人生は、だんだんより細かく見えてくる

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 дек 2024

Комментарии • 24

  • @kenmogi
    @kenmogi  16 часов назад +2

    親切な言葉、ありがとう! ー> 先生のように抽象的な問いを持ち続けられるというのは、実はかなり限られた人しか持つことのできない才能です。

  • @madeinhokkaido816
    @madeinhokkaido816 2 часа назад

    人生を細かく見るというのは、とても素敵な表現だと思いました。先生が色々なことを日々考え、それを発信しながら自分のものにしていく実践を見ることができて、こういう歳の取り方なら、してもいいなと思いました。

  • @fs5368
    @fs5368 День назад +6

    年を重ねるにつれ、マルチタスクをものすごいスピードでこなしていた時期は二度と帰って来ないのを残念に思っていました。その一方で最近、一つの出来事にであった時、若い時よりも様々な考えが自分の中に生まれてくるのを実感し、年をとると人や社会に対してできることは別の形で増えてくる、と考えるようになりました。社会の中に多様な特質の人々の活動の場を確保していくことで、共同体全体としての豊かさ、深さが育っていくのでは、と思いました。

  • @Qtemp
    @Qtemp День назад +2

    生きている即ち学んでいると感じました。それをたのしむ心は幸せなのだろうと思います。また、その余裕や俯瞰は強く豊かだと思いました。その意識の持ち様が、同じ事象に面した時でも、見えるものを変えると思います。日々を精一杯に生きていて、ふと前より見えている自分に気づく、素敵ですね。

  • @dharma9382
    @dharma9382 День назад +6

    先生のように抽象的な問いを持ち続けられるというのは、実はかなり限られた人しか持つことのできない才能です。

    • @kenmogi
      @kenmogi  16 часов назад +1

      親切な言葉、ありがとう! ー> 先生のように抽象的な問いを持ち続けられるというのは、実はかなり限られた人しか持つことのできない才能です。

  • @feelingood-ec5qd
    @feelingood-ec5qd День назад +4

    人生は退屈しないなぁ~と思ってます。昨日まで出会え無かった人、考え方とか、暮らしぶりと出会えるから。

  • @Jade15888
    @Jade15888 День назад +2

    先生、どこかの(確かイマジン大学の動画)で、「意識の問題は解ける見込みも有りません。」とおっしゃっていましたが、結局、
    意識とは
    「脳内のDMTの分泌量が平均値より上がった状態である。」
    と、私は思います。

  • @アーモンド-l8x
    @アーモンド-l8x День назад +1

    私は自分の感情を識別する時に細かく見る、知ることの重要性を感じます。なぜなら感情の正体が掴めない時は心の中でずっとモヤモヤしたものが溜まってしまうからです。

  • @unibaasu
    @unibaasu День назад +2

    細かく見える様になりたいと思っているのですが、結果、強迫性に悩んだり、時間が掛かり過ぎる事に悩んだり、些細な間違いで落ち込んだり…と、自分の能力の限界にぶつかってますね…
    幼心の言動は、思い込みと軽薄さばかりが思い出されて、あまり良い気分になれないですね…
    もっと出来の良い身体が欲しい…

  • @鈴木さん-f8t
    @鈴木さん-f8t День назад +1

    子どもの頃の勉強は、勉強という考え方自体が嫌いでしたが、大人になった今は勉強がすごく大好きです。もちろん、子どもの頃の勉強が大好き、ということではないです。

  • @jesus-ch2ky
    @jesus-ch2ky День назад +1

    自分自身を知ったその深さの分だけ、他者を理解したり、人生の奥深さを味わう事が出来るのだろう。

  • @ちゃわんおわん
    @ちゃわんおわん День назад +2

    ミヒャエル・エンデに溶け込まさせて頂くメリットはなんですかね、またデメリットはあるのか、こうだと細かく成りますかね。またはショーペンハウアーの方がいいんでしょうか。

  • @r8f-i4r
    @r8f-i4r День назад +1

    今朝は、細く見えてしんどい感じでしたので、私の街の小さな動物園に行こうかな、と思っていたところです。😊

  • @くぼたたろう久保田太朗
    @くぼたたろう久保田太朗 День назад +2

    まだ全然先があるんだな、、

  • @裕司宮木
    @裕司宮木 День назад +2

    ハンドルの遊びは
    あえて有りと思います🤔

  • @なむさん-e2h
    @なむさん-e2h День назад +1

    昨日の動画を見て、寄って引いて考えてみたところ2つの概念が浮かびました。私の既存の概念が先生の一連の動画と共鳴しました。ふわっとしたのが、私のチャネルの11曲目、傲慢で横柄、独善的で自己中心的、冷淡で無関心、攻撃的で意地悪、お節介で強制的、侮蔑的で嘲笑的そんな人にも寄り添えるかも知れない方法が、12曲目です。もしお時間がありましたら、見ていただけると幸いです。

  • @ちゃわんおわん
    @ちゃわんおわん День назад +2

    あるこれからの複合巨大ビルはとても人気、随所各所が予約制な程の大人気、これを想像する細かさを鍛えるのに何がいいのかなぁ。方法の問題は先からか後からか、細かいし焦れない。睡眠💤や付き合い。働く時間を減らすと経済成長に役立つ世界、ネット絡みのホ〜にゃ〜、だけじゃいけない。なのでなんですがの書きようになったのかなぁ私。AI?ですかぁ…、思考の自立性や個々の独立心を鍛える、AIある程度の普及後世界は汎ゆる停止をしませんよ。システムアップデートと細かさの問題と信頼、そしてまた細かさ……。運動移動スロープが効率範囲に入るデカい建物、しかしドローン搬入搬出が当たり前になる初期くらい。または定員何万人の寄宿舎ビルが可能な社会の時間とは?とかですかね。

    • @ちゃわんおわん
      @ちゃわんおわん День назад

      窓?だって大問題に不潔の排除も入ってきますよ、って感じも。光や香りの調整である程度現状以上も可能かも、窓はいらない地下や宇宙ってかどまり。ヘルスケアも大違う未来です。勿論、自由な感じな外遊び、しかし自由というからには全生命の事にも視野を広げなくては、でガッポリじゃなくハイ!成長っすね、経済も、何時か出るよねその世代、私の独裁では無理ですから世代、っとの私達、も地道な努力かな。立地と水辺と水辺の創作ってテーマは流れますかね。地下開発と地形の変化は難し過ぎるぅ、が何万何十万の年でいくとそろそろ始まるんじゃなかろうか。

    • @ちゃわんおわん
      @ちゃわんおわん День назад

      上から見るとクローバー型の多階層森林ビルディングの最効率容積は?なんてのもかなり細かい。隙間感?それは…フルーツにハーブに…野菜などでも発想不足です私、燃料用植物なども。水産や製薬まで欲張るなら相当な産業の知恵やイノベーションですね😃、私は発想や知識がまだまだです。アフリカ大陸の海の近くでこんな事を!になればなぁ、移動手段がまだまだなどのメリットや更に細かいメリットも多いんじゃないかなぁ。

    • @ちゃわんおわん
      @ちゃわんおわん 22 часа назад

      これらを踏まえアフリカ大陸や北アメリカ大陸に人口の四、五割住む時代が一旦訪れるとしたらの人類社会はどう変容の流れが起きているのかその上で地下人口は全体の八、九割、うーん細かい。こういう流れでざくっと二、三十万年くらい人類が持ち堪えられれば絶滅を避け子孫は宇宙人になれる道が拓かれていくのではないかな。巨大寄宿舎の食事はベジタリアン食が困らず用意されている、後々色々楽に、これは現在でいう所、起きていないが実際の変革という食を中心に汎ゆる満足度を上げる方法にもなるような気がしています。技術的には肉魚より野菜の方が楽に増やせる方法がある現代になって来ています、そうなったらレシピも大分研究されるのは必至。

  • @Jade15888
    @Jade15888 День назад +1

    やっぱ9 だ。

  • @きはら-v4d
    @きはら-v4d День назад +1

    高校、大学、大学院の後輩のたむらかえとコラボお願いします