【ウェザリング】米海軍艦載機などによくある塗装の補修跡を再現してみる【プラモデル 戦闘機】
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- ハセガワ1/72 F/A-18Fスーパーホーネットを製作していきます
今回は、米海軍機など現用機によくある塗装の補修跡を俺なりに再現してみようと思います
↓飛行機モデル製作 再生リスト↓
エデュアルド1/48 零戦21型↓
• 零戦の製作 Building the A6M...
【ファインモールド1/72】航空自衛隊 F-2戦闘機 キットプレビュー【プラモデル 戦闘機】
• 【ファインモールド1/72】航空自衛隊 F-...
Building the Avro Vulcan B.2 aircraft model kit Airfix 1/72
• Building the Avro Vulc...
[Full Build]P-51B/C Mustang Arma Hobby 1/72【プラモデル 戦闘機】
• [Full Build]P-51B/C Mu...
キシダ模型サブチャンネル
/ @kishidamokei_sub
プラモデル・模型・各種ホビー工作のレンタル工房
キシダ模型
www.kishidamoke...
北海道札幌市中央区南1条西1丁目13-1 マナー白鳥2F
ほぼ毎日更新 キシダ模型ブログ
www.kishidamoke...
Twitter : / kishida_mokei
Facebook : /
Instagram : /
#キシダ模型 #プラモデル#模型
とても参考になります。ありがとうございます。
こちらこそ!ありがとうございます!
制作しているところを実際に見てみたくなって来ました。
ありがとうございます!!
72でピンポイントに補修跡を入れるとか、私には神技にしか見えません。初心者なので、いきなりプラモでやるのではなく、プラ板で練習を重ねてから挑戦してみたいと思います。また一つ、良い目標を与えてくださり、ありがとうございます。お忙しいところ、お疲れ様です。
ありがとうございます!
ちょっと試しでやってみたんですけど、72だと過剰かもしれませんねぇ・・・