Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
おゆプラ/おゆまるの使い方に目から鱗!複製の為の製品としか思いこんでませんでした。
複製のための製品ってのも、おゆプラの開発意図とは違ってるとは思いますが😅、適度に緩い硬さがポリキャップ代わりになるかなと、やってみたら上手く行きました。参考になれば幸いです。コメントありがとうございました。😊
「MG買った(造った)方が早くね?」「RG買えば(造れば)済む話じゃね?」“それ”を言っちゃおしまいよ“そんな事”は百も承知よ手間暇と改造パーツにかけた金を考えたらPG並になっとる…その“不合理さ”がマニアの自己満足…いや、マニアゆえの快感だった…そう、私は『プラモ狂四郎』世代でMSVを何よりも愛するのだよ
なかなかの真理かなと思います。コメントありがとうございました。☺️
素晴らしいアイデアの数々!とても勉強になる動画でした。ありがとうございました。
思いつきでやってるだけですが、何かの参考になれば幸いです。コメントありがとうございました😊。
こだわりと愛着ある製作動画、とても勉強になりました。関節パーツをUVレジンでの複製には、びっくりしました。可動による負荷にて、折れる事は無いんでしょうか?自分は扱った事の無い素材でしたので、勉強になりました。旧キットのリメイク、何か懐かしいと言うか、童心に戻った感じです。300円と言うプラモを大切に、そして楽しく製作する過程の動画、これからも是非続けて動画アップして頂きたいです。お疲れ様でした。
成形したUVレジンは、感覚的には普通のプラ素材と変わりはない感じですが、正直なところ耐久性はわかりません。ただ、アクセサリーを製作している人も沢山いるのでそんなに弱い素材でも無いかなとは思います。それに可動フィギュアたるガンプラですが、一旦飾ると、私はそんなにガシガシ動かさないので、必要十分な性能かと判断してます。いつか、パキッと割れてるかもしれませんが💦。製作ペースは極めてノロいですがマイペースでボチボチ更新していくつもりです。コメントありがとうございました😊。
昔このキット作りました!なつかしい!!!素晴らしい動画ありがとうございます♪
コメントありがとうございました🙂。
旧キット1/144グフは初版のものを作ったのが人生初ガンプラ、肩がすぐ折れるのが最大のネックでした。原因は肩と胴体をつなぐパーツの半円型のくぼみです。当時から折れやすいのは有名で初版は半円のくぼみの下に今のような補強が無くまっすぐだったので何回かに渡って形状が変わった経緯があります。ザクが足首一体型だったのが別パーツになっただけでもかっこいいと思ったものです。
なるほど。確かに肩の軸穴はそんな感じになってました。ガンプラにも改良の歴史ありなんですね。旧キットのザクはうっすらと赤ザクを作った記憶があるんですが、足とか全然覚えてません。もし手に入れたらかなり手を加えないといけない感じかな。コメントありがとうございました😊。
旧キットのアンバランス感は、味わい深いですね。
はい。なんか変なんだけど、なんか絶妙にアニメの絵を再現してるようにも感じます。これに慣れると、現代のスタイリッシュなガンプラに逆に違和感を感じるという…。コメントありがとうございました😉。
頭部が精悍でカッコイイですね。何より、独自の発想とそれを形にする技術が素晴らしいと思います。いい動画を拝見できてよかったです🙂
頭部は自分でもお気に入りで、モノアイの加工をするだけで随分と格好良くなりましたが、逆に言えばそれだけしかしてないので、元の造形が良いんですよね。ガンダムも顔はイケメンでしたし。コメントありがとうございました😊。
Uv硬化レンジ・・・こういう使い方もあったのですね、勉強になりましたAFVの作成にも応用してみたいと思います。勉強になる動画、ありがとう御座います。
大したことしてるつもりはないですが、何か参考になるのなら幸いです。UVレジンは慣れてくると色々面白いです。ダイソーのハードタイプをもっぱら使ってますが、個人的にはもう少し硬度が高いといいなと思ってます。コメントありがとうございました。🤗
@@Gkansplayground レジン、脆くないですか?固くならないものもあるし。
今のところそんな印象はないですね。ただ、ダイソーの通常タイプのレジンを間違って購入した時、UVライトの波長との相性があるみたいで全然固まらなくて困りました。割れると当然ながらプラ用接着剤は無力なのですが、それこそ同じレジンで接着修復できますし、最悪、もう一度パーツを作れば良いかなとは思ってます。幸いそんな事にもなってませんけど。コメントありがとうございました😉。
ボールジョイントにビーズがつかえるとはすごいですね(^^)
最初はプラ製マドラーを探していたんですが、金属製か、プラでもスプーン形状のものしかなく、プラ製の丸い物を探し尽くしてビーズに行き着きました。サイズバリエーションが2つしか無いのがたまにキズですが、やってみて思いのほか上手くいったので満足してます。めっちゃビーズ余ってますけど…。コメントありがとうございました😊。
モノアイが一回り大きい・・・と思ったけど、ボックスアートだとこれぐらいですねー
貧乏改造なので、ズゴックでも使った手持ちの百均デコシールを使ってるんですが、ザク・グフだと丁度いい大きさのがないんです。で、まあご指摘の通り、ボックスアートならこのくらいだし、小さいと流石にスカスカに見えるんで、大きい方を収めてます。グフは睨みを効かせたモノアイの印象なので、これでも良いかなとは思ってるんですが、まあ、自己満足の世界なので😅。コメントありがとうございました。🤗
令和版プラモ狂四郎といった所でしょうか♪当時は無かった便利なツールを駆使しつつ、しかしあくまで旧キットベースなのでこだわり過ぎずほどほどに、色んな素材を使ってノリで追加改造していくのが見ていて楽しかったです。最近はものすごいハイクォリティのキットや作例が多いですが、こうゆうのがプラモ改造の楽しさだよなぁと思いました♪
いわゆる「山根のグフ」ってやつですか。別のコメントでも書きましたが、実は世代のくせに狂四郎の記憶は薄く、今回検索で知った次第です😅。なんか山根のグフはスプリングとかも組み込んでるみたいで、それには全然及んでおらず恐縮するばかり。改造に関しては、コンセプトは「おっさんの限られたお小遣いで如何にやりくりするか?」で、100均グッズは便利だしそこら辺にあるものはなんでも使ってます。そういった創意工夫を考え実践するのも楽しいですが、苦行になることも。なんとなくダラダラと作ってるのですが、楽しんで頂けたのなら幸いです。コメントありがとうございました☺️。
こうゆう❌
ヒートロッドの格納を考えると夜しか眠れん
それはジオン脅威のメカニズムが解決するんです。コメントありがとうございました。😆
グフは、なかなか好きなキットで、一番作った良作キット!!パーツ構成もそこそこで改造し安い。ヒートロットの部分がちょっとあの形が気に入らないな…
ミミズみたいなヒートロッドのことですかね。そもそも接着固定ですし、キットのままでは色々と難がありますね。コメントありがとうございました。
太ももの幅増しが効果的ですね!カッコイイです!
他のHGジオンMSがむっちり太腿だけに、元のままだと並べると貧相だったんですよね。イメージ的にもこの位かなと思います。コメントありがとうございました😊。
カトキこそ真理みたいな宗教が蔓延する前に作られた品はどれも良い。技術が足りてなかったのをモデラーの熱意で補っていた時代。
確かにそうかもしれませんね😅。コメントありがとうございました🙂。
元々300円のキットには見えない出来!
大幅な改修はしてないので、旧キットグフの実力だと思います。コメントありがとうございました😄。
Hope to see Eng subs in future lol
I will consider it in the future.
me too lol.
I finally figured out how to add subtitles later. Please wait a little more.
Thank you for waiting. I was finally able to add subtitles. Please turn on subtitles in the RUclips function. My English isn't good, but I hope you don't have any problems.
34:24「かくごせい四郎」
?コメントありがとうございました。
@@Gkansplayground プラモ狂四郎内で糸ハンダ製のヒートロッドを振り回した相手のセリフでっせ
なるほど。世代ではあるんですが、パーフェクトガンダムくらいしか記憶になく、全然覚えてません😅。なんか、そんなんあったなーってくらいの曖昧さです。ありがとうございました。
お見事ですね。創意と工夫で旧キットも格好良くできるのですね。UVレジンの使い方とパーツの複製が効果的になされていて、たいへん勉強になりました。どちらも使ったことのない技ですが、いつか真似してみたいです。しかし現状では旧キットの入手困難なのが一番の問題ですが。
旧キットについては、最初はそれほど期待していませんでしたが、買ってみるとなるほど当時の技術なりに良くできてるなと今では思っています。また、気になる所の弄り甲斐もあるなという感じです。その旧キットすら入手できない現状には辟易としますが...😩。UVレジンとおゆプラは色々と面白いですし、それが100均で手軽に手に入る現代も良いですね。コメントありがとうございました。
おじさんが、ガンプラ少年の頃とは装備品、材料ともに違いすぎて。
昔、ピースコンとピンバイスに憧れてました。でも、現代のホームセンターほど手軽にそういう器具を売ってる場所がなく、また、仮にあったとしても、小学生のお小遣いでどうにかなるわけでもなく。それがAmazonでポータブルエアブラシが数千円で手に入るわ、ホームセンターでピンバイスと精密ドリルセットが手に入るわ、下手したらドリルは100均でも売ってたような。スジ彫りツールも手軽に手に入るし。良い時代になったなと思います。コメントありがとうございました😊。
ボンボンじゃ本体の肩の上を詰めて斜めにして肩を上げてたっけ。
なるほど、そういう手もありますね。個人的には出来るだけ大掛かりにならないよう加工をしようと思ってるので、動画のような処理になりました。コメントありがとうございました😊。
Subs added
Thanks for your comment.
ランナー グフマシンガンいいすね
ありがとうございます。元のままじゃあまりにも貧相だったもんで。でも、なるべくコストを掛けないようにしてるので、結果ランナー工作となりました👍。
細切れ広告
設定法がわかってませんでした。適当に調整してみます。
わざわざフォルムの悪い旧キットを改造する理由がわからん、技術的にはすごく為になるので参考になるけど
理由や意味なんてないですよ。作業や改造が面白いから、ただやりたいからやる。一言で言えば「趣味」ですかね。コメントありがとうございました。
おゆプラ/おゆまるの使い方に目から鱗!
複製の為の製品としか思いこんでませんでした。
複製のための製品ってのも、おゆプラの開発意図とは違ってるとは思いますが😅、
適度に緩い硬さがポリキャップ代わりになるかなと、やってみたら上手く行きました。
参考になれば幸いです。
コメントありがとうございました。😊
「MG買った(造った)方が早くね?」
「RG買えば(造れば)済む話じゃね?」
“それ”を言っちゃおしまいよ
“そんな事”は百も承知よ
手間暇と改造パーツにかけた金を
考えたらPG並になっとる…
その“不合理さ”がマニアの自己満足…
いや、マニアゆえの快感だった…
そう、私は『プラモ狂四郎』世代で
MSVを何よりも愛するのだよ
なかなかの真理かなと思います。コメントありがとうございました。☺️
素晴らしいアイデアの数々!とても勉強になる動画でした。ありがとうございました。
思いつきでやってるだけですが、何かの参考になれば幸いです。コメントありがとうございました😊。
こだわりと愛着ある製作動画、とても勉強になりました。
関節パーツをUVレジンでの複製には、びっくりしました。
可動による負荷にて、折れる事は無いんでしょうか?
自分は扱った事の無い素材でしたので、勉強になりました。
旧キットのリメイク、何か懐かしいと言うか、童心に戻った感じです。300円と言うプラモを大切に、そして楽しく製作する過程の動画、これからも是非続けて動画アップして頂きたいです。
お疲れ様でした。
成形したUVレジンは、感覚的には普通のプラ素材と変わりはない感じですが、正直なところ耐久性はわかりません。ただ、アクセサリーを製作している人も沢山いるのでそんなに弱い素材でも無いかなとは思います。それに可動フィギュアたるガンプラですが、一旦飾ると、私はそんなにガシガシ動かさないので、必要十分な性能かと判断してます。いつか、パキッと割れてるかもしれませんが💦。製作ペースは極めてノロいですがマイペースでボチボチ更新していくつもりです。コメントありがとうございました😊。
昔このキット作りました!
なつかしい!!!
素晴らしい動画ありがとうございます♪
コメントありがとうございました🙂。
旧キット1/144グフは初版のものを作ったのが人生初ガンプラ、肩がすぐ折れるのが最大のネックでした。原因は肩と胴体をつなぐパーツの半円型のくぼみです。当時から折れやすいのは有名で初版は半円のくぼみの下に今のような補強が無くまっすぐだったので何回かに渡って形状が変わった経緯があります。ザクが足首一体型だったのが別パーツになっただけでもかっこいいと思ったものです。
なるほど。確かに肩の軸穴はそんな感じになってました。ガンプラにも改良の歴史ありなんですね。旧キットのザクはうっすらと赤ザクを作った記憶があるんですが、足とか全然覚えてません。もし手に入れたらかなり手を加えないといけない感じかな。コメントありがとうございました😊。
旧キットのアンバランス感は、味わい深いですね。
はい。なんか変なんだけど、なんか絶妙にアニメの絵を再現してるようにも感じます。これに慣れると、現代のスタイリッシュなガンプラに逆に違和感を感じるという…。コメントありがとうございました😉。
頭部が精悍でカッコイイですね。
何より、独自の発想とそれを形にする技術が素晴らしいと思います。
いい動画を拝見できてよかったです🙂
頭部は自分でもお気に入りで、モノアイの加工をするだけで随分と格好良くなりましたが、逆に言えばそれだけしかしてないので、元の造形が良いんですよね。ガンダムも顔はイケメンでしたし。コメントありがとうございました😊。
Uv硬化レンジ・・・こういう使い方もあったのですね、勉強になりましたAFVの作成にも応用してみたいと思います。
勉強になる動画、ありがとう御座います。
大したことしてるつもりはないですが、何か参考になるのなら幸いです。UVレジンは慣れてくると色々面白いです。ダイソーのハードタイプをもっぱら使ってますが、個人的にはもう少し硬度が高いといいなと思ってます。コメントありがとうございました。🤗
@@Gkansplayground
レジン、脆くないですか?
固くならないものもあるし。
今のところそんな印象はないですね。ただ、ダイソーの通常タイプのレジンを間違って購入した時、UVライトの波長との相性があるみたいで全然固まらなくて困りました。
割れると当然ながらプラ用接着剤は無力なのですが、それこそ同じレジンで接着修復できますし、最悪、もう一度パーツを作れば良いかなとは思ってます。幸いそんな事にもなってませんけど。コメントありがとうございました😉。
ボールジョイントにビーズがつかえるとはすごいですね(^^)
最初はプラ製マドラーを探していたんですが、金属製か、プラでもスプーン形状のものしかなく、プラ製の丸い物を探し尽くしてビーズに行き着きました。サイズバリエーションが2つしか無いのがたまにキズですが、やってみて思いのほか上手くいったので満足してます。めっちゃビーズ余ってますけど…。コメントありがとうございました😊。
モノアイが一回り大きい・・・と思ったけど、ボックスアートだとこれぐらいですねー
貧乏改造なので、ズゴックでも使った手持ちの百均デコシールを使ってるんですが、ザク・グフだと丁度いい大きさのがないんです。で、まあご指摘の通り、ボックスアートならこのくらいだし、小さいと流石にスカスカに見えるんで、大きい方を収めてます。グフは睨みを効かせたモノアイの印象なので、これでも良いかなとは思ってるんですが、まあ、自己満足の世界なので😅。コメントありがとうございました。🤗
令和版プラモ狂四郎といった所でしょうか♪
当時は無かった便利なツールを駆使しつつ、
しかしあくまで旧キットベースなのでこだわり過ぎずほどほどに、
色んな素材を使ってノリで追加改造していくのが見ていて楽しかったです。
最近はものすごいハイクォリティのキットや作例が多いですが、
こうゆうのがプラモ改造の楽しさだよなぁと思いました♪
いわゆる「山根のグフ」ってやつですか。別のコメントでも書きましたが、実は世代のくせに狂四郎の記憶は薄く、今回検索で知った次第です😅。なんか山根のグフはスプリングとかも組み込んでるみたいで、それには全然及んでおらず恐縮するばかり。
改造に関しては、コンセプトは「おっさんの限られたお小遣いで如何にやりくりするか?」で、100均グッズは便利だしそこら辺にあるものはなんでも使ってます。そういった創意工夫を考え実践するのも楽しいですが、苦行になることも。なんとなくダラダラと作ってるのですが、楽しんで頂けたのなら幸いです。コメントありがとうございました☺️。
こうゆう❌
ヒートロッドの格納を考えると夜しか眠れん
それはジオン脅威のメカニズムが解決するんです。コメントありがとうございました。😆
グフは、なかなか好きなキットで、一番作った良作キット!!パーツ構成もそこそこで改造し安い。ヒートロットの部分がちょっとあの形が気に入らないな…
ミミズみたいなヒートロッドのことですかね。そもそも接着固定ですし、キットのままでは色々と難がありますね。コメントありがとうございました。
太ももの幅増しが効果的ですね!カッコイイです!
他のHGジオンMSがむっちり太腿だけに、元のままだと並べると貧相だったんですよね。イメージ的にもこの位かなと思います。コメントありがとうございました😊。
カトキこそ真理みたいな宗教が蔓延する前に作られた品はどれも良い。
技術が足りてなかったのをモデラーの熱意で補っていた時代。
確かにそうかもしれませんね😅。コメントありがとうございました🙂。
元々300円のキットには見えない出来!
大幅な改修はしてないので、旧キットグフの実力だと思います。コメントありがとうございました😄。
Hope to see Eng subs in future lol
I will consider it in the future.
me too lol.
I finally figured out how to add subtitles later. Please wait a little more.
Thank you for waiting. I was finally able to add subtitles. Please turn on subtitles in the RUclips function. My English isn't good, but I hope you don't have any problems.
34:24
「かくごせい四郎」
?
コメントありがとうございました。
@@Gkansplayground
プラモ狂四郎内で糸ハンダ製の
ヒートロッドを振り回した相手のセリフでっせ
なるほど。
世代ではあるんですが、パーフェクトガンダムくらいしか記憶になく、全然覚えてません😅。
なんか、そんなんあったなーってくらいの曖昧さです。ありがとうございました。
お見事ですね。創意と工夫で旧キットも格好良くできるのですね。UVレジンの使い方とパーツの複製が効果的になされていて、たいへん勉強になりました。どちらも使ったことのない技ですが、いつか真似してみたいです。しかし現状では旧キットの入手困難なのが一番の問題ですが。
旧キットについては、最初はそれほど期待していませんでしたが、買ってみるとなるほど当時の技術なりに良くできてるなと今では思っています。また、気になる所の弄り甲斐もあるなという感じです。その旧キットすら入手できない現状には辟易としますが...😩。UVレジンとおゆプラは色々と面白いですし、それが100均で手軽に手に入る現代も良いですね。コメントありがとうございました。
おじさんが、ガンプラ少年の頃とは装備品、材料ともに違いすぎて。
昔、ピースコンとピンバイスに憧れてました。でも、現代のホームセンターほど手軽にそういう器具を売ってる場所がなく、また、仮にあったとしても、小学生のお小遣いでどうにかなるわけでもなく。それがAmazonでポータブルエアブラシが数千円で手に入るわ、ホームセンターでピンバイスと精密ドリルセットが手に入るわ、下手したらドリルは100均でも売ってたような。スジ彫りツールも手軽に手に入るし。良い時代になったなと思います。コメントありがとうございました😊。
ボンボンじゃ本体の肩の上を詰めて斜めにして肩を上げてたっけ。
なるほど、そういう手もありますね。個人的には出来るだけ大掛かりにならないよう加工をしようと思ってるので、動画のような処理になりました。コメントありがとうございました😊。
Subs added
Thanks for your comment.
ランナー グフマシンガンいいすね
ありがとうございます。元のままじゃあまりにも貧相だったもんで。でも、なるべくコストを掛けないようにしてるので、結果ランナー工作となりました👍。
細切れ広告
設定法がわかってませんでした。適当に調整してみます。
わざわざフォルムの悪い旧キットを改造する理由がわからん、技術的にはすごく為になるので参考になるけど
理由や意味なんてないですよ。作業や改造が面白いから、ただやりたいからやる。一言で言えば「趣味」ですかね。コメントありがとうございました。