釣り場での血抜き(背骨の下の血管は切らないで!)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2022
  • 解剖学・生理学に基づいた釣り場での血抜きを提供します。
    背骨の下にある血管は絶対に切ってはいけません!!!
    同志の方のチャンネル
    ●ぱぱちぇるの血抜き味付けチャンネルPAPACHEL fish cooking channel 様
    / @papachel
  • НаукаНаука

Комментарии • 697

  • @user-py1jv6xo7g
    @user-py1jv6xo7g  2 года назад +15

    こちらのチャンネルは最高におもしろいです!!!!!!!!!!!!!
    ruclips.net/channel/UCeFK5hUc_YOfNNovKHSRbmgfeatured

    • @user-uq4qv7yw2j
      @user-uq4qv7yw2j 2 года назад +2

      最高ですね!間違いない!

    • @27oka93
      @27oka93 Год назад +5

      文字を目で追うスピードが追いつかないので理解するのに全部スクリーンショットにしなければなりませんでした。
      音楽を無くして音声解説してくれると助かります🙇‍♂️

  • @hitontv9837
    @hitontv9837 2 года назад +11

    解りやすい解説ありがとうございます。スッキリしました!

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  2 года назад +1

      Hit on TV 様
      ご視聴ありがとうございます。今後も当チャンネルを宜しくお願い致します。

  • @MADOGIWAKUN
    @MADOGIWAKUN 2 года назад +6

    解剖学的な説明ありがとうございます。
    釣り場では血抜きの時間も釣りの時間にしたいくらいですので、この方法ならエラ、一枚断つだけの短時間です。今期実戦してみます。

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  2 года назад +3

      NO LIFE NO MONEY 様
      ありがとうございます。視聴者様から2枚以上のエラを切ったらどうなるか?という意見が多いので、もしも1枚で血の抜けが悪いようでした、2枚切る方法も試してみて下さい。

  • @user-fw2ne2ii3g
    @user-fw2ne2ii3g 2 года назад +14

    これ、最高の動画です!実証データに基づく論理的に判断が一番大事だと私も思います。
    仕事柄、化合物の安全を調べる仕事に関わっているだけに、経験至上主義の主張は問題提起くらいの役にしか立たない。
    動画の最後「流血パフォーマンス重視ならエラ膜切り推奨」が秀逸(笑

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  2 года назад +4

      いきものがたり様
      おっしゃるとおりです。経験は研究テーマを決める上では重要な役割を果たしますが、何かを証明するのに用いられるべきものではありません。
      証明は科学的手法を用いて行われなければなりません。そこを混同してしまう方が非常に多く、嘆かわしいことです。

  • @user-vw9is7cs4v
    @user-vw9is7cs4v 2 года назад +7

    勉強になります!

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  2 года назад +2

      ありがとうございます!!!!!!

  • @user-cg2xq1rc5z
    @user-cg2xq1rc5z 2 года назад +3

    動画全般時間が短いの好きです

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  2 года назад +1

      マキマさん様
      必要なことだけを手短に伝えるのが大切であると思います。誰も私個人には興味が無いと思いますしね(笑)

  • @ym9440
    @ym9440 2 года назад +1

    超絶わかりやすい!

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  2 года назад

      YM様
      ありがとうございます。科学至上主義でこのチャンネルを運営しております。今後とも宜しくお願い致します。

  • @user-ub6ru4xt6g
    @user-ub6ru4xt6g Год назад +2

    とても分かりやすい丁寧な解説でした。ありがとうございます。
    一つ質問なんですが、鰓の一枚を切るとはエラ膜付近の鰓以外だったらどこでもいいのでしょうか?

  • @arueru0612
    @arueru0612 2 года назад +13

    以前、船頭さんにこのやり方を教わってから同じやり方をしていましたが、解説見てなるほどなと思いました。ありがとうございました😊

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  2 года назад +3

      ARUERU様
      船頭さんでも色々なやり方を提唱されている方がおられますよね。その船頭さんが科学的根拠をもとにその方法を提唱されているのかどうかは定かではありませんが、科学の力は絶大であるということを水産業界に広めることこそ私の使命であると考えています。

  • @yy-ni9eg
    @yy-ni9eg Год назад +2

    いつも参考にさせていただいております。特に血抜きはおっしゃる通りかと。
    今回も、実際の経験値として裏付けされており、釣行の際にやってみようとおもいます。いつもは、海水氷は、氷の溶けた水が海水と混じらないように、ペット氷やビニル袋で海水と氷を分離して熱交換のみでしていましたが、多少混じった方が、食味がいいってことのようですね。
    次回の釣行の際に試し見ます。またの実験楽しみにしております。

  • @user-fd4zb5pp7n
    @user-fd4zb5pp7n 2 года назад +9

    この画像イラストとエビデンスの字幕やデータの説明がすごく素敵で分かりやすいです!確かに心臓のポンピング機能、脳神経系統を生かすことは失血には重要だと思います(^-^)今度からそうしてみます!

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  2 года назад +2

      あーちゃん様
      ご視聴ありがとうございます。医療系の方にはそれなりにわかってもらえるかなーと思って作った動画なのですが、一般の方にはやや難しすぎたかもしれませんね。釣りあげてから出来るだけ心臓が元気なうちに血抜きをして下さい。

  • @user-dd6ht4pj2e
    @user-dd6ht4pj2e 2 года назад +21

    めちゃくちゃわかりやすい解説でした!
    私は釣りで生きた状態の魚を処理できるので、この方法を試してみようと思います。
    津本式の事をコメントさらてる方いらっしゃいますが、元々は死んでる魚の血も抜けると言うのが究極の血抜き最大の利点だったと思うので、使い分けすればいいものだと思います!

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  2 года назад +9

      とまきはるひろ 様
      ご視聴ありがとうございます。釣りあげて可能な限り短時間で、出来るだけ魚体を弱らせないまま血抜きを開始してください。心臓の駆出力に全て依存する血抜き方法ですので、心機能の温存を可能な限り心がけて下さい。
      また、同志のぱぱちぇるの血抜き味付けチャンネル様の方で、
      ruclips.net/video/b1t8lSp-Aow/видео.html
      ruclips.net/video/rgZ-ePoi7PI/видео.html
      これら2つの面白い実験をされています。よろしければご覧ください。

  • @user-in5xs8df6j
    @user-in5xs8df6j 2 года назад +10

    めっちゃ勉強になる!!

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  2 года назад +4

      さん プー 様
      ありがとうございます。私の真の目的は、経験至上主義を廃し、科学至上主義を推し進めるということです。

  • @Dai-Shin-Lin
    @Dai-Shin-Lin 2 года назад +1

    大変勉強になりました。
    経験は「活かす」のが大事であって経験こそが全てで語られるのはどの業界もダメだと思っていました。
    魚の持ち帰り方で色々試してみたい事があったので次回は頭部強打法+エラ1枚切り法+αで実践してみます。

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  2 года назад +1

      まだ燃えてない大森林様
      動画をご視聴頂きありがとうございます。
      経験が優先されるのは、あまりに極端な状況設定過ぎて既存の科学の知見をどれも適用することが出来ない場合に限ります。魚の循環器系はずっと昔から世界中の研究者によって十分に研究がなされてきたものですので、もはや経験の出番はないものと考えます。

  • @kohetsuwatanabe4500
    @kohetsuwatanabe4500 Год назад +28

    長年自分の船で釣りをしてきて、世に流布している様々な方法を試してきました。貴殿の方法が、船を汚さず、一番楽で、かつ確実な方法だと思います。先週の釣りで実証し確信しました。有意義な情報ありがとうごいざいました。

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  Год назад +8

      Kohetsu Watanabe様
      ご視聴ありがとうございます。
      効果を出来るだけ落とさないため、心臓が元気なうちに必ず血抜きを開始しなければなりません。針を外すのに手間取ったり、写真撮影や計測をしている時間はありません。釣りあげたら出来るだけ魚に触らず弱らせず、可能であれば1分以内に血抜きを開始してください。

  • @user-dv2pn2eb8u
    @user-dv2pn2eb8u 2 года назад +5

    私はカマスを釣って干物にするのが趣味ですが、以前から釣れた直後にエラを数枚切って活かしながら血抜きをしていました。
    その方法が干物にした時に身の血管に血が残っておらず、焼いた時にキレイな白身の干物が出来ます。
    血抜きをしといないと白身に黒い血管の筋と生臭さが残ります。
    今回の説明で理由が明確になりました。ありがとうございました

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  2 года назад +1

      鈴木雄二様
      昔からこの方法を採用されている方は結構おられますよね。
      カマスのような小型の魚はすぐ弱ってしまいますので、血抜きを開始するまでに時間や魚体への負担をかけないようにするのが大変だと思います。これがこの血抜きのネックなのですよね…。

  • @toyamanoryoji
    @toyamanoryoji 2 года назад +1

    端的なサムネのおかげで素晴らしい動画を見ることができました。ありがとうございます

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  2 года назад

      富山のりょうじ様
      ありがとうございます。更新頻度は低いですが、たまに更新しますので今後とも当チャンネルを宜しくお願い致します。

  • @-SutarabaChannel
    @-SutarabaChannel Год назад

    このお話。知ってはいましたが論理的なというか、魚の体の中で何がどうなってここが!という事に対し根拠を立て説明してもらえたので凄く納得いく動画の内容でした!

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  Год назад +1

      スタラバCH🎣 様
      動画をご視聴頂きありがとうございます。血抜きの方法もですが、この動画で伝えたかったことは、物事は可能な限り全て科学を用いて解決せよという思想です。今後も当チャンネルを宜しくお願い致します。

  • @mp9530
    @mp9530 Год назад

    大変解かりやすくて参考になりました。生きている魚の血を抜くという点では理にかなっているように思いますが、
    死んでしまった魚の血抜きはどうやってしたら良いと思いますでしょうか?

  • @turidarazu5658
    @turidarazu5658 2 года назад +23

    根拠のある丁寧な解説ありがとうございました😊
    これから参考にさせて頂きます♪

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  2 года назад +3

      釣りだらずTuri Darazu 様
      ありがとうございます。今後とも当チャンネルを宜しくお願い致します。

  • @chahong4088
    @chahong4088 Год назад +13

    この人の血抜きはネットで溢れている血抜きノウハウの中で最も優れていると思います。

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  Год назад

      Cha Hong 様
      ありがとうございます。今後も当チャンネルを宜しくお願いします。

  • @user-hx8ji2jg3l
    @user-hx8ji2jg3l 2 года назад +46

    偏見かもしれませんが、以前から漁師や釣り人の「旨い」はプラシーボ効果が大きく影響しており信ぴょう性に欠けていると思ってました。この動画観てスッキリしました。

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  2 года назад +20

      S 様
      はい。食味にはプラシーボ効果が大変大きく関わっています。過去動画にもありますが、『美味しいと言われている処理をした』という情報そのものが、食材に強力なおまじない効果をかけてしまい、実際に脳は美味しいと錯覚することが科学的に証明されています。ですので、おまじない効果を最大限に発揮するためには、一番自分の目に魅力的に映る、パフォーマンス性に富んだ方法を選択されるというのも一つの手ではあります。
      情報を伏せて食べ比べすると、おまじない効果が消滅するので、とたんにフツーの魚の味になってしまい見分けがつかなくなるなんていうことは当たり前に生じます。

  • @bellwood5224
    @bellwood5224 Год назад

    説得力ありすぎて納得ですね。
    今度青物でチャレンジしてみます‼️

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  Год назад

      bellwood様
      ありがとうございます。是非トライしてみて下さい!

  • @user-ef7qw1wx6g
    @user-ef7qw1wx6g 2 года назад +1

    勉強になりました。いつも骨下の血管切ってました…

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  2 года назад

      Blue Forest様
      エラ膜の下の静脈洞という血液のタンクに、ほんの少しだけ穴をあけるという方法も実はあるにはあるのですが、エラ切りの方が単純で簡単です。
      背骨の下の血管の切断は心臓と身の血管を完全に分断する行為ですので、もっとも避けるべきです。
      今後とも宜しくお願い致します。

  • @user-fe6mu7zt6m
    @user-fe6mu7zt6m 2 года назад +1

    とてもわかりやすい動画で勉強になりました!!具体的にエラの何枚目を切ればよく血が抜けるとかありますか??

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  2 года назад +2

      男藤澤京介様
      ご視聴ありがとうございます。
      鰓の何枚目かというのは、特に解剖学上差はありませんのでどれでも構いません。強いて言うなら、エラ蓋や他のエラと重なりにくいもの選択すれば、エラの断端に血栓が生じるリスクが少し減らせるのではないかと思います。

  • @Tottoriangler
    @Tottoriangler 2 года назад +3

    わかりやすい解説ありがとうございます!アニサキスの多い魚を釣ることが多々あって釣った瞬間に内臓もとることが多いのですが生かしたままこの血抜きをやってる最中に内臓から身にアニサキスがうつる可能性がありますでしょうか。生きてる状態だと大丈夫ですかね🤔

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  2 года назад +3

      ちゃんにこ様
      内臓を外されるのであれば、血抜き開始から絶命までの数分間で内臓のアニサキスが身に移動し切ってしまうとは考えにくいです。血抜きの後に内臓を除去されるといいと思います。

  • @user-fj9vj2pf5s
    @user-fj9vj2pf5s 2 года назад +3

    とても勉強になります。
    魚類のことはよく分からないので教えて欲しいのですが、魚類に静脈弁などは存在するのでしょうか?心筋のポンプのみで全身の動静脈を循環する力はあるのでしょうか?もし弁があるのだとすれば末梢に向かってある程度マッサージを加えた場合、血抜きとしての効果が高いのでは?とか、頭部を下に向けておけばある程度の静脈血が抜けるのでは?とかすごく思うところがありまして…

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  2 года назад +6

      山田隼様
      コメントありがとうございます。おそらく静脈弁も存在するのではないでしょうか。文献を参照してみないとわからないのですが・・・。もちろん心臓の力だけで全身に十分に血液を循環させることは可能です。そうでなくては、数分体を動かさなかっただけで末梢組織は阻血に陥り、壊死してしまいます。
      無くなられた方のエンバーミングをする際にも、防腐剤を血管内に十分流しきるために遺体をマッサージすることがありますね。マッサージは血管内の液体を動かすのにはメリットはありますが、魚の場合は動かし過ぎると身の損傷の可能性もありますので、一概に良いとも断言できないのかもしれません。
      頭部を下に向けておけば、後主静脈などのとても太い静脈内の血液は2~3滴程度重力で抜け落ちてくれるかと思いますが、そこから分岐する細い静脈内の血液は重力程度では魚体から抜くことはまず不可能です。後主静脈などのとても太い静脈の血液は、家に帰って血合い(腎)を除去する際に一緒に掃除出来ますので、釣り場でやる意味はほとんど無いように思います。

  • @OtterTails
    @OtterTails 2 года назад +33

    解りやすい解説ありがとうございます。
    自分は遊漁船業なのでこういった動画は非常に参考になります。

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  2 года назад +12

      Otter Tail様
      ご視聴ありがとうございました。この方法は心臓の拍動に強く依存する血抜き方法になります。出来るだけ心臓が弱っていない状況で血抜きを行って下さい。心臓が弱った状態だと、身に著しく血が残ります。

  • @jzx90cre
    @jzx90cre 2 года назад +7

    頭叩いて気絶させたり、エラ切りも血抜きの方法で知ってましたが確証ができて良かったです。膜切って背骨の血管切っても膜の中でかなり血が固まってるのを捌く時にしばしば経験してました。かといって膜をゴッソリ切ると心臓からの血管?まで切ることがあり、最近そこそこの大物はエラを切るようにしてました。小物は今もキッチンバサミで背骨のところを神経と同時切断してますが…
    頭を叩くのと脳に刺すのが変わらないなら簡単な叩く方法を今度試してみたいと思います。

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  2 года назад +7

      jzx90cre様
      動画をご視聴頂きありがとうございます。
      頭部殴打は、何かで魚の頭を叩くのではなく、魚の頭を何かに打ち付けるだけでもよいかもしれませんね。その場合、必要な物品は無しで済むと思います。

  • @user-mn6jg2xg4h
    @user-mn6jg2xg4h 8 месяцев назад

    すばらしい動画。
    ありがとうございます。

  • @user-gh1pl4gf6j
    @user-gh1pl4gf6j 2 года назад +1

    コメント失礼します!私の場合はですが、長年の釣りで見つけた偶然の産物で、因みに私もこのやり方です。1番太い鰓を一本切ると心臓の鼓動と同じく血が吹き出してきます!ビクやバケツ、クーラーなどに入れて泳がせて置くと鰓がピンクや白くなり血が抜けてるのが分りますね、カワハギなど鰓が隠れている魚は難しですが、、、それと私は神経締めをした刺し身はいつまでもプリプリで嫌いなので神経締めはしませんが、個人的には神経締めをする場合はそのタイミングで良いかと思います。私も釣り場でやる工程としてはこのやり方が1番オススメだと思いますね。

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  2 года назад

      キタキツネ様
      ご視聴ありがとうございます。
      確かにカワハギはエラが隠れていて不可能ですね。
      神経締めはやるにしろやらないにしろ血抜きが完了したタイミングで検討するのが望ましいですね。

  • @yadokari83
    @yadokari83 2 года назад +1

    最高でした
    目から鱗です初めて知りました勉強になります試してみます😊✨👍
    登録させて頂き勉強します🫡

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  2 года назад +1

      ヤドカリちゃんねる 様
      ご視聴ありがとうございました!嬉しいです!
      今後ともよろしくお願い致します。

  • @takahironakai3357
    @takahironakai3357 10 месяцев назад

    いつも拝見してます。鰤などは、片側に2枚1組のエラが4セット(合計8枚)あると思いますが、切るのは2枚目がベストというのは、合計8枚あるうちの2枚目なのか、それとも4セットあるうちの2セット目(合計で数えて3枚目と4枚目)か、どちらがよろしいでしょうか。

  • @harapeko-san
    @harapeko-san Год назад

    とても勉強になる動画をありがとうございます!
    質問なのですが、頭部殴打→エラ1枚切って海中に沈めて血が抜け切った後は神経締めは不要でしょうか?
    血を抜いた後に暴れだしたりしないでしょうか?
    暴れるとATPが分解されてエネルギーに変わり旨味成分の元が減ってしまう、という記事を見ましたので質問させてください。

  • @tytor_john
    @tytor_john 2 года назад +2

    これしばらく試してみようかな

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  2 года назад +1

      タイタージョン様
      釣っチャンネル 様
      ご視聴ありがとうございました。この方法は心臓の拍動に強く依存する血抜き方法になります。出来るだけ心臓が弱っていない状況で血抜きを行って下さい。心臓が弱った状態だと、身に著しく血が残ります。

  • @xnado3758
    @xnado3758 6 месяцев назад

    勉強になりました。有り難う御座いました。

  • @user-li5xq3fr2r
    @user-li5xq3fr2r 2 года назад +99

    これはぜひ釣り人、処理する人に見てもらうべき動画ですね!賛否は必ず出てくるとは思いますが医学系で働く人間としてこのエビデンスに基づく解説は私は好きです。

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  2 года назад +38

      もりもりベビーコーン様
      はい。いずれより優れた血抜き方法が出てくると思いますが、重要なのは経験至上主義を排し、科学至上主義を台頭させることです。科学を何よりも重んじ、また何が科学であるのかを考える風潮を作りだすことこそこのチャンネルの唯一の存在意義です。

  • @inoyes8390
    @inoyes8390 2 года назад

    とても勉強になりました!ありがとうございます!
    質問なのですが頭打は具体的にどのようなものでやるのがいいでしょうか?
    水を入れたペットボトルで叩くぐらいしか思いつかず、もしおすすめな道具(出来れば釣り場に気軽に持っていけるもの)があれば教えていただきたいです。

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  2 года назад +3

      Ino Yes 様
      100均のゴムハンマーなどが推奨されています。あまりに固くとがっているものですと、魚体を傷つけてしまう可能性が出てきます。

    • @inoyes8390
      @inoyes8390 2 года назад +1

      @@user-py1jv6xo7g
      返信ありがとうございます!早速買ってきます!

  • @gekishibu_
    @gekishibu_ Год назад +2

    凄く勉強になりました!
    頭部殴打+エラ1枚切り後はすぐに氷水(海水)につけてしまっても良いのでしょうか?
    それともある程度は通常の海水につけていた方が良いですか?

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  Год назад

      ゲキシブ釣行記 様
      ゲキシブ釣行記がおまじない効果に影響されやすい体質の方でしたら、完全に血抜きをしてから冷やした海水に入れてください。そうでない場合はそのまま冷やした海水に入れてください。なぜなら、情報を隠されてしまうとどちらで処理したかなんて舌のみで判別することなんか不可能だからです。おまじない効果を重要視するかどうかで決定して下さい。

  • @saradamaki
    @saradamaki 2 года назад +2

    これは勉強になりますね!
    速攻でチャンネル登録しましたw
    自分のチャンネルで釣ったお魚も処理していこうと思います😃

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  2 года назад +1

      さらだまき様
      大変光栄です!今後も当チャンネルをよろしくお願い致します。

  • @oneokrockoor3891
    @oneokrockoor3891 Месяц назад

    アップありがとうございます🎉
    こういう動画ずっと探してました❤
    勉強します😮

  • @user-md8eg2vn3y
    @user-md8eg2vn3y Год назад

    ヤバいくらいわかりやすい

  • @hnNya6119
    @hnNya6119 9 месяцев назад

    血液が循環器系の一部だって言われたらそうなんだけど説明されてやっと理解した。これからは釣りでエラ一枚だけ切ってみます。

  • @sho___hei1497
    @sho___hei1497 2 года назад +3

    九州のサワラ漁師さんもたしか大きさによってエラの切る数を変えてるって聞きました😊

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  2 года назад +4

      sho_hei 様
      エラを切る枚数を多くすれば、確かに短時間で大量に放血させることが可能です。ですが、あまりに短時間に放血させてしまうと、脳からの指令で身の血液を絞り切る前に絶命してしまう可能性もあるので、血抜きが不十分で終了してしまうリスクもあります。

  • @user-ib4vq2ss1c
    @user-ib4vq2ss1c 2 года назад +1

    脳震盪の目的は暴れさせないというだけでしょうか?
    深場で釣った根魚などは浮き袋出ててほとんど暴れない場合が多いですが、その場合はエラ切りだけでいいのでしょうか?

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  2 года назад +4

      どん様
      はい、基本的には魚が暴れないようにするためのものです。また、道徳的な観点から、魚に失神してもらうという目的もあります。

  • @user-rh5os8yy2o
    @user-rh5os8yy2o Год назад +6

    合ってるかどうかは分からないけど説得力がある

  • @user-gf7uc5vy2c
    @user-gf7uc5vy2c 2 года назад

    某究極の血抜きだけを見て真似していたので解剖学をもとにした本動画を見て目からうろこでした。
    アジングをよくやっているのですが、脳締めを先にしないとなると、エラ切りによる失血死→冷やしこみでいいのでしょうか??

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  2 года назад +3

      まーぼー 様
      何らかの方法で鎮静させなければ、血抜きの最中に暴れて魚が傷ついてしまう可能性はあります。麺棒のような棒状のもので頭を殴り失神させた状態でエラを切り放血させることをお勧めします。ただし、アジのような非常に弱い魚の場合には血抜きが完了する前に絶命してしまう可能性も結構高いように思います。釣りあげてすぐ、出来るだけ魚体に触れないで、速やかに脳震盪を起こさせ、エラを切り放血させる必要がありそうです。

  • @noname-uk3rm
    @noname-uk3rm 2 года назад

    エラ蓋を切るんじゃなくエラを切るんですね!
    ありがとうございます。
    エラ切らないといけない様な大物つれたらやって見ます。

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  2 года назад +2

      no name様
      はい。この方法は身の血液を可能な限り少なくする目的で提唱するものですので、流血パフォーマンスはあまり期待できません。エラ膜を切る方がはるかに流血するので、『血を出した感』を味わっておまじない効果を増強したいのであれば、エラ膜切りを推奨します。

  • @bushido0414
    @bushido0414 Год назад

    なんだ全然楽になるんだ(笑)
    良い事知りました!ありがとうございます♪

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  Год назад

      Silver Back 様
      ご視聴ありがとうございます。今後も当チャンネルを宜しくお願い致します。

  • @user-pf6sq3cd3r
    @user-pf6sq3cd3r 28 дней назад

    めっちゃ分かりやすい!

  • @user-ev5sd9mf2l
    @user-ev5sd9mf2l 2 года назад

    エラ切り血抜きにしてから魚の値段が良いです。
    ありがとうございます👍✨

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  2 года назад +1

      タカシのさかな様
      動画をご視聴頂きありがとうございます。見た目的にも魚にダメージが少ない方法ですもんね。

  • @kamekaitai984
    @kamekaitai984 2 года назад +11

    どちらにしても、何にしても、
    「いただきます合掌」
    は忘れてはならないですね(;_;)

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  2 года назад +2

      kamekaitai 様
      はい、本当にその通りだと思います。

  • @jonny.wairachannel
    @jonny.wairachannel 2 года назад +50

    経験とか、そう思う!ではなく、しっかりとした根拠が分かりやすく説明されていて、勉強になりました。ありがとうございます!!

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  2 года назад +11

      わいらチャンネル様
      はい、ご視聴ありがとうございます。経験至上主義を廃し、科学至上主義を持ち込むことこそこのチャンネルの存在意義です。これからも宜しくお願い致します。

    • @user-gh1pl4gf6j
      @user-gh1pl4gf6j 2 года назад +2

      人生経験無くして何もあらず、色々な経験もあって色んな思考と結び付く物もあると思います。
      今までやってきた事が駄目だから次はこれで行こう!とか、、、人生ずっと勉強だと思います、この先これより良いやり方も見つかるかもしれません。
      私は科学的根拠とかは説明出来ませんが、経験で何となくで見つけましたよ。

    • @user-uq4qv7yw2j
      @user-uq4qv7yw2j Год назад +4

      @@user-gh1pl4gf6j 様
      人間の経験なんて外部要因に左右されまくって当てになりません。経験に学ぶ人間がいるなら戦争は起きません。

  • @user-vj9ql7ih4o
    @user-vj9ql7ih4o Год назад +1

    参考になります。

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  Год назад

      敬神愛国様
      ありがとうございます。今後も当チャンネルを宜しくお願い致します。

  • @apprenticeship1
    @apprenticeship1 Год назад +2

    理論的なこの動画すごいわ

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  Год назад

      apprenticeship様
      ありがとうございます。今後も当チャンネルを宜しくお願い致します。

  • @yias300
    @yias300 Год назад +2

    これまでは疎かな知識でエラ膜切りを行ってきましたが、当動画を発見した後、昨日ブラウントラウトを釣り上げ、この方法を釣り場で試してみましたが、自宅で捌いた際にはすっかり血が抜けていました。もうこの方法一択ですね。ちなみに殴打による気絶は必須なのでしょうか?釣ってエラ一枚切って血抜き槽にドボンじゃまずいですか?また、エラは片側のみ一枚でよろしいのですよね?

  • @HY-tx7eo
    @HY-tx7eo 2 года назад +5

    納得です‼️この動画を見て理論で理解できない人は自分の好きなやり方でやればいいと思いました。某船長のウンチク、感覚だけでやってきた過去に恥ずかしくなりました。こういう動画、助かります〜。

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  2 года назад +1

      HY333様
      ご視聴ありがとうございます。
      自分の好きなやり方でやればよいというのは全くその通りでありまして、自分が一番ワクワク出来る方法は、それ自体が強力なおまじない効果を魚にもたらすため、美味しくなった!と脳に錯覚させることが可能です。
      こちらの動画でお示ししておりますので、よろしければご覧ください。
      ruclips.net/video/5rDB6_N3-ns/видео.html

  • @user-bn2uv3km2v
    @user-bn2uv3km2v 2 года назад +2

    頭部殴打は刃物よりコツがいりそう。大物限定って感じですかね?今度やってみようかな

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  2 года назад

      30~40㎝程度の魚でしたら、問題なく適応できます。15㎝程度の小魚にはさすがに向かないですね。

  • @user-hu3jf5sh8h
    @user-hu3jf5sh8h 2 года назад +3

    めっちゃ納得しました!
    ひとつ質問なんですけどカワハギとかの肝とか内蔵を食べたい時はエラの膜を切った方が綺麗な白い肝がとれるってことですか??

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  2 года назад +2

      シュンシュン様
      静脈洞と肝臓はほぼ隣り合ってつながっているようなものですので、もしかすれば肝臓の血を抜く場合はエラ膜を切った方が良いのかもしれません。ですが、エラ膜を切る血抜きは魚の心臓が停止してしまったあとにも行うことができますので、生きている時しかできないかつ全身の血液をまんべんなく抜くエラ切り血抜きを優先させてもよいのかもしれません。

  • @user-ly1yx2xy4r
    @user-ly1yx2xy4r 2 года назад +7

    動画ありがとうございます!
    理論的で好印象です!
    ①エラ切りで5〜10分ほど血抜き
    ②脳締めや神経締めと共にエラ膜&血管切りにて血抜き
    この手順なら打ち身も最小限で血抜きバッチリになりますでしょうか?
    それとも②はしない方が良い(しても意味ない)のでしょうか?

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  2 года назад +9

      南真一様
      提案された手順で問題ないと思います。
      ②ですが、持ち帰って捌くときに流れ出る血液を少なくすることが出来ます。つまりキッチンが汚れにくくなります。また、大量の血液が流れ出るので、『血が抜けた感』によるおまじない効果も生まれ、脳がよりおいしく感じられるといった効果も期待できるかもしれません。

    • @user-ly1yx2xy4r
      @user-ly1yx2xy4r 2 года назад

      @@user-py1jv6xo7g ありがとうございます。今週末頑張って真鯛釣ってきます!

  • @ohyeah7603
    @ohyeah7603 2 года назад +2

    あれってパフォーマンスやおまじない的な血抜きだったのかと…
    とても身になる動画で、このやり方で抜けなかった血なら『血も旨味の一つ』と言っても良いのかなと思えます😆👍

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  2 года назад +2

      Yeah oh! 様
      その通りです!
      私の過去動画にハガツオを血管還流で80%程度血抜きした動画があるのですが、『血もうま味の一つ』程度ではなく、『血はうま味のほとんど』であるという結論に至りました。

  • @user-od9go6ri1g
    @user-od9go6ri1g Год назад

    なるほど…今日なんか釣れたら試して見ます‼️

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  Год назад

      小見山徹様
      はい、ありがとうございます。
      これからも当チャンネルを宜しくお願い致します。

  • @prominence360
    @prominence360 2 года назад +4

    なるほど、時間も短くて済みますし、いいですね
    神経絞めの道具は売りに出すことにします

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  2 года назад +1

      prominence360様
      神経締めの棒はものによっては長くて収納しづらいですよね!

  • @user-gh9vo1by7b
    @user-gh9vo1by7b Год назад

    エラを一枚切ってからゴムハンマーの後にスカリに入れて海にドボンしておいたほうがいいのでしょうか?
    それとも海水と氷の入ったクーラーボックスに入れておいたほうがよいのでしょうか?
    宜しくお願い致します。

  • @Vlog-ef5ne
    @Vlog-ef5ne 2 года назад +4

    とても勉強になる動画ありがとうございます。今まではエラ膜動脈切りで血を抜いていましたが,化学的見地から見てどちらが有効なのかを考えさせられました。
    今は少し前から当動画の方法を試しています。やはりエラ1本でも血は良く抜けます。これからも色々な魚で試してみたいと思います。

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  2 года назад +2

      つるたべ【釣りのスキルアップVlog 】 様
      ご視聴ありがとうございます。釣りあげてから写真撮影などして、魚が弱ってしまってから血抜きをすると非常に抜けが悪くなります。
      釣りあげてから可能な限り短時間での血抜き開始を目指して下さい。

  • @user-ss2yf8rh6x
    @user-ss2yf8rh6x 2 года назад +4

    こんばんは。
    最近このチャンネルにたどり着きました。まだあまり見てはいませんが、いつも楽しませて頂いてます。
    質問なのですか、血管内の血液を押し流す際にその圧力はどの程度にしてますか?その魚の血圧で行うのが最良かなと思ったのですが魚の血圧なんて調べようがないし、狂気の釣り人・料理人様はその辺りどうされてますか?

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  2 года назад +3

      うぐいちゃんねる 様
      当初は70cmH2Oでやっておりました。つまり、魚より70㎝程度高い位置に灌流液をためたタンクを置いておき、その落差で生じる送水圧で送水するという方法です。その後、直接シリンジを押して送水するという方法にかえたのですが、血管を送水圧で破いてしまわない程度の圧力でシリンジを押しています。したがって、何cmH2Oなのかはわからないです(笑) 何度もシリンジを押して送水していると、だいたいこれ以上送水圧をかけたら血管がヤバそうだな、という感覚が分かってくるので、それを越えない程度の送水圧で送水しています。

    • @user-ss2yf8rh6x
      @user-ss2yf8rh6x 2 года назад +4

      @@user-py1jv6xo7g 様
      凄い、まさに職人の技ですね!魚も大小ありますもんね。人間の手の感覚を信じたほうが案外いいのかもですね。返信ありがとうございました。私もやってみます。

  • @taroyamada5628
    @taroyamada5628 8 месяцев назад

    カワハギなどの、身だけでなく肝の血も抜いておきたいケースでは、エラ膜切断と片エラ切断のどちらがより有効なのでしょうか?

  • @tomtom3492
    @tomtom3492 2 года назад

    めからうろこでした!ありがとうございます。

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  2 года назад +1

      tom tom様
      ご視聴ありがとうございます。
      今後とも当チャンネルをよろしくお願い致します。

  • @kaminokuramakoto
    @kaminokuramakoto Год назад +1

    涼しい季節ですが、この方法で泳がせていた魚は、呼吸のたび血がぬけ、一定期間経過後、激しい痙攣が訪れ、まるで神経締めしたかのように死後硬直がなくしなやかでした。
    エラを切っておくだけなので手軽ですし、この方法が最も優れていると思います。

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  Год назад

      kaminokuramakoto様
      動画をご視聴頂きありがとうございます。
      お手軽さは確かにこの方法ではウリですね。釣ってすぐ、心臓が弱っていないうちに血抜きを始めることが肝要ですが…。

  • @user-ir7ez8zh2w
    @user-ir7ez8zh2w 2 года назад

    返信ありがとうございます。次はエラだけでやってみたいと思います。

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  2 года назад +1

      べーやん様
      はい。ぜひお試しください。不都合なことがあれば、またコメント下さい。

  • @reboot9981
    @reboot9981 Год назад +2

    脱血率で0.2%程度(35分経過後)の差ですが違いが出ますか? 絞めた後の温度上昇をいかに抑えるかで味が大きく変わりますよ。

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  Год назад +1

      天地正樹様
      はい、絶対に出ないと思います。なぜなら、過去にエラ切り血抜き(全血液の約40〜50%の血抜き)と、血管カニュレーション還流血抜き(全血液の95%以上の血抜き)を食べ比べて比較したことがありますが(過去動画)、ほとんど差がわかりませんでした。0.2%と脱血率で差なんか出るわけ無いです。
      保冷はとても大切ですね。魚の味は保冷がほぼ全てだと思います。

  • @onesutoman
    @onesutoman 2 года назад +7

    わざわざエラ膜切ってました。エラ切るだけなら簡単にできるしその方が血が抜けるからなおのことです。ありがとうございます。

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  2 года назад +5

      もとぴー様
      動画をご視聴頂きありがとうございます。循環器の力に完全に依存している血抜きですので、釣ってすぐ、活きが良い状態でないと不可能ですので、出来るだけ弱らせずに血抜きを開始してください。

  • @user-wp1gq1ft4p
    @user-wp1gq1ft4p Год назад

    ポイントをまとめると、 
    1 今まで通り脳〆はする 
    2 鰓膜は切らずに、鰓を1枚だけ切る 
    3 そのまま海に沈める 
    海に沈める際は頭が下の方がいいですか?
    魚をフリフリして血が出るのを促した方がいいですか? 
    エラ一枚だと血抜き完了に時間がかかりそうですが、何分ほど待てばいいでしょうか

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  Год назад

      パワフル山田様
      はい、その方法で特に問題ありません。
      最近釣り上げて1分以内にエラをぶち切ってそのまま氷水につけるという方法をとっているのですが、特に問題なく血を抜くことが出来ます。味も至って美味しいです。これで問題ないと思います。

    • @user-wp1gq1ft4p
      @user-wp1gq1ft4p Год назад

      @@user-py1jv6xo7g 丁寧にありがとうございます!
      クーラーボックスとストリンダーについても解説してもらえると嬉しいです。
      ストリンダーの明らかにストレスのかかる環境が味に影響するのか気になります

  • @gorituri2998
    @gorituri2998 9 месяцев назад

    参考になります!
    アジとかの小物の魚の場合では頭部打突の他に失神させる有効な方法はありますでしょうか? エラ切りだけですと暴れて血水が周りに飛び散るので😅

    • @gate3
      @gate3 9 месяцев назад

      デコピン

  • @rse449
    @rse449 Год назад

    これは目からウロコです。
    ちなみに頭部打撃の場所はどの辺りが良いのでしょうか?

  • @user-zs6yh7rp8h
    @user-zs6yh7rp8h 2 года назад

    今度、沖磯に行って、釣れたらやってみます。
    帰宅後に刺身にして、味を比較してみます。(殴打+えら切りといつも通りの背骨断で)

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  2 года назад

      チビゴリ様
      おそらく味は全く変わらないと思います。味が違ったとすれば、それはそもそもの魚の個体差か、血抜きの方法への思い入れによるおまじない効果のせいだと思います。血抜きの情報を隠して食べ比べは過去にやったことがあり過去動画でもお示ししていますが、ほとんど判別することは不可能でした。私は血抜きの目的は、自分の信じた血抜きの方法によって生じる食材へのおまじない効果であると考えています。

  • @2929umai
    @2929umai Год назад

    鰤とかで何か血のビロビロが詰まるのはなんですかね?水中で揺すらないと取れないんですよね

  • @khats3415
    @khats3415 6 месяцев назад

    非常に納得!頸動脈切ったのに身が血まみれということがあり、血抜き方法を模索していました。今度試してみます。釣りに行こ!

  • @user-zs4qp8nv4h
    @user-zs4qp8nv4h 3 месяца назад +1

    エラ 全部切っても 同じですか?

  • @hiskoba838
    @hiskoba838 Год назад

    大変勉強になりました。鰓は直ぐ外す冪何て聞いていましたが、こうするんですね。
    ところで、バックミュージックは何という曲でしょうか?

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  Год назад

      His Koba様
      申し訳ありません。長いフリー音源のものを適当に切り抜いてきたものですので、作者も曲名も不明なのです。

  • @user-gt3ck2gv7w
    @user-gt3ck2gv7w 2 года назад +2

    大変参考になる動画をありがとうございます!
    タイやハマチなど魚の身だけを食べる場合はこの方法で大丈夫だと思うのですが、カワハギなど肝も血抜きしたい時はどうしたらいいですか?

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  2 года назад +2

      F7様
      ご視聴ありがとうございます。
      簡易的な血抜きを選択するなら、肝の血抜きもこのエラ切り血抜きで問題ありません。身の血液も、内臓の血液も等しく心臓に回収され、エラを通ってまた全身に循環するためです。
      少し手間をかけるなら、塩水で肝をよくもむという方法もあります。じわじわと切れた血管から血液が排出されます。必ず塩水で行って下さい。水道水は肝臓の細胞を破壊します。
      完全なまでに肝臓の血を抜きたいなら、これはもう腹腔動脈カニュレーション以外ありません。私の過去動画をご参照下さい。

  • @ch-rt5xq
    @ch-rt5xq 2 года назад

    肝や白子などの内臓を食す場合はエラ膜切った方がいいですか?

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  2 года назад +1

      釣って採って食って寝るch様
      身の血抜きと内臓の血抜きで特に違いはありません。科学を重視される場合はエラ切り血抜きを、流血パフォーマンスを重視される場合はエラ膜切りをお試し下さい。

  • @pantherblack9621
    @pantherblack9621 2 года назад

    質問です
    以前何処かの記事で、白い膜から2枚目のエラを切ると最も血が抜けやすいと聞きましたが本当でしょうか?
    またエラを切ると言うのは、白い骨?みたいな所を完全に切断すると言う事でいいんですかね?

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  2 года назад +3

      Panther BLack様
      どのエラを切るかによって出血量と出血時間が大きく変化するといったことはありません。あったとしてもごくわずかです。ほぼおまじない効果しかありません。
      鰓を切るというのは、白い部分(鰓弓)という部分を切るということです。これに沿って入鰓動脈という動脈が走っているので、そこから出血させることを目的としています。

  • @C.granulatus
    @C.granulatus Год назад +3

    すげぇな...
    これはワイの釣りフォルダに保存&高評価不可避だわw

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  Год назад

      カワテブクロ様
      ありがとうございます。今後とも当チャンネルを宜しくお願い致します。

  • @ktyksanctuary5375
    @ktyksanctuary5375 2 года назад +2

    初めましてm(_ _)m
    エラ切りの有効性や理論はわかったのですが、その分かった上で今後していきたいと思いますが
    1つモヤモヤが…
    鰓1枚切りとの事ですが
    どの鰓?又は何番目の鰓を切れば宜しいのでしょうか?
    それと両側かどちらか片側か教えて頂ければ幸いですm(_ _)m

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  2 года назад +2

      ktyk sanctuary様
      エラの何番目かは解剖学上特に変わりはありませんので、どれでもお好きなものを切って下さい。他のエラやエラブタと重ならないものを切るのが、血栓予防のためよいのではないかと個人的には思います。
      2枚以上の血管を切るのは個人的にはあまり推奨しておりません。必要以上に血圧が下がりすぎて、血液の再分配が起こる前に絶命してしまう可能性があるからです。

  • @user-jl7jy5bu5w
    @user-jl7jy5bu5w Год назад

    エラ一枚切るのはすごく共感しております!
    頭部殴打と脳締めでは違うのでしょうか⁇
    港に帰り生け場の魚を脳締めしてから下から2枚目切って水につけてます!

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  Год назад

      太 柿原 様
      脳を破壊して神経原生ショック(身の血管が緩んで拡張し、身に血液が流れ込みやすくなる)が起きることを避けるために頭部殴打を推奨しております。
      鰓の何枚目を切るかによって脱血の度合いが大きく変わることは解剖学・生理学上あり得ませんので、どれでもお好きなものをお切りください。

  • @atakahasanamaya
    @atakahasanamaya 2 года назад +7

    毎回動画楽しみにしております。
    気になったので質問なのですが、某血抜きのように尾静脈にノズル突っ込んで水を流した時は
    捌くときに捨てるであろう血合いと内臓の水洗いをしてるだけという事でしょうか?

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  2 года назад +12

      あたかはさなまや様
      ruclips.net/video/60jLhTDHtg4/видео.html
      私の過去動画中で紹介していますが、過去に誤って尾静脈へのカニュレーションをした際には全く血が抜けていませんでした。尾静脈の血流はその後腎へ帰り、腎を経由して後主静脈に入り、心臓へと戻っていきます。理論上、抜ける血は腎のみです。また、動脈ではなく静脈の場合は、非常に血管壁が薄く、すこし圧力を上げるだけで容易に血管壁が破れてしまい、血抜きがうまくいかなくなります。すごく慎重に低圧還流を成功させたところで、抜ける血は腎のみということです。

    • @ichiy2901
      @ichiy2901 2 года назад +5

      本当動画と某血抜きは目的が違うので直接比較は出来ないです💧配信者がおっしゃってる様に尾部からのノズルはオマケで圧をかけて水を送ることが最重要。彼の理論の目的は、酵素類が大量に含まれている血を速くできる限り取り除く事。鰓切りで取り除けない、細かい血管部分の血も出す事を狙ってます。
      エビデンスはどちらの配信も十分です。彼の方は実用すべての考えなので、仕立てとの表現ですし実際の腐敗状況で検証してます。

  • @ngok6852
    @ngok6852 2 года назад

    先日、初めてハマチを釣った際に、殴打&エラ切りを実践しました。
    ただ慌ててエラを複数切ったためか、魚が口パクする度に大量の血が流れ出たので失敗したのかなぁ?と心配に。
    次はちゃんと一枚だけ切るようにします。

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  2 года назад +2

      NG?OK!様
      エラから大量の血が抜けるのはそれで特に問題があるわけではありません。複数枚のエラを切ってしまうと、身の血管が中枢神経により締まる前に絶命する可能性があるためです。ですがこれは憶測に過ぎません。2枚以上のエラを切っても身の血管が問題なく締まるようでしたら、複数枚のエラを切った方が血の抜けは早くなりますのでそちらの方をお勧めします。

  • @kurotti4323
    @kurotti4323 Год назад

    とても参考になる動画ありがとうございます!
    エラ切りする際のエラはどこを最初に切れば良いとかありますでしょうか❓

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  Год назад +1

      K Urotti様
      特に何枚目などの指定はありませんが、出来るだけ腹側の付け根を切るとよいと思います。

    • @kurotti4323
      @kurotti4323 Год назад

      @@user-py1jv6xo7g
      ありがとうございます!

  • @user-lc5iv3fl7z
    @user-lc5iv3fl7z 2 года назад

    釣った魚は納竿時にエラ一枚切っていけすにぶち込んで血を抜いてます。
    神経締めなんてしません。
    心臓動かしたまま水につけないと抜けたと見える血は仰るように溜まったものだけであって体内には相当な量がまだ残っているはず。海水と血を交換しないと血が減った分血管の容積が変わるだけだと昔から思ってます。
    持論を医学的に証明して頂いてなんか嬉しいです。

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  2 года назад +1

      青白い狼様
      ありがとうございます。
      静脈洞にたまった血液は捌くときにすべて除去できますので、魚が生きているときにしか排出できない血液に注目してみてください。

  • @user-cb9cc7qw1j
    @user-cb9cc7qw1j Год назад

    ちまたの血抜きが疑問でした。現場で頭を落としてしまうのと、一緒だろと思ってました。やはりと言う感じです。ありがとうございました。

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  Год назад

      鴨谷周様
      今後とも当チャンネルを宜しくお願い致します。

  • @trickstermentan8439
    @trickstermentan8439 2 года назад +1

    魚によって違いますがシーバスだと外から2枚目と3枚目の鰓の顎側に血管が見えていて私はそこを手でプチっと切って血抜きしているのですがここはどうなのでしょう?
    動脈らしくドクドク出てすぐに血抜きが終わるし道具も要らないので楽なのですが

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  2 года назад +1

      trickster mentan様
      はい、まったく問題ないと思います。ハサミを使うと魚に無駄な力を加えず、エラの切り口がシャープで血栓が出来にくく、手も汚れにくいというメリットがあります。道具を少なくしようと考えると、素手で引きちぎる方が確かに良いですね。

  • @costaplenty7482
    @costaplenty7482 2 года назад +2

    Wow could you translate this?? Interesting how to look after fish.

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  2 года назад +2

      Dear costaplenty74,
      Thank you for watching my channel!
      This is a method aimed at bleeding your fish especially focusing on edible part. It is no use cutting the caudal membrane of gill and the dorsal aorta under spine, because it is necessary for good bleeding method to keep the cardiovascular systems intact. You should try to cut just one of the gills and leave the fish in water. To keep the fish quiet, you may want to hit the fish on the head instead of destroying the central nervous system(brain and spinal cord).

    • @costaplenty7482
      @costaplenty7482 2 года назад

      @@user-py1jv6xo7g Thank you very much really appreciate it. I learnt something new.

  • @yoshir.5216
    @yoshir.5216 Год назад +2

    心臓のポンプ機能を活かすのであれば、エラ切後、気絶させずに生け簀で活かしながら血抜きをしたほうが良いのでしょうか?

    • @glideks7352
      @glideks7352 6 месяцев назад

      脳を締めても心臓は動いてるからね。
      むしろ、魚暴れてるのに刃物使うのは危なすぎる。
      暴れる事でエネルギー消費して旨味がー、は正直わからんけど。

  • @zoozo9125
    @zoozo9125 2 года назад +31

    編集お疲れ様でございます。
    当方も基礎医学レベルで自分なりに血抜きの方法を模索していくうちに私もこちらの方法が一番現実的かつ好成績だと考えるようになりました。(さすがに釣り場でカニュレーションをするには衛生面が心配です笑)
    安全性の観点でも特に大型魚の場合は打撲法の方が良さそうですね。力のある平滑な魚体表面にナイフを立てるのは非常に危険と以前から思っていたところです。
    私の意見で恐縮ですが、片鰓の切断に関しまして、硬骨魚類の血液凝固の速さを考慮すると切断後しばらくして再び切り口を更新するというのも脱血には有効なのではないかと考えたのですがどう思われますでしょうか。(引用された論文のグラフを見る限り脱血率は時間経過しても横ばいになってはいますが…)

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  2 года назад +26

      ZO OZO様
      もしも、切断したエラからの出血が止まった場合は、別のエラを切ってみるのありです。別のエラを切ってみて、再び拍動性の出血が認められた場合には、血栓により最初に切ったエラの血管が詰まってしまったと考えられますが、別のエラを切ってみても出血が認められない場合には、すでに失血死している(血抜きが完了した)と考えることが出来ます。2枚目のエラを切るのはそれほど手間ではないと思いますので、確認のためにも切ってみられるのはよいことだと思います。

    • @user-fw2ne2ii3g
      @user-fw2ne2ii3g 2 года назад

      まさしく仰る通りです。
      生理食塩水を使った血抜きを海で一匹毎に処置してたら日が暮れてしまいますし、海水で流用するとか衛生面で恐ろしいです。

  • @user-gx1qe4ne1z
    @user-gx1qe4ne1z Год назад

    動画とても参考にしていますし、お考えに共感しています。
    私は、脳天殴打でうまく気絶させるのが苦手なので、代わりに脳締めをしてるのですが、どう思いますか?
    釣った後の血抜き処理について、迷子になってましたが、もう少しで抜け出せそうです。よろしくお願いします。

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  Год назад

      えーすにっく様
      こちらの動画を見て頂けば、ある程度ご説明できるかと思います。脳締めも神経締めと同様に中枢神経ですので、基本的には同じです。
      ruclips.net/video/BheUaZTBNdk/видео.html

  • @user-ir7ez8zh2w
    @user-ir7ez8zh2w 2 года назад +1

    大変勉強になる動画ありがとうございます。質問があるのですが、真鯛などで尾の付け根にナイフを入れて血抜きをしているのを見かけますが、エラだけの方が効率的に血が抜けるのでしょうか?

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  2 года назад +5

      べーやん様
      よくご質問を頂きます。尾を切る方法(尾動脈)は、確かに大変良く血が抜けます。しかし、良く抜けるがゆえに身に行く血管の血圧がほとんど0になり、身の血液を動かす力がほぼ消失します。身の血液をほとんど動かせなくなる可能性があるため、私は8枚あるエラの1枚だけを切り、徐々に血を抜いていく方法を提案しております。

  • @Tsut-chan
    @Tsut-chan 2 года назад +2

    次回、お魚が釣れた際に試してみます(*´ω`)‼️

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  2 года назад +1

      釣っチャンネル 様
      ご視聴ありがとうございました。この方法は心臓の拍動に強く依存する血抜き方法になります。出来るだけ心臓が弱っていない状況で血抜きを行って下さい。心臓が弱った状態だと、身に著しく血が残ります。

  • @ya-sa9275
    @ya-sa9275 2 года назад +1

    初歩的な質問ですが、エラ一枚切るとは、エラ一枚完全に切り取るような感じでしょうか。

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  2 года назад +2

      ya-s A! 様
      はい。どのエラでも構いませんが、腹側は出来るだけ付け根の方で切る方が放血の勢いが良いと思います。

  • @user-rx5zx2vg8v
    @user-rx5zx2vg8v 2 года назад

    血抜きってこうしたらいいんだ!!
    ありがとうございます勉強になりました。
    それと、洋楽が気になりますw
    誰が歌ってるんですか??

    • @user-py1jv6xo7g
      @user-py1jv6xo7g  2 года назад

      まーぼー様
      ご視聴ありがとうございます!
      音楽はRUclipsのフリーの音楽を適当にくっつけているだけです。どの動画であったか忘れてしまいました。申し訳ありません。