Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
前に言ったと思うんですが、私はこれも予約済みです。しかし、この車両、地元に住んでおきながら、実車は一回も乗ったことがなくて、撮影すらしたことないんですよね😅。まぁ、近すぎる地元あるあるなんですが…。
205系の時にコメントしていただいていましたね。地元だから撮影したことない等は確かに地元あるあるですね
E131系600番台では、3両の他6両編成もあるので、増結セットが発売されないのはちょっと惜しいですね。(E131系0番台も含む)
1セット展開はKATOお馴染みですし、この販売方法そのものは悪くないと思うのですが、KATOの場合は車番印刷済みという一般的にメリットとなる点が、複数セット購入すると車番被りというデメリットになってしまうのがまた難しいところですね
私は4セット買いました()131系は結構好きです。KATO製129系快速幕を使って、臨時快速日光行きもありですよ〜
E129系を持っていれば切り継ぎで対応可能ですね。その他サードパーティでもシールが出ているので、切り継ぎに自信が無ければシールを買いましょう
初めてコメントします。普通に2セット買っちゃいますよね。私も2セットとAssy組でクモハとクハを組みました。7月発売の新製品はちょっと妙なことが起こってませんか?227系700番台は付属4両がブックケース入りなんですよ。普通に考えたらあちらが吊るしタイプでいいはずで、E131系500番台は4両なのにブックケース入り。普通に考えると600番台はブックケース入りというのがKATOユーザーの共通認識ではないでしょうか。まさかの時間差で動力なしの付属編成をブックケース入りで発売するとか?
初コメントありがとうございます。ブックケースと紙パッケージの使い分けは気になるところですね。227系700番台というのは、225系700番台Aシート車のことですかね?あれはブックケースなんですね。確かにAシートこそ吊りパッケージのイメージはあるかもしれません。TOMIXがそうだったからかもしれませんが。KATOのこの手の製品で付属編成を用意することは無いでしょう。それこそ、用意するならば同時発売になるはずです。モニタリング装置搭載車の各80番台グループこそ時差発売の可能性が無いわけではないですが、いずれもM付きになるかと思います。E129系がこのスタイルですね(4両セット、2両セット、霜取りパンタ付き2両セット、全てM付きで製品化)
お返事ありがとうございます。225系700番台はおっしゃるとおりAシートのセットです。私はAシート車のボディーのAssyをもう一方のクモハの床下に架装換えして、JR東日本並みのダブルAシート編成を組みました。ちなみに、E131系500番台もありえないトレーラーの3両編成をAssyで組みました。先頭車はフックなしカプラーに変えてます。中間電動車はモハE235の床下パーツを代用しています。お気付きかもしれませんが、600番台って併結推奨している割にはスノープラウが邪魔くさいと思いませんか?
カプラーボックスをスライドさせるには少々操作しにくいかと思います。ただ、カプラーボックスの形態でも、ダミーカプラーと連結用カプラーを付け替える形態でも、あくまで併結を“考慮”した設計ということになるので、これで問題ないという判断なのでしょう
前に言ったと思うんですが、私はこれも予約済みです。しかし、この車両、地元に住んでおきながら、実車は一回も乗ったことがなくて、撮影すらしたことないんですよね😅。まぁ、近すぎる地元あるあるなんですが…。
205系の時にコメントしていただいていましたね。
地元だから撮影したことない等は確かに地元あるあるですね
E131系600番台では、3両の他6両編成もあるので、
増結セットが発売されないのはちょっと惜しいですね。(E131系0番台も含む)
1セット展開はKATOお馴染みですし、この販売方法そのものは悪くないと思うのですが、KATOの場合は車番印刷済みという一般的にメリットとなる点が、複数セット購入すると車番被りというデメリットになってしまうのがまた難しいところですね
私は4セット買いました()
131系は結構好きです。
KATO製129系快速幕を使って、臨時快速日光行きもありですよ〜
E129系を持っていれば切り継ぎで対応可能ですね。その他サードパーティでもシールが出ているので、切り継ぎに自信が無ければシールを買いましょう
初めてコメントします。普通に2セット買っちゃいますよね。私も2セットとAssy組でクモハとクハを組みました。7月発売の新製品はちょっと妙なことが起こってませんか?227系700番台は付属4両がブックケース入りなんですよ。普通に考えたらあちらが吊るしタイプでいいはずで、E131系500番台は4両なのにブックケース入り。普通に考えると600番台はブックケース入りというのがKATOユーザーの共通認識ではないでしょうか。まさかの時間差で動力なしの付属編成をブックケース入りで発売するとか?
初コメントありがとうございます。
ブックケースと紙パッケージの使い分けは気になるところですね。227系700番台というのは、225系700番台Aシート車のことですかね?あれはブックケースなんですね。確かにAシートこそ吊りパッケージのイメージはあるかもしれません。TOMIXがそうだったからかもしれませんが。
KATOのこの手の製品で付属編成を用意することは無いでしょう。それこそ、用意するならば同時発売になるはずです。モニタリング装置搭載車の各80番台グループこそ時差発売の可能性が無いわけではないですが、いずれもM付きになるかと思います。E129系がこのスタイルですね(4両セット、2両セット、霜取りパンタ付き2両セット、全てM付きで製品化)
お返事ありがとうございます。225系700番台はおっしゃるとおりAシートのセットです。私はAシート車のボディーのAssyをもう一方のクモハの床下に架装換えして、JR東日本並みのダブルAシート編成を組みました。ちなみに、E131系500番台もありえないトレーラーの3両編成をAssyで組みました。先頭車はフックなしカプラーに変えてます。中間電動車はモハE235の床下パーツを代用しています。お気付きかもしれませんが、600番台って併結推奨している割にはスノープラウが邪魔くさいと思いませんか?
カプラーボックスをスライドさせるには少々操作しにくいかと思います。ただ、カプラーボックスの形態でも、ダミーカプラーと連結用カプラーを付け替える形態でも、あくまで併結を“考慮”した設計ということになるので、これで問題ないという判断なのでしょう