Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
E51、本当に好きな車です
めっちゃきれいでびっくり
ネットで見つけて、古くて安くて希望より大きな排気量だったので期待しないで観に行ったのですが、状態の良さに私も妻もひと目で気に入って購入しました。良い出会いでした。
15年落ちのオデッセイ買いました!めちゃくちゃ満足してます😊
良いですね!購入当初は1、2年乗って手放せばいいや、くらいに考えていたけど結局5年乗っていて、次の車検も通そうかなと考えています。当たり車体で故障が少ないと良いですね。
FRな頃のエルグランドが1番いい。運転が楽しく感じる。
いずれE51中古エルグランドを検討してる者としては参考になります。
内装が15年前と思えないほど綺麗でオシャレ!これで55万円ならいいですね!
いい買い物をしました!
新車当時、HDD純正ナビシステムと一体感あるモニター、アラウンドビューモニターも含めて50万円近くの金額に驚きました。
この頃の日産の特徴のモダンインテリアデザインですね。そんなに高価だったんですか。
私の車は24年落ちの27万キロです今でも快調です!先日車検を受けました。問題無しでした!
15年前の車でも今でも十分なインパネ周り!この型格好良いですね!!
e51かっこいいですね。自分もエルグランド乗りですが、自分の場合e52の前期にのってます。天井面が52は低いのでe51ほしかったですが、なかなか良い個体がなくe52を買いました。52の場合は天井が低いのと、bピラーが太いのがデメリットです
私の場合は行きつけの日産に置いてあったのがきっかけでした。値段が安くヘッドライトの状態が良かったので購入しましたが、良い買い物ができたと思っています。E52は乗ったことはないですが、見た目通り天井の低さを感じるんですね。
この型もだんだん見なくなりましたけど、大事にしてください!
はい、ありがとうございます。
燃費はもとより、自動車税と重量税の割り増しで更に財布に重くのしかかりますね!ただ、オーナーさんの愛着がひしひしと伝わってきます。大切になさってくださいネ!
1ナンバー一択ですね
懐かしいなぁ。自分も子供が小さい時にE51の自分は前期型の3.5L乗ってました。広くて使いやすくて、迫力があって、運転席のシートがとても座り心地が良くて、高速道路での安定感とパワーは最高でした。海や山に長時間ドライブも全然疲れず楽しめました。子供達も皆それぞれ車に乗り離れて行ったので、懐かしくもあり、貴方が羨ましいです。今の家族との時間を大切にして下さい。五十過ぎて昔を思い出させてもらえた、とても良い動画でした。ありがとう。
この車を大事に乗って子供とたくさん思い出を作りたいと思います。こちらこそありがとうございます。
綺麗すぎて新車に見えますね15年くらい前の車って結構完成度高いですよね
ヘッドライト綺麗なおかげで全体の印象が良くなっていると思います。古い車でも大事に乗ればまだまだ楽しめます。
“夢”と“寛ぎ”と“感動”を提供した最高級ミニバン
これ、良い車ですよね❣️自分も今検討中なのでとても参考になります。
玉はあると思うんですが、程度もまちまちなのでじっくりと探すと良いと思います。
E50エルグランド3.5Lハイオク仕様で燃費4km/L。ガソリン高騰で200円/Lで売りました。貧乏人には乗れませんw
15年落ちとは思えないような内外装ですね。ボディの色が渋く上品な感じでカッコいいです。
流行りの白や黒じゃなく、ライダーやハイウェイスターじゃないのが状態の良い理由の一つかなと思っています。色も落ち着いた大人の雰囲気が出ていて気に入っています。
エルグランド運転しやすい車です。大切にしてほしいです。
オートカーテン?素晴らしい!このオプション、車中泊マニアにはたまらんよね。
E51乗ってますが、16万キロ位ですが、噂のハブベアリング異音が始まりました。この車は燃費以外は最高ですよね。
私のも今年で新車で購入して16年目で今21万キロですがハブベアリング3回交換しました、それとフロントブレーキにラダー現象がすごかったのでローターとパット交換したらすごくよくなりましたね、もちろんショックアブソーバー交換しました、へたりますのでスポーツタイプにしています燃費など気にしていません、雪道ほすごい重宝しています、燃料計リコール遅くてリコール2年前に故障したのでヤフオクで中古買いましたライトは車庫保管していると黄ばみませんよ、私の車も黄ばんでいません好きな車ですがそろそろ交換時期かと思っています、
オーナーさんが気に入った車を安く購入できて羨ましいです。大切になさってください。
こんなに安い車を買うとは思っていませんでしたが、乗ってみると大満足でした。大切に乗っていきます。
3.5リッターで8キロは凄い出た当時試乗会で乗った時DVDナビは最先端だったな危うく買わされそうになった
やっぱり気に入った車が良いですね🎵4WDと3.5Lの大トルク羨ましい👌
買うか迷った車ですね〜インパネがまじでかっこいい。オーディオ関係簡単に交換できるならいいんですけどね。しかしかっこいいなー
このエルグランド良いですよね~。このインパネの先進性、新しいノートはここから持ってきたような。ナゼ日産はこの車をブラッシュアップさせなかったのかなぁ~。もったいない。
新車派と旧車派、トヨタ派と日産派、必ずと言って良いほど罵り合いはどこでもありますよね。私は親父がずっと新車購入派だった影響もあり、今はアルファードと妻ヴォクシーと2台所有してますが新車購入の恩恵で自動車税やその他税金が減税されてます。特に自動車税は43500円と36000円で2台合わせても8万円超えません。この型のエルグランドだと自動車税の割増で1台で7万円近くしますよね?そう考えると他の方のコメントで見ましたけど、決して貧乏人の乗り物ではないと思います。少なくとも私は1台に7万円近くする自動車税を払ったことありませんし、もはや高級車の領域にすら感じてしまい手が出せないです。
確かに古さは感じるが2リッタークラスミニバンはもとより現行アルファード、エルグランドと比べても内装の質感は高いと思う。現行アルファードはデザインはカッコいいがインパネや内装がプラスチッキーで安っぽい。現行E52エルグランドはアルファードに完全に負けてるがこのE51時代のように背が高く見た目に迫力があり駆動方式をFRにすればまた売れる気がするけどな。FFのハンドリングが嫌な人ってけっこういるからね。
e51エルグランド 子どもが立てるくらい高いのが良い
E51は職場の先輩が乗ってて、VQエンジンのセルと排気音を聞く度にテンション上がります!歴代エルグランドの中でも最高のモデルだと思います!👍
大排気量V6エンジンの音は良いですよね!
こんにちは私はこの型のハイウエイスターに乗っていました。大きな車を普段使いに乗り回すと言う魅力。エンジン回転を上げる楽しみではなく、(VQ35は回してもビート音が良い)大排気量に任せてトルクで車を転がすと言う魅力。一度この車に乗ってしまうと、もう他の車に乗れなくなると言うのがあって、乗り継ぎにずいぶん困りました。エルグランドは今でも自分の中の名車です。いつまでも大事に乗ってくださいね。
満足感が高くて次の車選びの時は大変だろうなと思っています。まだまだ長く大事に乗っていきます。
エルグランドはカーテンが特徴の印象あるな。
1ナンバー仕様の前期を現役で乗ってます。25万キロオーバーになりました。フロントバブが壊れやすいのが難点です。3万キロ毎に壊れます(>_
助手席ドアとスライドドアどちらか塗装直したんですかね?色味が違いますね
無いと思いますがどうなんでしょう、私は気にならないですよ。
古さを感じませんね。むしろ、つくり込みに関しては15年前のクルマの方が上質かもしれない。
とても綺麗な状態ですね!エクステリアもとても綺麗ですね。インテリアもとても綺麗ですし、15年以上前の車といっても、元々の質感が高いのでそれは今も変わらないことがよく分かりました。
15年前にしては状態が良く走行距離が少なかったので決めました。内装の質感、デザインはこの頃の日産のモダンデザインですね、今風ではないですが十分満足です。
2000年代のエルグランドが1番好き
私も過去にE51の後期型の3.5に乗ってました。サンルーフ付きに4WDにしてたので、燃費6キロでした。ハイオク仕様なんで維持費大変ですけど、主サマ!大事に乗ってあげてください^ ^。今でもスタイルではE51ですね〜。
後期、サンルーフ付き4WD、最高ですね!走行がまだ85,000km程なので大事に乗っていくつもりです!
私も51エルグランド後期を買いました。乗り心地と存在感は最高ですよね(笑)2.5リッターでも問題無いですけど、欲を言うならば3.5リッターを買っておけばよかったです☺
後期良いですね、2.5と3.5で乗った感じがどれくらい違うか気になります。色んな方のコメントを読むと単純に2.5だと燃費が良いというわけじゃなさそうですね。
今となっては希少なミニバンですね!V6 エンジン FR駆動 マルチリンクサス 4輪ディスク フルフラットシート 回転対座シート 今のミニバンにない装備アリアリですね!
エルグランドって街中で8キロ、高速で10キロも走るんですね😊うちのエディーちゃんと同じくらいなのが凄い😅
大多数の人達が空気運搬車にしてるよね。
16年落ち総支払15万円で購入したエリシオン、1リットル5キロしか走らない😅
15万は安いけどリッター5キロですか、もう少し伸びて欲しいですね!
中期のE51 3.5ハイウエイスターのりです。h23に9万kmで購入、購入して一月でアナログテレビが停波😥9年経った現在16万km弱です。千葉県北西部でストップアンドゴーやや多しの、リッター5.5です。弱点は、燃費はさておき、リアウインドウレギュレータ、フロントロワアームのブッシュ(ロワアームごと交換)、オイル喰いでしょうか。4000km走行でオイルを2.5リッターも食うようになってきたので次の車検でさよならです。残念ですが。改善してほしい点は、三列目のシートスライドピッチがちょうどいいとこになく、ピッチ幅が広すぎること、リアの荷物室のランプを右側壁でなく、天井につけてほしいこと、5ATじゃ高速巡航の回転数が高すぎるので、7ATにしてほしいこと、車重2tを切ってほしいこと、ステアリングにテレスコをつけてほしいこと、かな。まあ、言っても当時の高級車ですから、満足度は高いです。
現在約9万キロ乗りましたが、この車に乗ってしまうと次に乗り換えたいミニバンが見つからないという欠点がありますよね。笑
ホントにそうですね、安いし良く走るし、アルベルみたいにオラついてないし。この車に出会ったおかげで車選びの悩みから解放されました、しばらくは大事に乗っていくつもりです。
@@masamasa280 さん本当ですね😁✨強いて言うなら2列目の窓があけば子供が友達にバイバイ出来ていいんですが😱笑お互い51エルグランド大切にしましょう😊✨✨
ああ、それめっちゃ分かります(笑)大事に乗りましょう!
ホントそれ。良くも悪くもアメ車のような独特な おおらかな乗り味。代車の現行アルファード2.5Lに2週間乗ったけど 確かに性能は良いがまぁ普通のクルマで運転がすごくつまらなかった…そろそろ古くなってきたけど次何を買えば良いんだろう。。ME51中期です。
@@たつ-d2h さん現行アルファードの乗り心地は前の型と比べたら改善しましたよね😉ただ内装の質感と外装が苦手です😅💦日産車独特の雰囲気というか重厚感というか悪く言えば古くささになれるとプラモデルのように感じてしまいます😱
E51エルグランドですね。
どーもです。ご家族にも満足していただく事が大事な車だと思うので、やっぱり乗り心地が大切ですね👍大事になさって下さい😌
そうですね!気に入ってますし大事に乗っていきます。
自分はE50後期ガソリン車を18年12万キロ乗りました。ほとんど週末使用してました。故障はO2センサー2個交換した程度でした。最後はオイル漏れと単発で廃車にしました。良い車でしたよ。
二十代の頃に初代セレナに乗ってたけど、非力で坂道は走らないし内装の劣化は酷いし故障は多いしで、もの凄く不快で二度と日産車に乗りたくないって思った。たまたま自分の買った車がハズレだったかも?ですけどね。
C23ですかね、父がディーゼルに乗っていました。エンジンがシートの下にあって熱いんですよね。可愛いらしい外観で私は好きでしたよ、ラルゴにも憧れたなあ。
このエルグランドあーもう一度乗りたいです🤣
去年?ジモティでH20年の51エルグランド レッドレザーEDが8万で売ってたので乗ってますが、燃費以外は文句無しですね!少し乗り心地は、、かな?
電動カーテン素晴らしいですね!
実用性はもちろんあるんですが、それ以上に昔のハイソカーみたいな雰囲気がたまりません!
自分もエルグランドE51を2ヶ月前まで乗っていました。10年前に17年式の8万キロのハイウェイスターを中古で購入して、25万キロまで乗りました。大きな故障も無く、高い部品で言えばハブベアリングを1回だけ交換したのみで、エンジンやオートマもまだまだ良好な状態でしたが、維持費用が高く乗る機会も減ってきたので新型のノートに乗り換えました。エルグランドは良い車ですよ。マルチリンクで乗り心地も良くて、また機会があれば乗りたいと思える車です。
25万キロ走ってエンジンもミッションも問題なかったんですか、大当たりの車両でしたね。
2年半前までのってました。あー、懐かしい!とてもいい車だったので、8年乗りました。700000kmで買って、130000kmで売りました。私のは2WDでしたね。
70万キロになってますよ?
ほんとだ。ありがとうございます。
いえいえ、最初ビックリしました。笑 因みに自分も日産党なんで。
素晴らしい。私もE51エルグラ愛ですのでライト回りは気にしてます。燃費なんかは気にしませんw(都内なので4・・( ノД`)シクシク…)シフトレバー、前方に映ってる様な樹木等、削り出して使うといい感じになります(暇つぶしにも)
3.5リッター V6最高級ですよ。
税金が高いのが痛いところかな?
スタータースイッチやウォーターポンプの交換は、したのですかね?自動カーテンの装備に驚きました!
私が購入したときには何も交換していません。カーテンはテンション上がります!
歴代エルグランドで一番良いデスネ!私も欲しい車デス。😊カッコ良いデスネ!😊ガソリンハイオクはキツイでしょう?燃費はどう?二列目のガラスが開けられないのが残念デスネ!私はこのエルグランドデーゼルだったら欲しかったデスネ!マツダボンゴフレンディも良いデスよ。しかし片側ドアだから不便デス。😊
我が家は2ヶ月ほど前に3.5後期HS4WDを購入しました。平均燃費8は強すぎます!長野在住ですが、街乗りだと平均5くらいです…やっぱりストップアンドゴーが少ないと伸びるんですねー。僕は、パワーがあるのをいいことについついアクセルを踏んでしまいます(笑)電動カーテンめっちゃ羨ましいです!ウチのは付いてなくて、代わりに前オーナーが貼ったスモークフィルムがあります。夜何も見えなくてヤバいです…あと、三列目のアームレストも羨ましいです。ウチのはありません。エンジン音めっちゃいいですよね。セレナも持ってますが、エルのV6エンジン聞いた後にセレナの直4エンジンを聞くと、ショボすぎて拍子抜けします(笑)余談ですが、この間クルコンのレーダーが壊れて24万も払って修理しました!何かと金がかかる車ですが、いい車であることは間違いないので、大切に乗りたいと思います!
やっぱり8ℓは結構いい数値なんですね、コメントにももっと悪いよと言われる方が多いです。電動カーテンは昔の高級車って感じで面白い装置で気に入っています。私のはクルコンが付いていないんですが出来れば欲しかったです。その代わり純正のエンジンスターターが付いていて、オプションで付けるとそこそこ値段のするものらしいです。3列目のアームレストがないグレードもあるんですか、けっこう色々と細かく仕様が違うんですね、この辺は中古車の面白いところですね。エンジン音は確かに良いですね、エンジンの迫力と優雅で押し出しの強いデザインがE51の魅力だと思います。
自分も新車で買って17年乗らせてもらいました。故障もせず良い車でした❗️このゴツさが良いですよね。
17年ですか!それだけ乗れたのならいい買い物でしたね!
懐かしい。51後期2.5に乗ってました。私は当時手持ちのストラーダを純正モニタ―の位置に取り付けていましたよ。運転席周りは今見てもすっきりとしていて格好いいですよね。3.5はパワー申し分ないですよね。2.5はさすがに非力で燃費も遠乗りで8くらいでした。でも、静かで乗り心地は良かったです。大切に乗っていけると良いですね!
インテリアはこの頃の日産らしいモダンデザインですね。大事に乗っていきます。
燃費8キロ!凄い!私のE 51 中期 3.5L は、平均5.7キロです。乗り方が荒いんですかね。
住んでいる地域がド田舎なので信号が少なく、出かけるときは高速を使うことが多いのでそういった点が燃費に良い影響を与えていると思います。それと、何に乗っても比較的燃費が良いのでそういう運転傾向もあるのかなとも思います。
価格的には最新のを買うよりはこっち買ったほうがコスパ良いかもですね(´・(ェ)・`)
車両価格が安いのでローンを組まなくていいのが気楽です。税金は高いけど300万〜の車を買うことを思えば気にならないです。無理して安いのを買うよりも、安いのでも満足できる人向けですが。
3.5ですか?
はい、3.5です
ETCの声皆口裕子じゃね?
買うなら法人ワンオーナー 市役所所有のクラウン
私の どストライクの車です。e51乗ってしまうとデザイン含め広すぎて他に乗り換えれない状態です。休日乗りなので燃費は気になりませんが、税金ですかね…あぁーもう税金くるぞー❗️
e50で23マンキロでも売れた→2003 e51にのりかえた。で現在18万㌔。8年前にライト新品取り替え。去年磨き。スタットレスホイル付きであり。電気系はあきらめの着く壊れ方。現行が合わないので、モデチェン待ってる間に、子供が大人に。飽きない。使いやすい。中古部品多い。3年乗れば維持費はマーチ。わかっているけど、車検入れよ〜となる。不思議な車両。購入後、即2列目センターシートを前席間用に1つ購入。子供が前に来ない様に差し込んでます。ベンチシートのようです。5〜8。皆頑張って!そろそろ博物館。
自分も中期の3.5乗ってますけど税金高いですよね~;丈夫で不具合少ないので、替え時に困ってますw←悩み
丈夫で不具合が少ないなら当たりですね。私は車両を安く買えたのでその代わりに税金が高いのは気になりません。
ちょうど車を探していた頃に、このチャンネルの紹介で「エルグランドe51いいじゃん!」と思い、結果、同じ年式の2.5L4wdを買いました。きっかけを作ってもらったと勝手に感謝しています^^私は主に子供とのスノーボード旅(新潟・長野)に使う予定で購入してみたのですが、価格帯が比較的低く、中が広く、4wdに切り替えできて、かつ、シートアレンジ(特に二列目の回転に惹かれました)などなど…旅車としてはとても満足して乗っています。都内居住で、都会の街だと車両の燃費計だと平均6kmです・・・悪いときは4kmも出るので、流石にビビりますが・・・汗ただ、夏に買ったので雪道での走行は経験しておらず、雪道ではどのような感じなのか、もう少し詳しくお聞きしたいです(タイヤにもよると思いますが)。autoと4wdのモードがある中、masamasaさんはどのモードで走られることが多かったのでしょうか。基本autoモードで問題なしという声を聞いてはいるのですが、どうでしょうか。
私の動画をきっかけにエルグランドを購入されたという事でとても嬉しいです、ありがとうございます。私の住んでいる地域は豪雪地帯ですが去年の冬はほとんど雪が降らなかったので深雪の中は走っていません。動画内でも言っていますが、通常の雪道の走行では車重があるのでスタッドレスがしっかりと雪に食い込んで安心感があるように感じました。また、ロングホイールベースという事で少々滑っても挙動が緩やかで怖さはあまり感じませんでした。新しいスタッドレスで雪道用の安全な運転を心がければ安心して走れると思います。走行モードですが、【2WD】【AUTO】【LOCK】となっていて通常雪道は【AUTO】で走るべきだと思います。【LOCK】はデフを機械的にロックするモードでスタックしたときや深雪など一時的に突破力を上げたいときに使うモードで通常走行で選択するものではありません。【LOCK】で乾いたアスファルトの上を長時間走行すると故障の原因になると思うので注意してください。一定速度以上出ると解除されるとは思いますが。E51は排気量、車重、年式の古さから中古相場は低いですが、長く生産されていたので数が多くじっくり探せば状態の良いものが安く手に入るお買い得車ですよね。
@@masamasa280 ご返信ありがとうございました!やはりLOCKモードは緊急用なんですね。今年は去年よりは降りそうなので、どのような走りを見せてくれるのか楽しみです。エルグランドの動画、また楽しみにしてます!
リアのエアコン大丈夫ですか?壊れ易いですよ
リアのエアコンは初めて聞きました、今のところ問題なく動いています。
Куплю! Хотя не понял о че ты...
Зелёный угол, там полно).
Отлично ! Я первый в комментариях !)))
А что не по-японски написал)?
いらねーよ。15年落ちなんて、金無しビンボー人が乗る車。
はいはい
ワーオカネモチ
価値観だから
現行アルベル乗りもローン、残価設定で見るからにいっぱいいっぱい無理して乗ってる金無い奴が多く乗ってますよね(笑)
お前のコメントなんか聞いてねーよ。
E51、本当に好きな車です
めっちゃきれいでびっくり
ネットで見つけて、古くて安くて希望より大きな排気量だったので期待しないで観に行ったのですが、
状態の良さに私も妻もひと目で気に入って購入しました。良い出会いでした。
15年落ちのオデッセイ買いました!
めちゃくちゃ満足してます😊
良いですね!
購入当初は1、2年乗って手放せばいいや、くらいに考えていたけど結局5年乗っていて、次の車検も通そうかなと考えています。
当たり車体で故障が少ないと良いですね。
FRな頃のエルグランドが1番いい。運転が楽しく感じる。
いずれE51中古エルグランドを検討してる者としては参考になります。
内装が15年前と思えないほど綺麗でオシャレ!
これで55万円ならいいですね!
いい買い物をしました!
新車当時、HDD純正ナビシステムと一体感あるモニター、アラウンドビューモニターも含めて50万円近くの金額に驚きました。
この頃の日産の特徴のモダンインテリアデザインですね。
そんなに高価だったんですか。
私の車は24年落ちの27万キロです
今でも快調です!先日車検を受けました。問題無しでした!
15年前の車でも今でも十分なインパネ周り!
この型格好良いですね!!
e51かっこいいですね。自分もエルグランド乗りですが、自分の場合e52の前期にのってます。天井面が52は低いのでe51ほしかったですが、なかなか良い個体がなくe52を買いました。52の場合は天井が低いのと、bピラーが太いのがデメリットです
私の場合は行きつけの日産に置いてあったのがきっかけでした。値段が安くヘッドライトの状態が良かったので購入しましたが、良い買い物ができたと思っています。
E52は乗ったことはないですが、見た目通り天井の低さを感じるんですね。
この型もだんだん見なくなりましたけど、大事にしてください!
はい、ありがとうございます。
燃費はもとより、自動車税と重量税の割り増しで更に財布に重くのしかかりますね!
ただ、オーナーさんの愛着がひしひしと伝わってきます。大切になさってくださいネ!
1ナンバー一択ですね
懐かしいなぁ。自分も子供が小さい時にE51の自分は前期型の3.5L乗ってました。広くて使いやすくて、迫力があって、運転席のシートがとても座り心地が良くて、高速道路での安定感とパワーは最高でした。海や山に長時間ドライブも全然疲れず楽しめました。子供達も皆それぞれ車に乗り離れて行ったので、懐かしくもあり、貴方が羨ましいです。今の家族との時間を大切にして下さい。五十過ぎて昔を思い出させてもらえた、とても良い動画でした。ありがとう。
この車を大事に乗って子供とたくさん思い出を作りたいと思います。
こちらこそありがとうございます。
綺麗すぎて新車に見えますね
15年くらい前の車って結構完成度高いですよね
ヘッドライト綺麗なおかげで全体の印象が良くなっていると思います。
古い車でも大事に乗ればまだまだ楽しめます。
“夢”と“寛ぎ”と“感動”を提供した最高級ミニバン
これ、良い車ですよね❣️
自分も今検討中なのでとても参考になります。
玉はあると思うんですが、程度もまちまちなのでじっくりと探すと良いと思います。
E50エルグランド3.5Lハイオク仕様で燃費4km/L。ガソリン高騰で200円/Lで売りました。貧乏人には乗れませんw
15年落ちとは思えないような内外装ですね。ボディの色が渋く上品な感じでカッコいいです。
流行りの白や黒じゃなく、ライダーやハイウェイスターじゃないのが状態の良い理由の一つかなと思っています。
色も落ち着いた大人の雰囲気が出ていて気に入っています。
エルグランド運転しやすい車です。
大切にしてほしいです。
オートカーテン?素晴らしい!
このオプション、車中泊マニアにはたまらんよね。
E51乗ってますが、16万キロ位ですが、噂のハブベアリング異音が始まりました。この車は燃費以外は最高ですよね。
私のも今年で新車で購入して16年目で今21万キロですがハブベアリング3回交換しました、それとフロントブレーキにラダー現象がすごかったのでローターとパット交換したらすごくよくなりましたね、もちろんショックアブソーバー交換しました、へたりますのでスポーツタイプにしています
燃費など気にしていません、雪道ほすごい重宝しています、
燃料計リコール遅くてリコール2年前に故障したのでヤフオクで中古買いました
ライトは車庫保管していると黄ばみませんよ、私の車も黄ばんでいません
好きな車ですがそろそろ交換時期かと思っています、
オーナーさんが気に入った車を安く購入できて羨ましいです。大切になさってください。
こんなに安い車を買うとは思っていませんでしたが、乗ってみると大満足でした。
大切に乗っていきます。
3.5リッターで8キロは凄い出た当時試乗会で乗った時DVDナビは最先端だったな
危うく買わされそうになった
やっぱり気に入った車が良いですね🎵
4WDと3.5Lの大トルク
羨ましい👌
買うか迷った車ですね〜
インパネがまじでかっこいい。
オーディオ関係簡単に交換できるならいいんですけどね。
しかしかっこいいなー
このエルグランド良いですよね~。
このインパネの先進性、新しいノートはここから持ってきたような。
ナゼ日産はこの車をブラッシュアップさせなかったのかなぁ~。
もったいない。
新車派と旧車派、トヨタ派と日産派、必ずと言って良いほど罵り合いはどこでもありますよね。
私は親父がずっと新車購入派だった影響もあり、今はアルファードと妻ヴォクシーと2台所有してますが新車購入の恩恵で自動車税やその他税金が減税されてます。
特に自動車税は43500円と36000円で2台合わせても8万円超えません。
この型のエルグランドだと自動車税の割増で1台で7万円近くしますよね?
そう考えると他の方のコメントで見ましたけど、決して貧乏人の乗り物ではないと思います。
少なくとも私は1台に7万円近くする自動車税を払ったことありませんし、もはや高級車の領域にすら感じてしまい手が出せないです。
確かに古さは感じるが2リッタークラスミニバンはもとより現行アルファード、エルグランドと比べても内装の質感は高いと思う。現行アルファードはデザインはカッコいいがインパネや内装がプラスチッキーで安っぽい。
現行E52エルグランドはアルファードに完全に負けてるがこのE51時代のように背が高く見た目に迫力があり駆動方式をFRにすればまた売れる気がするけどな。FFのハンドリングが嫌な人ってけっこういるからね。
e51エルグランド 子どもが立てるくらい高いのが良い
E51は職場の先輩が乗ってて、VQエンジンのセルと排気音を聞く度にテンション上がります!
歴代エルグランドの中でも最高のモデルだと思います!👍
大排気量V6エンジンの音は良いですよね!
こんにちは私はこの型のハイウエイスターに乗っていました。
大きな車を普段使いに乗り回すと言う魅力。
エンジン回転を上げる楽しみではなく、(VQ35は回してもビート音が良い)
大排気量に任せてトルクで車を転がすと言う魅力。
一度この車に乗ってしまうと、もう他の車に乗れなくなると言うのがあって、
乗り継ぎにずいぶん困りました。エルグランドは今でも自分の中の名車です。
いつまでも大事に乗ってくださいね。
満足感が高くて次の車選びの時は大変だろうなと思っています。
まだまだ長く大事に乗っていきます。
エルグランドはカーテンが特徴の印象あるな。
1ナンバー仕様の前期を現役で乗ってます。25万キロオーバーになりました。フロントバブが壊れやすいのが難点です。3万キロ毎に壊れます(>_
助手席ドアとスライドドアどちらか塗装直したんですかね?色味が違いますね
無いと思いますがどうなんでしょう、私は気にならないですよ。
古さを感じませんね。むしろ、つくり込みに関しては15年前のクルマの方が上質かもしれない。
とても綺麗な状態ですね!
エクステリアもとても綺麗ですね。インテリアもとても綺麗ですし、15年以上前の車といっても、元々の質感が高いのでそれは今も変わらないことがよく分かりました。
15年前にしては状態が良く走行距離が少なかったので決めました。
内装の質感、デザインはこの頃の日産のモダンデザインですね、今風ではないですが十分満足です。
2000年代のエルグランドが1番好き
私も過去にE51の後期型の3.5に乗ってました。サンルーフ付きに4WDにしてたので、燃費6キロでした。ハイオク仕様なんで維持費大変ですけど、主サマ!大事に乗ってあげてください^ ^。今でもスタイルではE51ですね〜。
後期、サンルーフ付き4WD、最高ですね!
走行がまだ85,000km程なので大事に乗っていくつもりです!
私も51エルグランド後期を買いました。
乗り心地と存在感は最高ですよね(笑)
2.5リッターでも問題無いですけど、欲を言うならば3.5リッターを買っておけばよかったです☺
後期良いですね、2.5と3.5で乗った感じがどれくらい違うか気になります。
色んな方のコメントを読むと単純に2.5だと燃費が良いというわけじゃなさそうですね。
今となっては希少なミニバンですね!
V6 エンジン FR駆動 マルチリンクサス 4輪ディスク フルフラットシート 回転対座シート 今のミニバンにない装備アリアリですね!
エルグランドって街中で8キロ、高速で10キロも走るんですね😊うちのエディーちゃんと同じくらいなのが凄い😅
大多数の人達が空気運搬車にしてるよね。
16年落ち総支払15万円で購入したエリシオン、1リットル5キロしか走らない😅
15万は安いけどリッター5キロですか、もう少し伸びて欲しいですね!
中期のE51 3.5ハイウエイスターのりです。
h23に9万kmで購入、購入して一月でアナログテレビが停波😥
9年経った現在16万km弱です。
千葉県北西部でストップアンドゴーやや多しの、リッター5.5です。
弱点は、燃費はさておき、リアウインドウレギュレータ、
フロントロワアームのブッシュ(ロワアームごと交換)、
オイル喰いでしょうか。
4000km走行でオイルを2.5リッターも食うようになってきたので
次の車検でさよならです。残念ですが。
改善してほしい点は、三列目のシートスライドピッチがちょうど
いいとこになく、ピッチ幅が広すぎること、リアの荷物室のランプを
右側壁でなく、天井につけてほしいこと、5ATじゃ高速巡航の
回転数が高すぎるので、7ATにしてほしいこと、車重2tを切って
ほしいこと、ステアリングにテレスコをつけてほしいこと、かな。
まあ、言っても当時の高級車ですから、満足度は高いです。
現在約9万キロ乗りましたが、この車に乗ってしまうと次に乗り換えたいミニバンが見つからないという欠点がありますよね。笑
ホントにそうですね、安いし良く走るし、アルベルみたいにオラついてないし。
この車に出会ったおかげで車選びの悩みから解放されました、しばらくは大事に乗っていくつもりです。
@@masamasa280 さん
本当ですね😁✨強いて言うなら2列目の窓があけば子供が友達にバイバイ出来ていいんですが😱笑
お互い51エルグランド大切にしましょう😊✨✨
ああ、それめっちゃ分かります(笑)
大事に乗りましょう!
ホントそれ。良くも悪くもアメ車のような独特な おおらかな乗り味。代車の現行アルファード2.5Lに2週間乗ったけど 確かに性能は良いがまぁ普通のクルマで運転がすごくつまらなかった…
そろそろ古くなってきたけど次何を買えば良いんだろう。。ME51中期です。
@@たつ-d2h さん
現行アルファードの乗り心地は前の型と比べたら改善しましたよね😉ただ内装の質感と外装が苦手です😅💦
日産車独特の雰囲気というか重厚感というか悪く言えば古くささになれるとプラモデルのように感じてしまいます😱
E51エルグランドですね。
どーもです。
ご家族にも満足していただく事が大事な車だと思うので、やっぱり乗り心地が大切ですね👍大事になさって下さい😌
そうですね!気に入ってますし大事に乗っていきます。
自分はE50後期ガソリン車を18年12万キロ乗りました。ほとんど週末使用してました。故障はO2センサー2個交換した程度でした。最後はオイル漏れと単発で廃車にしました。良い車でしたよ。
二十代の頃に初代セレナに乗ってたけど、非力で坂道は走らないし内装の劣化は酷いし故障は多いしで、もの凄く不快で二度と日産車に乗りたくないって思った。たまたま自分の買った車がハズレだったかも?ですけどね。
C23ですかね、父がディーゼルに乗っていました。
エンジンがシートの下にあって熱いんですよね。
可愛いらしい外観で私は好きでしたよ、ラルゴにも憧れたなあ。
このエルグランドあーもう一度乗りたいです🤣
去年?ジモティでH20年の51エルグランド レッドレザーEDが8万で売ってたので乗ってますが、燃費以外は文句無しですね!少し乗り心地は、、かな?
電動カーテン素晴らしいですね!
実用性はもちろんあるんですが、それ以上に昔のハイソカーみたいな雰囲気がたまりません!
自分もエルグランドE51を2ヶ月前まで乗っていました。10年前に17年式の8万キロのハイウェイスターを中古で購入して、25万キロまで乗りました。大きな故障も無く、高い部品で言えばハブベアリングを1回だけ交換したのみで、エンジンやオートマもまだまだ良好な状態でしたが、維持費用が高く乗る機会も減ってきたので新型のノートに乗り換えました。
エルグランドは良い車ですよ。マルチリンクで乗り心地も良くて、また機会があれば乗りたいと思える車です。
25万キロ走ってエンジンもミッションも問題なかったんですか、大当たりの車両でしたね。
2年半前までのってました。あー、懐かしい!
とてもいい車だったので、8年乗りました。700000km
で買って、130000kmで売りました。私のは2WDでしたね。
70万キロになってますよ?
ほんとだ。ありがとうございます。
いえいえ、最初ビックリしました。笑 因みに自分も日産党なんで。
素晴らしい。私もE51エルグラ愛ですのでライト回りは気にしてます。燃費なんかは気にしませんw(都内なので4・・( ノД`)シクシク…)シフトレバー、前方に映ってる様な樹木等、削り出して使うといい感じになります(暇つぶしにも)
3.5リッター V6
最高級ですよ。
税金が高いのが痛いところかな?
スタータースイッチやウォーターポンプの交換は、したのですかね?
自動カーテンの装備に驚きました!
私が購入したときには何も交換していません。
カーテンはテンション上がります!
歴代エルグランドで一番良いデスネ!私も欲しい車デス。😊カッコ良いデスネ!😊ガソリンハイオクはキツイでしょう?燃費はどう?二列目のガラスが開けられないのが残念デスネ!私はこのエルグランドデーゼルだったら欲しかったデスネ!マツダボンゴフレンディも良いデスよ。しかし片側ドアだから不便デス。😊
我が家は2ヶ月ほど前に3.5後期HS4WDを購入しました。
平均燃費8は強すぎます!長野在住ですが、街乗りだと平均5くらいです…
やっぱりストップアンドゴーが少ないと伸びるんですねー。僕は、パワーがあるのをいいことについついアクセルを踏んでしまいます(笑)
電動カーテンめっちゃ羨ましいです!ウチのは付いてなくて、代わりに前オーナーが貼ったスモークフィルムがあります。夜何も見えなくてヤバいです…
あと、三列目のアームレストも羨ましいです。ウチのはありません。
エンジン音めっちゃいいですよね。セレナも持ってますが、エルのV6エンジン聞いた後にセレナの直4エンジンを聞くと、ショボすぎて拍子抜けします(笑)
余談ですが、この間クルコンのレーダーが壊れて24万も払って修理しました!何かと金がかかる車ですが、いい車であることは間違いないので、大切に乗りたいと思います!
やっぱり8ℓは結構いい数値なんですね、コメントにももっと悪いよと言われる方が多いです。
電動カーテンは昔の高級車って感じで面白い装置で気に入っています。私のはクルコンが付いていないんですが出来れば欲しかったです。その代わり純正のエンジンスターターが付いていて、オプションで付けるとそこそこ値段のするものらしいです。3列目のアームレストがないグレードもあるんですか、けっこう色々と細かく仕様が違うんですね、この辺は中古車の面白いところですね。
エンジン音は確かに良いですね、エンジンの迫力と優雅で押し出しの強いデザインがE51の魅力だと思います。
自分も新車で買って17年乗らせてもらいました。故障もせず良い車でした❗️
このゴツさが良いですよね。
17年ですか!
それだけ乗れたのならいい買い物でしたね!
懐かしい。51後期2.5に乗ってました。
私は当時手持ちのストラーダを純正モニタ―の位置に取り付けていましたよ。
運転席周りは今見てもすっきりとしていて格好いいですよね。
3.5はパワー申し分ないですよね。2.5はさすがに非力で燃費も遠乗りで
8くらいでした。でも、静かで乗り心地は良かったです。
大切に乗っていけると良いですね!
インテリアはこの頃の日産らしいモダンデザインですね。
大事に乗っていきます。
燃費8キロ!凄い!私のE 51 中期 3.5L は、平均5.7キロです。乗り方が荒いんですかね。
住んでいる地域がド田舎なので信号が少なく、出かけるときは高速を使うことが多いのでそういった点が燃費に良い影響を与えていると思います。
それと、何に乗っても比較的燃費が良いのでそういう運転傾向もあるのかなとも思います。
価格的には最新のを買うよりはこっち買ったほうがコスパ良いかもですね(´・(ェ)・`)
車両価格が安いのでローンを組まなくていいのが気楽です。
税金は高いけど300万〜の車を買うことを思えば気にならないです。
無理して安いのを買うよりも、安いのでも満足できる人向けですが。
3.5ですか?
はい、3.5です
ETCの声皆口裕子じゃね?
買うなら法人ワンオーナー 市役所所有のクラウン
私の どストライクの車です。
e51乗ってしまうとデザイン含め
広すぎて他に乗り換えれない状態です。休日乗りなので燃費は気になりませんが、税金ですかね…
あぁーもう税金くるぞー❗️
e50で23マンキロでも売れた→2003 e51にのりかえた。で現在18万㌔。8年前にライト新品取り替え。去年磨き。スタットレスホイル付きであり。
電気系はあきらめの着く壊れ方。現行が合わないので、モデチェン待ってる間に、子供が大人に。飽きない。使いやすい。中古部品多い。
3年乗れば維持費はマーチ。わかっているけど、車検入れよ〜となる。不思議な車両。購入後、即2列目センターシートを前席間用に1つ
購入。子供が前に来ない様に差し込んでます。ベンチシートのようです。5〜8。皆頑張って!そろそろ博物館。
自分も中期の3.5乗ってますけど税金高いですよね~;
丈夫で不具合少ないので、替え時に困ってますw←悩み
丈夫で不具合が少ないなら当たりですね。
私は車両を安く買えたのでその代わりに税金が高いのは気になりません。
ちょうど車を探していた頃に、このチャンネルの紹介で「エルグランドe51いいじゃん!」と思い、結果、同じ年式の2.5L4wdを買いました。
きっかけを作ってもらったと勝手に感謝しています^^
私は主に子供とのスノーボード旅(新潟・長野)に使う予定で購入してみたのですが、価格帯が比較的低く、中が広く、4wdに切り替えできて、かつ、シートアレンジ(特に二列目の回転に惹かれました)などなど…旅車としてはとても満足して乗っています。都内居住で、都会の街だと車両の燃費計だと平均6kmです・・・悪いときは4kmも出るので、流石にビビりますが・・・汗
ただ、夏に買ったので雪道での走行は経験しておらず、雪道ではどのような感じなのか、もう少し詳しくお聞きしたいです(タイヤにもよると思いますが)。
autoと4wdのモードがある中、masamasaさんはどのモードで走られることが多かったのでしょうか。基本autoモードで問題なしという声を聞いてはいるのですが、どうでしょうか。
私の動画をきっかけにエルグランドを購入されたという事でとても嬉しいです、ありがとうございます。
私の住んでいる地域は豪雪地帯ですが去年の冬はほとんど雪が降らなかったので深雪の中は走っていません。
動画内でも言っていますが、通常の雪道の走行では車重があるのでスタッドレスがしっかりと雪に食い込んで安心感があるように感じました。また、ロングホイールベースという事で少々滑っても挙動が緩やかで怖さはあまり感じませんでした。新しいスタッドレスで雪道用の安全な運転を心がければ安心して走れると思います。
走行モードですが、【2WD】【AUTO】【LOCK】となっていて通常雪道は【AUTO】で走るべきだと思います。
【LOCK】はデフを機械的にロックするモードでスタックしたときや深雪など一時的に突破力を上げたいときに使うモードで通常走行で選択するものではありません。【LOCK】で乾いたアスファルトの上を長時間走行すると故障の原因になると思うので注意してください。一定速度以上出ると解除されるとは思いますが。
E51は排気量、車重、年式の古さから中古相場は低いですが、長く生産されていたので数が多くじっくり探せば状態の良いものが安く手に入るお買い得車ですよね。
@@masamasa280 ご返信ありがとうございました!やはりLOCKモードは緊急用なんですね。
今年は去年よりは降りそうなので、どのような走りを見せてくれるのか楽しみです。
エルグランドの動画、また楽しみにしてます!
リアのエアコン大丈夫ですか?
壊れ易いですよ
リアのエアコンは初めて聞きました、今のところ問題なく動いています。
Куплю! Хотя не понял о че ты...
Зелёный угол, там полно).
Отлично ! Я первый в комментариях !)))
А что не по-японски написал)?
いらねーよ。15年落ちなんて、金無しビンボー人が乗る車。
はいはい
ワーオカネモチ
価値観だから
現行アルベル乗りもローン、残価設定で見るからにいっぱいいっぱい無理して乗ってる金無い奴が多く乗ってますよね(笑)
お前のコメントなんか聞いてねーよ。