Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ほとんどの人が気づいていないのは、献帝と呂布の関係献帝が河東に亡命していたとき、最初に助けを求める手紙を書いたのが呂布でした。呂布に迎駕を求める手紙を書いたが、食料がないために呂布は応じず、謝罪の返事しかできなかった。献帝は理解を示し、呂布を平東将軍に任命し、平陶侯を立てた(初,天子在河東,有手筆版書召布來迎。布軍無畜積,不能自致,遣使上書。朝廷以布為平東將軍,封平陶侯。)曹操が献帝を保護した後、呂布は献帝に「曹操は忠孝の人です。これからは陛下をお守りします。臣は曹操と戦ったばかりです。今は徐州で待つだけ。」と書き送った。(「臣本當迎大駕,知曹操忠孝,奉迎都許。臣前與操交兵,今操保傅陛下,臣為外將,欲以兵自隨,恐有嫌疑,是以待罪徐州,進退未敢自寧。」)献帝と呂布の関係は意外に良好(草
北方謙三さんの呂布は強すぎるがゆえに人の世で生きられない、人に心を許せず赤兎にしか心を許せないって感じがすごい好きだった
三国志後半(って言い方もなんか変ですけど)のドロドロ陰謀&政変も嫌いじゃないんだけど、馬超とか呂布とか、めちゃくちゃな人がめちゃくちゃなことをしてる時期がすごく好きだなぁ
キョウイ、トウガイいや、ワイらも結構強いでキョウイワイ趙雲将軍と互角やったし?トウガイワイもキョウイと互角やったで?
劉備が呂布を受け入れたもう一つの理由は優秀で強力な戦術指揮官を渇望していたのかも知れませんね。
1対3の互角の一騎打ちというパワーワード
高順とか張遼みたいな猛者がただの脳筋に付き従うわけがないから、武力だけじゃないカリスマ性があったのは間違いないんだろうなぁ。
将としての人望はともかく、個人としての人気はあったと思う。少し離れたところから見る分には、こういう破天荒な人物って興味深いものね。
ほんとそれ(笑)
斜陽の呂布を嘆いたり、曹操から複雑な友愛を持たれてもなお死を選ぶ。高い知性と潔さをもつ陳宮のため息が好きでした。
正史では別に最強には見えない上、演技では一騎打ちのイメージが強すぎて、「三国志演義最強の弓使い」と聞くと大抵は「黄忠」と答えられる変な意味で可哀想なお方
名将はとりあえず弓が上手い(笑)
その通りですね? 将にふさわしい器 ではないし、なられたら困ります。 そうゆう意味で呂布は、最強とは言われない。
夏侯淵じゃね?
@@カラシネコ 他には太史慈
最強ではないが劉備も実は弓うまい
「劉備こそ最も信用ならない男だ。」という呂布の発言はその通りだと思う。
劉備横山先生がワイの事と正義のスーパーヒーローのように描いているので永遠にワイの評価は、揺るがない(笑)
「そのとおりだが、お前が言うな」と言いたい。まあ、当時は誰もが皆曲者だったと言えるのではないだろうか。
劉備は戦乱を無駄に長引かせたクズ
マジでそれね(笑) 三国志の英雄は個人的にそうそうあたりだと思う。
しかも言ったのが死ぬ間際
呂布、高順、陳宮・・・こう3人を並べてみただけでもこの陣営、めっちゃ強そう!ってなるけど(張遼や袁渙とかも居たし)、やっぱりトップとしての人望っての大事ねw
呂布は資料読んでると本当に同一人物なのか?って描写が多すぎるわめちゃくちゃ仁義な人に見える事もあれば、考えなしの暴れん坊にも見える時もなんなんだこいつ
裏切り者ならではの観察眼こそ真の天下無双者の魅力。決して「すぐに」裏切る訳ではなくむしろ「決断」のタイミングを見計らって慎重に、迅速に、丁寧に裏切る路を征く
呂布と一騎打ちでしななかった カクシ さん。それだけでも十分凄い事ですよね!地味だけど優秀な武将って多いんでしょうねえ
野心があって武力があって名士が居て地頭も良くて。更に董卓を倒したという大義名分まである。しかしそれらをコントロール出来る人格と度量を一切兼ね備えて無かったんですね🥺
一個人としては間違いなく英傑だといえるのでしょうけど、って感じですね
@@KOUMEI_NO_WANADA 群雄として見たとき、今までは名士を冷遇して軍事力に頼る典型的な公孫瓚タイプだと思ってたのですが、動画を見ていると陳宮を殺さなかったり陳珪陳登を登用したり、董卓の近くに居ただけに名士の重要性は理解しており公孫瓚とはまた違うタイプだったのだなと感じました。知らない武将を知れたり、こういった新しい発見があったりしてとても楽しいです!いつも動画をありがとうございます!
戦にはめっぽう強く、そこそこに頭が良くて、その上自分の力が必要とされるであろう場所(陣営)に現れる鼻の利きよう・・・と書くと、上杉謙信に似てるんですよねえこの人。
袁紹の下から逃げ出すときの機転の利かせっぷりからも地頭は良かったんだろうな、とは思いますね。呂布は戦い方がストレートな分、研究され対応されると弱かったんでしょう、上の機転が戦術にも生かされていれば・・・野球で言うなら170㎞近い球は投げるけど、それしか球種がないからいつか対策されて打たれるような感じですか
陳宮も呂布が言うことを聞かないからおまえに負けたのだと曹操に言ってるみたいですしね。
結果的に淘汰されてしまったけど、縦横無尽に乱世を立ち回った実力はホンモノ。徐州を巡って、時々で立場を変えながら劉備、呂布、曹操が角逐を繰り広げたあの辺りが好き。あそこから抜け出して台頭を果たした曹操が三国志世界をリードしていった。個々人の能力、才覚以上に将の将たる将器、人を集めて束ね、それらを使いこなす力に曹操が最も抜きん出てていた結果に思える。
演義で検証した人曰く、打ち合いで統計を採ると最強は顔良らしい。
呂布の享年はどのくらいですかね?初めて三国志演義を読んだとき、享年30以下の暴れる若者という印象だったのですが、劉備より年上?享年40くらい、もしかしたら曹操より年上?享年50くらい、とか考えるようになってイメージがブレています。暴れていた190年代の呂布が、20歳代なのか、30歳代なのか、40歳代なのか…
前半生がよく分からないので何とも言えませんが、劉備よりいくらか年上って考えると良さそうかもです
光栄の三国志シリーズだと史実で没する年の年齢が大体40前後ぐらいだったような
1年間更新を続けていただいて、ありがとうございます。毎回楽しみに視聴しています。呂布はなんだか残念な愛せない武将、という印象でしたが、今回の動画で呂布もその時々の情勢のなか悩みながら動いていると感じました。妙にドラマチックだから、単純な脳筋というより、理解が難しい複雑な人物だという印象に変わりました。今回は陳宮の理解にもつながりました。来年も楽しみにしています。
来年もどうぞよろしくお願いします!(゜∀゜)
三国志の漫画や三国志を題材にしたゲームだと、武将自ら武器持って戦っちゃうけど、現実的には指揮官が死んじゃ話にならない訳で、普通なら前線に出る訳がない。猛将は実際に強い人も多かっただろうけど、殆どは優秀な指揮官で知将に分類される人が殆どだと思う。
呂布は日本では脳筋みたいな扱いですが中国では狡猾な人間みたいな扱いらしいですね
イケメンでずる賢いみたいな感じらしいですね。スリキンもそんな感じでしたし
確かに高順は冷遇されながらも見事な忠誠心でしたが逆に、呂布は彼を使いこなす器がなかったのがもったいないですよね
高順人気高いっすよねぇ(笑)
三国志中随一の騎馬隊名人。呂布の強さ補正的存在であり、また張遼に勝るとも劣らない名将だった。
ゆっくり中国史チャンネル三国志魏:鳥人間呉:れーし蜀:試験に出る三国志
わっちだけ扱ってる時代の範囲が狭い……(笑)
超マイナー 装甲猫
呂布のピークは虎牢関のような・・・演義ではありますが。水滸伝の作者が好きそうな筋力ですよね。
三国志由来の登場人物多いですしね
劉備信用ならんは同意だけど、年功序列色の強い古代中国で恩人に「弟」は嫌われるやろうな
兄と慕ってたらワンチャン最後に劉備が生かそうとしてくれたかもね
もしも呂布が、もう少し人を信じて話を聞く能を持ってたら、ただの暴ではなく立派な群雄ぐらいにまではなってたでしょうね…人間的欠陥が無ければ曹操も危うかったかも
とても面白かったです。やっぱり呂布は当代一の英傑と言っても過言ではないなと思いました。特に胆力が凄まじい!自分を袁術に突きだせ!と言ったり、あの曹操相手にも最後まで自分を売り込んだり…何かが欠けていて大成はできませんでしたが、魅力的だからこそ、高順も張遼も最後まで付き従い、今でも愛される人物なのだと思いました(だって冷静に考えて、いくら1800年前の異国で、乱世とは言え、2度も主君を裏切り殺しているんですから、残虐なだけならここまで話題になる事も無いでしょうし)
呂布が追い詰められた時陳宮が助言した奇角の計が実行されてれば少しは展開が違ったのかなーと思う
高順と陳宮という仲悪い二人が城に残るのはリスキーな気も……(笑)
主さん的に呂布=黄忠説はどう思われますか?
え、聞いたこと無いでち(笑)
待ってました〜
あざます!(´;ω;`)
高順と張遼有能すぎだろ
呂布は最強武将ではなく最強戦士というのが正確でしょう
呂布、お前は美しいすでにお前は伝説だ曹操が付け加えるものは何ひとつない
曹操に殺されて初めて、呂布の伝説は完成する!
コーエー三国志3のパッケージが呂布なのも一因かも当時は「何で呂布が?」ってなってたしな
曹操はなんで高順まで処刑しちゃったんだろうなぁ。人材好きの曹操なら高順なんて喉から手が出るほど欲しそうな名将だと思うんだが。
たぶん、高順の方が服従を拒んだのでしょう。
@@KOUMEI_NO_WANADA やっぱりそうなんですかねぇ・・・なのでせめてゲームの中では高順を生かして重用してます
@@ゴンベエ-c1l 便利ですよねぇ、ほんとに(笑)
@@KOUMEI_NO_WANADA コーエーの三國志で呂布プレイすると本当に高順と張遼の有能さがわかりますね
武芸の強さで秦末漢初の項羽とともに中国史で名が挙がる男呂布。しかし、項羽は西楚の覇王と号し、劉邦と天下分け目の戦いを演じたが、呂布は群雄の一つに過ぎなかった(本当はそれだけでも大したものだけど)。呂布には悪いが、項羽には及ばないと言えるだろう。次に共通点を挙げよう。一つ目は項羽は范増を、呂布は陳宮たちを使いこなせなかったこと。二つ目は二人とも無残な末路を迎えたが、最後まで運命を共にした者たちがいたことだろう。
でも実際分からないですよね格闘技みたいに実際の戦いが見れるならある程度予想は出来そうですが
呂布は曹操に倒されたからこそ最強と言う肩書きがつけられたように思う。例えば歴史の勝者が袁紹だったなら最強では無い違う扱いだったでしょう夢は無いけど項羽も含めて現実的には個人の体躯や武術でどうこう出来る戦なんて漫画や小説くらい。いちいち軍団の強さを表現する事が難しいから武将の個人の武とされた様に思います。
演義オリジナルの貂蝉だけど、なぜか中国四大美女に入っている不思議。🤔
それは僕も思ってました(笑)
同じく笑 それだけ三国志演義の影響力が中国で強いのでしょうね
日本でも坂本龍馬、忠臣蔵、宮本武蔵あたりは創作の影響が強いですし
三国志とは直接関係ない話ですが、自城を水攻めされても将兵の士気を落とさなかった清水宗治は名将だったと改めて思いました。
三国志と関係ある話をするなら、曹仁がまさにそれでしたね。
日本では執金吾は左衛門丞という役職と同一視されて島津4兄弟の三男である歳久が地元で金吾さぁとよばれている
1年お疲れ様でした。毎回出勤の時にラジオ感覚で楽しく聴かせて頂いています。来年も頑張ってください。
結構人間的魅力あるよね部下の進言も受け入れるし
ろふを逆から、読むと風呂。姜維の胸囲を測って呂布が風呂に、入る。芝居中に立つ司馬懿仲達。
横山漫画では、関羽と張飛対呂布で勝てそうだったのに。劉備がその時横から入ってきたことにより、劉備を守らないといけなくなり勝ちきれなかったんだろと、自分の周りで騒然になった。戦闘力呂布100関羽98張飛98劉備78だったかな?光栄
貂蝉は華佗の作った人造人間という物語…好き。丁原、黄忠の若い頃の動きが気になる。
丁原はとにかく、寒門出身なので戦三昧だったと思います。そこからたたき上げでここまで上り詰めたのでしょう。
呂布キター。兵を率いる武将レベルとしては優秀だけど、王になる器はなかった感じなのが悲しいですね。交戦相手も多すぎて頼れる者も居なくなり孤立して撃破されたように感じます。
戦術には滅法強いが、戦略性を全く持たない。まさに武将止まりの典型だね。まあこれは呂布だけでなく、劉備一行もこの傾向があったので、孔明が加わるまでは地盤が持てなかった。もしくは地盤を得てもすぐに失ったのだけどね。
「終末のワルキューレ」の「呂布」が大好きですぅ!
どっちかというと裏切り者のイメージが強いなぁあと実は手紙魔とか・・・
手紙書いてた記録は確かに多いですね(笑)
思ってたよりもずっと賢いとりあえず武力で抑えるのが脳筋イメージだったから
蜀の呂布まだですか(関羽の武将)
同姓同名の人物が史料に出てくるとホントに混乱する(笑)
個人的には周倉のモデルだと思ってるんですがね、どうなんでしょう。
@@しゅん-w6f 馬を抱えて水上を走るマン
@@KOUMEI_NO_WANADA 同姓同名で一番に思い浮かぶのが蜀将の馬忠と呉将の馬忠
『呂布が三国志最強の武将』というのは割とあちこちで聞いた覚えのある文句だけれど、初めて耳にした時は、「えーッと、そうだったっけ?」というのが正直な感想だった気がする。物語全体から見れば、早々に退場しているし、そこまで詳しくない者からすれば今一つ印象が薄いというか。るろうに剣心みたいな『弱ければ死に、強ければ生きる/生き残った者が勝者』的な観点からすると真っ先にオミットされるというか
演義の、三兄弟を同時に相手したって印象から最強イメージは定着したように思いますね
中国人大好きな関羽の愛馬赤兎馬の前のパイロットであり、曹操と劉備が直接組んだ敵だけに弱いとダサいですからね。
馬欲しさに養父を殺し、女欲しさに養父を殺し、土地欲しさに恩人を裏切り、酒が飲みたいと言うと部下を殴り、残念ながら大事なところが足りないよ。
時代が違うから一概には比較出来ないが、呂布と項羽、武勇に優れているのはどちらだろう❓
呂布が曹操に捕まった時に「貴方が歩兵を率い、私に騎兵を率いさせれば天下は定まったも同じ」と言ったのはそれだけ才能に自信があったからで、命乞いのニュアンスは無かったと思う。
「お前も当然俺を使うだろう?こんなにも強いんだから」って考えてたんだろうなぁ
実際に曹操が呂布を登用してたら三国志は成立しなかったかも。呉も蜀も蹂躙できるだけのポテンシャルがあったと思う。
王允がもう少し柔軟な思考の持ち主だったらうまくやれてたんだろうか
よほど董卓を受け容れがたかったんでしょうねぇ……
丁寧への裏切り→董卓に吹き込まれた董卓への裏切り→王允に吹き込まれた劉備への裏切り→陳宮に吹き込まれた自分から率先して裏切ってるんでないんですよね乗せられやすい単純な性格だったのかも
丁原です…
@@劉備孔明 丁寧ワロス
呂布の凄さは張燕との闘いがあげられますね。BGMは「ガイラルディア」ですか?
董卓の横暴にたえかねた人たちが、呂布をみんなで煽てて董卓にけしかけたそれが呂布最強伝説なんじゃないか人がいい呂布は人々に利用され裏切り者の汚名をきせられたが後ろめたい気持ちが彼を英雄に仕立て上げた。曹操に捕まり斬られるときその参謀だった陳宮が呂布の人のよさを愛し目的のためなら手段を選ばない曹操を拒んでたよね確か
呂布の死後張遼も処刑されそうになったけど関羽のとりなしで一命はとりとめたとあります。呂布がもし高順や張遼をうまく使いこなして曹操みたいに人材登用を積極的に行い部下の意見に耳を傾けていたらどうなっていたのやら。呂布は君主と言うより誰かの下で働いた方がよかったと思う
呂布は裏切り者扱いされるけど、張遼と共に一番官軍っぽいとこを選んでるだけのような気もする。
義兄弟、項羽(兄)と劉邦(弟)義兄弟、呂布(兄)と劉備(弟)
何気に呂布は曹操に対して「俺が騎馬長するから、歩兵長をやれ」と命乞いなのに上から目線をしている劉備は過去の裏切りと上記の態度で、呂布を切り捨てたのでありますかね
29:00 だからこそ現代まで愛されてる...うーん、史実を知った上でそう思ってるのは果たしてどれほどいるんだろうね中国では呂布はそこまで人気がないとか聞いたことあるけども日本の呂布人気は完全に無双シリーズの影響だろうけどw
色んな英傑いるけどスケールが違うな。山あり谷ありというより谷あり谷ありみたいな感じだな
将というより個人の武勇に関するエピソードの印象が強いです。演義だと一騎討ちの強さで格が決まりますけど、実際の英雄は万の軍勢に飯を食わせることが最低条件なわけですからね。籠城中も禁酒令出してるようでは、屯田制を始めた曹操は相手が悪かったかな。
徐州名士の陳親子にも嫌われてますし、その辺りが雑だったんでしょうねぇ……(笑)
丁原って、明らかに腕っぷしの強い人間をスカウトしてませんか?張遼・呂布・張楊は、武勇に優れていたから、スカウトされたと言う感じでしたが・・
呂布はモンゴル人がしっくり来るなあ 朝青龍とか見てると呂布がやりそうな事してる
呂布って騎馬隊を率いて無双というイメージがあるのですが、誰かに似てるんだよな と考え 義理を抜いた上杉謙信じゃね? って思いました。自分の力がどこで発揮できるかを冷徹に考えているというか。で、変なことやってもいるけど、少数でもちゃんと慕って着いてきてくれる配下も居るっていう。
どれほど疑問符が付こうとも最強の猛将であると信じたいw
イメージですが、北方異民族としてのの強さは最強クラスではないでしょうか。逆に漢王朝の将としては性が合わなかったのだと思います。優秀な馬と、それを扱える兵の補充が段々出来なくなり、一番得意な分野以外も扱って戦っていたのでは敗北も仕方ないと思います。
まあ呂布と項羽の時代は違うからね。「火鳳燎原」の呂布は賢すぎて違和感しかなかった。
呂布は強いが信用できません。
決して人の下につくタイプではないですからねぇ
でも最初は董卓、次は王允、次は陳宮、次は曹豹ないし袁術と頼られて裏切ってるんだよなぁ自分で判断してやってる劉備とは大きく違いがある
昔諸葛亮(知力100)と呂布(武力100)のどちらが好きかと聞かれ迷う事無く速攻で「呂布!」と答えたら凄い怪訝な顔されたなぁ。
僕「魏延はないんですか?」
@@KOUMEI_NO_WANADA 質問してきた友人ですかwwwその友人も「じゃあ諸葛亮と魏延だったらどうよ?」と聞いてきました。無論「魏延に決まっているだろう」と答え、より一層怪訝な顔されました。そんなに呂布や魏延好きなのが妙なんだろうか、と今でも思い出します。
私は上司から三国志で好きな武将はと聞かれて、魏延って答えました(笑)
@@cyoppmajin そりゃ比較対象が三国志演義でトップクラスの人気の諸葛孔明だからね……
公孫瓚と馬超と意気投合してたら...
袁術と呂布の関係が良かったらワンチャン勝ててたかもなあ
董卓を切らなければその後の三国志の世界がどうなってたんでしょうね
呂布は当時の価値観(儒学的思想)からはかけ離れているように見えて、実は「俺流儒学の人」だったのかもしれないね。「文学の人」なら曹操も欲しかったのかもしれないけど、「俺流儒学の人」は「儒学の人」以上に欲しくない人だったのかもね。ま、前動画のうp主の考察を踏まえた憶測だけど。
蜂蜜皇帝と組んでいたらと思うと結構楽しい。呂布はロマンの塊。
【ふっ!雑魚が!】が脳裏によぎる。
呂布が乗っていた赤兎馬って実祭は汗血馬になるのかな?
どーなんでしょうね。名前だけなので詳しい話は残ってなかったような気がします。
高順!
えっ陳宮が呂布を裏切ろうとしたことあるの?そんな…三国志きっての蜜月関係と思ってたのに…俺の三国志の入り口であった一騎当千は史実に準じてる描かれてると思ってたのに、なんか裏切られた気分だ
もし呂布に曹仁のような将器があったらかなりヤバいことになったであろうな💦
でも、この呂布だからこそ董卓を斬れたとも思ったり
確かに呂布は強かったが敵無しと言う程でもないしな…張飛や関羽というタイマンでタメ張れる武将もいたし比べて項羽は完全に敵無しの最強だったどっちも頭はアレだけどww
最強説は間違いなく三国志演義の印象が強すぎるからでしょうけど、、少なくとも陳宮らに担がれるだけの名声があり、その結果一部将から群雄のひとりに成り上がったのは事実。それに後に曹操の元で大活躍する張遼を従え、同じく曹操に重用された臧覇も呂布の味方をしていたことを考えると過小評価はできないですよね。
兗州の乱で、運が少し傾いていれば、間違いなく呂布が曹操を討っていたでしょうし、それを考えると単純な過小評価も出来ないと。本当に見る角度で違ってきますね、呂布という人物は(笑)
@@KOUMEI_NO_WANADA 逆に言うと、その少しの運を何度も拾っているのがあの曹操なわけで笑
ホントになんで勝っちゃうのこの人(゜ω゜)(笑)
器が狭い意志が弱い。こういうマイナスが無ければ、もう少し群雄としても武将としても大成できた気がしますな。ただ、最初と二度目に仕えた丁源と董卓は最悪すぎたのが悲劇かもしれませんな。
呂布はやっぱり横山三国志の呂布の方がしっくりくるよね。
呂布はそこまで賢くなかったとは思うが、阿呆では無いと思う。幕末で言う勤皇思想があった気がする(曹操が帝を担ぎあげたのがいつかは忘れましたが)丁奉に性質的には近いが、影響力が違いすぎた。三国志での呂布はもっと魅力上げて欲しい。ただの脳筋に、陳宮も張遼もましてや高順が従うわけが無い
本当に主人公感が溢れてるんですよね、呂布って(゜ω゜)
陳宮は呂布に従ったというよりも呂布を使おうとしたけど御しきれなかったって印象かなぁ。
光栄の三国志IIに一騎打ちシステムがあってそこで呂布が確実に勝てた..という背景がある..
ないですよ
惜しいかな高順
陳宮が一度裏切ってたなら、その後、助言を聞かなかったことも納得できるな、演義をもとにしてる漫画とかはあんだけ陳宮に頼ってるのに突如、助言を聞かなかったりするから「?」ってなっちゃうんだよな。
東洋最強の脳筋ファイターだよなw
張飛よりは上司としていいかも...
曹操が呂布のこと許してたらもっと色んな伝説残してたんだろうなあ。人間としては信用出来ませんが魅力ある人物だったのは間違いないですね
むしろ魅力ひとつでここまで天下をかき乱したまでありますね(笑)
僕としては劉備を裏切らなければどうなっていたかな?
@@石塚大吾-s2gむしろ董卓を裏切った後に態々強敵の多い中原に飛び込まずに、漢中か荊州辺りに逃げてればどうなってたのか気になる。益州転覆に成功してれば少なくとも207年位までは虎視眈々と戦力を整えれたはず。
私の考えでは、おそらく呂布はロシア人だったのでは。と思う。
ゲーセンの天地を食らうⅡ赤壁の戦いで出て来た呂布は金髪碧眼だったなぁ
ああスマン、あんなコメントにハートを付けさせるつもりは無かったのだが…
司馬懿のやつすき
高順もわりと演義被害者の一人だと思う。演義だと「陥陣営」の欠片もない凡将ぶりと無さすぎる出番で忠臣という印象も皆無。考えてみると呂布配下の武将って張遼や臧覇とかも演義では活躍がショボいっていうか…。張遼はそこまででもないけど、臧覇は賊くずれの出番も少ない雑魚的な印象だし…。
高順の場合、呂布の資質どうこうではなく本人の性格から最後まで付き従った気がするな。
派手にやらかしてる呂布に隠れてるけど、この間の劉備の立ち回りもかなりの酷いものだと思いますwそういう意味じゃ似た者同士ですね
それでも潰れない劉備のしぶとさはほんとに異常
立ち回りは同じでも、どこからも歓待される劉備とどこからも煙たがられる呂布とは、決定的な違いがあったんだろうなあ。
ほとんどの人が気づいていないのは、献帝と呂布の関係
献帝が河東に亡命していたとき、最初に助けを求める手紙を書いたのが呂布でした。
呂布に迎駕を求める手紙を書いたが、食料がないために呂布は応じず、謝罪の返事しかできなかった。
献帝は理解を示し、呂布を平東将軍に任命し、平陶侯を立てた
(初,天子在河東,有手筆版書召布來迎。布軍無畜積,不能自致,遣使上書。朝廷以布為平東將軍,封平陶侯。)
曹操が献帝を保護した後、呂布は献帝に「曹操は忠孝の人です。これからは陛下をお守りします。臣は曹操と戦ったばかりです。今は徐州で待つだけ。」と書き送った。
(「臣本當迎大駕,知曹操忠孝,奉迎都許。臣前與操交兵,今操保傅陛下,臣為外將,欲以兵自隨,恐有嫌疑,是以待罪徐州,進退未敢自寧。」)
献帝と呂布の関係は意外に良好(草
北方謙三さんの呂布は強すぎるがゆえに人の世で生きられない、人に心を許せず赤兎にしか心を許せないって感じがすごい好きだった
三国志後半(って言い方もなんか変ですけど)のドロドロ陰謀&政変も嫌いじゃないんだけど、馬超とか呂布とか、めちゃくちゃな人がめちゃくちゃなことをしてる時期がすごく好きだなぁ
キョウイ、トウガイ
いや、ワイらも結構強いで
キョウイ
ワイ趙雲将軍と互角やったし?
トウガイ
ワイもキョウイと互角やったで?
劉備が呂布を受け入れたもう一つの理由は優秀で強力な戦術指揮官を渇望していたのかも知れませんね。
1対3の互角の一騎打ちというパワーワード
高順とか張遼みたいな猛者がただの脳筋に付き従うわけがないから、武力だけじゃないカリスマ性があったのは間違いないんだろうなぁ。
将としての人望はともかく、個人としての人気はあったと思う。
少し離れたところから見る分には、こういう破天荒な人物って興味深いものね。
ほんとそれ(笑)
斜陽の呂布を嘆いたり、曹操から複雑な友愛を持たれてもなお死を選ぶ。高い知性と潔さをもつ陳宮のため息が好きでした。
正史では別に最強には見えない上、演技では一騎打ちのイメージが強すぎて、「三国志演義最強の弓使い」と聞くと大抵は「黄忠」と答えられる変な意味で可哀想なお方
名将はとりあえず弓が上手い(笑)
その通りですね? 将にふさわしい器 ではないし、なられたら困ります。 そうゆう意味で呂布は、最強とは言われない。
夏侯淵じゃね?
@@カラシネコ
他には太史慈
最強ではないが劉備も実は弓うまい
「劉備こそ最も信用ならない男だ。」という呂布の発言はその通りだと思う。
劉備
横山先生がワイの事と正義のスーパーヒーローのように描いているので
永遠にワイの評価は、揺るがない(笑)
「そのとおりだが、お前が言うな」と言いたい。まあ、当時は誰もが皆曲者だったと言えるのではないだろうか。
劉備は戦乱を無駄に長引かせたクズ
マジでそれね(笑) 三国志の英雄は個人的にそうそうあたりだと思う。
しかも言ったのが死ぬ間際
呂布、高順、陳宮・・・こう3人を並べてみただけでもこの陣営、めっちゃ強そう!
ってなるけど(張遼や袁渙とかも居たし)、やっぱりトップとしての人望っての大事ねw
呂布は資料読んでると本当に同一人物なのか?って描写が多すぎるわ
めちゃくちゃ仁義な人に見える事もあれば、考えなしの暴れん坊にも見える時も
なんなんだこいつ
裏切り者ならではの観察眼こそ真の天下無双者の魅力。決して「すぐに」裏切る訳ではなくむしろ「決断」のタイミングを見計らって慎重に、迅速に、丁寧に裏切る路を征く
呂布と一騎打ちでしななかった カクシ さん。それだけでも十分凄い事ですよね!
地味だけど優秀な武将って多いんでしょうねえ
野心があって武力があって名士が居て地頭も良くて。更に董卓を倒したという大義名分まである。しかしそれらをコントロール出来る人格と度量を一切兼ね備えて無かったんですね🥺
一個人としては間違いなく英傑だといえるのでしょうけど、って感じですね
@@KOUMEI_NO_WANADA 群雄として見たとき、今までは名士を冷遇して軍事力に頼る典型的な公孫瓚タイプだと思ってたのですが、動画を見ていると陳宮を殺さなかったり陳珪陳登を登用したり、董卓の近くに居ただけに名士の重要性は理解しており公孫瓚とはまた違うタイプだったのだなと感じました。知らない武将を知れたり、こういった新しい発見があったりしてとても楽しいです!いつも動画をありがとうございます!
戦にはめっぽう強く、そこそこに頭が良くて、その上自分の力が必要とされるであろう場所(陣営)に現れる鼻の利きよう・・・と書くと、上杉謙信に似てるんですよねえこの人。
袁紹の下から逃げ出すときの機転の利かせっぷりからも地頭は良かったんだろうな、とは思いますね。
呂布は戦い方がストレートな分、研究され対応されると弱かったんでしょう、上の機転が戦術にも生かされていれば・・・
野球で言うなら170㎞近い球は投げるけど、それしか球種がないからいつか対策されて打たれるような感じですか
陳宮も呂布が言うことを聞かないからおまえに負けたのだと曹操に言ってるみたいですしね。
結果的に淘汰されてしまったけど、縦横無尽に乱世を立ち回った実力はホンモノ。徐州を巡って、時々で立場を変えながら劉備、呂布、曹操が角逐を繰り広げたあの辺りが好き。あそこから抜け出して台頭を果たした曹操が三国志世界をリードしていった。個々人の能力、才覚以上に将の将たる将器、人を集めて束ね、それらを使いこなす力に曹操が最も抜きん出てていた結果に思える。
演義で検証した人曰く、打ち合いで統計を採ると最強は顔良らしい。
呂布の享年はどのくらいですかね?
初めて三国志演義を読んだとき、享年30以下の暴れる若者という印象だったのですが、劉備より年上?享年40くらい、もしかしたら曹操より年上?享年50くらい、とか考えるようになってイメージがブレています。
暴れていた190年代の呂布が、20歳代なのか、30歳代なのか、40歳代なのか…
前半生がよく分からないので何とも言えませんが、劉備よりいくらか年上って考えると良さそうかもです
光栄の三国志シリーズだと史実で没する年の年齢が大体40前後ぐらいだったような
1年間更新を続けていただいて、ありがとうございます。毎回楽しみに視聴しています。
呂布はなんだか残念な愛せない武将、という印象でしたが、今回の動画で呂布もその時々の情勢のなか悩みながら動いていると感じました。妙にドラマチックだから、単純な脳筋というより、理解が難しい複雑な人物だという印象に変わりました。
今回は陳宮の理解にもつながりました。
来年も楽しみにしています。
来年もどうぞよろしくお願いします!(゜∀゜)
三国志の漫画や三国志を題材にしたゲームだと、武将自ら武器持って戦っちゃうけど、現実的には指揮官が死んじゃ話にならない訳で、普通なら前線に出る訳がない。
猛将は実際に強い人も多かっただろうけど、殆どは優秀な指揮官で知将に分類される人が殆どだと思う。
呂布は日本では脳筋みたいな扱いですが中国では狡猾な人間みたいな扱いらしいですね
イケメンでずる賢いみたいな感じらしいですね。スリキンもそんな感じでしたし
確かに高順は冷遇されながらも見事な忠誠心でしたが逆に、呂布は彼を使いこなす器がなかったのがもったいないですよね
高順人気高いっすよねぇ(笑)
三国志中随一の騎馬隊名人。呂布の強さ補正的存在であり、また張遼に勝るとも劣らない名将だった。
ゆっくり中国史チャンネル三国志
魏:鳥人間
呉:れーし
蜀:試験に出る三国志
わっちだけ扱ってる時代の範囲が狭い……(笑)
超マイナー 装甲猫
呂布のピークは虎牢関のような・・・演義ではありますが。
水滸伝の作者が好きそうな筋力ですよね。
三国志由来の登場人物多いですしね
劉備信用ならんは同意だけど、年功序列色の強い古代中国で恩人に「弟」は嫌われるやろうな
兄と慕ってたらワンチャン最後に劉備が生かそうとしてくれたかもね
もしも呂布が、もう少し人を信じて話を聞く能を持ってたら、ただの暴ではなく立派な群雄ぐらいにまではなってたでしょうね…
人間的欠陥が無ければ曹操も危うかったかも
とても面白かったです。やっぱり呂布は当代一の英傑と言っても過言ではないなと思いました。
特に胆力が凄まじい!自分を袁術に突きだせ!と言ったり、あの曹操相手にも最後まで自分を売り込んだり…
何かが欠けていて大成はできませんでしたが、魅力的だからこそ、高順も張遼も最後まで付き従い、今でも愛される人物なのだと思いました(だって冷静に考えて、いくら1800年前の異国で、乱世とは言え、2度も主君を裏切り殺しているんですから、残虐なだけならここまで話題になる事も無いでしょうし)
呂布が追い詰められた時陳宮が助言した奇角の計が実行されてれば少しは展開が違ったのかなーと思う
高順と陳宮という仲悪い二人が城に残るのはリスキーな気も……(笑)
主さん的に呂布=黄忠説はどう思われますか?
え、聞いたこと無いでち(笑)
待ってました〜
あざます!(´;ω;`)
高順と張遼有能すぎだろ
呂布は最強武将ではなく最強戦士というのが正確でしょう
呂布、お前は美しい
すでにお前は伝説だ
曹操が付け加えるものは何ひとつない
曹操に殺されて初めて、呂布の伝説は完成する!
コーエー三国志3のパッケージが呂布なのも一因かも
当時は「何で呂布が?」ってなってたしな
曹操はなんで高順まで処刑しちゃったんだろうなぁ。
人材好きの曹操なら高順なんて喉から手が出るほど欲しそうな名将だと思うんだが。
たぶん、高順の方が服従を拒んだのでしょう。
@@KOUMEI_NO_WANADA やっぱりそうなんですかねぇ・・・なのでせめてゲームの中では高順を生かして重用してます
@@ゴンベエ-c1l 便利ですよねぇ、ほんとに(笑)
@@KOUMEI_NO_WANADA コーエーの三國志で呂布プレイすると本当に高順と張遼の有能さがわかりますね
武芸の強さで秦末漢初の項羽とともに中国史で名が挙がる男呂布。しかし、項羽は西楚の覇王と号し、劉邦と天下分け目の戦いを演じたが、呂布は群雄の一つに過ぎなかった(本当はそれだけでも大したものだけど)。呂布には悪いが、項羽には及ばないと言えるだろう。次に共通点を挙げよう。一つ目は項羽は范増を、呂布は陳宮たちを使いこなせなかったこと。二つ目は二人とも無残な末路を迎えたが、最後まで運命を共にした者たちがいたことだろう。
でも実際分からないですよね
格闘技みたいに実際の戦いが見れるならある程度予想は出来そうですが
呂布は曹操に倒されたからこそ最強と言う肩書きがつけられたように思う。
例えば歴史の勝者が袁紹だったなら最強では無い違う扱いだったでしょう
夢は無いけど項羽も含めて現実的には個人の体躯や武術でどうこう出来る戦なんて漫画や小説くらい。
いちいち軍団の強さを表現する事が難しいから武将の個人の武とされた様に思います。
演義オリジナルの貂蝉だけど、なぜか中国四大美女に入っている不思議。🤔
それは僕も思ってました(笑)
同じく笑 それだけ三国志演義の影響力が中国で強いのでしょうね
日本でも坂本龍馬、忠臣蔵、宮本武蔵あたりは創作の影響が強いですし
三国志とは直接関係ない話ですが、自城を水攻めされても将兵の士気を落とさなかった清水宗治は名将だったと改めて思いました。
三国志と関係ある話をするなら、曹仁がまさにそれでしたね。
日本では執金吾は左衛門丞という役職と同一視されて島津4兄弟の三男である歳久が地元で金吾さぁとよばれている
1年お疲れ様でした。毎回出勤の時にラジオ感覚で楽しく聴かせて頂いています。来年も頑張ってください。
結構人間的魅力あるよね
部下の進言も受け入れるし
ろふを逆から、読むと風呂。
姜維の胸囲を測って呂布が風呂に、入る。芝居中に立つ司馬懿仲達。
横山漫画では、
関羽と張飛対呂布で勝てそうだったのに。
劉備がその時横から入ってきたことにより、劉備を守らないといけなくなり勝ちきれなかったんだろと、自分の周りで騒然になった。
戦闘力
呂布100
関羽98
張飛98
劉備78
だったかな?光栄
貂蝉は華佗の作った人造人間という物語…好き。
丁原、黄忠の若い頃の動きが気になる。
丁原はとにかく、寒門出身なので戦三昧だったと思います。そこからたたき上げでここまで上り詰めたのでしょう。
呂布キター。
兵を率いる武将レベルとしては優秀だけど、王になる器はなかった感じなのが悲しいですね。
交戦相手も多すぎて頼れる者も居なくなり孤立して撃破されたように感じます。
戦術には滅法強いが、戦略性を全く持たない。まさに武将止まりの典型だね。
まあこれは呂布だけでなく、劉備一行もこの傾向があったので、孔明が加わるまでは地盤が持てなかった。もしくは地盤を得てもすぐに失ったのだけどね。
「終末のワルキューレ」の「呂布」が大好きですぅ!
どっちかというと裏切り者のイメージが強いなぁ
あと実は手紙魔とか・・・
手紙書いてた記録は確かに多いですね(笑)
思ってたよりもずっと賢い
とりあえず武力で抑えるのが脳筋イメージだったから
蜀の呂布まだですか(関羽の武将)
同姓同名の人物が史料に出てくるとホントに混乱する(笑)
個人的には周倉のモデルだと思ってるんですがね、どうなんでしょう。
@@しゅん-w6f 馬を抱えて水上を走るマン
@@KOUMEI_NO_WANADA 同姓同名で一番に思い浮かぶのが蜀将の馬忠と呉将の馬忠
『呂布が三国志最強の武将』というのは割とあちこちで聞いた覚えのある文句だけれど、
初めて耳にした時は、「えーッと、そうだったっけ?」というのが正直な感想だった気がする。物語全体から見れば、早々に退場しているし、そこまで詳しくない者からすれば今一つ印象が薄いというか。
るろうに剣心みたいな『弱ければ死に、強ければ生きる/生き残った者が勝者』的な観点からすると真っ先にオミットされるというか
演義の、三兄弟を同時に相手したって印象から最強イメージは定着したように思いますね
中国人大好きな関羽の愛馬赤兎馬の前のパイロットであり、曹操と劉備が直接組んだ敵だけに弱いとダサいですからね。
馬欲しさに養父を殺し、女欲しさに養父を殺し、土地欲しさに恩人を裏切り、酒が飲みたいと言うと部下を殴り、残念ながら大事なところが足りないよ。
時代が違うから一概には比較出来ないが、呂布と項羽、武勇に優れているのはどちらだろう❓
呂布が曹操に捕まった時に「貴方が歩兵を率い、私に騎兵を率いさせれば天下は定まったも同じ」と言ったのはそれだけ才能に自信があったからで、命乞いのニュアンスは無かったと思う。
「お前も当然俺を使うだろう?こんなにも強いんだから」って考えてたんだろうなぁ
実際に曹操が呂布を登用してたら三国志は成立しなかったかも。
呉も蜀も蹂躙できるだけのポテンシャルがあったと思う。
王允がもう少し柔軟な思考の持ち主だったらうまくやれてたんだろうか
よほど董卓を受け容れがたかったんでしょうねぇ……
丁寧への裏切り→董卓に吹き込まれた
董卓への裏切り→王允に吹き込まれた
劉備への裏切り→陳宮に吹き込まれた
自分から率先して裏切ってるんでないんですよね
乗せられやすい単純な性格だったのかも
丁原です…
@@劉備孔明 丁寧ワロス
呂布の凄さは張燕との闘いがあげられますね。
BGMは「ガイラルディア」ですか?
董卓の横暴にたえかねた人たちが、呂布をみんなで煽てて董卓にけしかけたそれが呂布最強伝説なんじゃないか
人がいい呂布は人々に利用され裏切り者の汚名をきせられたが後ろめたい気持ちが彼を英雄に仕立て上げた。
曹操に捕まり斬られるときその参謀だった陳宮が呂布の人のよさを愛し目的のためなら手段を選ばない曹操を拒んでたよね確か
呂布の死後張遼も処刑されそうになったけど関羽のとりなしで一命はとりとめたとあります。呂布がもし高順や張遼をうまく使いこなして曹操みたいに人材登用を積極的に行い部下の意見に耳を傾けていたらどうなっていたのやら。呂布は君主と言うより誰かの下で働いた方がよかったと思う
呂布は裏切り者扱いされるけど、張遼と共に一番官軍っぽいとこを選んでるだけのような気もする。
義兄弟、項羽(兄)と劉邦(弟)
義兄弟、呂布(兄)と劉備(弟)
何気に呂布は曹操に対して「俺が騎馬長するから、歩兵長をやれ」と命乞いなのに上から目線をしている
劉備は過去の裏切りと上記の態度で、呂布を切り捨てたのでありますかね
29:00 だからこそ現代まで愛されてる...
うーん、史実を知った上でそう思ってるのは果たしてどれほどいるんだろうね
中国では呂布はそこまで人気がないとか聞いたことあるけども
日本の呂布人気は完全に無双シリーズの影響だろうけどw
色んな英傑いるけどスケールが違うな。山あり谷ありというより谷あり谷ありみたいな感じだな
将というより個人の武勇に関するエピソードの印象が強いです。
演義だと一騎討ちの強さで格が決まりますけど、実際の英雄は万の軍勢に飯を食わせることが最低条件なわけですからね。籠城中も禁酒令出してるようでは、屯田制を始めた曹操は相手が悪かったかな。
徐州名士の陳親子にも嫌われてますし、その辺りが雑だったんでしょうねぇ……(笑)
丁原って、明らかに腕っぷしの強い人間をスカウトしてませんか?
張遼・呂布・張楊は、武勇に優れていたから、スカウトされたと言う感じでしたが・・
呂布はモンゴル人がしっくり来るなあ 朝青龍とか見てると呂布がやりそうな事してる
呂布って騎馬隊を率いて無双というイメージがあるのですが、誰かに似てるんだよな と考え 義理を抜いた上杉謙信じゃね? って思いました。自分の力がどこで発揮できるかを冷徹に考えているというか。で、変なことやってもいるけど、少数でもちゃんと慕って着いてきてくれる配下も居るっていう。
どれほど疑問符が付こうとも最強の猛将であると信じたいw
イメージですが、北方異民族としてのの強さは最強クラスではないでしょうか。
逆に漢王朝の将としては性が合わなかったのだと思います。
優秀な馬と、それを扱える兵の補充が段々出来なくなり、一番得意な分野以外も扱って戦っていたのでは敗北も仕方ないと思います。
まあ呂布と項羽の時代は違うからね。「火鳳燎原」の呂布は賢すぎて違和感しかなかった。
呂布は強いが信用できません。
決して人の下につくタイプではないですからねぇ
でも最初は董卓、次は王允、次は陳宮、次は曹豹ないし袁術と頼られて裏切ってるんだよなぁ
自分で判断してやってる劉備とは大きく違いがある
昔諸葛亮(知力100)と呂布(武力100)のどちらが好きかと聞かれ迷う事無く速攻で
「呂布!」
と答えたら凄い怪訝な顔されたなぁ。
僕「魏延はないんですか?」
@@KOUMEI_NO_WANADA 質問してきた友人ですかwww
その友人も「じゃあ諸葛亮と魏延だったらどうよ?」と聞いてきました。
無論「魏延に決まっているだろう」と答え、より一層怪訝な顔されました。
そんなに呂布や魏延好きなのが妙なんだろうか、と今でも思い出します。
私は上司から三国志で好きな武将はと聞かれて、魏延って答えました(笑)
@@cyoppmajin そりゃ比較対象が三国志演義でトップクラスの人気の諸葛孔明だからね……
公孫瓚と馬超と意気投合してたら...
袁術と呂布の関係が良かったらワンチャン勝ててたかもなあ
董卓を切らなければその後の三国志の世界がどうなってたんでしょうね
呂布は当時の価値観(儒学的思想)からはかけ離れているように見えて、
実は「俺流儒学の人」だったのかもしれないね。
「文学の人」なら曹操も欲しかったのかもしれないけど、
「俺流儒学の人」は「儒学の人」以上に欲しくない人だったのかもね。
ま、前動画のうp主の考察を踏まえた憶測だけど。
蜂蜜皇帝と組んでいたらと思うと結構楽しい。呂布はロマンの塊。
【ふっ!雑魚が!】が脳裏によぎる。
呂布が乗っていた赤兎馬って実祭は汗血馬になるのかな?
どーなんでしょうね。名前だけなので詳しい話は残ってなかったような気がします。
高順!
えっ陳宮が呂布を裏切ろうとしたことあるの?
そんな…三国志きっての蜜月関係と思ってたのに…
俺の三国志の入り口であった一騎当千は史実に準じてる描かれてると思ってたのに、なんか裏切られた気分だ
もし呂布に曹仁のような将器があったらかなりヤバいことになったであろうな💦
でも、この呂布だからこそ董卓を斬れたとも思ったり
確かに呂布は強かったが敵無しと言う程でもないしな…張飛や関羽というタイマンでタメ張れる武将もいたし
比べて項羽は完全に敵無しの最強だった
どっちも頭はアレだけどww
最強説は間違いなく三国志演義の印象が強すぎるからでしょうけど、、少なくとも陳宮らに担がれるだけの名声があり、その結果一部将から群雄のひとりに成り上がったのは事実。
それに後に曹操の元で大活躍する張遼を従え、同じく曹操に重用された臧覇も呂布の味方をしていたことを考えると過小評価はできないですよね。
兗州の乱で、運が少し傾いていれば、間違いなく呂布が曹操を討っていたでしょうし、それを考えると単純な過小評価も出来ないと。本当に見る角度で違ってきますね、呂布という人物は(笑)
@@KOUMEI_NO_WANADA
逆に言うと、その少しの運を何度も拾っているのがあの曹操なわけで笑
ホントになんで勝っちゃうのこの人(゜ω゜)(笑)
器が狭い意志が弱い。こういうマイナスが無ければ、もう少し群雄としても武将としても大成できた気がしますな。
ただ、最初と二度目に仕えた丁源と董卓は最悪すぎたのが悲劇かもしれませんな。
呂布はやっぱり横山三国志の呂布の方がしっくりくるよね。
呂布はそこまで賢くなかったとは思うが、阿呆では無いと思う。
幕末で言う勤皇思想があった気がする(曹操が帝を担ぎあげたのがいつかは忘れましたが)
丁奉に性質的には近いが、影響力が違いすぎた。
三国志での呂布はもっと魅力上げて欲しい。
ただの脳筋に、陳宮も張遼もましてや高順が従うわけが無い
本当に主人公感が溢れてるんですよね、呂布って(゜ω゜)
陳宮は呂布に従ったというよりも呂布を使おうとしたけど御しきれなかったって印象かなぁ。
光栄の三国志IIに一騎打ちシステムがあってそこで呂布が確実に勝てた..
という背景がある..
ないですよ
惜しいかな高順
陳宮が一度裏切ってたなら、その後、助言を聞かなかったことも納得できるな、演義をもとにしてる漫画とかはあんだけ陳宮に頼ってるのに突如、助言を聞かなかったりするから「?」ってなっちゃうんだよな。
東洋最強の脳筋ファイターだよなw
張飛よりは上司としていいかも...
曹操が呂布のこと許してたらもっと色んな伝説残してたんだろうなあ。
人間としては信用出来ませんが魅力ある人物だったのは間違いないですね
むしろ魅力ひとつでここまで天下をかき乱したまでありますね(笑)
僕としては劉備を裏切らなければどうなっていたかな?
@@石塚大吾-s2g
むしろ董卓を裏切った後に態々強敵の多い中原に飛び込まずに、漢中か荊州辺りに逃げてればどうなってたのか気になる。益州転覆に成功してれば少なくとも207年位までは虎視眈々と戦力を整えれたはず。
私の考えでは、おそらく呂布はロシア人だったのでは。と思う。
ゲーセンの天地を食らうⅡ赤壁の戦いで出て来た呂布は金髪碧眼だったなぁ
ああスマン、あんなコメントにハートを付けさせるつもりは無かったのだが…
司馬懿のやつすき
高順もわりと演義被害者の一人だと思う。演義だと「陥陣営」の欠片もない凡将ぶりと無さすぎる出番で忠臣という印象も皆無。
考えてみると呂布配下の武将って張遼や臧覇とかも演義では活躍がショボいっていうか…。張遼はそこまででもないけど、臧覇は賊くずれの出番も少ない雑魚的な印象だし…。
高順の場合、呂布の資質どうこうではなく本人の性格から最後まで付き従った気がするな。
派手にやらかしてる呂布に隠れてるけど、この間の劉備の立ち回りもかなりの酷いものだと思いますw
そういう意味じゃ似た者同士ですね
それでも潰れない劉備のしぶとさはほんとに異常
立ち回りは同じでも、どこからも歓待される劉備とどこからも煙たがられる呂布とは、決定的な違いがあったんだろうなあ。