【Duel Masters】I put together a list of mystery rules that I misunderstood in elementary school.TCG

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 ноя 2024

Комментарии • 1,2 тыс.

  • @robotomy7413
    @robotomy7413 2 года назад +256

    こういう枠に当てはまるのかはわかりませんが、私の地元の近所では、ルールに詳しかった友人からの伝聞でルールを知っていたため、どこかで誰かの誤情報が混じって、「同じマナはゲーム中4回使用したら墓地に送られる」というすごく処理が面倒な縛りがありました

    • @エルセネガル
      @エルセネガル Год назад +26

      初めてきいたけどいいね数みるに結構流通してた偽ルールっぽいな

  • @十六夜-g8p
    @十六夜-g8p 2 года назад +428

    友達がデュエルしてる時にアルファディオス出されて、負けそうになった時に、これ光ってるから光クリーチャーだろって言ってカツキング出そうとしたのは、ガチで笑ったな

  • @貴正-t4y
    @貴正-t4y 2 года назад +133

    コッコルピアで1コスまで下げてました。。
    当時はコッコの旧テキストと新テキストで効果違うと本気で勘違いしてて、旧テキストはスーパーコッコ、新テキストは糞コッコと呼んでました

    • @-naa
      @-naa 2 года назад +19

      糞コッコワロタ

  • @mui_nyan
    @mui_nyan 2 года назад +213

    初期コッコだと「2より少なくならない」って書いてて分かりやすかったのに、なぜか「1以下」に改定されて分かりにくくなったような記憶

    • @株式会社株
      @株式会社株 6 месяцев назад +6

      ってか2個あるせいでややこしくなってたよな
      統一最初からしてたらそんなことにはならなかったはず

    • @kyouka_3117
      @kyouka_3117 6 месяцев назад +5

      あれ逆じゃなかったけ?

    • @qwertyuiop-s7i
      @qwertyuiop-s7i 3 месяца назад +1

      1以下の方がわかりやすくて草

  • @ツルマ
    @ツルマ 2 года назад +22

    当時コッコルピアの2コスト出しは気付いて指摘したことはありました。
    デュエマのコンボ紹介の雑誌がガルドスを1コストで出せると書いてたせいで、結局1コストで出されましたが。

  • @ヘタレ先輩
    @ヘタレ先輩 2 года назад +749

    コッコ・ルピアで「以下」と「未満」の違いを学んだのはいい思い出

    • @mumu-qn8lw
      @mumu-qn8lw 2 года назад +34

      めっちゃそれ!友達と議論になって親に説得された時は納得いかなかった思い出が出てきました😂

    • @女装シロ一等兵
      @女装シロ一等兵 2 года назад +49

      TCGで学ぼう日本語シリーズ
      デュエマで学ぶ国語
      遊戯王で学ぶ現代文
      ゲートルーラーで学ぶリテラシー

    • @mkii.6637
      @mkii.6637 2 года назад

      @@女装シロ一等兵 つまんね

    • @帰終実装求む
      @帰終実装求む 2 года назад +7

      後に登場したコッコドキラッチも全く同じ能力持ってて合わせて5枚並べて「ドラゴ大王を1マナで召喚!」とかやってたなぁ(苦笑)

    • @かいわれFelt
      @かいわれFelt 2 года назад +3

      いい教科書だ

  • @leia8800
    @leia8800 2 года назад +32

    多色がマナにある時にどっちの色のクリーチャーも出せるって勘違いしてたな〜
    あとは「相手プレイヤーを攻撃出来ない」は動画のとは逆にクリーチャーにも攻撃出来ないだと思ってた

  • @ReiRei-i2b
    @ReiRei-i2b 2 года назад +59

    ルピアは紛らわしいですよね
    「ただし、最低マナコストは2までとする」て書いてあげれば分かりやすいのに。

    • @なる-j6l
      @なる-j6l 7 месяцев назад +2

      昔はそれに近しいテキストだったのに、変わってからややこしくなった印象ですね

    • @だんごマン
      @だんごマン 6 месяцев назад +5

      否定系は分かりづらいからなあ。。「ピンクの象を想像するな。」と言っても、ピンクの象を想像してしまうのと同じ。

  • @user-Q_poke
    @user-Q_poke 2 года назад +70

    シールドのブレイクは、プレイヤーへのアタックをシールドに妨害された結果シールドをブレイクするって処理(プレイヤーを守るブロッカーみたいなもの)だから、アタック対象自体は常にプレイヤーなんだよね。

    • @tiefsea5116
      @tiefsea5116 2 года назад +1

      これが広まれば「ブレイクするシールドを聴いてからブロックするか決める」みたいのも消えるのだろうか...

    • @ジャン着るアインシュタイン
      @ジャン着るアインシュタイン 2 года назад +1

      アニメでシールドブレイクされると勝太やドラゴン龍の体に傷が入るみたいなやつもわかりやすい演出だった。実質プレイヤーへのアタックになってる。

    • @loblomebius-2842
      @loblomebius-2842 2 года назад

      バトスピやってたからそこは理解してた

  • @key_1023
    @key_1023 2 года назад +20

    「相手プレーヤーを攻撃できない」はまじではじめわからんかった
    シールド攻撃していいの?って
    GBAでデュエマのゲームやってルール確定した

  • @サウスパーク-t1f
    @サウスパーク-t1f 2 года назад +34

    自分のコッコだとテキストが「コストは2より少なくならない」でこれがコストが2以下にならないという意味なのか、コスト2以上軽減できないという意味なのか考えてた記憶があります

  • @tenkotenshi4160
    @tenkotenshi4160 2 года назад +23

    マナの色に関してはデュエプレ始めた時めちゃめちゃ楽な仕様になっててたまげた。
    昔は5色レインボーをマナゾーンに置いとけばコストさえ支払えば森羅万象一切合切全ての色に対応すると思ってたな

  • @morodhi3270
    @morodhi3270 2 года назад +18

    デスザロストが、1発の攻撃でダイレクトアタックに持ってける事を知った時の絶望…

  • @箱星-c4u
    @箱星-c4u 2 года назад +6

    水と光のブロッカーの差については(今はどうか知りませんが)各文明によって得意分野が設定されているためだったはずで、基本的に光は水や闇と比べてブロッカーが強いです。闇と火の除去呪文も、火はパワーによる制限があります。
    また、昔のクリーチャーのパワー設定は1コストにつき1000であり、青銅の鎧の場合、1マナ増やす効果がパワー2000に匹敵すると考えられて設計されています。ラウラギガとアクアガードの場合、コスト1でパワーが2000ある代わりに攻撃できないデメリットが付いていますが、その差は文明によるものです。

  • @sosukehori7810
    @sosukehori7810 2 года назад +437

    コッコルピアのテキストで「2より少なくならない」と「1以下にならない」がいて仲間内で後者のコッコだとコストが1まで下がるみたいな勘違いしてたの思い出した笑

    • @ダージリン-s8j
      @ダージリン-s8j 2 года назад +32

      あれ、もしかして一緒にデュエマしたことあります…?w

    • @O_maRyuto
      @O_maRyuto 2 года назад +7

      数学的には1以下だと1も入ってしまうので勘違いするのもわかる気はしますw

    • @ふぁふぁ-r1b
      @ふぁふぁ-r1b 2 года назад

      あった

    • @paypay825
      @paypay825 2 года назад +25

      @@O_maRyuto ん?「1以下にならない」だから数学的に考えても1にならなくね?

    • @松-q5d
      @松-q5d 2 года назад +6

      @@paypay825 1以下は1も含んでるから勘違いしたって話じゃない?

  • @佐々木亮介-t9f
    @佐々木亮介-t9f 2 года назад +51

    あの頃のカードゲームは情報も少なく公式のルール本みたいなのもそんなにあったわけじゃなかったので同級生と遊ぶ時はホントにカオスやった

  • @おにいさんのサブ
    @おにいさんのサブ 2 года назад +36

    光臨がマナでタップしている時には使えないという事を誰も知らなかったせいで2ターン目に7コスゴッドが小学生環境に飛んで来てましたね…

    • @アリエス-w9j
      @アリエス-w9j 2 года назад +5

      これ自分も間違えてました!マナでタップしてれば発動できるのは強すぎますよね笑笑

  • @12cgt
    @12cgt 2 года назад +50

    昔のコッコルピアはドラゴン1マナでだせるから新しいやつよりちょっと強いとか思ってたなあ

  • @イカ天-y9z
    @イカ天-y9z 2 года назад +61

    この動画でコッコルピアの効果の説明文が時代によって違うことに気づいた
    最近のは2より少なくならないだから多分勘違いしにくいかな

    • @tiefsea5116
      @tiefsea5116 2 года назад +5

      逆ですね。
      最近のが「1以下にならない」で
      昔のが「2より少なくならない」です。

    • @tiefsea5116
      @tiefsea5116 2 года назад +3

      調べたらデュエプレだと「2より少なくならず」なのか...

  • @hasu511
    @hasu511 2 года назад +7

    相手プレイヤーを攻撃できないって書いてるクリーチャーはシールドとかダイレクトアタックとか相手クリーチャーとか関係なくまず攻撃すらできないものだと思ってた

  • @すりみん-k1r
    @すりみん-k1r 2 года назад +12

    他の文明のブロッカーが攻撃できない中、光文明だけ相手を攻撃できないになっているのは光文明が他より優れた文明であるからみたいな話聞いたことあるので多分文明同士の抗争をカードテキストで表すためなんじゃないですかね。

    • @カール大帝の戴冠
      @カール大帝の戴冠 2 года назад +2

      ブロッカーは光文明のアイデンティティなところあるから差別化を図るためじゃないかなとか思ったりします

  • @camtisunts5435
    @camtisunts5435 2 месяца назад +1

    デッキを貸してくれている友達が対戦相手だと、「持ち主の〜」みたいなカード全部向こうに持ってかれたの今考えるとおもろすぎる

  • @ABCDいいえ藤井HIJ
    @ABCDいいえ藤井HIJ 2 года назад +84

    デュエマ始めたての時は相手のシールドが残り一枚で自分のダブルブレイカーが攻撃したらそのままダイレクトできるのかと思ってた

    • @ta7265
      @ta7265 2 года назад +9

      ビルディバイドで草

  • @taiga3156
    @taiga3156 2 года назад +8

    コッコ・ルピアはデュエプレだと、“2より少なくならない”という分かりやすい文言に変更されているんですね。

    • @406電磁波
      @406電磁波 2 года назад

      ずっとエラッタされたんだと思ってた笑

  • @坂道超人
    @坂道超人 2 года назад +81

    初期は殆どのブロッカーがアタックできないからブロッカーは皆アタックできないカードだと思ってた

    • @ユキ-i3s
      @ユキ-i3s 2 года назад +11

      フンヌーがSA持ってて、「あれ、ブロッカーなのにアタックできる…?」って困惑したの覚えてるわ

    • @Ilovethunders.
      @Ilovethunders. 2 года назад +4

      その気持ちわかる俺はブロッカーなのにダブルブレイカー?ってなった

    • @aaaa-z3f8r
      @aaaa-z3f8r 2 года назад

      ps2でデュエマのゲームやってたわいは完全網羅してた

    • @GORIP4N
      @GORIP4N 2 года назад

      @@aaaa-z3f8r GBA持ってた自分も理解出来た
      やっぱ便利よね

  • @FirstLast-wp6rv
    @FirstLast-wp6rv 2 года назад +15

    ターボラッシュ知らんぷりして、ガチャックがブロックされなかった時、相手クリーチャー選んで一体破壊してたの良き思い出

  • @じょにぃ-w2h
    @じょにぃ-w2h 2 года назад +8

    小学生時代はキング・クイーンアルカディアス+アルファディオスを使う側の子はみんな光の多色呪文も使えないと言い張ってましたね
    当時から私は使えると思ってたので10年くらい経って使える事を知って「やっぱりなー!」ってなりました

  • @user-oq8mp6tx5v
    @user-oq8mp6tx5v 2 года назад +8

    俺も小学校の頃めちゃくちゃデュエマ流行っててやってたけど、アンタップ忘れのやつと多色カードのマナが1色しか出せないの以外間違えてなかったから俺がやってた所はけっこうちゃんとやってたんだなと思った

  • @user-hidera319
    @user-hidera319 2 года назад +38

    スレイヤ-の二度刺す破壊は、最近のディスペクターに対してEXシールドもってても墓地にまで送れるという素晴らしい利点がある

    • @yu_kidaruma
      @yu_kidaruma 2 года назад +1

      質問です
      スター進化の進化元も破壊できますか?

    • @user-hidera319
      @user-hidera319 2 года назад +4

      @@yu_kidaruma
      はい、進化元も破壊可能です。
      勿論スター進化クリーチャーを戦闘破壊する事が条件にはなりますが。
      ビギニングスタート装備の最終龍覇グレンモルトあたりであれば、可能なコンボになります。

    • @yu_kidaruma
      @yu_kidaruma 2 года назад +1

      @@user-hidera319 ありがとうございます!

  • @タバスコダガマ-q4q
    @タバスコダガマ-q4q 2 года назад +21

    デュエプレ勢の僕は「相手プレイヤーを攻撃する」→「相手がシールドでそれを防ぐ」という構図が当然だと思ってたけど、ネットもなければそうなるよなあ…

  • @モイモイ-d6m
    @モイモイ-d6m 2 года назад +17

    そもそも「シールドもプレイヤーの一部」ということもまたよくある勘違いなんだよな…
    攻撃されるのはクリーチャーかプレイヤーのどちらかであって、プレイヤーに攻撃した場合はシールドがそれを守ってるだけよ

  • @haru-xk4om
    @haru-xk4om 2 года назад +18

    アルファディオスはスカイソードとかも光以外の文明が含まれてるから使用できないものだと昔思ってたなあ

  • @Tokuzooh
    @Tokuzooh 2 года назад +12

    コッコは始めた時E3だからあんまり見なかったなぁ...
    多色に関するルールはデュエプレだとこれが正しいルールってなってるのに気づいた瞬間目ん玉飛び出た思い出。
    ニンジャストライクは自分の攻撃orブロック時にも
    できると思ってましたw

  • @奥山敬介-p9g
    @奥山敬介-p9g 2 года назад +15

    コッコルピアは昔コストは2より少なくならないみたいな感じで書いてあって、軽減できるのが2だけだと勘違いしていた時期があった

  • @user-wz9iz5el6c
    @user-wz9iz5el6c 2 года назад +6

    置き換え能力は重複しないって意味を理解してからデュエマのルールがスッと入ってきた思い出

  • @user-minnanisiawasewo
    @user-minnanisiawasewo 2 года назад +15

    トップギアとかのコスト軽減がいる中多色2コストのクリーチャーを1コストで出していたりしたのもいい思い出です。

    • @SS-nt9cf
      @SS-nt9cf 2 года назад +2

      色だけ出る5色カードをマナでタップすれば1コストで召喚できるんじゃなかったっけ。結局カード2枚をタップするのには変わらないけど。

  • @siranaminagisa3034
    @siranaminagisa3034 2 года назад +10

    私は「○○する代わりに〜する」という能力が連続して使えないというルールを知らなかったので、レオザワルド(ゲームに負ける時代わりにクリーチャーを破壊する)とパーフェクトマドンナ(このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、パワーが0以下でないなら代わりに留まる)で絶対死なないコンボができてしまってましたw

  • @ウンコの力
    @ウンコの力 2 года назад +40

    A「凶戦士ブレイズクローは毎ターン攻撃しないといけないから召喚酔いせえへんよ」
    B「『可能ならば』って書いてあるよ」
    A「あー、ほんまや」
    この光景を何度も見た

  • @すりみん-k1r
    @すりみん-k1r 2 года назад +9

    スレイヤー、今までバトルに勝ったら自分が破壊されないことしか知らなかったけどXXDDZのおかげで脳筋クリーチャーがディスペクターアタックしてEXライフごと粉砕するって場面増えたし自分自身そこで2度倒せるって知ったからXXDDZには感謝

    • @sachihapi.
      @sachihapi. 2 года назад +3

      ちなみにスレイヤーは重複するぜ!!

  • @うたは-p5p
    @うたは-p5p 2 года назад +29

    バベルギヌスの効果が相手クリーチャーを破壊して自分の場に出すという、相手のクリーチャーを乗っ取るという恐ろしい勘違いで使われていました

    • @ziminkim2103
      @ziminkim2103 2 года назад +1

      遊戯王にそんな効果のカードがあったような…笑

  • @siri8990
    @siri8990 2 года назад +195

    やっぱブレイズクローの可能ならアタック

    • @FAIRWIND07
      @FAIRWIND07 Год назад +55

      いやブロッカーいるし今アタックするの不可能やからターンエンドで

    • @ジベトラ
      @ジベトラ Год назад +39

      このクリーチャーは(持ち主が)可能(と判断したの)なら攻撃する。

    • @Kacchannnnnn
      @Kacchannnnnn Год назад +6

      ワロタwww.

    • @とき-u6k
      @とき-u6k Год назад +2

      昔のブレイズクローは毎ターンアタック可能だったからそれで勘違いする人増えたんじゃね?

    • @nanashi556
      @nanashi556 Год назад +2

      っぱこれよ。ちなみに今もよくわかってない

  • @Glay-q8s
    @Glay-q8s 2 года назад +11

    ゴエモンキーの「召喚」って効果、コスト支払わずに出せると勘違いしてたなぁ〜笑
    普通に考えてそんなことできたらぶっ壊れ笑

  • @reu0p
    @reu0p 2 года назад +6

    表向きのシールドが破壊された時手札に行くのか墓地に行くのかがよく分かってなかったな

  • @TVVV2
    @TVVV2 3 месяца назад +1

    相手プレイヤーを攻撃できない は、シールドブレイクでも常に相手をダイレクトアタックしようとしてるけど、シールドに守られてるって考えると分かりやすい。

  • @Minibox585
    @Minibox585 2 года назад +6

    みんながコロコロの見よう見まねで遊んでいた小学生時代、タップ、アンタップがみんなよくわからず「横にしたカードはもう使っちゃダメ」とかいうクソルールで遊んでましたw

  • @アト-c4q
    @アト-c4q 2 года назад +2

    途中までは「あるあ…ねーよw」だったのに、最後のニンジャストライクのブロック仕様とコッコ・ルピアはマジで知らんかった…

  • @GG-wj4ps
    @GG-wj4ps 2 года назад +5

    本当にデュエマが出たその月から始めたけど、ブロッカーの仕様が小学生には難しくて、漫画やアニメや友人の意見貰ってようやく理解した

  • @あああいいい-l9c
    @あああいいい-l9c 2 года назад +24

    自分の地元でのコッコルピアは
    「2より小さくならない」は
    いくら軽減してもコスト2扱い
    「1以下にならない」は
    コスト1まで軽減可能という勘違いがあった
    当時学校では再録版より初期辺りのコスト1のルピアの価値が上がっていた思い出w

  • @tapiokanun
    @tapiokanun 2 года назад +8

    やべ、シールドはプレイヤーじゃないと思ってたのバレた
    ジョーが使ってたやつで「出たターン相手プレイヤーにアタックできる」がシールド無視だと思ってたの懐かしいなぁ

    • @orange2178
      @orange2178 2 года назад +5

      むしろ
      「相手プレイヤーを攻撃できない」
      を、クリーチャー含めてだと思ってた
      だから、ブロッカーもクリーチャーを攻撃できるんだと知った時は非常に驚いた覚え

  • @tak140
    @tak140 2 года назад +3

    小学生の時にトット・ピピッチの「バトルゾーンにあるドラゴンは全てスピード・アタッカーを得る」を自分だけの効果だと勘違いし、敵もその効果を得る事を知らずに公式大会で負けた事がありますwww

  • @まゆさ-o1c
    @まゆさ-o1c 2 года назад +4

    召喚とバトルゾーンに出すが違う効果だということが復帰して1番びっくりした

  • @suzuki_hayate
    @suzuki_hayate 6 месяцев назад +1

    アンタップミスはマジで説明通りのことが起こり、めちゃくちゃぶち切れて喧嘩に発展したなぁ
    それ以来そいつの顔を即座に忘れ、絶交する程の事態になっちまったよ

  • @堕天使ヨハネス
    @堕天使ヨハネス 2 года назад +6

    一番みんなが気になるのは。ドラゴンの進化先だと思う。勘違いもあったし、例えばアーマドドラゴンの進化限定も居れば【ドラゴン】なら全般大丈夫なやつもいた。アブゾドルバは確か【ドラゴン】だから種族がドラゴンだからボルシャック・ドラゴンでもいけたはず

  • @はぐち-m9d
    @はぐち-m9d Год назад +1

    高校生ワイデュエマでしっかりコッコルピアの勘違いを指摘され無事赤面

  • @00pium64
    @00pium64 2 года назад +20

    ブレイズクローを1マナスピードアタッカーのぶっ壊れ最強クリーチャーだと思ってた

    • @dmb-d5j
      @dmb-d5j 2 года назад +10

      毎ターンアタック(迫真)

    • @fumi_voyage
      @fumi_voyage 2 года назад +1

      わかる

    • @ndrmsdgmpsnpdp
      @ndrmsdgmpsnpdp 2 года назад +1

      強すぎで草

    • @x1batsuichi971
      @x1batsuichi971 2 года назад

      そういえば当時"可能であれば"って書いてなかったですね。

    • @Murakami_MuneTakanaru
      @Murakami_MuneTakanaru 2 года назад +1

      このクリーチャーは召喚酔いするって書かないとダメだな!タカラトミー!
      昔はルールブック的なのがなさすぎじゃね

  • @山本シエル
    @山本シエル 2 года назад +7

    小学生の時マナからクリーチャーを召喚できるって能力、ゴエモンキーとかのやつ召喚がタダで出せると勘違いして4ターン目にゴエモンキー効果でマナからクリーチャー全部出てきた友達はいたな

  • @天然水-z1s
    @天然水-z1s 2 года назад +5

    子供ながらブロッカーが盾殴れるのは強すぎるから違くね?って仲間内で納得してた。

  • @lIlIlIlIlIlIlIlIlIlIoooo
    @lIlIlIlIlIlIlIlIlIlIoooo 2 года назад +9

    ブレイズクローは可能なら毎ターン攻撃するだから、召喚酔いしないのかと思ってた

  • @ざるそばん
    @ざるそばん 2 года назад +5

    小学生の頃、ブレイズクローがスピードアタッカーかどうかでめっちゃ討論してたなー

  • @193kan_Yamato
    @193kan_Yamato 2 года назад +4

    ニンジャストライク…初めて見たときは「一度のデュエル中に一回しか使えない」と思っててデッキに一枚しか入れてなかった

  • @SS-nt9cf
    @SS-nt9cf 2 года назад +6

    個人的には、間違って覚えがちだったルールは複数ブレイクが一番だと思ってる、クロックで話題になるまでは複数ブレイクが1枚ずつ順番にブレイク&処理ってのを知らずに、2017年の改正後の処理で好きな順番でトリガー使ってた人って多かったよね。
    公認ジャッジの店員も間違えてて、若気の至りから全力で扱き下ろしたのを覚えてる。

    • @mazurakatase9033
      @mazurakatase9033 2 года назад +3

      コロコロの勝舞VSザキラ戦でワールドブレイクされたシーン見るまで自分も勘違いしてました。

    • @SS-nt9cf
      @SS-nt9cf 2 года назад +2

      @@mazurakatase9033 そうそう、ワールドブレイクみたいにシールド0枚になるときは特に目立つんだよね。シールド残る時は割るシールド選ぶから問題になりにくかった。
      私が審判を扱き下ろしたのはMロマ使ってた時ですね、エタゲ使った時に順番選択する前に相手が全部シールド確認して、オープンブレイン→エマージェンシータイフーン→インフェルノサイン、とかいうのができそうで相手がウッキウキだったからすかさずジャッジを呼んだんですよね。懐かしい。

  • @Suika_and_Melon
    @Suika_and_Melon 2 года назад +1

    地元で当時は凶戦士ブレイズクローがスピードアタッカー化してましたね…。
    だから可能だったらって書いてあんだろが!っていうやりとり笑

  • @田中hs
    @田中hs 2 года назад +39

    「相手プレイヤーを攻撃できない」⇨シールドは攻撃できると解釈した子が正しいし、正常な読解力を持つ

    • @SBRyutabon
      @SBRyutabon 2 года назад

      実際シールドがプレイヤーって初見じゃわからんしな

    • @ポタラ-y2n
      @ポタラ-y2n 2 года назад +13

      プレイヤーを攻撃する時に守ってくれているものがシールドだから...

    • @TakaoTKOchannel
      @TakaoTKOchannel 2 года назад +3

      @@ポタラ-y2n これやな

  • @ハイト-x9n
    @ハイト-x9n 2 года назад +3

    多色カードのテキストに、マナゾーンに置くときタップして置くって書いて無いカードはアンタップで置けると思ってた。

  • @鷺谷の趣味道
    @鷺谷の趣味道 2 года назад +27

    スリリングスリーの能力をあまり分かってなくて墓地に置かないといけないと間違えた事あったな。
    確かにコッコちゃんは間違え率が高いから自分もガルドスを1マナ出してその上にバジュラ系に進化して後輩のマナを血祭りにして更に追い打ちで龍神メタル出す悪魔な所業していたな。

    • @TD-lx9um
      @TD-lx9um 2 года назад +3

      シンプルな連ドラが無双していた時代が1番楽しかったですw

  • @HRisenjoygamer
    @HRisenjoygamer 2 года назад +2

    7:17コッコルピアいる時にスクチェン使ったせいで妖怪一足りない出てきて負けた…

  • @キタドン
    @キタドン 2 года назад +5

    昔ブロッカーはパワーに関係なく全てブロック出来て破壊されないが、wブレイカー以上は全て破壊されるって言う意味不明なルール採用して皆使ってましたね。

  • @月浜キリカ
    @月浜キリカ 2 года назад +1

    逆に相手プレイヤーに攻撃できないを一切の攻撃がデキナイと勘違いしてましたね…

  • @まくらん-q2x
    @まくらん-q2x 2 года назад +4

    「はい!今、UNOって言ってないー!」(ドヤ顔)
    みたいな感じで
    「はい!先に、アンタップしてないー!」(ドヤ顔)
    とアンタップに関して厳しい子どもでした。
    友達ごめんアンタップしないといけないんだって
    もうアンタップしていいよ

  • @アドハート
    @アドハート Год назад +3

    マナは一度使用したら墓地へ
    シールドトリガーが手札にあって、シールドブレイクした際はそのシールドトリガーを使用して良いという謎ルールが地元でありました

    • @taasii
      @taasii Год назад

      やばいな笑

  • @0281disk
    @0281disk 2 года назад +19

    カードゲームで勝てないからって、シャッフルの時デッキトップ操作してたのも今となっては良い思い出。

  • @紫メロン鈴谷レン
    @紫メロン鈴谷レン Год назад +1

    複数文明のマナは、公式戦でジャッジを呼んで抗議したら「どっちの文明も適用される」と言われたのでそれ以降はどっちの文明も適用されるとばかり思ってました…

  • @military_press06
    @military_press06 2 года назад +3

    小学生の頃「〜以下」「〜未満」の言葉狩りが横行してたお陰でコッコルピアの能力は勘違いせずに済んでたわ

  • @thng7512
    @thng7512 2 года назад +3

    コッコルピア効果のテキスト違いで2より少なくならないってのがあったから間違えなかった記憶

  • @木之本桜-m6p
    @木之本桜-m6p 2 года назад +2

    ニンジャストライクについては相手のニンジャストライクで出たハサブサマルやゼロカゲでブロックされた時に自分のニンジャストライクが使えないという誤りもあったな

  • @あんぱん-w4m
    @あんぱん-w4m 2 года назад +4

    アンタップミスはルールだと思ってたけどある日友達が使用した死皇帝ベルフェギウスの効果を読んでそんなルールが無いことに気付いた(笑)
    あとデュエマの漫画にもこの誤解が生まれるようなくだりがあった覚えがある。

  • @空白-j9h3y
    @空白-j9h3y 2 года назад +7

    俺は多色クリーチャーはいずれか1つの色をタップすれば出せると思ってた

  • @三河サブ郎
    @三河サブ郎 Год назад +13

    ペトローバの「種族を選ぶ」でコロコロでドラゴンを宣言した場合「アーマード・ドラゴンでもアースドラゴンでもドラゴンゾンビでもドラゴンテーマとして全員強化される」
    ってのを曲解して「・」を宣言して種族に「・」がつくカード全部強化できると思っていた。

  • @p3876
    @p3876 2 года назад +2

    ブレイズクローって強制アタックだから相手にブロッカーいても殴らないといけないのに「相手にブロッカーがいるからアタックしてもブロックされるじゃん?だからアタックしなくてもいいんだよ。」って言われた時はホントに意味わからんかった。めっちゃ抗議しても全然認めてくれなくてブチ切れたよね。結局はその残ったブレクロのせいで打点足りて負けたし。その後、そいつとデュエマすることはおろか、話すことすら無くなったのだ……。

  • @kaiseikou
    @kaiseikou 2 года назад +3

    中学に上がってやめた時にはニンジャストライクはなかったのでそこだけわからないけど、それ以外は全部ちゃんとやっていたので自分の周りは優秀な人多かったのかもしれん

  • @柏アンタル
    @柏アンタル 2 года назад +1

    自分の勘違いには寛容なのにガキ大将には恨み節満載なのがクズ感あるわ

  • @錬金の旅人
    @錬金の旅人 2 года назад +7

    マナは墓地に送って使うのかと思ってた

  • @ken4509
    @ken4509 2 года назад +2

    相手が召喚した緑神龍ガミラタールの「相手は自分自身の手札からクリーチャーを1体選び、バトルゾーンに置いてもよい。」を「置かなければならない」と勘違いして、手札のクリムゾンワイバーンを召喚、ブロッカー自滅からの敗北を喫したことがありました。

  • @鬼切熊饅
    @鬼切熊饅 2 года назад +11

    シールドセイバーはブレイク枚数に関係なく防げると思ってたっすね

  • @Idezu_dezudezu
    @Idezu_dezudezu 3 месяца назад +1

    スレイヤーに関して、パワーが勝っていればEXライフ持ちクリーチャーを貫通出来たんやっけな。

  • @腐女子薔薇ゲイホーモ
    @腐女子薔薇ゲイホーモ 2 года назад +4

    コッコルピアに関してはアニメで
    軽減効果で1マナまでさがってだされてたことがあるから
    自分も当時勘違いしてた

    • @ヒイラギ-e6v
      @ヒイラギ-e6v 2 года назад

      俺もそれ見て1マナで出せると思ってた
      5ターン目までに20体のクリーチャーを出すトライアルでルピアの効果で1マナで出せてたからな
      この動画で答えを知った今となっては製作陣に文句垂れたい

  • @矢糸-b9x
    @矢糸-b9x 2 года назад +2

    懐かしいなぁ、無敵城シルバーグローリー思い出した

  • @じんたん-s1w
    @じんたん-s1w 2 года назад +19

    「召喚する」と「バトルゾーンに出す」との違いとかね
    今思えば小学生には難しいルールだったのに良く食らいついてたなぁ
    当時ネットとかも無かったし、本当のルールがどうだとかあんまり関係なかったんだよね。そのデュエマする仲間内だけで同じルールが共有さえされてれば良かったのよ笑

  • @ほしりゅうた
    @ほしりゅうた 6 месяцев назад

    「攻撃できない」のとこ衝撃すぎる、
    全てのブロッカーはクリーチャーにもシールドにも相手プレイヤーにもアタックできないと思ってた

  • @yj9544
    @yj9544 2 года назад +4

    うちの地元ではアンビシャスドラゴンが最強カードという認識でスーパーレア1枚と交換できるほどかなり高レートで取引されてました。

  • @ぺギン-q1m
    @ぺギン-q1m 2 года назад +1

    あるあるすぎる…
    小学生の時は攻撃した後に召喚したり呪文唱えたりして、さらにその後攻撃してたなぁ…

  • @北野将軍
    @北野将軍 2 года назад +3

    選ばれた時効果を全タップにも適用した奴のせいでシンガイギンガ環境になってた

  • @Ridia777
    @Ridia777 Год назад +1

    4:33
    これはデュエプレのルール

  • @ブリュリュリュざえもん
    @ブリュリュリュざえもん 2 года назад +7

    古いコッコ・ルピアだと「1以下にならない」で新しい(2009年)のやつだと「2より少なくならない」だから曲解&逆手にとってデッキのコッコ・ルピアを全部古いのにして「これは効果が変わる前のやつだから1コスで召喚できる!」ってやってた

    • @伊藤-n9n
      @伊藤-n9n 2 года назад +3

      弱体化されたとか大騒ぎしてたなぁ😅

  • @QG00
    @QG00 2 года назад +1

    コッコルピアでドラゴン1マナ大量召喚しまくってました、はい
    あと、これは地元ルールだったかもしれませんが、「スピードアタッカーはダイレクトアタックできない」
    なんて、こじつけのようなルールありましたね

  • @ryokuchado
    @ryokuchado 2 года назад +23

    リンク済ゼンアクと単体ゼン居る時にゼンアクで殴ったあと勝手に分離して新しいゼンに繋げてゼンアクとして殴った友人を当時から許してない。
    ちなみに自分は分離はダメだと思ってたけど後から合体する分には問題ないと思ってました…

    • @木之本桜-m6p
      @木之本桜-m6p 2 года назад

      そういえばクロスギアをクリーチャーの除去なしにクロスを外すこともあったような

  • @ひかきん-k4f
    @ひかきん-k4f 2 года назад +2

    ヒラメキプログラムでそれよりコストが1大きいクリーチャーが出るまで山札のクリーチャー全部出してたのはいい思い出

  • @貴正-t4y
    @貴正-t4y 2 года назад +17

    死皇帝ハデスの墓地から召喚しても良いが毎ターンノーコスで一体墓地から出せると思っててデスサークルをループさせて実質召喚ロックみたいなことしてたけど2週間くらいで正式ルール分かって小学生環境から消えたの思い出した

  • @ばっしー-j8p
    @ばっしー-j8p 2 года назад +2

    デュエマ懐かしい。クリスタルランサーメインの水デッキばっかり使ってたわ。

  • @user-mj1fg6ji8m
    @user-mj1fg6ji8m 2 года назад +3

    一番驚いたのはカードバトルのイラスト屋があった事笑
    本当イラスト屋はなんでもあるなぁ