With every video, Sakurai-san proves why he is THE GERATEST ARTIST OF THE MODERN AGE. This video in particular is one everyone should see. One of the most unfortunate things about the modern social-media world, particularly among younger people my age, is the lack of Internal Pressure. When you're releasing something, you really dilute the excitement by feeding the whole thing piecemeal. When I first launched my Lego project, there were some sets I had ready for 3 years, but I chose not to share them until the project as a whole was fully ready. It seems these "work ethic" videos about pushing through struggles always come to me halfway through a 24-hour study session, beginning to wear out. I MUST ENDURE
これ凄いわかる。
誰にも言わずに「これ完成して見せたらびっくりするだろうなあ」って思ってる時の方が熱量が高くなる
それめちゃくちゃ金言です
SNSに出したい時って「こんなの作ってるんだよー見て見てー」欲が強いし、我慢してる時や出せない時って周囲から離別されてる気分になって不安になってる事が多いので「今作ってるやつ完成させてみんなを驚かせてやろう!」って気持ちは外部に放出せず内圧を高めるのに効果的に感じました
「誰かに話すと満足してしまう」は凄い納得した
ジョジョの作者とハガレンの作者の対談で「僕らのアイデアはSNSで消費するのがもったいないし作品に落としたほうがいいから、SNSはやらない」という話になってたなあ。
プロの考え方だなぁ
自分もその話覚えてる
・・・覚えてるけど、SNSやってしまってます
かっこよ…
最終回見てからこれを見ると説得力えぐすぎやろ
凄く分かります!
小学生時代、友達に「今マイクラでデカい城作ってるんだぜ!」と報告した瞬間に満足して建築を辞めてしまった思い出
激しく共感
友達にすごいやんって言われたくてやってたのに、その時点ですごいって言われると目的意識を見失ってしまう
友達に言う為にやってたまである
ビジネスマン向けのコラムが文字ではなく動画で配信されるの嬉しい
1:33 「ブレインストーミング後にまとめさせられる仕様書より 自身が誰にも言わずガマンして描き上げる仕様書の方がグッと熱量が高い」
桜井さんが言うとヤバい!めっちゃ心に刺さる!
全員参戦!というのを黙り続けてたのほんとすごいよなぁと思う。
爆発力が全然違う。
世間にって話と仕事仲間にって話は違うんじゃないの?これは後者について話してるでしょ
内圧…すごく腑に落ちる表現ですね
Twitter時代(今も?)
「〇〇ってアイディア考えたので誰か作って下さい」
↑これで散っていった素晴らしいコンテンツが星の数ほどあったのでとても共感出来ます
単に黙ってればいいというのではなくて、内容その物を自分の中で育てるからこそ人に有意義な相談ができるのかなと見てて思ったりしました。
私は絵を描いてますが、絵もSNSに投稿するまでは途中経過は一切あげずに黙々と取り組むことでクオリティーが向上するような気がしてたので、動画の内容がすごく腑に落ちました!これからも内圧を高めて取り組みたいと思います!
この内圧という概念言われてしっくり来ました。作品を途中で人に見せるとモチベが何故か下がるというか空気が抜けちゃうような感覚。人に見せる事である程度満足しちゃうんですよね!
今回の動画は自分への戒めとしてお気に入りに入れます。笑
桜井さん曰く「クリエイターはベラベラ喋ってはダメで、言いたいことを溜めて溜めてそれを作品に打ち込む!というのが正しい」そうでクリエイターの鑑だと思いました。
鼻息荒く語って、気が抜けていく表現……として完璧な絵柄の引用しててめちゃくちゃ笑ってしまった
イラストもお手製と思ってた
この考え方、中学時代に教わった国語教師のスタイルを思い出した。
文章読解で考えたこととかを、周りに相談させたり、そもそも喋らせない空気感を作って、己自身の中だけで考えさせる。
確かにその方が考えがまとまったり、深く考えられた気がする。授業が終わって一旦リセットされるのが惜しいくらい。
だからただでさえ説得力バツグンの話なのに、この経験を通じてより深く考えが浸透したと思う。
めちゃくちゃわかる…
思いついたのをあえて言わないで細かい部分を詰めていくのがめっちゃ楽しいんだよね
そしていざ出してみたら思ったより反応が悪いところまでセットという悲しみ
めちゃわかる
でも自分が納得して最後まで作りこんだものだから、反応悪いけど見返すとやっぱめっちゃ良いな〜って勝手に嬉しくなる
今回の桜井さんの表情イラスト、バラエティーに富んでいますね!🤣
特に水木しげる先生テイストのある表情が好きです。(水木サンのファンなので…)
いつも為になるお話、ありがとうございます!
人に話すと満足するで物凄く共感した
自分の中で抑えつけて行動して、その思いを企画とかにぶつけると良いんだね
自分もやろうとしたことを相手に話して満足してやらなくなる事が多いから実践してみふ
これ凄いな……
新鮮さが無くなったりするのもあるし内圧という概念はめちゃくちゃ大事
内圧の考え方は何となく日ごろ感じるところがありましたが
丁寧に言語化したこの動画を見てとてもスッキリと腑に落ちました
完成前に安易に熱量を発散せずひたむきに制作物に注ぎ込み続けることは
創作・創造に取り組むうえで必須と言っても過言ではないメンタリティだと思います
また他人に話すことを想定しない粗削りなモノでも最初は良いと考えて伸び伸び創り、後から全部まとめて外向けに磨き上げるのと
はじめから逐一誰かに過程を明かすためや他人の目を気にしてといった理由で途中途中でいちいち磨くのでは
後者のほうが余計な労力を費やすことになって意欲や集中力が無意味に削がれてしまいますよね
水木しげると川崎のぼるの絵柄が出てきてるのがとても良い
JOJOの荒木飛呂彦さんも同じようなことを言っていましたね。
「面白いつぶやきを思いついたら、それを作品にすればいい。そこで(SNSで)漫画力を放出しちゃいたくない」
個人的な考えですが、人に話してしまうと価値観のすり合わせが起きてしまうのもまずいかな、とも思います。
すり合わせが起きてしまうことで、その人個人の尖った感性が薄まってしまう。
なにか作品を作り上げる最中は、少し周囲に鈍感になって、向こう見ずになったほうが良い気がする。
自分が内に秘めている言葉にならないものを、小出しでもアウトプットしていくかどうかをずっと悩んでいましたが、内圧を高めるという考え方には大きなヒントをいただきました。目から、というか脳からウロコが落ちた気分です。ありがとうございます。
開発開始から2年間、発売9ヶ月前まで存在そのものが秘匿されていたスマブラSPって、それこそ桜井さんだけでなく製作陣の内圧も凄かったんだろうな
0:47 〜の表情が水木しげるリスペクトだ!気が抜けた後もあぁいう顔水木先生描くよね
自分は熱しやすく冷めやすいから、何かを成し遂げるとき「人に〇〇をやる!と言ったからには完成させないといけない」という縛りに頼る必要があると考えていました。
そうではなく、単純に元々の熱量が足りなかっただけなんですね。
ツイッターで進捗を出して、その後結局形にならなかったものの心当たりがありすぎる・・・ガス抜きをしてしまったせいだったのか~
エアライドのチャージ&ダッシュ機能でキッズを魅了した桜井さんの口から出る「内圧」は言葉の重みが違うな
実際2年半も内圧かけてて感動する
とても説得力を感じるお話でした。
思い切りジャンプする際には一度屈む必要があるように、何かをしよう!って時には自分の中で上手く力を溜めることも大切なのですな。
いつもありがとうございます、勉強になります🙏
言葉も語調もめちゃめちゃ優しいけど
実績有りすぎる人のスーパー正論ガード不能パンチ過ぎてバーストしちゃいそう
人に話しちゃうと本当にその時はものすごい満たされちゃうんだよね…
何もしてないのに
わかりみが深すぎる。世界観構築の妨げになるんだよな
内圧をやり遂げたものは毎回莫大に売れるし自分のためにもなる
言語化したこともなかったし、なんとなく話したくないなという程度で内に秘めていることが多かったけど、こうゆうことだったのかと納得です。自分だけのものというモチベーションが圧力を加速させている気がします。
わかるなぁ
自分も人に話すと急にやる気がなくなるから
本当にやりたい事は誰にも言わずに実行してる
自分はSNSなどで作りたいもののことを発信するのが苦手で劣等感を感じていたのですが、この動画の内圧という言語化に救われました…ありがとうございます。
この内圧という考え、実践してみました。
確かに自分の情熱や想いなどをグッと込めることができ、自己評価ではありますが、自分が今出せる最高のクオリティを出すことができました。
反面、すごくしんどかったです。途中で何度も誰かに話してしまいそうになりました。
繰り返し実践すれば慣れるのかな?とも思いますが、慣れないからこそ効果があるのかも?
しんどいですが、これからも実践します。
もうできてないじゃん
確かにゲームとかコソ練してるときはめっちゃモチベーション高いかも お披露目の場があると信じている限り
2012年のCEDEC基調講演でもおっしゃってましたね。あの時も心に響きました
なんて説得力のある根性論!
クリエイターはすごいものを作って人を驚かせたい!が根底にあるんだろうなぁ。だから一人でも頑張れる
面白い考え方だなー。
こんなの聞いたから、今も桜井さんの内圧が高まってること想像して、ワクワクが止まらない笑
たしかに笑
エグいくらいの内圧高まってそうですよね笑
桜井さんのような実績ある人に対しては余計期待値が高まる。桜井さんの内圧にこちらの内圧も高まってきてしまう。
これわかるなあ
趣味で作品づくりをしてるけど、SNSなんかでオタク的発散できてからネタをそこで消費してしまって作品につながりにくくなった
どこにも発散せず『表現したい!』って意欲を高めたほうが濃いものが生まれる
凄く身に覚えがある。
思いついたアイデアを誰かに説明したら纏めることもなく満足して辞めてしまうことすらある。
桜井さんに言ってもらえると自分は間違ってなかったんだなという安心感がすごい
これからも内圧高めて頑張ります
人に話して引くに引けない状況に追い込むのも一つの圧のかけ方だからケースバイケースよね
With every video, Sakurai-san proves why he is THE GERATEST ARTIST OF THE MODERN AGE. This video in particular is one everyone should see. One of the most unfortunate things about the modern social-media world, particularly among younger people my age, is the lack of Internal Pressure. When you're releasing something, you really dilute the excitement by feeding the whole thing piecemeal. When I first launched my Lego project, there were some sets I had ready for 3 years, but I chose not to share them until the project as a whole was fully ready.
It seems these "work ethic" videos about pushing through struggles always come to me halfway through a 24-hour study session, beginning to wear out. I MUST ENDURE
フハッ!めちゃくちゃ参考になります……!絵や文といった手短な創作でも、アイディアやWIPの公開って結構「勢い」削ぐようなリスクがあるなーとは感じてましたが、「内圧」という表現でストンと腑に落ちました……。
SNSでガス抜きはしない…耳が痛いな
RUclipsもSNSという…
観るだけならいいのでは?書いてるけど…
@@エターナルアルケー SNSから「発信する」やったら、
動画のアップロードや配信、コメントが当たるんかな?見るだけならもちろん違うと思う。
ネタの内容でも仕事の進捗でもないからなんの問題もないんだが
@@luuaaa2974 関係無ければ別に問題ないかもね
この話がメンタリティ的な一番参考になる話かも
これ、いざ実践しようと思うと中々根気がいるんですよね……自分の中で渾身の出来だと思うほど進捗を逐一報告したくなるというか。でも、誰にも話さずに、ただ黙々と1人で表現を追いかけるからこそできる作品もあるんだろうなぁと、時折りこの動画を思い出しては少しずつではありますが実践するようにしています。
確かに、外に出した瞬間から気が抜けてしまう自分がいます。間違ったことではなかったんだと思えました。ありがとうございます。
冷静に聞くと当たり前だけれど、それでも自分の言葉で言われると改めて核心を突かれてハッとする。
内容が非常に良い好き
熱量の伝え方が身についている人であればおっしゃられている通りだと思います。
伝え方を身に付けるという意味ではブレストとかを活用するやり方も有用だと思いますし
初めからできる人とできない人で、段階は必要な気はします。
この考え方とても共感します。
有言実行より無言実行の方が、やり遂げる力が出る感覚があってそうしています。
SNSは「やってる感」だけ出ちゃうので注意ですね。
これは、ある程度その仕事に関する経験を積んでいて、様々な事態を想定できる能力がある場合には有効なのでしょうね。
知識も経験も未熟な人だと、独りよがりで完成度の低いものしか作れないという危険がありますから。
とても分かります
個人開発の場合は、SNSなどで宣伝のために制作過程を小出しにすることも必要ですが、それは飽くまで完成したシステムに対して行うべきで
開発途中のシステムを先に公開してしまうと、制作の熱量が明らかに下がってしまうのを肌で感じます
内圧の高まりは、モチベーションに影響し、延いては完成品のクオリティにも大いに影響しますから
できるかぎり真空状態になるまで温存しておくのがよいですね
やっぱすごい方だなぁ
とてもはっきりと言いました
なるほど!モチベーションを高めるのに色々な方法があるとは思っていましたが「内圧」は初めて知った概念でした。逆に人に進捗を共有することがマイナスに働く場合もあることは盲点でした。
多分他のよくわかんないベンチャー社長とかが同じこと言ってる動画あったら胡散臭いんだけど、この人が言うから妙に説得力がある
めちゃくちゃ分かる話だ
よくやりたいことは周りに公言して自分を逃げられないようにしよう!見たいならハックがあるけど、人に喋るだけで満足しちゃうのよね
めちゃくちゃわかる。全て言語化してくれてありがとうございます。
0:49〜の水木しげる感といい、芸細なのもいいw
色んな職種にも当てはまりそう。私も浮かぶアイデアにワクワクしたあまりに他人に話して熱量下がって、結局世に出せず
今後はガス抜きせず自分と向き合うことにします。いいヒントもらえた。ありがとう桜井さん
うまく言語化できるのすごい
真逆の立場で、ゲームにハマリ過ぎて仕事に集中できない!という時に友達にゲームの話をしまくると
ハマリ過ぎ状態が抜けて仕事できるようになったりします(笑)本当はずっとハマっていたいんですが
うわあ~すごく身に覚えがある....
SNSにアイデア吐き出しちゃうとそれで満足して制作につながらないんですよね....
これは凄い良くわかる。
皆の知恵を薄めた当たり障りの無い物より、一人のアクの強い凝縮された物の方が、個性が出て鋭くなる。
尖ったものを丸くするのは容易だが、
丸いものを尖らせるのは難解。
特にクリエイティブな仕事は”熱量”って大事でしょうね。皆でアイディアを持ち寄っての”熱量”も勿論得難いものですが、時に”ノイズ”になりかねない。そして、一人で創れる”熱量”を有してる人こそが特別なクリエーターなんじゃないでしょうか。そこには、”そんなん無理だよな”とか”馬鹿々々しいよな”とか思わない”突貫力?”も大事。
インディゲームに独創的で熱量を感じるゲームが多いのはそういうところもあるのかもですね
どっかで見た画風だなあ
内圧だけで企画を練り上げられる人が天才なのかしら
考え方の問題ですしね
あえて周りに言いまくって外堀を埋めて、後に引けない環境を作った方が捗るって方もいらっしゃいますし
内圧を高める事は、外界からのインプットを断つというわけでは無いからね。
人って満足した瞬間に内から湧くエネルギー減っちゃいますもんね。苦しいけど飢えている環境の方がエネルギーが出て行動力もでる(リスクを取れる)改めてガス抜きには気をつけようと思えました。ありがとうございます。
めっちゃ分かります
世間にお出しするまで、自分が世界一絵が上手く、上手く動かせる。
その勘違いのままひたすら最後まで我慢して形にした物以外に、マトモに完成した事がありませんでした。
まあ結果がどうでアレ...完成に辿り着いた経験が糧にはなりますしネ🐕
ふぁーー!企画の内圧!驚きました!まさにその通り、言い得て妙!
本当に為になりました!ありがとうございます✨️
ニンダイなどの各ゲーム会社の情報発信なんかもそうですよね
すぐに発表したい気持ちをグッと抑えて一気に放出して期待以上の感動を与える…
言うは易しだけど結構忍耐力要りそう
「高ければ高い壁の方が登った時気持ちいいもんな」と同じ理論ですね
うわーまさに今人に話して滞っているものがあった!勉強になります!
なんか仕事でもそうだし、プライベートでも目標たてたときに、誰かにしゃべっただけでふっと気が抜けちゃうときあるなー😂
あーーー、、今の自分には刺さりました…
モチベ上がらないの、これが理由だったと気づきました。桜井さん、クリエイターの鏡ですね
勉強になります
今大学の総合型選抜の資料を作成してるから先生に相談や添削を頻繁にしてもらってるけれど一度時間をかけて自身で書き上げてみます。
内圧かけるべきものとかけないですぐ吐き出すものの見分けが大事よね
言語化の鬼
いつも楽しく見させてもらってます!
他分野ながら、ものづくりの熱量を高める為の工夫として私も意識しています。
アウトプットの仕方と機会をよく見て、良いもの面白いものを作っていきたいと思います。
こんな上司がほしいな
1:54 これが聞きたかった。ここ十年X(Twitter)でおもんなくなった作家を数多く見てきた。現場にいる人の聞きやすい言葉はいいね
この考え方おもしろいな
動画制作でも使えそう
今のゲーム開発の現場では30%の企画の完成度でも途中公開していけというのが割と普通なのに逆行していく感じなの意外に感じる
発売ギリギリまで伏せる任天堂系だから?
たぶんそれはユーザーと一緒に盛り上げていくタイプのコンテンツ
沢山の人が同時期に一斉プレイして初めて成り立つものだと思う
逆にクラウンドファンディングとかでちょい見せだけするようなゲームは失敗する印象
あ、すまん。桜井さんも言ってるように0〜1の企画が発生する開発現場内の話でその段階ではユーザーにはもちろん公開しない。
これは開発現場内の話でディレクター、プランナーがギリギリまで企画を保持してると当たり前だけどその後のプログラマー、デザイナーの工数を圧迫するから企画は30%くらいで「こういう事やろうとしてるんだよね。」と小出しにした方がとりあえず下準備の作業できるから良い。
ずっと企画を秘密に保持するのは一般的に悪手なんたけどそれをしてるのが意外だなと
@@--4986なるほど。社内政治が絡んでくるとややこしいですな。
外に言葉で発した時点で満足してしまうのはあるあるですね〜。気をつけねば。
独りでする作業の間のマインドセットですね。
ためになりすぎる動画
内圧を高める。
この考えめちゃくちゃ分かる!
自分の実体験と重なるところがあるから凄く共感出来た....
桜井さんが言うなら間違いない
10年前に、この考え方に至りたかった…!
外に出しちゃうとそれで一区切りついちゃうんですよね。
凄くわかります!
これはいい話を聞けました。
いつもですけど。