Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
高山・飯山・只見の風景って何気に好き
ぜひ他の路線にも乗ってみたいですね(^^)
森宮野原の駅から歩いて5~6分のところにある、道の駅さかえがおすすめ売っているものが地元価格でなおかつ新鮮な為、長野市内から買い物に来る人もいるくらいあと、ソフトクリームも有名
もっと歩いてみたくなる雰囲気でしたね(^^)
森宮野原駅の所在地は2011年3月12日に震度7の大地震に見舞われた栄村なんですね。その前日に発生した東日本大震災の影に隠れてしまってあまり報道では取り上げられていませんが
栄村大震災ですね。私はジョークサイトアンサイクロペディアの記述があることで知りました。アンサイは下らないページも多いですが、このように中には意欲的な記事もあります。
しかも死者を1人も出さなかったというね
東日本大震災の誘発地震だと言われています。地震による土砂崩れで、飯山線の線路が宙ぶらりんになっている写真が衝撃的でした。
確かにあまり知られてないかも(^^;
飯山駅は新幹線のために在来線ホームを本来の場所から南に移動させている珍しいパターン。北飯山駅には県立の飯山高校がありますが、ここは県立で唯一のスポーツ科学科があります。スキーの強豪校で有名ですが、野球も強化したことで2019年夏に甲子園初出場しました。
スポーツに力を入れる学校も多くなりましたよね。
長野県飯山市内の県立高校3校(飯山照丘・飯山南・飯山北)が、平成28年度から完全統合して、長野県飯山高校となりました。2019年夏の甲子園では、残念ながら初戦で、強豪の仙台育英高校(宮城県代表)に敗れましたが、当時2年生だった常田投手の速球が印象に残りましたね。
森宮野原駅の[また乗って乗ってくんねかえ]という看板が愛情がこもっている感じがいいですね。
あの看板は味がありましたね!
昨日、全区間乗りに行ってきました。長野から乗ったのですが、景色がいい進行方向右側の千曲川沿いの景色が見える席をキープでき、途中から雨にはなりましたが素晴らしい景色を堪能できました。ちなみに自分が通った後に大雨で運航中止になり、しかも土砂崩れまで起きて今もまだ戸狩野沢温泉と森宮野原間は運行見合わせだそうです。
山奥の路線だと自然災害のリスクも高いので、乗れるうちに乗っておかないとですね。
おいこっと運行日なら1時間早いのに乗れて、十日町で乗り継げますね。でも、普通列車でのんびり行くのも好きです。キハ110といえばワンマン列車がほとんどなので昼間でこういう光景もレアですね。
おいこっとも考えましたが、1本で乗り通せるのが良いと思い普通列車にしました。
3年ほど前に乗車した際の、夕日に照らされる信濃平付近の車窓があまりに美しかったもので、当時の情景が昨日のことのように目に焼きついています。県境区間はJR東日本でも指折りの閑散区間らしく、実際に僕が乗った列車も戸狩を出て程なくして貸し切り状態になっていました。
飯山線もなかなか乗る機会がないので、本当に貴重な体験ができました。
通勤・通学の利用者が多いので、時間帯によっては全然座れなくなるんですよね。懐かしい風景で当時の思い出がよみがえりました。
そんなに混む時間帯もあるんですね(^^;
東京駅を8:44に発車するはくたか号に乗車すればこの電車に間に合いますね。戸狩野沢温泉まではある程度本数があり、郊外の感じがしますが、そこから先は秘境感が凄いですね。
何気に乗りやすい時間帯なのがありがたかったです(^^)
VOITURE AMITIÉキハに乗って越後川口~長野を乗り通したのが懐かしいです。森宮野原の日本最高積雪地点の柱もしっかり残っておりますね。
あの柱はなかなか目立ちましたね(^^)
朝イチ高崎から信越線で横川、バスに乗り換えて碓氷峠を越え軽井沢、そのまましなの鉄道に乗り換えて長野から飯山線越後川口行き(動画で紹介されている時間の列車)に乗ると、いい感じに待つことなく乗り通すことができます。その後も長岡行きがすぐやってきて、新潟方面にもするっと抜けられるのでおすすめです!このルートを通るとなると、青春18きっぷより、関東甲信越・南東北の私鉄にも乗れる週末パスがおすすめです。特急課金もしやすいきっぷですし、弾丸旅行には最適かなあと!
まさにそのルートで行きました!ただ18きっぷプラスしなの鉄道などの運賃を払って、最後は水上方面の列車で引き返してきました(^^)
まだ、電化されていなかったんだ。国鉄時代の塗装が飯山線の思い出が強く残ってます。飯山駅は大変に変わったなぁ。
これぞローカル線という感じでしたね!
母親の実家が津南か、森宮野原駅が最寄りです。近隣は知り合いばかりです。(笑)
まさか飯山線を取り上げるとは思いませんでした!三才駅周辺には県立高校がありますから混むんでしょうね某クマには教えないようにしておかないと(笑)蓮駅はフリガナふらないと読めないかも…沿線それぞれの駅が面白いですが本数がかなり少ないですし途中下車は計画持ってしないと大変ですからね(苦笑)後半も期待してます!
飯山線も一度乗ってみたかったので、乗る機会があって良かったです(^^)
名うての豪雪路線なので夏場になると真冬に雪を蹴散らしながら走る前面展望を見て涼しんだりしてますwぜひ1月か2月にもう一回乗り通して頂きたいw
冬は相当大変なことになりそうですね(^^;
気動車と田園風景の相性が抜群ですね
やはりこれぞローカル線という感じですね(^^)
おはようございます。飽きてきた頃に待ち時間があって良かったですね。雪景色も見せてくれるんですね!(という勝手なリクエスト)
停車時間が長いのは意外とありがたいものですね(^^;冬はかなり大変そう(^^;
私も一昨日同じ列車に乗りました!良い景色にもかかわらず戸狩野沢温泉~森宮野原は殆ど居眠りして記憶がなかったので動画で車窓が堪能できました🎵私は森宮野原駅前と駅舎内でいっぱいお土産を買い込みまたよ(^.^)後編も楽しみにしてます!
森宮野原はしっかり商売していたので賢いですね(^^;
駅に停車すると、エンジンの音とセミの音がすごい大音量でむしろうるさいぐらいなのに、なんだかほっこりします。都会にはない音なので、とても新鮮です。冬にはどんな音がするのか、乗ってみたいです。
冬は豪雪地帯になるみたいなので、全然違う光景や音になりそうです(^^;
積雪具合にもよるけど、雪がレール音を吸い込むので静かになります。今の車両は分かりませんが、昔の青い車両だと稀にレールの継ぎ目の音も消えて無音になる時も。
森宮野原駅は、長野・新潟両県境近くの長野県栄村の村内にあり、長野県側の森集落と新潟県側の宮野原集落と言う、2つの集落名を合わせた合成駅名です。
この森宮野原という響きがいいですよね(^^)
米坂線と並び、冬場は「特雪」が走ることで知られていましたね。整理券は停車駅ごとに必ず1枚の廃棄が出て、発行機下の廃棄箱に溜まっていきます。適当な間隔で回収する必要があります(がみ氏の天浜線乗務員密着取材で、回収の様子が見られます)。ruclips.net/video/H-nblGLVZP4/видео.html
確かにあの方式だと乗らなくても少しづつ貯まっていきますよね。
整理券方式後払いのバスと一緒ですね。ボタンか何を押したら整理券が出るようにすれば、廃棄は無くせるでしょうが、今度は取らない・取り忘れる人が出てきそうで、それも困りますから。
初めまして。私はだいぶ前に全線乗り、半年ほど前に雪景色の中十日町まで乗りました。森宮野原で撮影タイムとは貴重ですね。冬は、温泉のある駅で降り、近くの宿に泊まりました。冬を満喫するには最高の路線です。もちろん夏もよいのですが。
また冬にも乗ってみたい路線ですね(^^)この列車は適度に長時間停車があり、散策できるのでなかなかオススメです!
自分も長野駅から3時間ぶっ通しで乗り通しましたローカル線は季節毎に見れる風景の雰囲気が変わるのが魅力だと思います
今度はぜひ冬にも乗ってみたいですね(^^)
すごい長距離ですね🎵
乗り通す人はなかなかいないと思います (^^;
野沢温泉への路線バスアクセスが北陸新幹線開業後に飯山駅に移ったので、戸狩野沢温泉駅はさびれてしまいましたね。(両温泉とも駅から距離がありますが。)
やはり新幹線の影響は大きそうですね。
信濃川(長野県側は千曲川)や国道117号とひたすら並走
山の路線だとだいたい川と国道が並走しますね(^^;
夏に山中を走るキハ110大好き、夏休み感半端ない
まさに夏休みという雰囲気の路線でした!
昔、大雪の時に全線乗りましたね。当然慣れた運転で。雪で駅が全く見えないのに。「飯山線」って言うくらいなので長野県重視の路線って感じですね。新潟県は、無視って感じじゃないけど本数が少なすぎ。だから凄い混んでましたね。越後川口駅で乗り換えたら、皆さん長岡方面に向かいますね。朝、確か長岡始発の列車あったような?時期でホント景色が違いますね。只見線も至難の路線。新潟の方は列車には興味ないのかなぁ?残念。😥
確かに新潟寄りが寂しいですが、十日町付近は賑わいもありましたね。
戸狩野沢温泉駅前通り?のどん突きの食品スーパーが閉店していました。10年位通ったので寂しいなあ。なお、機会があればぜひ4月上旬にお越しください。桜をはじめお花がきれいです。駅にも咲いてます。
今度は戸狩野沢温泉でも降りてみたいですね(^^)
そういえば、途中まではワンマンじゃないんですね
途中までというのも珍しいパターンかもしれませんね。
国鉄時代の飯山線は越後川口駅の手前まで長鉄局の管轄だったんだよなぁ…JRになってからも長野支社管理だったんだけど2010年に森宮野原〜足滝間で支社変更になっちまった。長野側から越後川口まで通し運転があるのに越後川口側から通し運転が無いのはこれのせいかもね🤣
片方しか通し運転がないというのも珍しいですね。
一面二線の駅で始終着駅は珍しい気がします磐越西線みたいに沿線を川が流れているのも長閑な感じでいいです乗務員さんの交代は何処で有ったのか気になります見てた感じでは磐越西線は交代はありませんでした
十日町で交代してましたが、もしかしたら戸狩野沢温泉でも交代していたかもしれないです。
飯山線の「戸狩野沢温泉駅~津南駅」間は、輸送密度106、営業係数約¥31000ですので。コロナ禍で収益が悪化しているJR東日本も、廃線対象に何時上がってもおかしく無いですね!
そう考えるとやはり乗れるうちに乗っておきたいですね。
19分停車はかなり長いですね…
時刻表だと20分の停車になっているので、1分くらいしてからアナウンスしたようですね。
18きっぷで飯山線は一度乗り通しましたが停車時間がかなり長いのがキツかった思い出があります
冬場とかだと外に出られなくてきつそうですね(^^;
「飯山」の後ろに「線」なら いいやません!後ろに「満」と付けると はさま とはこれいかに?!?!西武秩父の次は秩父鉄道かと思ったら長野へワープ(もしやルーラ?!)とは思いませんでした。後編も楽しみです
この飯山線の撮影は関東の天候が悪いため、急遽行ってきたという予定外の撮影でした(^^;
飯山線、ローカルな感じが良いですね!コミュニティのクイズの答えは、烏山線!私の端末はコミュニティ機能使えないからここで書きました!
今日のやつは、「湯河原温泉」ですね!
コミュニティ機能が使えない場合もあるんですね。クイズのご参加ありがとうございます(^^)どうぞお気軽にお楽しみください!両方とも正解です!
この前新潟側から飯山まで乗りました😃長野まで乗り続けても乗り換えても同じと言うダイヤ😣株主優待券で切符作った都合上このルートにしました。この次のダイヤを選ぶと各乗り替え駅で接続悪く最悪と言う結果に。
新潟側からだと接続悪そうなので、長野側からにしました。
@@railway1435 返信ありがとうございます😊 新潟側からなら長岡7:26発が接続が良いです次以降はだいたい接続が悪いと思います。調べてないのでごめんなさい🙇♂️
いいな
飯山線もローカル感満載で楽しいです(^^)
今は森宮野原駅長いので12分ですね。ほとんど短い停車時間ですね。辺り見学する暇は今はなさそう。
こういう長い停車時間もローカル線の良さではあるので、無くならないでほしいですね。
北陸新幹線金沢開業前に、野沢温泉に行きましたけど、全線乗り通していませんね。早い所、乗り通したいと思いますけどね。
乗り通すと満足感ありますよね(^^)
飯山線はしなの鉄道に移管して欲しい。↑飯山線は北陸新幹線の並行在来線となっているが、経営分離は行われていない。なお、上越線は上越新幹線の並行在来線となっているため上越線が第三セクター鉄道に移管となった場合は飯山線はしなの鉄道の路線となるだろう。
18きっぱーが行きづらくなりますね(^^;
前に18切符で乗り通ししていた時にわざわざ長野〜豊野を別に切符買うのかと思いましたが正直に車内で車掌から買った記憶が
自分も慌てて改札を出てきっぷを買いましたよ(^^;ここは紛らわしい区間ですね(^^;
4本でしょうか
3時間以上かかるとなると乗務員の方も大変ですね
途中で交代してますね。
飯山線5回くらい乗り通したな
5回はかなり多いですね(^^;
地元でも長野5時台始発(初電)に乗らないと乗り通し(往復)はやる気しない。時間的にも厳しい。
それだと確かになかなか厳しいですね(^^;
あと一分短縮できれば〜XD(サムネイル)
どうせなら33駅、3時間33分にしたかったですね(^^;
@@railway1435 二分短縮も確かにいいですねw
な阪関無
@@gungun30044 そのツッコミを待っていたw
首都圏のキハ110は八高北線だけでしかも単行運転無し最低でも2両
何気に八高線は貴重な路線ですよね(^^;
こんにちは
こんにちは、ぜひ動画もお楽しみください(^^)
なぜだか飯山線乗れてない?
飯山線はかなりオススメですよ(^^)
ですよね🙇ありがとうございます
越後河口だからトーゼンサイターマの川口じゃないよね? そりゃそうだ。
越後と付きますからね(^^;
高山・飯山・只見の風景って
何気に好き
ぜひ他の路線にも乗ってみたいですね(^^)
森宮野原の駅から歩いて5~6分のところにある、道の駅さかえがおすすめ
売っているものが地元価格でなおかつ新鮮な為、長野市内から買い物に来る人もいるくらい
あと、ソフトクリームも有名
もっと歩いてみたくなる雰囲気でしたね(^^)
森宮野原駅の所在地は2011年3月12日に震度7の大地震に見舞われた栄村なんですね。
その前日に発生した東日本大震災の影に隠れてしまってあまり報道では取り上げられていませんが
栄村大震災ですね。
私はジョークサイトアンサイクロペディアの記述があることで知りました。
アンサイは下らないページも多いですが、このように中には意欲的な記事もあります。
しかも死者を1人も出さなかったというね
東日本大震災の誘発地震だと言われています。地震による土砂崩れで、飯山線の線路が宙ぶらりんになっている写真が衝撃的でした。
確かにあまり知られてないかも(^^;
飯山駅は新幹線のために在来線ホームを本来の場所から南に移動させている珍しいパターン。北飯山駅には県立の飯山高校がありますが、ここは県立で唯一のスポーツ科学科があります。スキーの強豪校で有名ですが、野球も強化したことで2019年夏に甲子園初出場しました。
スポーツに力を入れる学校も多くなりましたよね。
長野県飯山市内の県立高校3校(飯山照丘・飯山南・飯山北)が、平成28年度から完全統合して、長野県飯山高校となりました。
2019年夏の甲子園では、残念ながら初戦で、強豪の仙台育英高校(宮城県代表)に敗れましたが、当時2年生だった常田投手の速球が印象に残りましたね。
森宮野原駅の[また乗って乗ってくんねかえ]という看板が愛情がこもっている感じがいいですね。
あの看板は味がありましたね!
昨日、全区間乗りに行ってきました。
長野から乗ったのですが、景色がいい進行方向右側の千曲川沿いの景色が見える席をキープでき、途中から雨にはなりましたが素晴らしい景色を堪能できました。
ちなみに自分が通った後に大雨で運航中止になり、しかも土砂崩れまで起きて今もまだ戸狩野沢温泉と森宮野原間は運行見合わせだそうです。
山奥の路線だと自然災害のリスクも高いので、乗れるうちに乗っておかないとですね。
おいこっと運行日なら1時間早いのに乗れて、十日町で乗り継げますね。でも、普通列車でのんびり行くのも好きです。
キハ110といえばワンマン列車がほとんどなので昼間でこういう光景もレアですね。
おいこっとも考えましたが、1本で乗り通せるのが良いと思い普通列車にしました。
3年ほど前に乗車した際の、夕日に照らされる信濃平付近の車窓があまりに美しかったもので、当時の情景が昨日のことのように目に焼きついています。県境区間はJR東日本でも指折りの閑散区間らしく、実際に僕が乗った列車も戸狩を出て程なくして貸し切り状態になっていました。
飯山線もなかなか乗る機会がないので、本当に貴重な体験ができました。
通勤・通学の利用者が多いので、時間帯によっては全然座れなくなるんですよね。
懐かしい風景で当時の思い出がよみがえりました。
そんなに混む時間帯もあるんですね(^^;
東京駅を8:44に発車するはくたか号に乗車すればこの電車に間に合いますね。
戸狩野沢温泉まではある程度本数があり、郊外の感じがしますが、そこから先は秘境感が凄いですね。
何気に乗りやすい時間帯なのがありがたかったです(^^)
VOITURE AMITIÉキハに乗って越後川口~長野を乗り通したのが懐かしいです。
森宮野原の日本最高積雪地点の柱もしっかり残っておりますね。
あの柱はなかなか目立ちましたね(^^)
朝イチ高崎から信越線で横川、バスに乗り換えて碓氷峠を越え軽井沢、そのまましなの鉄道に乗り換えて長野から飯山線越後川口行き(動画で紹介されている時間の列車)に乗ると、いい感じに待つことなく乗り通すことができます。
その後も長岡行きがすぐやってきて、新潟方面にもするっと抜けられるのでおすすめです!
このルートを通るとなると、青春18きっぷより、関東甲信越・南東北の私鉄にも乗れる週末パスがおすすめです。特急課金もしやすいきっぷですし、弾丸旅行には最適かなあと!
まさにそのルートで行きました!
ただ18きっぷプラスしなの鉄道などの運賃を払って、最後は水上方面の列車で引き返してきました(^^)
まだ、電化されていなかったんだ。
国鉄時代の塗装が飯山線の思い出が強く残ってます。
飯山駅は大変に変わったなぁ。
これぞローカル線という感じでしたね!
母親の実家が津南か、森宮野原駅が最寄りです。近隣は知り合いばかりです。(笑)
まさか飯山線を取り上げるとは思いませんでした!
三才駅周辺には県立高校がありますから混むんでしょうね
某クマには教えないようにしておかないと(笑)
蓮駅はフリガナふらないと読めないかも…
沿線それぞれの駅が面白いですが本数がかなり少ないですし
途中下車は計画持ってしないと大変ですからね(苦笑)
後半も期待してます!
飯山線も一度乗ってみたかったので、乗る機会があって良かったです(^^)
名うての豪雪路線なので夏場になると真冬に雪を蹴散らしながら走る前面展望を見て涼しんだりしてますw
ぜひ1月か2月にもう一回乗り通して頂きたいw
冬は相当大変なことになりそうですね(^^;
気動車と田園風景の相性が抜群ですね
やはりこれぞローカル線という感じですね(^^)
おはようございます。
飽きてきた頃に待ち時間があって良かったですね。
雪景色も見せてくれるんですね!(という勝手なリクエスト)
停車時間が長いのは意外とありがたいものですね(^^;
冬はかなり大変そう(^^;
私も一昨日同じ列車に乗りました!良い景色にもかかわらず
戸狩野沢温泉~森宮野原は殆ど居眠りして記憶がなかったので
動画で車窓が堪能できました🎵
私は森宮野原駅前と駅舎内でいっぱいお土産を買い込みまたよ(^.^)
後編も楽しみにしてます!
森宮野原はしっかり商売していたので賢いですね(^^;
駅に停車すると、エンジンの音とセミの音がすごい大音量でむしろうるさいぐらいなのに、なんだかほっこりします。
都会にはない音なので、とても新鮮です。
冬にはどんな音がするのか、乗ってみたいです。
冬は豪雪地帯になるみたいなので、全然違う光景や音になりそうです(^^;
積雪具合にもよるけど、雪がレール音を吸い込むので静かになります。
今の車両は分かりませんが、昔の青い車両だと稀にレールの継ぎ目の音も消えて無音になる時も。
森宮野原駅は、長野・新潟両県境近くの長野県栄村の村内にあり、長野県側の森集落と新潟県側の宮野原集落と言う、2つの集落名を合わせた合成駅名です。
この森宮野原という響きがいいですよね(^^)
米坂線と並び、冬場は「特雪」が走ることで知られていましたね。
整理券は停車駅ごとに必ず1枚の廃棄が出て、発行機下の廃棄箱に溜まっていきます。適当な間隔で回収する必要があります(がみ氏の天浜線乗務員密着取材で、回収の様子が見られます)。
ruclips.net/video/H-nblGLVZP4/видео.html
確かにあの方式だと乗らなくても少しづつ貯まっていきますよね。
整理券方式後払いのバスと一緒ですね。
ボタンか何を押したら整理券が出るようにすれば、廃棄は無くせるでしょうが、今度は取らない・取り忘れる人が出てきそうで、それも困りますから。
初めまして。私はだいぶ前に全線乗り、半年ほど前に雪景色の中十日町まで乗りました。森宮野原で撮影タイムとは貴重ですね。冬は、温泉のある駅で降り、近くの宿に泊まりました。冬を満喫するには最高の路線です。もちろん夏もよいのですが。
また冬にも乗ってみたい路線ですね(^^)
この列車は適度に長時間停車があり、散策できるのでなかなかオススメです!
自分も長野駅から3時間ぶっ通しで乗り通しました
ローカル線は季節毎に見れる風景の雰囲気が変わるのが魅力だと思います
今度はぜひ冬にも乗ってみたいですね(^^)
すごい長距離ですね🎵
乗り通す人はなかなかいないと思います (^^;
野沢温泉への路線バスアクセスが北陸新幹線開業後に飯山駅に移ったので、戸狩野沢温泉駅はさびれてしまいましたね。
(両温泉とも駅から距離がありますが。)
やはり新幹線の影響は大きそうですね。
信濃川(長野県側は千曲川)や国道117号とひたすら並走
山の路線だとだいたい川と国道が並走しますね(^^;
夏に山中を走るキハ110大好き、夏休み感半端ない
まさに夏休みという雰囲気の路線でした!
昔、大雪の時に全線乗りましたね。当然慣れた運転で。雪で駅が全く見えないのに。
「飯山線」って言うくらいなので長野県重視の路線って感じですね。
新潟県は、無視って感じじゃないけど本数が少なすぎ。だから凄い混んでましたね。
越後川口駅で乗り換えたら、皆さん長岡方面に向かいますね。朝、確か長岡始発の列車あったような?
時期でホント景色が違いますね。只見線も至難の路線。新潟の方は列車には興味ないのかなぁ?残念。😥
確かに新潟寄りが寂しいですが、十日町付近は賑わいもありましたね。
戸狩野沢温泉駅前通り?のどん突きの食品スーパーが閉店していました。10年位通ったので寂しいなあ。なお、機会があればぜひ4月上旬にお越しください。桜をはじめお花がきれいです。駅にも咲いてます。
今度は戸狩野沢温泉でも降りてみたいですね(^^)
そういえば、途中まではワンマンじゃないんですね
途中までというのも珍しいパターンかもしれませんね。
国鉄時代の飯山線は越後川口駅の手前まで長鉄局の管轄だったんだよなぁ…
JRになってからも長野支社管理だったんだけど2010年に森宮野原〜足滝間で支社変更になっちまった。長野側から越後川口まで通し運転があるのに越後川口側から通し運転が無いのはこれのせいかもね🤣
片方しか通し運転がないというのも珍しいですね。
一面二線の駅で始終着駅は珍しい気がします
磐越西線みたいに沿線を川が流れているのも長閑な感じでいいです
乗務員さんの交代は何処で有ったのか気になります
見てた感じでは磐越西線は交代はありませんでした
十日町で交代してましたが、もしかしたら戸狩野沢温泉でも交代していたかもしれないです。
飯山線の「戸狩野沢温泉駅~津南駅」間は、輸送密度106、営業係数約¥31000ですので。
コロナ禍で収益が悪化しているJR東日本も、廃線対象に何時上がってもおかしく無いですね!
そう考えるとやはり乗れるうちに乗っておきたいですね。
19分停車はかなり長いですね…
時刻表だと20分の停車になっているので、1分くらいしてからアナウンスしたようですね。
18きっぷで飯山線は一度乗り通しましたが停車時間がかなり長いのがキツかった思い出があります
冬場とかだと外に出られなくてきつそうですね(^^;
「飯山」の後ろに「線」なら いいやません!後ろに「満」と付けると はさま とはこれいかに?!?!
西武秩父の次は秩父鉄道かと思ったら長野へワープ(もしやルーラ?!)とは思いませんでした。後編も楽しみです
この飯山線の撮影は関東の天候が悪いため、急遽行ってきたという予定外の撮影でした(^^;
飯山線、ローカルな感じが良いですね!
コミュニティのクイズの答えは、烏山線!
私の端末はコミュニティ機能使えないからここで書きました!
今日のやつは、「湯河原温泉」ですね!
コミュニティ機能が使えない場合もあるんですね。
クイズのご参加ありがとうございます(^^)
どうぞお気軽にお楽しみください!
両方とも正解です!
この前新潟側から飯山まで乗りました😃長野まで乗り続けても乗り換えても同じと言うダイヤ😣株主優待券で切符作った都合上このルートにしました。この次のダイヤを選ぶと各乗り替え駅で接続悪く最悪と言う結果に。
新潟側からだと接続悪そうなので、長野側からにしました。
@@railway1435
返信ありがとうございます😊 新潟側からなら長岡7:26発が接続が良いです次以降はだいたい接続が悪いと思います。調べてないのでごめんなさい🙇♂️
いいな
飯山線もローカル感満載で楽しいです(^^)
今は森宮野原駅長いので12分ですね。ほとんど短い停車時間ですね。辺り見学する暇は今はなさそう。
こういう長い停車時間もローカル線の良さではあるので、無くならないでほしいですね。
北陸新幹線金沢開業前に、野沢温泉に行きましたけど、全線乗り通していませんね。早い所、乗り通したいと思いますけどね。
乗り通すと満足感ありますよね(^^)
飯山線はしなの鉄道に移管して欲しい。
↑飯山線は北陸新幹線の並行在来線となっているが、経営分離は行われていない。なお、上越線は上越新幹線の並行在来線となっているため上越線が第三セクター鉄道に移管となった場合は飯山線はしなの鉄道の路線となるだろう。
18きっぱーが行きづらくなりますね(^^;
前に18切符で乗り通ししていた時にわざわざ長野〜豊野を別に切符買うのかと思いましたが正直に車内で車掌から買った記憶が
自分も慌てて改札を出てきっぷを買いましたよ(^^;
ここは紛らわしい区間ですね(^^;
4本でしょうか
3時間以上かかるとなると乗務員の方も大変ですね
途中で交代してますね。
飯山線5回くらい乗り通したな
5回はかなり多いですね(^^;
地元でも長野5時台始発(初電)に乗らないと乗り通し(往復)はやる気しない。時間的にも厳しい。
それだと確かになかなか厳しいですね(^^;
あと一分短縮できれば〜XD(サムネイル)
どうせなら33駅、3時間33分にしたかったですね(^^;
@@railway1435 二分短縮も確かにいいですねw
な阪関無
@@gungun30044 そのツッコミを待っていたw
首都圏のキハ110は八高北線だけでしかも単行運転無し最低でも2両
何気に八高線は貴重な路線ですよね(^^;
こんにちは
こんにちは、ぜひ動画もお楽しみください(^^)
なぜだか飯山線乗れてない?
飯山線はかなりオススメですよ(^^)
ですよね🙇ありがとうございます
越後河口だからトーゼンサイターマの川口じゃないよね? そりゃそうだ。
越後と付きますからね(^^;