【大工のリフォーム】梁をジャッキアップ!曲がった柱を持ち上げてカットする

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 сен 2020
  • (大工の仕事編)梁を持ち上げて、グネグネに曲がった古民家の柱を修理します。
    (柱を切って束石を交換する)リフォーム・DIYリノベーション動画です!解説付き
    ★チャンネル登録お願いします★ / @re6725
    【畳からフローリングに張り替える】和室を洋室に大工がリフォームする!
    • 【リフォーム大工】畳からフローリングに張り替...
    【コンパネ作業台の作り方】大工が本気でDIYにチャレンジ!
    • 【コンパネ作業台の作り方】大工が本気でテーブ...
    玄関廊下のフローリングを復元する!
    • 「リフォーム大工」玄関廊下のフローリングを復...
    【棚の作り方】大工のDIY!仕事車の荷台に収納棚を自作!
    • 【棚の作り方】大工のDIY!仕事車の荷台に収...
    【リフォーム大工】フローリング張替えDIY解説!玄関廊下に框を取付けて隙間なく床を張る
    • 【リフォーム大工】フローリング張替えDIY解...
    #柱#大工#むらたかずREホームチャンネル
    音楽:bensound.com
  • ХоббиХобби

Комментарии • 96

  • @user-vl2sk6wd9u
    @user-vl2sk6wd9u 2 года назад +23

    補助作業が上手だと仕事が捗ります。
    どの業界も一緒ですが、雑用が上手な人が一人いるだけで助かります。

  • @user-fe2ll2pd9j
    @user-fe2ll2pd9j 3 года назад +12

    丸のこかんだ時の説明動画が親切すぎて感動しました!いろいろ勉強させていただきます。

    • @re6725
      @re6725  3 года назад +1

      ありがとうございます(*^-^*)

  • @user-jl9ke2rr9v
    @user-jl9ke2rr9v 3 года назад +6

    社長、ほんとすごい!
    よっちゃんもほんとよく働きますし、仕事もできてすごいです!

    • @re6725
      @re6725  3 года назад +2

      恐縮です😊 ありがとうございます!

  • @user-vn1bl7ht4o
    @user-vn1bl7ht4o 3 года назад +2

    基礎も含めて、丁寧な仕事やし😃暑さとの戦いでしたね😃お疲れ様です!

    • @re6725
      @re6725  3 года назад +1

      ありがとうございます😄

  • @beetledorufin7565
    @beetledorufin7565 Год назад

    5-6回見ていますが、いつも素晴らしい感です。同じ物を見ても飽きません。よろしくお願いします。

  • @a77va65
    @a77va65 3 года назад +11

    今回も絵を使った丁寧な説明 よっちゃんの編集センスさすがや

    • @re6725
      @re6725  3 года назад +5

      よっちゃんREホームチャンネルに改名したほういいかもしませんw

  • @user-xq4vz9gp9l
    @user-xq4vz9gp9l 2 года назад +1

    社長めっちゃイケメンです!仕事丁寧で憧れます。俺も社長みたいになれる用に頑張ります!

  • @koji2640
    @koji2640 3 года назад +4

    暑い中お疲れ様でした。熱中症に気をつけて残暑を乗切りましょう。

  • @nyajirao1586
    @nyajirao1586 3 года назад +7

    カッコイイ❣️

  • @user-fd9iv3tc2i
    @user-fd9iv3tc2i 3 года назад +11

    まだまだ熱いから、二人とも熱中症には気をつけてね〜
    グッジョブ👍

    • @re6725
      @re6725  3 года назад

      ありがとうございます😀

  • @user-fi1ie2ir1k
    @user-fi1ie2ir1k 2 года назад

    ホントに
    どんなリフォームにも
    精通してますね。
    憧れます。
    弟子入りしたいですW

  • @user-nx3bo5bn1b
    @user-nx3bo5bn1b 3 года назад +8

    お疲れさまでした!
    ジャッキ降ろすところ笑けました😂
    よっちゃん悪くない(笑)
    大工の勘で結果オーライ‼️

    • @re6725
      @re6725  3 года назад +1

      コメント有難うございます。何とかなった感じですw

  • @user-pr8rk9nv2q
    @user-pr8rk9nv2q 8 месяцев назад

    大工さんの長年の勘(どれくらい下がって来るか?とかの見極め)も大事ですね。
    また、もともと曲がっているような柱を見た感じに真っ直ぐ立てるとゆうのも、勘が大事ですよね。何回も経験しないとこの辺は難しいと思います。
    長い束石を上手く使って、古い柱を取り換えずに、柱の継ぎ木もしなくってベストな選択だと思います。
    今年の夏は特に暑かったので、カメラ撮影も含めて、作業は大変だったでしょうね。
    ご苦労様でした。

  • @j.k8960
    @j.k8960 Год назад

    素敵な動画ですね👍

  • @kobain779
    @kobain779 2 года назад +1

    岐阜の方と同じ方言を使ってたので和みました。
    仕事中に語尾とかアクセントとか真似して使わせてもらってます(笑)

  • @user-fm2zf4hd9w
    @user-fm2zf4hd9w 3 года назад +5

    はじめまして、
    かなり似た同業です。
    私も嫁に手伝って貰うことがあるので、親近感が湧いてきました。
    一人で何役もこなすので大変さがわかりますよ!
    うちはジャッキがダルマでないときっと喧嘩になります😢
    まだ若いから大丈夫でしょうが、熱中症に気を付けて頑張ってください😊

    • @user-in5id2px6j
      @user-in5id2px6j 3 года назад +5

      ご視聴ありがとうございます!事務員のよっちゃんです😊
      何役もこなす大変さは確かにありますね~😊ただ、色んなことを経験できるのでめちゃくちゃ勉強になります!
      ご夫婦の場合はまたきっと違った大変さがおありだと思います😅お体に気を付けて頑張ってくださいね!

  • @workshopluce7902
    @workshopluce7902 Год назад

    今日もお疲れ様でした😄

  • @yoshihiro3979
    @yoshihiro3979 3 года назад

    いつも丁寧な解説とても参考になります。
    厚かましいお願いですが、ウッドデッキ製作の予定はありませんか?

  • @lkmayhew9390
    @lkmayhew9390 3 года назад +1

    Nicely done!

    • @re6725
      @re6725  3 года назад

      Thanks!!

  • @user-fz4ve4nn6p
    @user-fz4ve4nn6p 3 года назад +3

    よっちゃん毎日ご苦労さま社長もご苦労さまです マルノコを使用する時には切断する材料の下に台を置いてやいらんこと言うてごめん🙇けど必ず手をケガするよ女性は顔と手を大事にしてや 因みにおじさんは40歳位の時に大工仕事で建前中に転落事故にあい首に頚椎症と左手首に複雑骨折をして今でも後遺症に悩んでるよオマケに自分の身体に2箇所の障害者になってさ 国が認定する目に5級と肺に3級の身体障害者になってしまった😫んさ今70歳ほとんど大工仕事はできないがそれでもたまにはできる大工道具があれば仕事をさせてもらってます嬉しい😃よ感謝ですだから社長もよっちゃんも人ごととはおもわないで欲しい、明日は我が身です 大工仕事ができて幸せ💞やで2人が頑張っている姿を見ておじさんも嬉しい😃よ 同じ大工やからなって今日も元気で楽しく😆フアイト!

    • @user-in5id2px6j
      @user-in5id2px6j 3 года назад +3

      いつもご視聴ありがとうございます😊転落事故を経験されていたなんて😥どんな仕事でもそうですが、特に我々のような職種は身体が資本ですから怪我や病気にはほんとに気を付けないといけないなと思います。健康と安全を第一に考えて気を付けて作業するようにします!😊

  • @user-wx8bq6ly8l
    @user-wx8bq6ly8l 3 года назад +3

    いつも見てますよ。また見せてください

    • @user-in5id2px6j
      @user-in5id2px6j 3 года назад +2

      いつも見てくださってありがとうございます😊
      次も楽しみにしていてください!

  • @joysoy2121
    @joysoy2121 3 года назад +1

    懸念していた事が一発で決まって言葉も出ない笑

  • @Jose-zs7pc
    @Jose-zs7pc 3 года назад

    Ha merecido la pena el esfuerzo.👍👍

  • @yamamotomasahiro3240
    @yamamotomasahiro3240 2 года назад

    市販のジャッキでも上げることが出来ますか?

  • @650gx_xperia4
    @650gx_xperia4 2 года назад +1

    凄い汗ですね・・・・やっぱり空調服の出番ですかね。

  • @user-iy6qv5lr8e
    @user-iy6qv5lr8e 3 года назад

    私は三五角以上コード付き丸のこでなるべくきります。充電丸のこは進化してますが、まだまだと。 あ、仕事内容は素晴らしいす🤣

  • @user-sq5ox7kf5r
    @user-sq5ox7kf5r 3 года назад +4

    お疲れ様です。僕も、かずです。

  • @ibrainworks
    @ibrainworks 3 года назад +2

    作業台は意識しても材の曲がりまで意識してない人は多い
    基本的な事だけど何故か忘れがち…今回の補足說明は完璧で有益な情報だね
    しっかりブレーキが効く道具も大切だけど、無理に押さず止めたよっちゃんGJ!
    キックバックしなくて良かった…
    ちなみに、ジャッキの減圧弁はプライヤーで回すと微調整がしやすい、かも?

    • @re6725
      @re6725  3 года назад

      コメントありがとうございます😊
      丸ノコの刃がかんでしまうことはよくありますからね。これからも動画内にちょっとした補足説明を入れていこうと思います。

  • @user-ube-no-maguna
    @user-ube-no-maguna 3 года назад

    本当に参考になりました、実話、シャッター付きの倉庫入り口が斜めになってるんですよツカを土台にしたら均等になるのでは、ありがとうございます近いうちやって見ますありがとう

  • @rokunyanko
    @rokunyanko 2 года назад

    油圧は少しだけ抜くというよりも、抜けたらすぐ閉める、が大事!

  • @user-ix9iv9sg4i
    @user-ix9iv9sg4i 3 года назад +5

    いつも拝見してるよ!
    もっと「よっちゃん」出してあげて!
    よっちゃん、愛嬌有って可愛い^^
    サブちゃんで、よっちゃんネル作ってよ!

    • @user-in5id2px6j
      @user-in5id2px6j 3 года назад +6

      嬉しいコメントありがとうございます!
      もしいつかよっちゃんねるを開設したら、その時には是非見に来てくださいね😆笑

  • @user-sp2wc2yn7w
    @user-sp2wc2yn7w 2 года назад

    充電丸鋸で良かったですね。
    コード付きだと凄いことになりますから。
    私は、丁稚の頃に思いっきり鋸が噛んで丸鋸がぶっ飛びました。親方にぶち叱られました…

  • @cxszdx
    @cxszdx 3 года назад

    カズさんすこ

  • @user-lu7kc6nw5z
    @user-lu7kc6nw5z 2 года назад

    よっちゃんに感謝します♪(笑)

  • @jerryfletcher4861
    @jerryfletcher4861 3 года назад

    훌륭합니다. 技術强國 日本

  • @princereo3752
    @princereo3752 3 года назад +2

    大陶梁のまーさんのところから寄せさせて頂きました。素人なのですが、柱がかなり痛んでいるように見えますが、新品に替えないのは理由があるのですか?柱が痛んでいて、束石の羽子板とのビス固定部分が将来に十分でない気がするのは素人の杞憂でしょうか?

    • @re6725
      @re6725  3 года назад +12

      大工のまーさんから😀築年数と時間と予算を考えてここだけ柱交換が費用対効果が合わないかと思いました。木製テラスのボルト穴から腐ってる柱を何度も見てます。わざわざ大きな穴をあける必要があるかなと。今まで置いてあるだけで何十年ともってるのと、ズレや引き抜きなんてこんな独立基礎は耐えれないし、ボルトで固めたからと言って強度が増すだろうか。地震が来たらこの柱ではなく他の違う柱が先にやられると思います。無駄に固定して木が割れるよりむしろ固定すらしないで柱が滑ったほうが良いかもという僕個人の考えです。作業時間も2時間ですしこれで十分かなと思ってます。近所の方なんでいつでも行けますしね

    • @princereo3752
      @princereo3752 3 года назад +5

      @むらたかずREホームチャンネル 確かに、玄関の軒の柱だけ残ったなんて、何の自慢にもなりませんよね。お話(丁寧な説明)をお聞きし、餅は餅屋だと思いました😆勉強になります。前から少し気にはなっていたチャンネルで、何度か見せて頂いてました。よっちゃんファンの一人として登録させてください。

    • @user-in5id2px6j
      @user-in5id2px6j 3 года назад +1

      @@princereo3752 さま
      チャンネル登録していただきありがとうございます!私たちも大陶梁のまーさんの動画をいつも楽しく見させてもらっているのでとてもうれしいです😊これからもよろしくお願いします!

  • @DMZ37E
    @DMZ37E 3 года назад

    左官さんは ほとんど水入れずに混ぜます。

  • @gdr88
    @gdr88 3 года назад

    Are you a husband and wife team? I'm from UK

  • @user-ne2lh2ry7w
    @user-ne2lh2ry7w 3 года назад +1

    倒れる前に空調服買いましょうよ。今は安くなって3000円くらいでファン+空調服売ってます。これにモバイルバッテリー買えば5000円くらいで一着そろいます。
    マキタの数万円のものに比べれば威力弱いですが、効果は絶大です。
    ぜひご検討あれ。

  • @user-me3tw7bh9g
    @user-me3tw7bh9g 3 года назад +1

    А почему без гидроизоляции, где рубероид?

  • @mehdsoleymaniandastjerdi2889
    @mehdsoleymaniandastjerdi2889 3 года назад

    👍

  • @SA-mj3tp
    @SA-mj3tp 3 года назад +2

    お疲れ様です。僕もかずです。

    • @re6725
      @re6725  3 года назад +1

      やぁ かずさん😄

    • @SA-mj3tp
      @SA-mj3tp 3 года назад +1

      むらたかずREホームチャンネル
      「かず」に悪い奴はいない説

    • @re6725
      @re6725  3 года назад +1

      まちがいないっすw

  • @user-jd6jv9dc3t
    @user-jd6jv9dc3t 3 года назад +10

    こういう時のジャッキはパンタグラフジャッキを2つ、3つ使うかもっと大きなエアジャッキを使うといいですよ。
    オイルジャッキは下ろすときの調整が全く効かないです。
    曳家や、家上げの時にダルマジャッキ使いますが下ろすのが一番難しいので工具を工夫したりすることが多いようです。

    • @re6725
      @re6725  3 года назад

      なるほど~。二つで橋わたしたほうが座りいいですし確かに調整ききますね😀

    • @user-nm2zo1rk3m
      @user-nm2zo1rk3m 3 года назад +5

      型枠で使うサポート便利ですよ

  • @nelsonjunkamiya7438
    @nelsonjunkamiya7438 Год назад

    👏👏👏👏

  • @user-zy4dh8ot9f
    @user-zy4dh8ot9f 3 года назад

    束石の穴に入れないのですか柱が古いからビスは効かなく成るかも

    • @re6725
      @re6725  3 года назад

      ホゾもコーチもわざと入れてません😀あくまでも僕個人の考え方ですけどね。

  • @katudiy
    @katudiy 2 года назад

    おもろです こんな動画作りたい

  • @comcom36
    @comcom36 3 года назад +1

    固まっていないモルタルの上に、荷重かけていいものなの?

    • @re6725
      @re6725  3 года назад +1

      カラモルです。

  • @nguyent2477
    @nguyent2477 3 года назад

    Only#Makita®👍

  • @skyforce7631
    @skyforce7631 3 года назад

    この規模の工場費は御幾らぐらいですかね~。
    地域によって違うと思うのですが、気になります。

  • @38ryo
    @38ryo 3 года назад +7

    11:23 wwwwwwwwww

  • @user-zw2vr6bk1l
    @user-zw2vr6bk1l 3 года назад +2

    作業工程の説明があると分かりやすいと思います、例えば掘削 転圧  砕石ベースコンクリート。

  • @user-xo2ck1sl5r
    @user-xo2ck1sl5r 3 года назад

    偶然の産物w

  • @pabu0910
    @pabu0910 2 года назад +1

    いつも楽しく拝見しています。過去のも全部見せていただきましたが、楽しみが減り困っています。
    新しい動画を待つパターンに陥ってしまいました( ノД`)シクシク…むらたかずさんの工務店が大阪にあれば
    マンションの改造をお願いするのになあ。

  • @user-ik7xx5ks9l
    @user-ik7xx5ks9l 3 года назад +4

    よっちゃん、可愛い((o(。・ω・。)o))

    • @user-in5id2px6j
      @user-in5id2px6j 3 года назад +1

      わー😆 ありがとうございます!なんか申し訳ないです笑笑

  • @wmvfbnaqua2539
    @wmvfbnaqua2539 3 года назад +2

    梁の峠墨は確認はしないのですか?今までの束石は下がっていないのですか?束石自体の曲がりは見ないのですか?

    • @re6725
      @re6725  3 года назад +2

      ちゃんと見てます。樋が逆勾配になってしまうので上げれないです。曲がり?は自然にすわってるんで良いと思います。

  • @tosioyagi9187
    @tosioyagi9187 2 года назад +3

    わたしだったら、大きいぐり石も入れ、水で練ったコンクリートで硬化するまで時間をかけますね。からモルでしょうが気になったので。

  • @4649hide
    @4649hide 3 года назад +1

    DIYではできませんwww

    • @re6725
      @re6725  3 года назад +2

      結構気合が必要かもしれませんw

  • @user-ru9bi4mp7h
    @user-ru9bi4mp7h 3 года назад +4

    柱切口に、防腐剤塗布すれば🤗

  • @fps6397
    @fps6397 3 года назад +2

    私が見習いの時は土座って仕事するなとよく言われましたよ😇

    • @re6725
      @re6725  3 года назад +8

      他の動画でも座ると毎回つっこまれます。靭帯伸びててこうさせてもらってます😔

    • @papillon407ify
      @papillon407ify 3 года назад +1

      なんで座ったらだめなんですか?
      みっともないとかそういう理由ですか?

    • @fps6397
      @fps6397 3 года назад

      @@papillon407ify お客さんの目の前で土座って仕事する人大工と限らずなかなかいないと思いますよ!仕事の内容によりけりですけど自分は基本土座ることはあんまないですね!昔からそう教えをうけましたし!

    • @user-ir2yh5dn6r
      @user-ir2yh5dn6r 3 года назад +5

      座って仕事するなとか状況と足の良し悪しで普通にするだろ大工50年60年やってる大師匠でも普通に座るわ

    • @shayakawa946
      @shayakawa946 3 года назад +4

      @@re6725 さん。作業に精神論は必要ないと思うので、座ってした方が良いとおもいます。村田さんは腰が悪いみたいだから、座るなり、膝パッドをして膝をつくなりして、腰を守ったほうがいいとおもいます。別の動画で下地合板の釘打ちの時、膝をまげずに腰を曲げるだけでエアー打ちされていましたが、腰に悪いと思います。まだ、若いしこれからも長いので、腰を大事にしてくださいね。作業が多方面で、とても参考になります。お疲れ様です。

  • @user-bm8md2zp8m
    @user-bm8md2zp8m 3 года назад +2

    何で基礎の石を取ってしまうの😠
    古い家の味を消してしまう😔

  • @singlefather01
    @singlefather01 3 года назад

    ちまちまノコギリで切ってないで、リシップソーで一気に切れば? それに直に木とコンクリートが着くと水が溜まって木がボロボロになるから鉄のブラケットと木に防水加工しないといけないんじゃあ無かったっけ? それに土台が立つコンクリートにリバー入れないと。大丈夫?

    • @user-xw3to8wv9d
      @user-xw3to8wv9d 3 года назад +8

      うるせーなー

    • @singlefather01
      @singlefather01 3 года назад

      @@user-xw3to8wv9d
      お前に言ってねーよ

    • @user-xw3to8wv9d
      @user-xw3to8wv9d 3 года назад +6

      @@singlefather01
      いや、まぢでうざいぞ?笑