【感動】外国人が初めて演歌を聴いてみたら...歌声が美しすぎて驚愕!(海外の反応)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 17 июн 2024
  • 【これぞ日本!】
    日本大好きドイツ人のアリが石川さゆりの天城越えを聴いたらその凄さに大興奮!
    ★私たちについて★
    • 自己紹介&なぜ一緒にSNS活動をしているのか...
    【目次】
    0:00 はじめに
    0:56 反応
    5:39 レビュー&おわりに
    6:44 おまけ
    ■おすすめ動画
    ▷【検証】外国人は日本の有名人の年齢を当てられる?衝撃の若さに仰天!(海外の反応)
    • 【検証】外国人は日本の有名人の年齢を当てられ...
    ▷【衝撃】外国人が47都道府県方言を初めて聞いてみた!同じ日本語なのにこんなに違うなんて知らなかった!(海外の反応)
    • 【衝撃】外国人が47都道府県方言を初めて聞い...
    ▷【海外の反応】日本の舞妓さんに外国人が感動!美しすぎて言葉が出ない...
    • 【海外の反応】日本の舞妓さんに外国人が感動!...
    ▷【感動】うまっ!やすっ!衝撃コスパで思わず爆食いw 外国人の初サイゼリヤ!(外国人の反応)
    • 【感動】うまっ!やすっ!衝撃コスパで思わず爆...
    ■毎日動画で“海外文化”と“リアル英語”を学べるSNSアカウント!
    Instagram : / lancul_jp
    TikTok : / lancul_jp
    ■“リアル英語“を動画や英会話ライブで学べるアプリ (無料)
    onelink.to/as5szj
    ■英会話カフェをまずは無料で体験する
    trial.lancul.com/211220a/top#...
    ※動画内の映像や音楽等の著作権はすべて著作権者に属します。
    引用に関してはRUclipsフェアユース ガイドライン( t.ly/OvSa ) に則って引用しています。
    #英会話アプリ
    #英会話カフェ
    #LanCul

Комментарии • 138

  • @user-mf9pe1sw7f
    @user-mf9pe1sw7f Год назад +94

    アリ演歌好きそう笑、三か月後には演歌を口ずさみながら日本酒一杯やってるに一票

  • @shigedouga
    @shigedouga Год назад +59

    日本人は、年末に、石川さゆりの「天城越え」か「津軽海峡冬景色」を聴かないと、年を越せないように出来ておりますw

  • @talleyrand-perigord
    @talleyrand-perigord Год назад +160

    服が戦場カメラマン😁

  • @user-vb2fw5on7t
    @user-vb2fw5on7t Год назад +61

    演歌が別に好きではない私もさゆりさんの歌唱力には聞き惚れるし天城越えはカッコよくて好きですよね〜

  • @user-oe7bt8le5w
    @user-oe7bt8le5w Год назад +19

    演歌歌手の凄いところは年を重ねるごとに上手くなっていくところだ!

  • @user-eo9do2nz7e
    @user-eo9do2nz7e 5 месяцев назад +1

    物心ついた頃から当たり前のようにテレビで見てたけど、殆んどの若い世代にとっては演歌は大人の人が好きな歌という認識なんじゃないかな。
    若いながら演歌好きという人は好みが渋いと思われる。
    自分も大人になったら良さが分かるのかなぁと思っていたけど、50になってもそれほど好きってこともないな。
    聞きなれすぎて当たり前すぎちゃって。
    まあでも、子供の頃は分からなかった演歌歌手達の歌の上手さは理解出来るから、やっぱり凄いんだなぁとは思う。
    海外の人にとっては新鮮さがある分、感動もひとしおなんでしょうね。
    それは日本人でも同じで、海外の馴染みのない音楽に感銘を受けたりするようなものじゃないかな。
    ジェロ君とかもう辞めちゃったらしいけど、あの子はメチャうまいと思ったし、鳥肌立った。
    もし知らなかったら一度聞いてほしいな。

  • @atg2tat
    @atg2tat Год назад +16

    歌詞はなかなか翻訳難しいだろうね
    単に言葉を変えるだけじゃなくて背景も伝えるのはできないけど何か感じ取ってくれたら。
    酸いも甘いも噛み分けた大人ならではの感情がある

    • @24-daina95
      @24-daina95 2 месяца назад

      日本語がわからないと演歌の歌詞は外国人にはハードル高いでしょうね。

  • @user-mi4fw6js6h
    @user-mi4fw6js6h Год назад +45

    私はもう還暦だけど、若い時は演歌が苦手で洋楽ばかり聴いてましたね。けれどアリさんが感動しているのを見て逆に演歌凄いなと思うと同時にアリさんの感性とリアクションが素敵と思いました❗️

    • @user-rr4nd9eg3u
      @user-rr4nd9eg3u Год назад +1

      演歌とタンゴもうひとつ世界の三大ローカルミュージックということ聞いたことありますけど。世界に誇る日本の宝を知らなかったのですね。

  • @user-yi6ws5ii3e
    @user-yi6ws5ii3e Год назад +6

    私は新沼謙治さんの「津軽恋女」推しデス❣️

  • @namenick3958
    @namenick3958 Год назад +64

    日本人が聴いても解釈は難しいかもしれないけど…天城越えの歌詞は、情景や地名に暗喩する表現も多くて、英語訳でどのくらい意味が伝わるのか?と思います。きっとそんな「どろどろの大人の恋愛」経験をした人じゃないと本当のの意味では理解できないのかもしれない…と想像してみる…

    • @sunsun2181
      @sunsun2181 Год назад +5

      下に、英訳ついてましたが、まあまあでしたよ。1つの言葉で、2つの意味があるのはちょっと無理でしたけど、他はわりとよかったですよ。

    • @user-dp8ss6mv6u
      @user-dp8ss6mv6u Год назад +17

      日本人なら天城越えというタイトルだけで足抜け遊女や渡世人をイメージしますからね。
      弥次さん喜多さんのような手形を持った普通の旅人なら箱根越えをするのに難路天城を行くってのはそれだけで関所破りな感じを。

    • @keninui2
      @keninui2 Год назад +3

      この曲は浮気した源頼朝に向けた北条政子視点の歌です。

    • @user-ro4cr2gt5d
      @user-ro4cr2gt5d Год назад +4

      ​@@user-dp8ss6mv6u そういう事か!目から鱗な解釈ありがとう

  • @Kochi-Kochi-Kochi
    @Kochi-Kochi-Kochi Год назад +23

    石川さゆりさんはフェスとかも出たりしてたように思う。 現代の歌も高音やテンポ早めで難しいかもしれないが、70〜80年代演歌はその人の歌唱力の高さが分かる曲って思う。

  • @user-sc2ym8pz6g
    @user-sc2ym8pz6g Год назад +24

    演歌の翻訳は特に難しそう、
    雰囲気や歌唱力だけでなく、歌詞の意味がちゃんと伝わってくれていればいいな。

    • @mikiohirata9627
      @mikiohirata9627 10 месяцев назад +2

      在米50年元通訳です。この動画の英訳は大変素晴らしく出来ていましたよ。
      歌の歌詞というものは或る意味 詩 であるので直訳は意味が通じない
      おかしな日本語に成りがちなのにこの訳者は詩的に香の高い抒情的なイメージ
      を非常にうまく訳していました。

  • @HA-lu6ws
    @HA-lu6ws Год назад +6

    アリちゃ〜〜ん!❤
    アリちゃんは日本酒が好きで演歌まで気に入ってくれて、もう日本人じゃないの!😂❤

  • @megm4978
    @megm4978 Год назад +21

    森昌子さんの「越冬つばめ」をお勧めします
    演歌は昔はテレビで沢山流れていて当たり前のように聴くともなく聴いていて
    子どもだった私は演歌はお年寄りのための音楽だと思ってましたが
    こうして聴いてみると凄いですね

  • @Gu-qr9er
    @Gu-qr9er Год назад +11

    石川さゆり好きだから嬉しい❤

  • @isabeljp2714
    @isabeljp2714 Год назад +7

    外国の方のリアクション動画で、今更ですが演歌の良さを思い知りました。
    ジャパニーズオペラとして世界に売り込みたい気分です。

  • @geoffreyschofield8539
    @geoffreyschofield8539 6 месяцев назад +2

    I LOVE Sayuri Ishikawa! I discovered her and Enka music when I worked in Hokkaido in 1981. My crush, Yumiko, used to sing "Namida no Yado" to me at the snack bar. That was another song by Sayuri Ishikawa that was popular then. Oh how I miss Japan! The people, the country and especially Enka! 43 years later, my heart aches to return to Japan again!

  • @user-fw6mq8ip6j
    @user-fw6mq8ip6j Год назад +4

    アリさんの刺さる部分が渋すぎて好きすぎるかわいい

  • @mimo4753
    @mimo4753 Год назад +7

    北島三郎の与作も聴いてもらいたいw

  • @emem4290
    @emem4290 Год назад +12

    演歌といえば
    美空ひばりさん
    島倉千代子さん
    小林幸子さん
    八代亜紀さん
    島津亜矢さん
    この辺も是非!

  • @mohican8860
    @mohican8860 Год назад +5

    外国人が歌う演歌も力強くていいですよ
    演歌は日本の超伝統的な歌い方です🇯🇵❤

    • @torotorotonarino9652
      @torotorotonarino9652 Год назад

      >超伝統的な  演歌の「伝統」は20世紀に入ってから創造されたのでそれ以前には存在しない。つまり、無線より、日露戦争より、自動車より新しいなかなかのモダーンだ。「伝統」と思わせる創造こそ日本アートの真髄。

  • @user-eb8yk9hs5h
    @user-eb8yk9hs5h 5 месяцев назад +2

    これは実際に起きた 男女の心中事件を もとにした歌です😔‼️ この人は他にも 数々の ヒット曲を出しているので 是非聞いてみてくださいね~ 他にも 先日亡くなった 八代亜紀さんとか ONE OK ROCK の Taka の 両親の 森昌子や 森進一 なども 国民的歌手 で 数々のヒット曲 と トロフィーを受賞しているので 聞いてみることをおすすめします( Taka の原点のDNA がそこにあります)🤗❤

  • @taki8315
    @taki8315 Год назад

    紅葉の季節の天城峠
    行ってみて下さい。
    情景が浮かんできますよ😊

  • @user-jr7hu7fs1i
    @user-jr7hu7fs1i Год назад +8

    自然を歌ってるように聞こえるけど、エロい歌でもあるんだってことを教えて差し上げたい。

  • @user-cs2gc1ku4u
    @user-cs2gc1ku4u Месяц назад +1

    実話の無理心中がモデルです

  • @user-bl4lm2qo1r
    @user-bl4lm2qo1r Год назад +1

    やばい アメージング もう伝わります

  • @hiroakiohno4276
    @hiroakiohno4276 11 месяцев назад

    伊豆天城は自然豊かでとてもいい場所ですよ。

  • @user-hh4zk2ro1s
    @user-hh4zk2ro1s Год назад +7

    吉幾三さんの「酒よ」も聴いてほしいです

  • @user-nq7th7dz1q
    @user-nq7th7dz1q Год назад +3

    演歌大好きだから嬉しいです😃
    一番好きな演歌は美空ひばりさんの柔です。

  • @catharinemiyabi3242
    @catharinemiyabi3242 Год назад +17

    Here are my fav enka↓
    ・石川さゆり「津軽海峡・冬景色」
    ・坂本冬美「夜桜お七」
    ・坂本冬美「また君に恋してる」

    • @user-kg7xr6bp7v
      @user-kg7xr6bp7v Год назад +2

      昔 CMで流れた「ウヰスキーはお好きでしょう」の
      石川さゆりの声は恐らく死ぬまで忘れないです。

  • @hidekaohaji
    @hidekaohaji Год назад +18

    [津軽海峡・冬景色]と共に石川さゆりさんの代表的な歌で紅白でもよく聞く日本人なら知らない人はいないと言えるくらいメジャーな曲です。
    天城峠付近の地形を心情に例えるような歌詞で不倫の関係を歌ってると言われてますね。

    • @hidekaohaji
      @hidekaohaji Год назад +11

      歌詞を少しだけ説明させてもらえば、先の見えない関係を滝や峠に例えたり
      付き合いはじめの楽しかった時を沢等に例えてると思います。
      紅葉の峠を越える事を燃える火を越える事に例えて不倫の関係を越える難しさ先の見えない不安に置き換えてる素晴らしい歌詞だと思います。

  • @sakura_nae
    @sakura_nae Год назад +9

    天城越え最高ですよね!
    私も演歌の中で1番天城越えが好きです❤
    他のおすすめ曲としては、
    同じ石川さゆりさんの「津軽海峡冬景色」
    美空ひばりさんの「川の流れのように」
    坂本冬美さんの「また君に恋してる」
    は誰もが知ってる名曲です!ぜひ!

  • @user-cj2ic8ow4s
    @user-cj2ic8ow4s Год назад +2

    演歌を英訳してyoutubeに上げてくれる人がいるんですね
    感謝感謝!
    今の若い人は分からないけど、今30代の人は演歌を聞かないし知らない曲も多いなか
    この曲は知ってて、20代の時同じ年齢の友達と行くカラオケでも歌ってたよ
    歌って気持ちいい曲だからね~

  • @user-vh3hk7nr5y
    @user-vh3hk7nr5y Год назад

    イルカさんのなごり雪とかこれぞ日本っぽくておすすめです♪

  • @minnie2251
    @minnie2251 Год назад +4

    演歌好きの海外出身者と言えば、マーティ・フリードマンさんでしょう。
    いつかコラボレートしてくれたらうれしいな❤

    • @user-oy2nn5pc3l
      @user-oy2nn5pc3l Год назад +2

      マーティのTOKYO JUKE BOXという日本の曲をメタルアレンジしたアルバムがあるんですが、その中に天城越えが収録されてますね

  • @Lugh_Haru
    @Lugh_Haru Год назад +6

    天城越えは名曲で、今でも、特にモノマネなどで披露される事もあります。
    自分も世代ではありませんが、モノマネで聞いて知った歌です。
    内容は個人的には悲しいなと思いますが、間違いなく素晴らしい歌で、若者が聞いても記憶に残り、聞く人も居ると思います。
    同じく、演歌ではありませんが、美空ひばりさんは伝説的な日本の歌手なので聞いてみて欲しいです。

  • @omeme_2ch
    @omeme_2ch Месяц назад

    リアクションが、いちいちかわいいw

  • @hidekatsusayano9839
    @hidekatsusayano9839 Год назад +4

    北島三郎の「まつり」「北の漁場」も聞いてもらいたいね

    • @namenick3958
      @namenick3958 Год назад

      ”おじゃる丸”の主題歌「 詠人」も聴いて欲しいです。子供(幼児?)向けアニメの主題歌だということも念頭に置いといて…

  • @sykumi
    @sykumi Год назад +6

    天城越えは世代関係なく紅白で盛り上がる曲ですよね。
    わたしのおすすめは細川たかしさんの「望郷じょんがら」です。風景が浮かぶような表現力と歌唱力で何度聴いても感動します。

  • @user-ft1wd1rf8z
    @user-ft1wd1rf8z Год назад +7

    津軽海峡冬景色を聴いてほしいーー!!

  • @user-sl1be4tn3m
    @user-sl1be4tn3m Год назад +5

    歌声がまだまだ若いなー。
    私が知っている「天城越え」は、もっと迫力があった。

  • @sunsun2181
    @sunsun2181 Год назад +7

    ははは、アリさん、つぼると思ったですわー。石川さゆり、ちょっと年上だけど美人で、歌うまー。そして日本の叙情性。もう精神的日本人のアリさんにぴったり。
    アリさん、むしろ英会話じゃなくて、日本人アーティストを英語圏に紹介プロモーションするディレクターとかになったほうがいいんじゃないかなあ??? そのほうが儲かる気がしますよ。
    美空ひばりもぜひ!!

  • @user-gl6lq6xk8v
    @user-gl6lq6xk8v Год назад

    紅白で年越ししてきたので北島三郎の「帰ろかな」は歌詞も含めてきいほしいなぁ。明るい「まつり」も人気だけど子供の頃初めて歌ったカラオケは「与作」でした。
    なぜか「与作は木を切る」を「与作秋起きる」って歌ってたけど。。😅

  • @kamui607
    @kamui607 Год назад +1

    演歌が理解出来る外国人の方がいるとは嬉しいですね! まさに日本の魂といった感じで、の誇れる演歌の代用作。
    石川さゆりの「津軽海峡冬景色」と「天城越え」は、おそらくロックを聴く人でも同じスピリットを覚える筈。
    何でしたら、天才ちあきなおみの歌も一度聴いて欲しいですね。 彼女の演歌も素晴らしいが、「霧笛」や「黄昏のビギン」など超絶歌唱を聴いて欲しい。

  • @user-vc9jv6wp3e
    @user-vc9jv6wp3e Год назад +5

    居酒屋が好きなアリさんには、八代亜紀さんの「舟歌」は是非とも抑えておいてほしいですね!冬に熱い日本酒、あぶったイカ、そして舟歌。これぞ ”粋(いき)” ってもんです。

  • @rantokoko
    @rantokoko 8 месяцев назад +1

    初めてちゃんと聞いたけど重い歌なんだな。最近ヤンデレにハマってるんだけど意外と日本人ってヤンデレ気質なのかな。昔から怪談とか重い女性多くない?

  • @waKdeu
    @waKdeu Год назад +7

    I recommend "Funauta(舟歌)" sung by "Aki Yashiro(八代亜紀)"

  • @toromi_1119
    @toromi_1119 Год назад +8

    美空ひばりさんの『川の流れのように』も名曲ですし、八代亜紀さんの『雨の慕情』もおすすめです!

  • @nkyz8200
    @nkyz8200 Месяц назад

    よくこの凄さと美しさがわかったねー!素晴らしいよ!😊

  • @user-cm9lz8pw4e
    @user-cm9lz8pw4e Год назад +2

    本当の意味の日本語を、理解できない外国の、人がさゆりさんの、歌に 夢中になる、やはりさゆりさんは、エンターテイメントです❤

  • @user-wh8yd2of9d
    @user-wh8yd2of9d Год назад

    初手が天城越えは最高やな
    是非とも望郷じょんからを聴いてほしい
    美空ひばりとかもいい
    個人的には松山千春だけど

  • @kaisermuto
    @kaisermuto 10 месяцев назад +2

    In this lyrics "Yama" means her love of fire and passion. Liken her passion to volcanic mountain.

  • @amaliaa2777
    @amaliaa2777 Год назад +9

    坂本冬美さんの夜桜お七も聴いてもらいたい(*^^*)

  • @koushien-studium
    @koushien-studium Год назад +4

    アリさん、大好きな「天城越え」聴いていただき有難うございます。さゆりさんはJAZZっぽい「ウイスキーがお好きでしょ」もよいですよ1!!ジャンルは異なりますが、高橋真梨子さんの「FOR YOU」「あなたの空を翔びたい」「桃色吐息」も聴いていただけたら嬉しいです。

  • @user-tz3ke7ln8k
    @user-tz3ke7ln8k Год назад

    73歳でごめんなさい。外国人の方が石川さゆりおよび演歌を愛していただいて、ありがとうございました。日本文化には日本食や各地の文化および数々の歌があります。民謡、演歌、ポップス、各分野で凄く深い歴史がありますので、楽しんでください。

  • @user-mx2wm2ri4d
    @user-mx2wm2ri4d Год назад

    私はロックやニューミュージック、ポップばかり聞いてました。
    そんな私でも石川さゆりさんの歌声は「おお~」となって聞き入ってしまいます。

  • @user-hz1gn1uo7l
    @user-hz1gn1uo7l Год назад +2

    Watashi-wa Mr.Murata's "Crab Fishing Boat" ga-sukidesu

  • @user-mq9sk2zv7y
    @user-mq9sk2zv7y Год назад

    津軽海峡冬景色を聴けThat’s it!

  • @belle_rose_bonheur
    @belle_rose_bonheur Год назад

    石川さゆりさん美しい💕
    90年代...カラオケに嵌ってた頃、シメはパートナーとハモる『あづさ2号』だったけど
    中詰めの乗り乗りで『天城越え』を振り付きで激くさ~く気持ち良く(笑)熱唱しました!
    素晴らしい歌です💕

  • @user-vu4fp8fd2l
    @user-vu4fp8fd2l 8 месяцев назад +1

    こんなに艶やっぽい唄ないよ
    わかるかなぁ~

  • @saqua2689
    @saqua2689 Год назад +1

    日本演歌の代表歌でもありますね。難しい表現が多い。
    喝采や越冬つばめも聴いて欲しいです。

  • @akihiroichikawa3569
    @akihiroichikawa3569 Год назад

    ありがとうございます!
    (⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

  • @user-if5ku8qz8h
    @user-if5ku8qz8h Год назад +1

    さゆりさん奇麗っすね~

  • @popozz
    @popozz Год назад +2

    外国人(ジェロ以外)は絶対歌えないこぶしが効いた唄声なら、島津亜矢の北の漁場が良い

  • @nawaryu4999
    @nawaryu4999 Год назад +14

    It is interesting that foreigners are also receiving Enka. I think it's because it's a dramatic song.
    I would like to recommend "Funauta" by Aki Yashiro, who is called the Queen of Enka.
    Her unique husky voice and her quiet singing style contrast with Sayuri Ishikawa, which is very comfortable.
    外国の方にも演歌が、うけているのが興味深いです。ドラマチックな歌だからかな。
    私は、演歌の女王と呼ばれている 八代亜紀さんの「舟歌」をお勧めしたい。
    彼女の独特はハスキーボイスと物静かな歌い方が、石川さゆりさんと対照的で、とても心地良いですよ。

  • @user-wn8hu1et8j
    @user-wn8hu1et8j Год назад +2

    中島みゆき や 松任谷由実 も楽しんでみては如何ですか?色々良い歌が有りますよ。

  • @user-ii7xy6ke9v
    @user-ii7xy6ke9v Год назад

    以前、ルパン三世のエンディング曲を歌っていましたよね。

  • @user-hx7xp4mn3b
    @user-hx7xp4mn3b Год назад +5

    日本の若い子は外国の若い人と比べて昔の曲を聞かない、知らない、知ろうとしない印象がある
    これは外国の方との大きな差かもしれない

    • @countrymelon1
      @countrymelon1 Год назад

      私の場合は今の日本の若い子は90年代ならびに2000年代初期の女性アイドルの里中茶美・早坂好恵・奥永知子・小高恵美・CoCo・ribbon・中嶋美智代・新島弥生・牧瀬里穂・篠原ともえ・遠藤久美子・モーニング娘。(初期以降)・メロン記念日・カントリー娘。松浦亜弥・平家みちよ・真野恵里菜・吉川友などを聞いてほしいわね。ノリノリでキャッチーな曲などもあるから強いお願いだから聞いてほしいわね。聞いてくれないとしおれてしまうかもしれないから。

  • @Asa-ha-GohanHa
    @Asa-ha-GohanHa Год назад +1

    おすすめ男性歌手名、曲名
     細川たかし、望郷じょんがら
     北島三郎、まつり
     吉幾三、酒よ
    おすすめ女性歌手名、曲名
     八代亜紀、舟歌
     島津亜矢、帰らんちゃよか
     美空ひばり、川の流れのように
    歌の技量とともに驚きの声量にも着目してみていただきたい方々ですw

  • @3710ful
    @3710ful Год назад +2

    この難しい言い回しの言葉を英語訳して伝わるのだろうか、と思ってしまう。

  • @user-xk4pk9ze6u
    @user-xk4pk9ze6u Год назад +1

    若い頃演歌に興味なかったのに、年を取ると気がつけば鼻歌で演歌を口ずさむように。特に美空ひばりさんや北島三郎さんとか。日本人で良かった
    もちろん石川さゆりさんや森昌子さんも好きよ
    今は坂本冬美さんと藤あや子さんがお気に入りです。

  • @user-gr5hc5xz5q
    @user-gr5hc5xz5q Год назад

    究極の情念
    最後、夜叉が見える

  • @user-ch4hv3nv7d
    @user-ch4hv3nv7d Год назад +1

    小林幸子さんの天命(いのち)燃ゆが好きです。カラオケで歌うと気持ちいいですよ。

  • @user-vx7oy8ku8o
    @user-vx7oy8ku8o Год назад

    これ、イチローが試合の前に必ず聞いていたって、何かで聴いたことある。

  • @user-sc3tj9ko4e
    @user-sc3tj9ko4e Год назад +4

    演歌なら美空ひばりを聴いて欲しい
    個人的には森進一の『襟裳岬』が好き

  • @tutti3399
    @tutti3399 Год назад

    ロックでありメタルでもある。クレッシェンドとデクレッシェンドの嵐。ヨーデルもある。

  • @koichiakiyama2922
    @koichiakiyama2922 Год назад

    出だしの鼓の合奏をカットしたのは残念。でも、よく説明してくれてありがとう。

  • @shiroito1625
    @shiroito1625 5 месяцев назад

    I want you to listen to Harumi Miyako, the legend of the next generation after Hibari Misora.
    She was the first woman to achieve the triple crown champion of Japanese song.
    She is an enka singer of the highest caliber with many big hits including "Sukini natta hito," "kitano yadokara," "Osaka shigure," and many others.
    Her voice was unique and impressive until the 1980s.
    Enka expresses honestly the movement of the heart, especially the weakness of the mind.
    And the content of enka depicts the common people at the bottom of the barrel who are living and worrying about their lives.

  • @concon9025
    @concon9025 2 месяца назад

    津軽海峡冬景色は最高すぎます!!是非聴いてみて欲しいです♪

  • @mai-gz4rt
    @mai-gz4rt Год назад +1

    ぜひ美空ひばりさんの格好良さを知って頂きたいです!!!!!
    今年30で全く世代ではないですが彼女は最高です!本当に憧れです!

  • @kurodango2331
    @kurodango2331 Год назад

    My latest recommendation is Saya Asakura!
    演歌じゃなくて、民謡ですけど
    日本よりなぜか海外での方が人気あるみたいですね

  • @hattoris.5839
    @hattoris.5839 4 месяца назад

    久しぶりに、石川さゆりの「天城越え」を聞いた。素晴らしすぎる。本物のプロの歌手。外国人や今の若い人に、どう聞こえているのかわからない。ちなみに自分は昭和の人間。この映像の石川さゆり、何歳ぐらいか。とてもきれいだ。

  • @user-qr1sc3lr3h
    @user-qr1sc3lr3h 10 месяцев назад

    この訳者はなつみさん?
    英語だとこうなるんだあー!

  • @m-m-m-512
    @m-m-m-512 Год назад +1

    演歌はかなり難しい文化かもしれません。
    酸いも甘いもあり、
    大人の綺麗さと汚さと
    人生を表してるので難しいです。
    日本でも、好きなのはやらはりある程度大人の人が多いです

  • @ek-zy8eh
    @ek-zy8eh Год назад

    すきになったひと
    please listen おすすめ!

  • @markiz7000
    @markiz7000 Год назад +21

    Heeyyy welcome to Enka world🎉
    I recommend 舟唄 by Aki Yashiro, リンゴ追分 by Hibari Misora for a beginner. And if you listen to 望郷じょんから, you should try both of Aya Shimazu version and Takashi Hosokawa(especially when he was young) version. Aya Shimazu and Yoshimi Tendo have a great vocal technique.

  • @mn-uk5nf
    @mn-uk5nf Год назад +1

    夏川りみさん、八代亜紀さん、天童よしみさん聴いてみて欲しい...
    男性だと村木賢吉さんのおやじ海も是非。

  • @tama8154
    @tama8154 Год назад

    あっ!なんか(和楽器バンド)の千本桜とか好きそう🤔

  • @shinmei.1975
    @shinmei.1975 Год назад

    クリス・ペプラーのジェネリック

  • @user-kn8ym4xv2x
    @user-kn8ym4xv2x Год назад +1

    ちあきなおみさんを是非聴いてください!!
    おすすめ
    ・喝采
    ・夜へ急ぐ人
    ・朝日のあたる家(確かアメリカ民謡?)

  • @MASA.777
    @MASA.777 10 месяцев назад

    氷雨 も良い曲ですよ😊
    日野美歌さんです

  • @sezk5552
    @sezk5552 Год назад

    細川たかしサンの、
    津軽じょんから

  • @user-mm9sh1bz3v
    @user-mm9sh1bz3v Год назад

    越冬つばめ、いい曲ですよ。

  • @masarukomori8636
    @masarukomori8636 Год назад +1

    細川たかしさんの望郷じょんからも見てね。

  • @tyr3612
    @tyr3612 Год назад

    ruclips.net/video/M2PGhqbK4-c/видео.html
    演歌ならこちらも😊

  • @naaoko1672
    @naaoko1672 Год назад

    島津亜矢さんのカバー系をぜひ聴いていただきたい!

  • @willken-
    @willken- Год назад +1

    坂本冬美さんの夜桜お七聴いて❤️

  • @georgebunda-xn2lp
    @georgebunda-xn2lp Год назад

    wasabi gorge is a name of the place

  • @user-yr9vi1bk4p
    @user-yr9vi1bk4p Год назад +1

    坂本冬美さんの また君に恋してるは聴きますね(*´ω`*)

  • @user-vp2pv9hr8i
    @user-vp2pv9hr8i Год назад +3

    島津亜矢さんの「望郷じょんがら」も素晴らしい✨リアクション願います❤
    ruclips.net/video/yWpZh6s-L14/видео.html