Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ご視聴ありがとうございます。動画未公開の秘話は記事で読めます!▷x.gd/yoPIk
りんたろー。さん、とっても有意義な子育て対話楽しく拝見しました。又スクスク子育ても毎週楽しみにしています❤
とてもいいお話ありがとうございました。否定の言葉は使わないように育てたつもりだったけど、小学校にいけなくなり、臨床心理士さんに「自己肯定感が低い」と言われた時はショックでしたが、子どもを信じていこうと思います。こういうお話、現場で子どもと関わる全ての大人に見てほしい。今間違ったことしてることに気づいてほしい。
2歳まで嫌いな食べ物なかったけど急に米と胸肉しか食べなくなって 幼稚園にはいって年中さんなってから食べれるもの増えてきました!まだまだ沢山食べれないものあるけどまだ四年しか生きてないんだから食べたことないものの方が多いに決まってる笑笑😂
扁桃体のお話、初めて聞いたのでびっくりしました!りんたろー。さんも楽しい雰囲気にしてくれて、聴きやすかったです。10分前後なのも嬉しい!食事にしても何にしても、まずはモチベーションを保つことが大事ということかなと思いました。あれはダメこれはダメ、こうしないとダメ、だと窮屈になって楽しんで生きられなくなってしまうのかなと。その点はお母さんやお父さんも一緒で、まずはあまり自分を縛り付けないのがいいんですよね多分。とはいえ、そもそも今の親世代も「自分自身で伸び伸び」なんて教わっていないから大変です💦
私は40過ぎてから苦手だった、わさびとしそが食べれる様になった。理由は、歳をとって味覚が鈍くなったから視力検査で赤と緑やつがある様に、同じ物を見ても見え方だって違う大人だから正しいなんてない、正解が一つだけじゃなくていいと思ってます。
ただ、今まで会った3角食べできない子って、味が混ざるのが無理とか好き嫌いが多かったりご飯の食べ方がわからないみたいな拘りが強すぎたり偏食だったりがかなり強い子が多かったから、三角食べがいいわけではないけどできない場合はなんらかの特性がある気はする
色んな教育動画見ましたがすごくタメになりました!
今の子育て 学びました😀😀分かり易いです
まあでも、好き嫌いが多い子は(自閉傾向があったり特別味覚が過敏な子もいるけど)総じてわがままな子が多い。苦手な食べ物でも前向きに食べてみよう・頑張ってみようとする気持ちを持てない子は、運動でも勉強でも粘り強く頑張ることができない傾向ありますよね…。この教育評論家は、幼い我が子の栄養状況とか健やかな成長発達を願って毎日の食事を提供する側の気持ちをあまり分かっていない気がします。
ご視聴ありがとうございます。
動画未公開の秘話は記事で読めます!▷x.gd/yoPIk
りんたろー。さん、とっても有意義な子育て対話楽しく拝見しました。又スクスク子育ても毎週楽しみにしています❤
とてもいいお話ありがとうございました。否定の言葉は使わないように育てたつもりだったけど、小学校にいけなくなり、臨床心理士さんに「自己肯定感が低い」と言われた時はショックでしたが、子どもを信じていこうと思います。こういうお話、現場で子どもと関わる全ての大人に見てほしい。今間違ったことしてることに気づいてほしい。
2歳まで嫌いな食べ物なかったけど
急に米と胸肉しか食べなくなって
幼稚園にはいって年中さんなってから
食べれるもの増えてきました!
まだまだ沢山食べれないものあるけど
まだ四年しか生きてないんだから
食べたことないものの方が多いに決まってる笑笑😂
扁桃体のお話、初めて聞いたのでびっくりしました!
りんたろー。さんも楽しい雰囲気にしてくれて、聴きやすかったです。10分前後なのも嬉しい!
食事にしても何にしても、まずはモチベーションを保つことが大事ということかなと思いました。
あれはダメこれはダメ、こうしないとダメ、だと窮屈になって楽しんで生きられなくなってしまうのかなと。
その点はお母さんやお父さんも一緒で、まずはあまり自分を縛り付けないのがいいんですよね多分。
とはいえ、そもそも今の親世代も「自分自身で伸び伸び」なんて教わっていないから大変です💦
私は40過ぎてから苦手だった、わさびとしそが食べれる様になった。理由は、歳をとって味覚が鈍くなったから
視力検査で赤と緑やつがある様に、同じ物を見ても見え方だって違う
大人だから正しいなんてない、正解が一つだけじゃなくていいと思ってます。
ただ、今まで会った3角食べできない子って、味が混ざるのが無理とか好き嫌いが多かったりご飯の食べ方がわからないみたいな拘りが強すぎたり偏食だったりがかなり強い子が多かったから、三角食べがいいわけではないけどできない場合はなんらかの特性がある気はする
色んな教育動画見ましたがすごくタメになりました!
今の子育て 学びました😀😀分かり易いです
まあでも、好き嫌いが多い子は(自閉傾向があったり特別味覚が過敏な子もいるけど)総じてわがままな子が多い。
苦手な食べ物でも前向きに食べてみよう・頑張ってみようとする気持ちを持てない子は、運動でも勉強でも粘り強く頑張ることができない傾向ありますよね…。
この教育評論家は、幼い我が子の栄養状況とか健やかな成長発達を願って毎日の食事を提供する側の気持ちをあまり分かっていない気がします。