SP盤 青空行けば 志村道夫 ジングルベル クリスマス 78rpm

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 дек 2024

Комментарии •

  • @valvelive5428
    @valvelive5428 7 месяцев назад +3

    昭和16年にこのような曲調のものが検閲を通ったことに驚きました。大東亜戦争直前とはいえまだ時代に余裕があったからかもしれません。気象音源アップロードに感謝いたします。

  • @安田隆-d7i
    @安田隆-d7i 7 дней назад +1

    こんなのあるの知らなかった

  • @harrymorano7798
    @harrymorano7798 2 года назад +5

    素晴らしい!!

  • @スペーシアチャンネルX
    @スペーシアチャンネルX Год назад +4

    これは大人向けの歌詞のジングルベルやん。今だったら乃木坂46、櫻坂46、日向坂46に歌詞変えずにそのままで是非カバーして欲しい曲。

  • @gianshimauchi88013
    @gianshimauchi88013 3 года назад +6

    01:08 「♪進め貫け 米英に 最後のとどめ刺す日まで!」とイイつつ「🎵アメリカの音楽」🤔!?
    しかも1940年...😑。

    • @Gメン78レコード
      @Gメン78レコード  3 года назад +5

      スリーブに小さく書かれている文章によく気付きましたね!戦時色が濃くなるにつれ、ジャズは目(耳)の敵に。一部のレコードは回収され廃棄されました😭

    • @犬犬-r8s
      @犬犬-r8s Год назад +4

      これ書いとくだけでこういう敵性音楽に引っかからないようにしていたのかも。

    • @valvelive5428
      @valvelive5428 7 месяцев назад

      @@犬犬-r8s そういう例はいっぱいあります。例えば某雑誌社では防諜用語を片隅に印刷することで用紙の特配を受けたりとか・・・。あえて敵性スローガンを袋に印刷して(これも用紙の確保も目的ですが)中身は・・・。大体適正音楽のレコードを回収というのはシェラックの不足が深刻化した昭和18年の2月になってからですし・・・。そういえばジャズのレコードを戦時中も隠し持っていて戦後新橋のマーケットで米兵に売っている写真が残っています。戦時中にジャズを高級士官が聞くのに「敵性音楽研究会」と銘打って敵性の音楽を聴取することで敵の対日攻撃の真意を探るというなんともはやな話もあります。余談失礼しました。

  • @Anataga_Suki
    @Anataga_Suki 2 дня назад

    歌詞が昔の言葉だから聞き取れないー!わかる人教えてください🥹‪
    さわやかな 朝の風に 胸は弾み 心躍る
    青春の ???
    リンリンリン リンリンリン 鈴が鳴る
    丘を越えて 朗らかに
    リンリンリン リンリンリン 鈴が鳴る
    朝の空に ??は鳴る
    眉あげて 空を見れば 風邪は流れ 雲は飛ぶよ
    青春の ???