【辞めとけ!?】元500万円のアルファード乗りが30万円のエルグランドに乗ってみて分かったこと。
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 【車の詳細】
2008年11月販売モデル
NISSAN (日産) ELGRAND (エルグランド)
350ハイウェスター ブラックレザーナビエディション FF E51
車両本体価格 4,068,750円
【30万円のミニバン】事故歴あり過走行のE51 エルグランド 後期 買ってみた!NISSAN ELGRAND E51
• 【30万円のミニバン】事故歴あり過走行のE5...
#エルグランド
#E51
#激安車
広島県でグループとして活動する「わちゃめちゃじゃけえ。」です。
「車と遊ぼう!」をテーマに、素人目線での車のレビュー動画・旅動画・キャンプ動画などの車を使った企画を主に発信してます。
より多くの車をレビュー出来るように、出来る限りの早いサイクルで車を乗り換えてます。
皆さんからの応援があってこそのチャンネルなので、是非是非チャンネル登録とご視聴お願いします(>人<;)
挨拶「細かいことをわちゃめちゃ言ってないでめちゃめちゃにして挑戦していこう!!」
◆わちゃめちゃじゃけえ。の公式LINEを開設しました〜!
lin.ee/mzokawj
◆わちゃめちゃ【初グッズ】はこちらからどうぞ!!!
muuu.com/produ...
◆クリエイターページURL
muuu.com/colle...
◆チャンネル登録はこちら↓
/ @watyametya
【お仕事のご依頼・お問い合わせはこちら】
watyametya@gmail.com
【note】動画投稿だけで最高月商"高級車1台分"稼ぐまでにしてきたこと。
👉note.com/anash...
アナとハムちゃんの物語(アナ社長とハムちゃんのチャンネル)
👉 / @アナハムじゃけえ
わちゃめちゃじゃけぇ。サブチャンネル
👉 / @わちゃめちゃじゃけえの休憩所
アナ社長のSNS
Twitter👉 / anasyatyo
Instagram👉www.instagram....
ハムちゃんのSNS
Twitter👉 / abc28839123
Instagram👉www.instagram....
「今の車に比べて」って、そんな事言い始めたら、過去の車は選べないよね。
簡潔にいえば 見栄っ張りならアルファード 実質派ならエルグランド ってことかな!?😄
7:34 珍しいと言うか90年代から00年代初期は後ろ倒しで跳ね上げるのが主流だったのよ。
乗ってました。スノーモードで乗ってちょうど良かったです!!
何に満足感を感じるか次第だけど、FRミニバンという貴重な存在に満足感を感じるなぁ。
この形のまま進化してミニバンのトップに降臨するエルグランドの姿を見たかった…。間違いなく人気も需要もあった車なのに今は完全に日産の失敗作。。
e52よりe51が良かった。運転しやすい。何か、視界が広くて、シートも疲れない。
僕はE50エルグランドを新車から20年、34万キロ乗りましたが、車検は一度も20万は超えませんでした!
タイミングベルト、ブレーキパット等は車検と1年ずらしたりして維持費は分散させてました!
熱くなりすぎるとエアコンが不調になったりして手放しましたが!
エルグランドはいい車てすね!
自分でいじると
逆にプロの凄さ痛感してきて、これでいいやになるかも(笑)
傷ついてもそんな気にしなくてもいいのすごくわかります
「今の車に比べて」このワードに引っ掛かる。なんで10年以上前の車を最新車と比べるのか。基準がそもそも間違ってる。例えば安全装置が〜とか。そんなに最新型と比較するなら黙って最新型乗っておけばいいのでは?
古い車だけど、デザインはマジでいいね
悪かったところは裏を返すと、近年の車がそれだけ進歩してるってことなんですね。
ハイエースより高級感あるのに ハ
イエースより安くで買えるんだ!!
安全支援装置が付いていないと怖いっていう依存性が怖いな。仕事で最新の大型トラック運転しているけどどんなに安全支援があっても操るのは運転者。常に緊張感を持って操作する気持ちがあれば支援装置有る無しは関係ない。
E51 3.5はVQ35エンジンの始動時の「キュルキュドゴーーーン!」っていう音が最高なのよね。
それだけで十分所有欲は満たされますよ。
ドゴーン!!(笑)
vqはセルモーター音がかっこいいですね!
51エルグランドか52エルグランド…
51エルグランドかな…
エルグランドかアルベル…
人それぞれありますよね。
私のはクルーズコントロール、プリクラッシュシートベルト付きで快適です。ブレーキは最高に効いてますが、車検毎に交換してれば問題いありませんよ。あの加速が良いんですが。
現役で、乗ってますけど、燃費以外は悪くないと思う!逆に安全装備を信用しきるのは危ないですよ!
燃費が悪いだけで結構萎える…
現在E51後期ライダー乗ってま〜す。
前はE51前期ライダー同色乗ってました〜
好きすぎて2台目ですw
自分も中古車購入多めですが、安く買った車はそこまで神経質にならずに済むというのは同意です。
ただその中でも、BMWやメルセデスは安くても汚してはいけない感じがしました。
逆にフィアットパンダとかスズキのコンパクトカーは泥汚れとか屁でもなかったです。
この型のエルグランドは、ミラーとヘッドライトのデザインがとても良いと思います。それとパワフル😍燃費が悪いかなぁ😅
解かってますね!
サイドミラーはフロントフェンダーからそのまま一体になってますので、力強さや美しさが有ります。
E52もそうですが、ほとんどの車のサイドミラーって、フロントガラス付け根からキノコを生やした感じなんです。
このデザインは秀逸かと思いますね。
新車から20年乗っています。
不満点もあるがV型3.5 FR 5速ATが全てを打ち消してくれる。
E51を現行車と比べるのはナンセンス。
アルファード4wdの3500 v6も燃費まあまあ悪い
1列目シートだけにして、タイヤ空気3キロにしたら燃費良くなるだろうな
自分も51の3.5に乗ってました。今は52の2.5に乗ってますが確かに51は広い、パワーもあるでも燃費は笑っちゃうくらい悪い(笑)
これハイエース盗まれる人は変わりに使えそうじゃないですか?
私もE51乗ってますもうすぐ一年半になりますが燃費の悪さですかね
後ろ姿は今の車にないセクシーさを感じて大好きな車の一つです😀
荷物もいっぱい詰めるしキャンプ行っても重宝しています
E51のって行きましょー😀
2003年NE51 VGからE52が出たころに2005年NE51 XLに乗り換えて、今も現役。どちらも中古で購入。重たい故に古いから足回りはまあ良く壊れる。車検のときは毎回何かが出てくるので安いときは20万円行かないぐらいだけど、ほとんど30万円前後。車検以外の急な出費もある(-_-;)。普段はFRで運転して、大雨と雪道は4WDで。Vクラスを考えたことがあるが、FRベースの4WDかつV6 3.5LのNAエンジンのミニバンは代わりがない。本当に好きで古くても大切に乗るというのも良いかもと思うようになってきた。
なるほどですねこの型式のエルグランドなかなか見ない車になりました
会社で使ってますけど駐車しやすいですよ。ガソリン代がヤバいですけどいい車です。
今の車は安全装備ついてるから下手くそが沢山運転し始めてるから運転しててイライラする
下手くそが多いいからついたんだろうけど昔の車ほど面白い車はない
って言いつつ安全装備次の車に乗る俺情けねぇそれもエブリイ
エルグランドのガソリン無くなるまで帰れませんやって欲しい(添加剤有無比較もしてほしい)
ガソリン無くなるまで帰れまてん
からの〜ガス欠だから帰れまてん
僕も同じの乗ってますけど、この時代の車にしてはかなり安全機能が充実していると思いますよ。
僕のは障害物に近付けば、今の車みたいに警告音が鳴りますし、完全停止まではしないですけど、最終的には、勝手にブレーキペダルが軽く踏まれます。(もしかしてクルーズコントロールとのセットオプションかも?)
あと、急ブレーキを踏むとベルトが自動でキツく締まる機能もあります。
駐車に関してですけど、僕は真っ直ぐ停めるのは大丈夫なんですけど、ハンドルを完全に切ってもやけに後ろが膨らむのが気になります。単に車体がデカいからなのか、回転半径がデカいからなのか、FRだからなのか…理由は分かりません。
他の不満点は、概ね同じですかね。
個人的には、ティシュ箱を置いとく場所がないのが一番困りますw
ティシュ箱はわかります!置く場所がないから誰かに踏まれて、箱がつぶれる。
未だに自動ブレーキ付いてる車乗ったことないから、個人的にいらない
わかる
駐車ムズいかなぁ😅
俺も乗ってたけど、普通に扱いやすかったけどなあ💦
まぁ、ブレーキは確かに弱いかも💦
当時は子供の自転車とかも後ろに乗せてたなぁ😅
魅力的な車って総じて燃費悪いんよねw
子育ての面でのE51の利便性は大変参考になりました。
コロナの影響で、都会から私の地元に妻と子供と引っ越したのを機会にヴォクシーの70型を買ったのですが、やはりハーフサイズミニバンだと、子供のオムツ替えやミルク、ご飯などする時に狭く大変です。
二人目も産まれ出掛けるのも躊躇するくらいには大変なので、お二人の話を聞いて大きい車に乗り換えも良いなと思いました。
車の所有欲も気持ちわかります。
ですが、家族の笑顔が一番だと私は思います。
利便性と居住性、子育てにおいてこの2つが揃ってる車は唯一無二だと思います。
メチャクチャ分かりやすい✨
頑張ってください😊
もう半年経ったんだ
早い‼️
日産だとノートとかもアクセルレスポンスが無駄に敏感。ふんわり踏まないとブォーンってすぐ無駄にエンジンが吹き上がる
個人的に日産車のそこが苦手です。スムーズな発進をしようとするのを邪魔されますし、同乗者から見てもドライバーの運転が荒い印象を受けてしまいますからね。
@@tsrn76 ですよねぇ。日産のあの無駄に敏感なアクセルはほんとなんなんすかねぇ
ただの下手くそ
どう聞いても運転が下手なヤツの言い訳にしか聞こえん
言われているイマイチポイントはただ運転が下手なだけ
繊細な運転ができてないだけ
エルグランドは真四角に近いので距離感が掴みやすく見切りもブラインドがないため駐車はバツグンにしやすい
アルファードは見切りも悪い
ブレーキなんかは同年のアルファードと比べたら天と地の差がある
アルファードなんか床まで渾身の力で踏んでもとまらない
初めて乗ったときは死ぬかと思った
しかも何時の時代の車だと思って評価しているのか?
安全装置は煩わしくむしろいらない
アクセルのレスポンスが良すぎて〜〜とか自分がよう扱いきらんだけ違う?
そうかもしれませんね!
でも他の車と比べて、レスポンスは良すぎと感じました。
自分も、E51エルグランド乗ってますが、燃費は悪いです。ただ、このサイズの車乗るのに燃費気にしたら負けですね。駐車は簡単です。基本はサイドミラーのみで行けるので、あとは後に障害物にぶつからないようにアラウンドビューモニターみるだけです。なれだよ。同じ年代のアルファードもありますが、エルグランドの方が乗り心地とシートが深いから疲れがありません。アルファードは座り心地が少し硬い、なにより急加速するとハンドル取られるのが怖いと思ったかなー。ただ遠心力的な安定性はアルファードの方がある。E51エルグランドは、FRだから加速してる最中でもハンドル操作が楽です。
自分の乗ってる30アルファードの場合二列目がキャプテンシートで座りやすい反面、その仕様だと2列目と3列目のウォークスルーが出来ないんですよね
当然1列目から2列目への移動も出来ないし3列目に乗り込むには2列目を前に移動する必要がある
それだけが自分の不満点でした
なのでエルグランドのこの仕様はたまにうらやましくなったりもします
が、電動シートでオットマンも電動なのは手足の不自由な家族がいる自分からすれば必須なのです
2列目の回転シートて2代目のステップワゴンにもあったような…
普通に乗れた、エルグランド10年のったけど?燃費だけ最悪だったけどね
乗り換え時期ですね!!笑
実はもう買ってたり……
ミラー見て真っ直ぐで実際は斜めなのはほぼ片側ミラーしか見てないと言う事ですよ、
遠近感の投影の関係で両ミラーで見ると車体を真ん中にしてラインは逆ハの字に見えます。
素直な意見で凄く共感出来ました。
もう半年なんですね!あっという間です
いつものアナ社長だったらもうそろそろ買い替えを考えてる時期かなと思いますが、エルグランドはまだまだ乗りそうですね笑
回転シートついてるって話
1世代前じゃなくて2世代前の 初期型アルファードのことですかね!
20系の代のアルヴェルから無くなったみたいです🥹🥹
アナ社長、誰かに似てると思ったら、小木矢作の矢作さんに似てますね👌
駐車の話は車どうこうじゃなくて運転が下手なだけ🤣
応援してます
30万で所有欲も!は難しそう
お買い得なんだからそれは仕方ないね〜
ベンツのVクラス見ても窓は同じようなもんですよ。むしろFRベースの1BOXとして、他とは比べられないかと思いますよ。😊
スノーモードとは昔で言うセカンド発進の事です。分かりますか?パワーモードは引っ張ってから次のギアに入るって事です。アラビューは付いてますよね?私の所有力はGSで黄色のハイオクノズルを使ってリッター5である事ですよ。他の人にはわからなくて結構と言う事です。つくずくアル ベルじゃなくて良いと思いますね。
トヨタのカッタルい電子スロットルより加速が良い。
ブレーキ弱いのは、マスター抜けてるんじゃないの?
駐車しやすいと思います。燃費とエアコン以外いい所しかないかと思います。
僕もそう思いますが、感じ方は人それぞれですね💦
ヘッドライト黄ばんできましたね😅
次回ヘッドライトをクリア塗装をしてみた!で笑
意外と簡単なので是非チャレンジしてみて下さい❗️
ペーパーヤスリで汚れを落としてから ヘッドライトスチーマーでやった方が簡単だし新品みたいに綺麗になります
2液クリアー塗装は難しいです 失敗しました
@@shimayo クリアが垂れてしまっても、耐水ペーパーで研いでコンパウンドで磨けば綺麗になりますよ。
自動ブレーキ等の安全装備云々は最新型と比較してはいけないんじゃない?
それ言い出したら「じゃぁ黙って新車買えや👊」ってなる。
この場合は飽くまでも同世代のライバルモデルとの比較じゃないと説得力は無い。
めっちゃ共感
33Zのキャリパーいれたれ
テレビ観れ無いのが残念ですね😭
安全装置に頼りすぎなんじゃない?
安全装備が増える分には良いことでしょ
てか、夜の高速とかでたまにライト付けてないアホとか急な割り込み、飛び出し対策に安全装置に頼るのは悪い事ではない
結婚できるかは置いておいて、
子供できたら汚れ考えて、中古車有りだな
3.5Lやからアクセルレスポンスと言うよりもパワーがすぐ出るだけやろwwwwww
あなた和、車好きじゃないから辞めたほうが、いいよ。
パワーがあるからやなぁ!
いや、安全装備がないから安心感ないって、その安全装備に普段から頼りすぎてる感じがあるなー
今乗ってる車安全装備とか何もないから、その車を2年乗ってるって、すごいことなんか。
頼ってるわけじゃなくて、ふと安全装備が無いことを考えたら怖いなと感じるくらいなんじゃない?
スロコン入れてみた!動画見たいです
アクセルの件はそれで解消するかもね。
あとまっすぐ停めたつもりが…は、アライメント?
いまの新車を、全ては使いこなせないかも。
所有欲が満たされないが1番大事だよ。
満足感があったらイマイチポイントがあっても何とも思わない。
Sabias palavras !
次回エルグランドでドリフトしてみてください笑笑
素人目線というのはわかるけど、買う前にちゃんと調べろよ…と思ってしまいました…
ほんとにすぐガソリンなくなる
数ヶ月前まで前期のE51エルグランド乗り
でした。アクセル、ブレーキ「そうそう!」と思いながら見てました😅
E51 エルグランドは、本当に広い!
室内長は、歴代アルファードが数字上上回るが、インパネからの測るので、E51のインパネ形状は数字上損をしている。
そこはトヨタが上手いところ。
駐車はかなりしやすいけどな
ハイオクは加速いいよね
テレビ見たいなら地デジチューナー取り付けてみたら?
エルグランドe51乗ってますけど私もテレビ映らないです笑
あと社外ナビです笑
E51前期ライダーに乗っていました。良いところは沢山あります。悪いところ、燃費。市内走行で、平均リッター5キロ前後…。
車👧🐶が可哀想……この子も捨てられるのか〰️ 浮気性。仕事だから仕方ないかな。エルグランド👧🐶……次は優しい人に出会えるといいね👧🐶
そういえばはむちゃんの車乗り換えは、どうなりましたか?
親のを借りて乗ったことがあるだけだけどそれだけでも分かるほど癖がある。
アクセル、ブレーキ、ウィンドウ、オットマンとか共感しまくり。
シートがふかふかなのに加えてシアターシートになっていて1列目より2列目2列目より3列目につれてシート位置が高くなってるのが個人的に好きな。3列目に座るのが一番好きかな😊
アナ社長はそこそこの中古車が一番良いんじゃない?綺麗で低走行で最新の機能もあるけどお得な値段なってるようなやつ
新車はもう良いよ多分性格的に向いてない
10年以上の前の中古車に乗っているのでわからん😭💦💦
アナ社長ならではのリアルなレビュー、めっちゃ参考になります\(^o^)/shorts更新もありがとうございます!!ハムちゃんもお元気そうで、何よりです(^O^)v
もう半年か、早いですね!
アクセルの根元を踏むようにするとガツンとしずらいですよ‼️
所有欲は分かるなー。自分好みにカスタムした車を買い取り価格が高い時に売って値段と燃費重視の車に買い換えた時に感じました。最初は燃費に満足を感じてましたが時間が経つにつれて寂しくなってきて前の車が恋しくなっちゃいました。自分もアナ社長と同じでちょっぴり見栄っ張りだと気付きました。
テレビ映らないのはアナログチューナーの故障だと思うよ〜
頑張って映る様にしてあげてくださいm(*_ _)m
私もエルグランドE51乗ってまーす〜
承認欲求=高い😅😅😅😅😅
税金+消耗代😅😅😅😅😅😅
うん…サムネに金額載せる意味がよく分からないかな。30系のアルファードでいいんじゃない。
車にステイタスを求めるのは分かるけど金額を謳うのは少し幼い感じする。
個人的にアナ社長は好きなんだけどなぁ…ごめんね。
新しい車ほしい感見え見えだね(爆
3.5Lに10年、2.5Lに1年乗ってます。
アクセルペダルのレスポンス良すぎ、ブレーキの効き悪、安全装備のなさ、は、どれも特に感じない。
駐車のしにくさは同意。サイドミラーの特に下1/4が悪さしてると思う。
駐車時のモニタもあてにならなさすぎ。2列目窓も同意。回転シート使わない。。。
欧州車のシートが好きなおいらはどうかなと思うけど、シートは評判いいんだよね。
3.5Lでエアコンは問題なかったけど、2.5Lはエアコンがダメ。2.5Lはエアコン切ると最高だね。
エスティマ、エリシオンと比べるのはあれだけど、荷物は凄く載るよ👍
欲をいえば、7ATにしてよ、テレスコが欲しい、3列目のシートスライドステップ幅を細かく、かな。
編集なんか雰囲気変わりましたか?気のせい??🤔
8:41 70ノアヴォクシーのキャプテンシートの型もできたと思います!
面白みはないかもしれませんが、モバイルモニターを後部座席に設置して、FireStickなど接続したらAmazon primeや RUclipsは見れるのでは?
30系アルファード室内空間3210mm×1590mm×1400mm
E51エルグランド室内空間
2920mm×1665mm×1325mm
だからアルファードの方が広いはずなんだけどねぇ。
その前に、2列目の窓が開かないだけで我が家は速攻候補からハズレますね。
確かにカタログ上は30アルファードの方が大きいんですよね。
ただ実際に両方に乗ってみるとよく分かるんですが51エルの方が広く感じるんですよ。
カタログ寸法は一番長く取れるところで測ってるからなんですかね?…不思議です
エルグランドはアルファードよりもさらに四角い上に、ドアが薄めだから実際に室内幅も広く、室内全体が広く感じるのだと思います。