時代から知りたかったなー、めちゃくちゃ見てて面白かっただろうな

  • @BrBlu
    @BrBlu 2 года назад

    ダブネイションの私にとって最高すぎる!✨
    最近カリーのバッシュも買ったし、プレースタイルも参考にして3pもめっちゃ練習して本当にバスケに導いてくれた人で、大好き💖

  • @宮内康行-s6r
    @宮内康行-s6r 2 года назад +2

    ナッシュが出てきて切なくなってしまった。こないだのが…。

  • @moe9427
    @moe9427 2 года назад

    動画の内容はもちろん、ハレルカさんの声が好きすぎる

  • @ホントは顎より速いフレンツェン

    正直、カリーとウォーリアーズの物語は色々と運の糸のほつれが多くてどちらにとっても運が良かっただけのことが多い
    ウォーリアーズからトレードされなかったことも、ウォーリアーズと延長契約した時の状況も全部たまたま結果が良かったことばかり
    なにか一つでも欠けてたり、満たされていたらカリーが今のトレイと同じような扱いだったと思う
    今のカリーがあるのは奇跡でそれをみれたのは幸せなことだと思う

  • @伝説のネズミ
    @伝説のネズミ 2 года назад +4

    7万人おめでとうございます❗
    やっぱりカリーっていいですよね

  • @konichan07
    @konichan07 2 года назад +8

    フィジカルで勝負してる選手じゃない分、相当な怪我か年齢が来るまで衰えることはなさそうだよね

  • @KY-sm4jk
    @KY-sm4jk 2 года назад +16

    カリーも4年目で初POだから批判の多いNYでは厳しかった気もする。
    というか、ニックスとレイカーズにドラフトされてそのままオールスターになったのってコービーだけだと思う。

    • @KY-sm4jk
      @KY-sm4jk 2 года назад +1

      バイナムがいたわ
      それ以外はマジックとか超昔の人?

    • @筋金入りのたくわん
      @筋金入りのたくわん 2 года назад

      コービーがドラフトされたのは現在のペリカンズじゃなかったか?記憶違いだったらごめんなさいね

    • @南方弘毅-x6f
      @南方弘毅-x6f 2 года назад +1

      ポルジンギスもオールスターに選出はされていたね。怪我して出られなかったけれど。

    • @KY-sm4jk
      @KY-sm4jk 2 года назад

      コービーは今のペリカンズドラフトですね。
      1年目からレイカーズということで入れました

    • @KY-sm4jk
      @KY-sm4jk 2 года назад

      確かにポルジンギスは一時期はチームのエースでしたね!

  • @spike-xo6xz
    @spike-xo6xz 2 года назад +8

    もしニックスに行っていたなら…埋もれてただろうね。ウォリアーズはカリーを中心に彼にフィットするチームを作り上げた。それこそ当時のエースガードだったモンテ・エリスを捨ててまでカリーと心中する断固たる決意があった。ドラフト指名権をアップしなかったニックスのフロント陣にそこまでの断固たるビジョンや覚悟は絶対にない。故にカリーがニックスへ行っていたとしても王朝を築けるような環境にはならなかっただろうね。初期のスターになる前の怪我がちなカリーを捨ててたと思う。

  • @greentealatte931
    @greentealatte931 2 года назад +2

    ニックスだったらここまで成功しなかっただろうと言う人が多いし私も同意だけど、これって怖いことだと思う。逆に言えば、カリー並みに活躍するポテンシャルがあったにも関わらず才能が花開くことなくNBAを去った無名選手がこれまでにもいた可能性がある、ってことだから。

  • @NANA-qw7mj
    @NANA-qw7mj 2 года назад

    運命ってすごい

  • @タイトかなマイケル中岡
    @タイトかなマイケル中岡 2 года назад +3

    フィルジャクソン✖︎カリーも観たかったな…

  • @jalenjkindz7871
    @jalenjkindz7871 2 года назад +3

    GSWもカリーだけではそこまでで、2年後のトンプソンとマークジャクソンHCが合ったからというのも大きいだろうし、巡り合わせとしか言えないよなあ。

  • @ffff-io4ht
    @ffff-io4ht 2 года назад

    今がスタッツ上で全盛期とかいう化け物のカリーさん!

  • @lb6kb24nba
    @lb6kb24nba Год назад +1

    恐らくニックスに指名されたとして、活躍していたとは思うけど、周りを補強できずに孤軍奮闘チームになっている未来がありそう。

  • @ががみすたあ
    @ががみすたあ 2 года назад

    今やnba一のバンドワゴンファンを抱えるゴールデンステート

  • @harry-xx1tu
    @harry-xx1tu 2 года назад +2

    確かカリームアブドルジャバーもバックスから移籍するときにニックスに行きたかったけどニックスのフロント陣の態度に好感持てなくてレイカーズに移籍したって話どっかで読んだな。それで時代は全然ちゃうけどカリームとカリー両方とれたはずのに逃した球団みたいなこと書いてあった気がする。

  • @いたう-i3b
    @いたう-i3b 2 года назад +1

    全然話関係ないけどルビオがイケメン過ぎてビビるわ

  • @luminz9883
    @luminz9883 2 года назад +8

    通算3ポイントをMSGで更新したのも最高

    • @hareruka_NBA
      @hareruka_NBA  2 года назад

      これもまた運命ですね。

  • @chiko-matsu1892
    @chiko-matsu1892 2 года назад

    チームメイトやフロントも関係あるが、やっぱり1番でかいのはスティーブ・カーの存在

  • @basketballchannel3862
    @basketballchannel3862 2 года назад

    トレイヤングの紹介お願いします🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏😅🎉😢😮😮😅😅😅😅😊

  • @ExquisiteIndulgence0808
    @ExquisiteIndulgence0808 2 года назад +6

    ミネソタは一生ネタにされる。

  • @たいせい-o5u
    @たいせい-o5u 2 года назад +1

    結果論だけどgswで正解だよね
    もちろん絶対ではないがニックスで今以上に活躍してるのが想像出来ない

  • @ilovenba9969
    @ilovenba9969 2 года назад

    やっぱカリーだよねぇ

  • @KOBE0707
    @KOBE0707 2 года назад +1

    ニックスは金が積もりすぎてて運営のしかたバグってるからなぁ...

  • @加藤寛由
    @加藤寛由 2 года назад +1

    ニックスに指名されていたら、大成はしてなかった気がします。 低迷期に入っているとはいえ、2000年代後半にニックスは常に結果を求められていたから。 
    周りのメンバーを揃えられなかったら、すぐに解体されていたと思います。
    ウォリアーズ王朝初期は、カリーももちろん凄かったけど、クレイ•トンプソンが化け物じみてた!
    この二人と、ベテランになってたとはいえスプリーがニックスに戻っていたら、王朝の可能性はあったかも。

  • @さくさん-r3s
    @さくさん-r3s 2 года назад

    NBAの歴史考えると、ウォーリアーズでよかったと思う。ニューヨークなら最初の契約延長のときに契約更新しないで、どっかにさらわれていたと思う。

  • @あんぽんたわし
    @あんぽんたわし 2 года назад +5

    「金さえ出せばスカイフック師匠が手に入るチャンスを全力を挙げて見逃すと言うやらかしをしている時点で……当然の結果です」

    • @hareruka_NBA
      @hareruka_NBA  2 года назад

      ニックスはジャバーも逃してるそうですね。

  • @mbdtf_
    @mbdtf_ 2 года назад +5

    ほんとにニックスがドラフトしなくてよかった

  • @新世界の神-l7m
    @新世界の神-l7m 2 года назад

    カリーとダントーニのコラボは見てみたかったなぁ…

  • @THEEMBRYON
    @THEEMBRYON 2 года назад

    仮にニックスに行ってもここまで大成出来たとは思えない。
    こう言うとニックスファンには怒られそうだけどこうなる運命だったように思える。

  • @ゆーき-f4f
    @ゆーき-f4f 2 года назад

    シェイやってほしい

  • @tennensui.
    @tennensui. 2 года назад +1

    仮にニックスがカリー取れてもここまで生かしきれてなかったと思う。

  • @ヤニスアゲトクンポ
    @ヤニスアゲトクンポ 2 года назад

    0:59 これってジェフティーグ!?

  • @ouga8963
    @ouga8963 2 года назад +4

    ポッキーの日ですね

  • @ESLK
    @ESLK 2 года назад

    サムネおもろすぎるだろw

  • @ashimojanaiyo
    @ashimojanaiyo Год назад

    ニューヨークのシーン→常敗

  • @RMB-eh2ne
    @RMB-eh2ne 2 года назад +1

    ニックスどんまい

  • @atsihigi5674
    @atsihigi5674 Год назад

    このドラフトに関してニックス批判してる人は当然、当時のカリーを見て今の活躍を確信してたんやろなぁ
    日本なんかにいないでNBAのGMでもスカウトでも何でもいいけどその慧眼をいかせる仕事に就けばいいのに

  • @RekishiRyoko
    @RekishiRyoko 2 года назад +2

    ダントーニだとカリーは当たりの弱いハーデンになってしまいそうだからよかったね

  • @やあさ-f8z
    @やあさ-f8z 2 года назад

    誰か分かる方いたら教えてください。この時(2009)のウォーリアーズのGMはジェリーウェストでしたか?

    • @hareruka_NBA
      @hareruka_NBA  2 года назад +1

      当時のGMはラリー・ライリーという人物です。
      ちなみに、ステフは彼への感謝を込めて長女にライリーという名前をつけています。

  • @不可思議不思議-n7v
    @不可思議不思議-n7v 2 года назад

    7万人で、7位指名のカリー!

  • @burshlife1814
    @burshlife1814 2 года назад +2

    こう言うのよく言われるけど、カリーみたいなタイプの選手はウォリアーズに行ったからこその開花で、他のチームに行ってたらここまでの評価は受けてない気がする

  • @北斗剣詩楼
    @北斗剣詩楼 2 года назад +1

    誠意の無い態度を取られても決断したウォリアーズのフロントの我慢勝ちって事だね。指名の瞬間特にガッカリしたリアクションは無かったように見える。もしカリーがニックス行になってたら今のNBAはどうなってたんだろう?今のカリーに聞いたらおそらくウォリアーズに行けて良かったと答えるだろうね。

  • @KDDI931
    @KDDI931 2 года назад

    ウォリアーズで良かったね

  • @1番匿名
    @1番匿名 2 года назад +2

    ニックスはおそらく補強が下手くそやからウォリアーズほどの功績は残せないだろうな😂

  • @あーくん-l2u
    @あーくん-l2u 2 года назад

    ニックスのダメダメフロントだものw こうなる運命!

  • @バキュームオラジュワン
    @バキュームオラジュワン 2 года назад

    人事を尽くさず天命を待つニックソ
    そんな舐めた態度の球団でカリーのキャリアがスタートしなくて心から良かったと思うよ!

  • @かーしょ
    @かーしょ 2 года назад +2

    結果論だけどニックスとウルブズに行ってたらバストになってたと思う

  • @shiroimofumofu7816
    @shiroimofumofu7816 2 года назад

    もしもの話になってしまうけど、もしニックスに行ったらここまでの成長は無かったと思う。

  • @nijiringo-21s14f
    @nijiringo-21s14f 2 года назад +1

    言っちゃダメかもだけどトッポもプリッツもうまいよね (ポッキーの日)

  • @認知症になったアブソレム

    またまたニックスワロタ

  • @eugenio6686
    @eugenio6686 2 года назад

    𝐩яⓞ𝓂𝓞Ş𝐦

  • @hideromanpan
    @hideromanpan 2 года назад

    NYK行ってたら人生変わってた、絶対に間違いないwwww
    3pのゲーム革命は起きなかったし、記録も更新されなかった。
    うーんNYKの低迷時期を考えると優勝したかも怪しいな。

  • @t714431169
    @t714431169 2 года назад

    カリーの立場からすると、ニックスに行っても問題なくスターになってたと思うし、ここまで「どっちに転んでもOK」という勝ち確な二択もなかなかない気がするw そのぐらいニックス「も」カリー向きのチームだった。
    「ウォリアーズだから上手くいったんだ」と思いたがる人は多いだろうけどね。

  • @おタカラ
    @おタカラ 2 года назад

    よう気持ち切り替えたわ

  • @うどん兄貴
    @うどん兄貴 2 года назад +2

    スリーポイントシューターではあったと思うけどスーパースターではなく良いロールプレイヤー止まりだったと思う

  • @daisuke3168
    @daisuke3168 2 года назад +1

    スポーツには、タラレバが付き物😅
    もしステファンがニックスに行ってたら、
    ニックスのフロントに先見の目があれば...
    僕が思うに、今だにもしイリガルデフェンスがあり、ハーフコートオフェンスがだったら、ステファンがこれだけの実績を残せたか?そもそも、ウォリアーズが優勝🏆したか分からない。逆を言えば、ニックスのフロントが今のトレンドのアップテンポでラン&ガンが主流になる事を予測出来ればどうだったか?ドンネルソンが94年にニックスのHCだった事を知っていますか?もしネルソンがHCだったら、もっと早くに、ニックスは、NBAチャンピオンになっていたかも、その当時は、ディフェンス重視のチームで強かったけど、オフェンス重視のチームにイメージチェンジをしたかったはず、だけど、NYのファンと選手がそれを許さなかった。
    一方ステファンはどうか?僕の見方で考えとステファンは、東地区のチームより西地区のチームの方がステファンにフィットしたんだと思う、ニックスがドンネルソンをクビにしたおかげで、その後ネルソンがHCに、アップテンポな試合展開を好むHCと選手の相性が良かった事とステファンが辛抱強くチームに居た事、チームメイトに恵まれた事、そして時代がシューターを望んだ事だと思う。

  • @ねっと-b6t
    @ねっと-b6t 2 года назад +3

    今ほどの選手になったかという話ならともかくGSW以外ならロールプレーヤーとか言ってるやつはカリー舐めすぎというか見てないんだろう
    ただの3pt打つだけの選手とでも勘違いしてそう

  • @ぽぽぽ-g5h
    @ぽぽぽ-g5h 2 года назад

    たらればは幾ら言っても無意味だよ

  • @ロク6666
    @ロク6666 2 года назад

    ドーランがいたからカリーがいてもそんな変わらなかった気がするな

  • @マラス-v7t
    @マラス-v7t 2 года назад

    1