Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
動画内で紹介している歯医者さん用アプリ「マイデンティスト」はこちらwww.my-dentist.jp/また、過去「C1、C2がどれくらいヤバいの?」の動画はこちら🌸よかったら見てくださいね!ruclips.net/video/dT96fk5pt_Q/видео.html
ここにゴールドが入っていないのは何故なんでしょうか?
セラミックの方が利益率がいいだけでしょう。セラミックはただの陶器だから材料費なんてほとんどかからない
奥歯ですが、ゴールドはいかがでしょう?スポーツしたり噛み合わせが良いので割れることを心配しています。
銀からセラミックにしたい!昭和の時に虫歯治したところをもう一度キレイに治したい。と歯科医に相談したところ、手をつけてはいけない。みたいな感じでした😢
えっ?何故ですかね
単純にセラミックを扱ってないとか……?
咬合性外傷じゃないですか??何にせよ何故かを説明してくれない、コンサルをしないドクターなのであればそこでの治療はやめたほうがいいです。
結局…高いお金払わないといけないってことか。ちなみに、純金歯はどうなんですか?
歯科衛生士です。私は10年前に10本の銀歯を外して当時はハイブリッドインレー今はCAD/CAMインレーを入れました。セラミックに比べて着色はありますが、お手入れを頑張っているおかげでとっても快適です。私は恵まれていて自費専門の歯科医師で自費専門の技工士に施術していただいたので適合も噛み合わせもピッタリくる物を入れていただきました。皆さんにお伝えしたいのは、銀歯とセラミック、CAD\CAMでは歯の削り方も型取りも違います。バランスよくどちらの治療もされている歯科医院を探してほしいことと、自分の詰め物、被せ物を作ってくれる歯科技工士を知ってほしい。そして同じ歯科技工士に作ってくれるようリクエストしてほしいということをお伝えしたいです。そして定期的に正しい PMTCを受けてください。
PMTCってなんですか?😣
@@ももみかん-s3t 様ご質問ありがとうございます。PMTCはプロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニングの略語で直訳すると歯科衛生士・歯科医師(プロ)が機械(メカニカル)を使って歯(トゥース)を掃除(クリーニング)です。スウェーデンの歯科医師が研究した予防歯科の施術で、日本では患者さんに歯のクリーニングと説明していることが多いです。しかし一部の歯科衛生士・歯科医師は着色を取ったり、歯の表面を磨くことがPMTCだと勘違いしています。PMTCはバイオフィルムという手用、電動歯ブラシでは除去することが困難な細菌の塊をプロが専用の機械、器具、ペースト使用して除去して、フッ素を塗布することで、むし歯・歯周病の再発、予防をする施術なんですが、最近のRUclipsでPMTCの紹介の動画をよく拝見すると歯の表面をブラシで磨いているだけなのにPMTCとおっしゃっている歯科衛生士・歯科医師がいらっしゃいます。ちゃんと歯と歯の間、歯と歯肉の境目(歯肉溝内縁下2~3㎜)まで磨かないと再発予防と病気の予防にはなりません。正しいPMTCをしているかどうか、患者さんには勇気をもって歯科衛生士・歯科医師に「PMTCの授業、セミナーってどうでしたか?」とか「どんな機械でするんですか?」とか聞いてほしいです。皆さんには、授業、セミナーを受けたことないとか、プラークを染め出さないで始めようとするとか、ブラシだけ(正しくはブラシとシリコンカップという器具を使います)でPMTCと言っている歯科医院じゃないところでPMTCをしていただけたらと切に願います。
@@ととろろ-j6m 私が行ってる歯医者は、定期検診の時にフッ素塗布はしてくれないですね。私からも頼んでませんし😢そんな丹念にすることだと知りませんでした。教えていただきありがとうございました🥺🥺
@@ももみかん-s3t 様あと大事なことで当たり前かと思われるかもしれませんが、PMTCをしてくださる方が歯科衛生士か確認したほうが良い場合もあります。ネームプレートをつけてないとか、初めての施術のときに自己紹介しない場合とか、勇気を出して、「歯科衛生士さんのお名前教えてくださいますか?」と聞いて下さい。しれっと歯科助手にやらせる歯科医院もあるのが現状です。歯科医師のなかには患者さんはどうせわからないからーと本気で考えてる方もいらっしゃいます。厚労省から何度も注意喚起があり、法的に処分を受けている報道があっても前述のような歯科医師は無くなりません。患者さんには申し訳ないのですか、ご自身でも自分の身を守るために治療に疑問をもっていただけたらと思います。
質問失礼致します。自分が通っている歯医者さんではセラミックか銀歯しか選択肢がありません。これはおかしいのでしょうか?
特に説明もされなかったし一番安いだろうから虫歯全部銀歯にしてもらった、、、お金があればなあ、、、
この間初めて虫歯を削ってCRで詰めたんですが、二次虫歯が怖くて精神が参っていまいそうです。どんなに手入れしていても二次虫歯はいつかはなってしまうものなんでしょうか。(ちなみに奥歯の頬側の横からの虫歯です)
神戸の歯医者は、なぜか?保険適用の白い歯を患者様に説明不足で薦めない傾向が多いです。銀歯を普通に薦めます!銀歯は菌がつきやすいのに薦める理由が何となく分かりました。なおこ先生!!いつも早くて分かりやすいです!!ありがとうございます
保険の白い歯は適用できる範囲が限られているけれど....それを理解した上でのコメントでしょうか?
@@oinu5129 僕が通院している歯医者では説明が有りました。以前の歯医者では説明がありません
@@oinu5129 適応できる範囲もさることながら、素材そのものは銀歯と大して変わらないかそれ以下の事もあるのにね(場所と範囲によるけど)保険適応の白い素材。結局のところプラッチック。
お金があればなぁ
それだと、歯科医がゴールド入れる理由がわからないですね。あと、本体にプラークが付きやすくてもマージン部に付着しなければ、二次カリエスとは関係ないのでは?
動画内で紹介している歯医者さん用アプリ「マイデンティスト」はこちら
www.my-dentist.jp/
また、過去「C1、C2がどれくらいヤバいの?」の動画はこちら🌸よかったら見てくださいね!
ruclips.net/video/dT96fk5pt_Q/видео.html
ここにゴールドが入っていないのは何故なんでしょうか?
セラミックの方が利益率がいいだけでしょう。
セラミックはただの陶器だから材料費なんてほとんどかからない
奥歯ですが、ゴールドはいかがでしょう?スポーツしたり噛み合わせが良いので割れることを心配しています。
銀からセラミックにしたい!昭和の時に虫歯治したところをもう一度キレイに治したい。と歯科医に相談したところ、手をつけてはいけない。みたいな感じでした😢
えっ?何故ですかね
単純にセラミックを扱ってないとか……?
咬合性外傷じゃないですか??何にせよ何故かを説明してくれない、コンサルをしないドクターなのであればそこでの治療はやめたほうがいいです。
結局…高いお金払わないといけないってことか。
ちなみに、純金歯はどうなんですか?
歯科衛生士です。私は10年前に10本の銀歯を外して当時はハイブリッドインレー今はCAD/CAMインレーを入れました。
セラミックに比べて着色はありますが、お手入れを頑張っているおかげでとっても快適です。私は恵まれていて自費専門の歯科医師で自費専門の技工士に施術していただいたので
適合も噛み合わせもピッタリくる物を入れていただきました。
皆さんにお伝えしたいのは、銀歯とセラミック、CAD\CAMでは歯の削り方も型取りも違います。バランスよくどちらの治療もされている歯科医院を探してほしいことと、
自分の詰め物、被せ物を作ってくれる歯科技工士を知ってほしい。そして同じ歯科技工士に作ってくれるようリクエストしてほしいということをお伝えしたいです。
そして定期的に正しい PMTCを受けてください。
PMTCってなんですか?😣
@@ももみかん-s3t 様
ご質問ありがとうございます。PMTCはプロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニングの略語で
直訳すると歯科衛生士・歯科医師(プロ)が機械(メカニカル)を使って歯(トゥース)を掃除(クリーニング)です。
スウェーデンの歯科医師が研究した予防歯科の施術で、日本では患者さんに歯のクリーニングと説明していることが多いです。しかし一部の歯科衛生士・歯科医師は着色を取ったり、歯の表面を磨くことがPMTCだと勘違いしています。
PMTCはバイオフィルムという手用、電動歯ブラシでは除去することが困難な細菌の塊をプロが専用の機械、器具、ペースト使用して除去して、フッ素を塗布することで、むし歯・歯周病の再発、予防をする施術なんですが、最近のRUclipsでPMTCの紹介の動画をよく拝見すると歯の表面をブラシで磨いているだけなのにPMTCとおっしゃっている歯科衛生士・歯科医師がいらっしゃいます。ちゃんと歯と歯の間、歯と歯肉の境目(歯肉溝内縁下2~3㎜)まで磨かないと再発予防と病気の予防にはなりません。
正しいPMTCをしているかどうか、患者さんには勇気をもって歯科衛生士・歯科医師に「PMTCの授業、セミナーってどうでしたか?」とか「どんな機械でするんですか?」とか聞いてほしいです。
皆さんには、授業、セミナーを受けたことないとか、プラークを染め出さないで始めようとするとか、ブラシだけ(正しくはブラシとシリコンカップという器具を使います)でPMTCと言っている歯科医院じゃないところでPMTCをしていただけたらと切に願います。
@@ととろろ-j6m 私が行ってる歯医者は、定期検診の時にフッ素塗布はしてくれないですね。私からも頼んでませんし😢
そんな丹念にすることだと知りませんでした。教えていただきありがとうございました🥺🥺
@@ももみかん-s3t 様
あと大事なことで当たり前かと思われるかもしれませんが、PMTCをしてくださる方が歯科衛生士か確認したほうが良い場合もあります。ネームプレートをつけてないとか、初めての施術のときに自己紹介しない場合とか、勇気を出して、「歯科衛生士さんのお名前教えてくださいますか?」と聞いて下さい。
しれっと歯科助手にやらせる歯科医院もあるのが現状です。
歯科医師のなかには患者さんはどうせわからないからーと本気で考えてる方もいらっしゃいます。厚労省から何度も注意喚起があり、法的に処分を受けている報道があっても
前述のような歯科医師は無くなりません。
患者さんには申し訳ないのですか、ご自身でも自分の身を守るために治療に疑問をもっていただけたらと思います。
質問失礼致します。
自分が通っている歯医者さんではセラミックか銀歯しか選択肢がありません。
これはおかしいのでしょうか?
特に説明もされなかったし一番安いだろうから虫歯全部銀歯にしてもらった、、、
お金があればなあ、、、
この間初めて虫歯を削ってCRで詰めたんですが、二次虫歯が怖くて精神が参っていまいそうです。どんなに手入れしていても二次虫歯はいつかはなってしまうものなんでしょうか。
(ちなみに奥歯の頬側の横からの虫歯です)
神戸の歯医者は、なぜか?保険適用の白い歯を患者様に説明不足で薦めない傾向が多いです。銀歯を普通に薦めます!銀歯は菌がつきやすいのに薦める理由が何となく分かりました。なおこ先生!!いつも早くて分かりやすいです!!ありがとうございます
保険の白い歯は適用できる範囲が限られているけれど....それを理解した上でのコメントでしょうか?
@@oinu5129 僕が通院している歯医者では説明が有りました。以前の歯医者では説明がありません
@@oinu5129
適応できる範囲もさることながら、素材そのものは銀歯と大して変わらないかそれ以下の事もあるのにね(場所と範囲によるけど)保険適応の白い素材。結局のところプラッチック。
お金があればなぁ
それだと、歯科医がゴールド入れる理由がわからないですね。
あと、本体にプラークが付きやすくても
マージン部に付着しなければ、二次カリエスとは関係ないのでは?