[Old folk house DIY # 9] Doing pillars under the floor damaged by termites!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 дек 2024

Комментарии • 61

  • @tenfu7639
    @tenfu7639 3 года назад +13

    ご苦労様です。
    85mmの傾きを直す大工さんの技術に感動しました。
    完成までには膨大な時間が必要だと思いますが、無理せずがんばって下さい!

  • @カナ-w7k
    @カナ-w7k 3 года назад +7

    大工さんってすごい‼️
    日本の技術ってすごい‼️
    頑張って素敵な古民家にしちゃってくださいね😆✨
    楽しみ~🤗✨✨

  • @yossytio113
    @yossytio113 7 месяцев назад +1

    築120年位の自宅をDIY でやろうとしていますので参考にさせてもらいます。
    住みながらですので一度にとはいかないですが、頑張ってやってみます。

  • @クロード-w2n
    @クロード-w2n 3 года назад +4

    こんな風にして家屋を修正することができるんですね。初めて知りました。
    それにしても・・・プロはすごいんだなぁ・・・
    感嘆、感嘆、感嘆。
    とてもいい動画を見ることができました。
    ありがとうございました。

  • @YAMA-san009
    @YAMA-san009 3 года назад +7

    躊躇いもなく丸ノコを打ち込んであの断面…。
    これが本職!!淳平ちゃんも頑張って下さいw
    大工の皆さんお疲れ様でした!

  • @きぬちゃん-k5c
    @きぬちゃん-k5c 2 года назад +1

    和多志は、建築のことは全く知識なしですが、技術の凄さに感動しています。
    素晴らしい動画ですね。
    勉強になります。
    記録残して頂き、感謝です。

  • @ゆかっちバァバ
    @ゆかっちバァバ 3 года назад +9

    やっぱり大工さんは凄いですね〜。
    次回も楽しみにしてます。

  • @ep4314
    @ep4314 3 года назад +5

    いやー、最高におもしろかった。柱はコンクリブロックみたいなものにちょこんと乗っているだけなのですね。笑いながら仕事をしていてたのしそう。ザ★プロ ジャッキアッパーズ‼

  • @UPONAVON
    @UPONAVON 3 года назад +2

    すごいもの見せていただきありがとうございます。ぶったまげますね。大感動中!

  • @全知全能のサイバーコングバービー

    思わず~ミイッテしまいました😵楽し過ぎて~家事すら手付かず困った😖💦もんだ‼️小さい頃大工に成りたかった事想い出して~楽しく視聴させて頂いて有り難う☺️

  • @ひろろん-n4r
    @ひろろん-n4r 3 года назад +8

    技術者って素晴らしい!完成の暁には大工さんも呼んでパーティーですね。

  • @SHOTANI-dv4pu
    @SHOTANI-dv4pu 3 года назад +2

    もうずっと凄すぎて
    口が空いてました、、笑
    ジャッキアップするのには
    こんなに準備が必要なんだと
    言うことがわかりました!

  • @さぶろう-b6f
    @さぶろう-b6f 3 года назад +5

    古民家再生夢ありますね。できないところは大工さんに、今回は企画と人脈で大工さん作業ですね。
    普通大工さんは 部分的な仕事はしません、全部依頼してほしいはず。JPさんの人柄が良いですね

  • @yachamasshu
    @yachamasshu 3 года назад +7

    大工さんカッコイイ!!3人いらしたら何でも出来ますね!
    大きなトンカチ(何いう名前なんだろ)振ってるのもカッコいいですね~
    しかしシロアリは恐ろしいですね~

  • @yocchin-kaitaku
    @yocchin-kaitaku 3 года назад +3

    大工さん、お疲れさまでした😊
    JPさんも😊
    真っ直ぐになって初めて家として手を加える事ができますね。
    楽しみにしてます‼︎

    • @diy_channel
      @diy_channel  3 года назад +1

      早く真っ直ぐにしたいですね^ ^

  • @eishi5353
    @eishi5353 3 года назад +4

    今日も寒かったんでしょうね! 持つべきものは友ですね!大工さんの友達がいれば心強い。

  • @風雅彡
    @風雅彡 3 года назад +3

    大工さんたちの仕事ぷりは素晴らしい!
    しかし、宮大工さんはもっと高度な技術で柱の断面をパズルのようにかみ合わせて繋げるのだから、是非とも宮大工さんの仕事の様子の動画を見てみてほしい。

  • @kirisakigame
    @kirisakigame 3 года назад +7

    今回もすごいですね!大工さんと一緒に作業できて羨ましいです。
    内装も楽しみにしてます!

    • @diy_channel
      @diy_channel  3 года назад +1

      大工さんと一緒に出来るなんてホント幸せです^ ^♪

  • @shaoron
    @shaoron 3 года назад +2

    良かったですね。
    これは素人には手が出せませんね!

  • @紫オトメン
    @紫オトメン 2 года назад

    うちの実家も かなり
    傾いてますが
    この作業を拝見してますと凄いナァ😃
    って思います
    予算って 如何ほど何だろぅって想像も付かないです😅

  • @ti6073
    @ti6073 3 года назад +3

    お疲れ様です😌
    ジャッキアップの時のギシギシ音、ヒヤヒヤしますね😱大黒柱もやはり白アリの被害が出てましたね😣
    流石大工さん🪚色んな知恵を持ってますね👍🏻まだまだ大変やとは思いますが、無理せず頑張って下さい👍🏻

    • @diy_channel
      @diy_channel  3 года назад +1

      最初怖かったですが慣れてくるのが不思議です^ ^♪

  • @m.mishima9485
    @m.mishima9485 3 года назад +2

    本職の人凄すぎる
    うちも、長年の影響で少し沈下したのか、少し歪んでいて、一部の障子が動かなくなってるんだよねぇ

  • @あーさん-m2u
    @あーさん-m2u 10 месяцев назад +1

    添え柱は比較的に金銭的にも良い工法ですね。
    拘るなら金輪継が良いですが金銭的に高額になるのかな?
    金銭的に余裕があれば金輪継ぎが私の拘りかな。

  • @keiichiro009
    @keiichiro009 3 года назад +4

    大工さんを3人も、凄いですけど、日当もかなりした筈です!!大分、お金を掛けてますね!!出来上がりが、楽しみです!!
    頑張って下さい!!

  • @tonton-sp8di
    @tonton-sp8di 3 года назад +4

    いやー。凄いですね。good!!

  • @森の静江
    @森の静江 3 года назад +4

    いやぁ、今回も大工さんかっこよかったですねぇ♪
    お仕事モードの顔がホントにかっこいい!
    セカチャンも次回も絶対観ます!
    「淳平ちゃん」で吹き出してしまいましたwww仲良しなの伝わってホッコリしました😊

  • @かつお騎士
    @かつお騎士 3 года назад +2

    築150年となると大がかりなリフォームになり費用もかかりそうですね。
    それでも新築住宅では手に入らない価値があると思いますよ。
    私も将来古民家に住むのが夢なので、こちらのチャンネルは参考にさせてもらいます。

  • @pulapula4648
    @pulapula4648 3 года назад +4

    じゅんぺいさん
    こんばんは
    本職の大工さんにいい刺激を頂きましたね
    良いお友達ですねぇ😘
    今日もありがとうございます🙏

    • @diy_channel
      @diy_channel  3 года назад +1

      大工さんほんとカッコいいです^ ^♪

    • @pulapula4648
      @pulapula4648 3 года назад

      じゅんぺいさんも素敵です👍

  • @前田剛-g8o
    @前田剛-g8o 3 года назад +1

    本職の方の底力を見ましたね。すごいの一言ですね。
    でも、彼らが来てくれるのはJPさんの人柄あってのことだと思います。
    この動画はコロナ禍のものですよね?JPさんもマスクしたり、コロナ対策をしながら作業してくださいね。では腰共々お気を付けて作業をこれからも頑張ってくださいね

  • @aiueokakikukeko288
    @aiueokakikukeko288 3 года назад +26

    面白かったんだけどコレをDIYと言って良いのか?笑

  • @kikorisan
    @kikorisan 3 года назад +2

    Thank you for sharing this great job!

  • @efishantc8468
    @efishantc8468 3 года назад

    面白いビデオ。 共有していただきありがとうございます。 しかし、音楽は少し反復的でした.
    Interesting video. Thank you for sharing. The music was a bit repetitive.

  • @中根のりぞぉ
    @中根のりぞぉ Год назад +2

    これ 幾らぐらいの費用がかかるのでしょうか❔ 当家 築約160年ですがやはり床と柱の傾きがすごく、部屋に居るとちょっと頭が痛い時あるのでなんとかしたいと思っています

    • @三十三番組
      @三十三番組 Год назад +1

      当方は、建物のジャッキアップ工事や、傾き補正工事・家起こし工事、建物移動の曳家工事を専門業にしておりますが、やはり専門業者に相談する事をおすすめいたします。

  • @A湯-t9h
    @A湯-t9h 11 месяцев назад +1

    古い動画なので今からコメしてもアレだけど、
    ジャッキアップすることによって大黒柱が要になって基準点(線)の方が下がるってことはないのかな?

  • @浄龍じょうりゅう
    @浄龍じょうりゅう 3 года назад +5

    動画の最後に大工さんがじゅんぺいちゃんとおっしゃってましたが、JPの意味ってじゅんぺいという名前からきてるんでしょうか?

  • @mana5142
    @mana5142 3 года назад +2

    こんばんは。壮大な計画が着々と進んでいますね!私は室内壁のペンキ塗りが唯一できるDIY?なので
    専門用語などもわかりませんがいつも楽しくそして気がつくと口あんぐり状態で観ています^^;;
    いつの日かの完成する日が待ち遠しいです。少し写っていましたがキッチン用品はもう揃えられたのですか?

    • @diy_channel
      @diy_channel  3 года назад

      全然買ってません!
      多分、前居住者さんの残地物かと思います^ ^

  • @kurthuliaz467
    @kurthuliaz467 3 года назад +1

    谢谢你的🎬 ,谢谢你的DYA

  • @爆弾シーチキン
    @爆弾シーチキン 3 года назад +2

    水平レベル機は【レーザー】と呼ぶことが多いです。レーザー取って、レーザー出してなんて言われることが多いですね。ジェーピーさんもレーザー使いますなんて動画内で言い始めたら、工事関係者は、おっ、わかってますねーなんて思ったりなんてね☺️

  • @sammykwsk
    @sammykwsk 3 года назад +1

    大黒柱は以前言われていたモノと違いますよね!こちらが本当の大黒柱ですね!!
    一尺はあると思います。以前の柱は五寸程でした・・これならマズマズですね!
    現状の家では、あと三寸あったら完璧なのですが・・・

    • @sora0210
      @sora0210 3 года назад

      茅葺きの建物ならこのくらいです。
      5寸でも大きい方です。
      時代や建物の種類によって大きさも変わります。

  • @johnnysmythe7767
    @johnnysmythe7767 2 года назад +1

    👍👍💪💪😊

  • @サモハンキンポー-y3e
    @サモハンキンポー-y3e 3 года назад +2

    トモちゃん発見^_^

  • @saki3182
    @saki3182 3 года назад

    120万で買っても、ゴミ処理やリフォームで高く付きそう、水が流れている所は、白蟻が来やすいんですよね、自分達ではしないのでしょうか?

  • @sakeenamosayeb300
    @sakeenamosayeb300 3 года назад +1

    ♥️♥️♥️♥️♥️❤️❤️❤️❤️💋💋💋💋❤️❤️♥️♥️♥️

  • @カサイ一幸
    @カサイ一幸 3 года назад

    おがくずの掃除が大変だね。しないと またすぐにシロアリの餌場になりそう。

  • @topfamily5168
    @topfamily5168 3 года назад

    可以再使用150年

    • @doutu4481
      @doutu4481 3 года назад

      但愿吧,木头房子用了150年算很不错了

  • @90y92
    @90y92 3 года назад +3

    添え柱は・・・・何の呼吸ですか? と、アホ質問をしてみる。

    • @diy_channel
      @diy_channel  3 года назад

      wwwだいぶツボりました!笑笑

  • @kunmaa4131
    @kunmaa4131 2 года назад +1

    こりゃカネがかかるわけだ
    素人には真似できないね

  • @sora0210
    @sora0210 3 года назад +4

    はっきり言います。
    酷い修理です。きちんとした継手で柱を継がないと地震の時転びます。大工さん、金輪継ぎや十字継ぎくらい覚えてください。
    あと、柱や梁を継ぐ時は新材を1分大きくしましょう。20,30年後には風食で古材と同じサイズになります。
    日本の伝統技術の継承のために辛口になりますが、そうしないと日本の技術はなくなります。

    • @三十三番組
      @三十三番組 Год назад

      同意見です。この様な簡易的な方法でのジャッキアップ作業も感心できません。視聴者が真似をすると大変危険だと思います。万全の安全対策をして、実重量の倍位のジャッキアップを出来る段取りをしなければ、重大事故につながりますので、決して真似をしないで欲しいです。

  • @otage
    @otage 3 года назад +3

    やりすぎててすでに普通に新しく家を建てた方がマシくらいになってるな