Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
出汁塩麹、私も作っていました。鰹節、昆布だけでなく、タマネギなども、いろいろ組み合わせを変えて加えても面白いですね。この動画では、塩分濃度のことや出来上がりの目安について、わかりやすく解説されていたのが良かったと思いました。参考にさせていただきますね。
出汁塩麹美味しいですよね。玉ねぎ含め、椎茸とかを入れてもさらに旨味が増して面白いと思います。塩分濃度と出来上がりの目安の説明、分かりやすいとおっしゃって頂けて良かったです。ありがとうございます。参考になれば、とても嬉しいです!
作ってみます!ありがとうございます。おみそ汁に入れるならどれくらいの割合?量?を入れると良いのでしょうか?
見て頂いてありがとうございます!目安ですが、1.2ℓの水を入れて作ったお味噌汁だと、大さじ1.5杯程度入れています。大1〜2の間でお好みで加減してみて下さい。後は味噌で調整する感じです。ほんのり甘味とコクが加わって、お味噌汁に深みが出るかと思います。
だし塩ひしお、できました。だし塩麹を作ったことがないので、比較はできないのですが、滋味あふれる深い味わいでした。ただ塩が入っているので、みそ汁を作るわけにもいかず、どうやって使おうかと迷っていたのですが、先日、筑前煮に入れてみたら、これまで食べたことのないような深い味わいになりました。やはり煮物に使うのがいいですね! ありがとうございました。
だし塩ひしお作られたんですね!私も作ってみようかな☺️煮物合いますよね!ちょっとした和え物にも使えますし、入れるだけで、ひと手間加えたかのように料理が美味しく仕上がるので手放せません。だし塩麹はお味噌汁にも使えるので、だし塩ひしおも同じように使えるのではないかと思うのですが、どうでしょうか。だし塩麹の場合、私は1.2ℓの水に大1.5位入れて、最後に味噌で塩分も含めて味の調整をする感じです。
@@shizenha01 お返事ありがとうございます。お味噌汁の場合ですが、ひしおだからなのか、味噌と喧嘩してしまう感じで、味に雑味が出ました。お吸い物にもと考えたのですが、汁が濁るし、やはりすっきりした味わいにならないので、私はちょっと違うかなという気がしました。和え物は、今度試してみます。アドバイスありがとうございました。
なるほど🧐ひしおはお味噌汁にはミスマッチな感じなんですね。興味深く勉強になります!ありがとうございます。お吸い物にすると、麹で作っても確かに汁が濁るので、見た目がイマイチですね。豆乳など汁に色味があるものなら気になりませんが。ひしおと麹、それぞれ特徴があって面白いですね。
一年前の投稿なのですね。初めて拝見しました。昆布が入っていますが、出来上がり後は取り出したほうがいいでしょうか? またミキサーで滑らかにしたい場合は、昆布は取り除いたほうがいいでしょうか?もう一点、教えていただきたいのですが、だし塩麹は麹の代わりにひしおを使っても大丈夫でしょうか? 一年も前の投稿ですが、お返事がいただければ嬉しいです。
コメントありがとうございます。昆布は、だし塩麹の量が少なくなってきて、昆布が飛び出るようであれば取って下さい。もしくは、最初の入れる時に昆布をハサミで小さくカットすると取り出さずに最後まで使えます。完成後に、全部をミキサーやブレンダーで滑らかにしても使いやすいですよ。その際は、私は昆布も全て一緒にかけます。ひしおを使って作った事はないですが、同じように作れると思います。ひしおを使うと美味しそうですよね!
@@shizenha01 お返事ありがとうございました!ひしおで作ってみます。そして昆布もブレンダーで滑らかにしてみて、その結果をお知らせしますね。しばらくお待ちくださいませ。
市販の塩麹を使っていましたが、今度作ってみようと思います。素晴らしい動画ありがとうございます。ch登録して、いっぱい動画見るぞー!!
ご覧頂きありがとうございます。塩麹は案外簡単に作れるので、ぜひ自家製に挑戦してみて下さい。ch登録もありがとうございます☺️励みになります!
初見です🔰お味噌汁を作る時に鰹だしの市販のを使っているのですが出汁塩麹はその代わりになりますか?教えて頂けると嬉しいです😊
見て頂きありがとうございます。お味噌汁のお出汁の代わりに出汁塩麹使えますよ!鰹と昆布、塩分も入っていて、麹で優しい甘味も加わります。使い方としては、具材を煮た後、お味噌を加える前に出汁塩麹を入れると良いです。発酵調味料なので、沸騰させずに火を止めた後に入れると麹が活かされてオススメです。塩分が入っているので、味を見てお味噌の量を加減してみて下さいね。和風出汁の代わりとして色々な料理にぜひ使ってみて下さい!
@@shizenha01 丁寧な返信ありがとうございます!とても参考になりました✨お味噌を入れる前なのですね。なるほど勉強になります。早速真似して作りたいと思います!チャンネル登録ポチします👆応援しております🥰
出汁塩麹、私も作っていました。
鰹節、昆布だけでなく、タマネギなども、いろいろ組み合わせを変えて加えても面白いですね。
この動画では、塩分濃度のことや出来上がりの目安について、わかりやすく解説されていたのが良かったと思いました。参考にさせていただきますね。
出汁塩麹美味しいですよね。
玉ねぎ含め、椎茸とかを入れてもさらに旨味が増して面白いと思います。
塩分濃度と出来上がりの目安の説明、分かりやすいとおっしゃって頂けて良かったです。ありがとうございます。
参考になれば、とても嬉しいです!
作ってみます!ありがとうございます。おみそ汁に入れるならどれくらいの割合?量?を入れると良いのでしょうか?
見て頂いてありがとうございます!
目安ですが、1.2ℓの水を入れて作ったお味噌汁だと、大さじ1.5杯程度入れています。
大1〜2の間でお好みで加減してみて下さい。
後は味噌で調整する感じです。
ほんのり甘味とコクが加わって、お味噌汁に深みが出るかと思います。
だし塩ひしお、できました。だし塩麹を作ったことがないので、比較はできないのですが、滋味あふれる深い味わいでした。ただ塩が入っているので、みそ汁を作るわけにもいかず、どうやって使おうかと迷っていたのですが、先日、筑前煮に入れてみたら、これまで食べたことのないような深い味わいになりました。やはり煮物に使うのがいいですね! ありがとうございました。
だし塩ひしお作られたんですね!私も作ってみようかな☺️煮物合いますよね!ちょっとした和え物にも使えますし、入れるだけで、ひと手間加えたかのように料理が美味しく仕上がるので手放せません。
だし塩麹はお味噌汁にも使えるので、だし塩ひしおも同じように使えるのではないかと思うのですが、どうでしょうか。だし塩麹の場合、私は1.2ℓの水に大1.5位入れて、最後に味噌で塩分も含めて味の調整をする感じです。
@@shizenha01 お返事ありがとうございます。お味噌汁の場合ですが、ひしおだからなのか、味噌と喧嘩してしまう感じで、味に雑味が出ました。お吸い物にもと考えたのですが、汁が濁るし、やはりすっきりした味わいにならないので、私はちょっと違うかなという気がしました。和え物は、今度試してみます。アドバイスありがとうございました。
なるほど🧐ひしおはお味噌汁にはミスマッチな感じなんですね。興味深く勉強になります!ありがとうございます。
お吸い物にすると、麹で作っても確かに汁が濁るので、見た目がイマイチですね。豆乳など汁に色味があるものなら気になりませんが。ひしおと麹、それぞれ特徴があって面白いですね。
一年前の投稿なのですね。初めて拝見しました。
昆布が入っていますが、出来上がり後は取り出したほうがいいでしょうか? またミキサーで滑らかにしたい場合は、昆布は取り除いたほうがいいでしょうか?
もう一点、教えていただきたいのですが、だし塩麹は麹の代わりにひしおを使っても大丈夫でしょうか?
一年も前の投稿ですが、お返事がいただければ嬉しいです。
コメントありがとうございます。昆布は、だし塩麹の量が少なくなってきて、昆布が飛び出るようであれば取って下さい。もしくは、最初の入れる時に昆布をハサミで小さくカットすると取り出さずに最後まで使えます。完成後に、全部をミキサーやブレンダーで滑らかにしても使いやすいですよ。その際は、私は昆布も全て一緒にかけます。
ひしおを使って作った事はないですが、同じように作れると思います。ひしおを使うと美味しそうですよね!
@@shizenha01 お返事ありがとうございました!ひしおで作ってみます。そして昆布もブレンダーで滑らかにしてみて、その結果をお知らせしますね。しばらくお待ちくださいませ。
市販の塩麹を使っていましたが、今度作ってみようと思います。素晴らしい動画ありがとうございます。
ch登録して、いっぱい動画見るぞー!!
ご覧頂きありがとうございます。
塩麹は案外簡単に作れるので、ぜひ自家製に挑戦してみて下さい。
ch登録もありがとうございます☺️
励みになります!
初見です🔰
お味噌汁を作る時に鰹だしの市販のを使っているのですが
出汁塩麹はその代わりになりますか?
教えて頂けると嬉しいです😊
見て頂きありがとうございます。
お味噌汁のお出汁の代わりに出汁塩麹使えますよ!
鰹と昆布、塩分も入っていて、麹で優しい甘味も加わります。
使い方としては、
具材を煮た後、お味噌を加える前に出汁塩麹を入れると良いです。
発酵調味料なので、沸騰させずに火を止めた後に入れると麹が活かされてオススメです。
塩分が入っているので、味を見てお味噌の量を加減してみて下さいね。
和風出汁の代わりとして色々な料理にぜひ使ってみて下さい!
@@shizenha01
丁寧な返信ありがとうございます!
とても参考になりました✨
お味噌を入れる前なのですね。
なるほど勉強になります。
早速真似して作りたいと思います!
チャンネル登録ポチします👆
応援しております🥰