Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
明るい未来にするため共にがんばりましょう!皆様は、ご自分の人生をどんな風にして生きていきたいですか?あなたのご意見を、ぜひ教えてください🙏
いつもありがとうございます。自分は、病気や怪我に悩まされましたが、今年は社会復帰して、明るく前向きに頑張ります。困っている人を見たら、助けてあげる様になりたいです。
不謹慎で申し訳ないですが、正直に申しますと、私はさっさと死にたい。物事は表裏一体。おっしゃるとおり、禍福は糾える縄の如し。しかしながら、もう疲れました、不運に不運が重なりなんともなりません。いい事もありましたよ、しかしその揺り戻しが大き過ぎてどうにも立ち行かない。手法と時期を模索しております。せめて最後は何の苦しみもなく安らかでありたい。散々地獄を見てきました、せめて最後はすんなりとって思います。それと龍神様が現れた。という話は本当にそうでしょう。私もお祈りしておりました。復興に成功し、天翔ける龍が如く隆盛されますようにって。その光景を目にした瞬間、晴れやかな気持ちになれた方には心の奥底に龍神様が宿るでしょう、今は不安でしょうが、内なる神を信じて過ごされたらいいと思います。人相に関する動画でもコメントさせていただきましたが、私の顔はうりざね顔、俗に言う平家顔。そう、石川、富山、岐阜の方々とは遠い先祖で繋がっています。なので今回の震災はとても他人事とは思えないです。実はかんちゃん住職さんとも直接ではありませんが、遠い所で関わりがありました。そしてさっさと終わりたいながらも、工芸作家になれたらいいな。なんて思っていたりもします。芸術には多少覚えがあります。
2021年に狭心症で事故になりました。この時は、事故絡みでの治療となり一旦通院は終わりましたが2022年の1月に職場で倒れて救急車で運ばれました。それから病院に定期的に通うようになりましたが、1度安定したと言われてたのに6月に又倒れてしまいました。主治医から薬を変えてからは倒れていませんが。。。命の大切を思うようになり周りの人への感謝の気持ちが。。。より深くなりました。これからは、優しい人が増えて思いやりのある社会があればと願っています。そして私自身も優しさを持ち社会に貢献できればと思っています。
生きていると嫌なこともあるし、自分ではどうにもならない事も沢山あります。自分の好きなようにはいかない😢だから、もし色々な事があっても、駄目にならないように、自分の気持を強く持つ事が出来るように、そうなりたいと思って生きてます。でもなかなか難しいです😔
かんちゃん住職さんの「人類皆兄弟」この言葉にとても共感致します🍀私は仙台に住んで居た時に被災したのですが、家にほとんど食べ物も無く、地震の揺れの次に2回目の死を覚悟しましたが近所の方達と食べ物を持ち寄って鍋で炊き出しをした事を今でも忘れられません。津波もギリギリ隣の市まで来ていましたが何とか無事だったので、今でもあの時生かされた事に感謝の毎日です🍀
ありがとうございます♬日頃の備えや行動の積み重ねがとても大事だと云う事がよくわかりました。ありがとうございます♬
お忙しい中、配信ありがとうございます。体験談をありがとうございます。まだまだ大変だと思いますが、お体にご自愛くださいませ。
地震の怖さ、私も、阪神・淡路大震災の経験者なのでよく分かります。急な事なので何もできない焦りのみでした。備えが大事なんですねいい教えいつありがとうございます。
かんちゃん住職さんもあまり無理をなさらず頑張ってください。
私は能登に住んでいますが、本当に物凄い揺れで家が無事で家族が無事だった事を心から感謝しました。道路や家屋の酷さを見るたびに涙が出ますが、生かされた生かせてもらってる命を大切に楽しくしていきたいと思います!
住職さんもご自身が被災され様々な想いを抱えてるかと思います。その様な中ありがたい説法ありがとうございます。事柄は人によって違えども難事は難事あらず。学びとして受け取ります
今回の話ありがとうございます。正月早々暗いニュース続きでしたね。
かんちゃん住職さんありがとうございます。
阪神大震災、東日本大震災、能登半島地震、経験した方々の気持ちが心から苦しみや辛さが分かります。今回、能登半島地震で被害にあった方々心からお見舞い申し上げます。何年経っても今回の経験は、忘れる事が出来ないと思います。天災は、いつ本当に起こるか分からないので、日々の備えがどれだけ大切かを気付かされました。私も持病を持っているので、改めて防災の意識を、かんちゃん住職さんの動画を見て考えさせられました。
いついかなる時も、地域貢献が出来るよう努めます。
ご説法、頂きありがとうございます。感謝感謝です。
真成寺様も大変な被害状況だったのですね。心が痛みます。大変な状況下、動画をあげていただきありがとうございます。祈ることしかできませんが、被災された方々が少しでも立ち直られる事を祈ります。2024年はどんな年となるのでしょうか。正直とても不安です。
大変の中配信ありがとうございます。🙏
かんちゃん住職、尊いお話をありがとうございます。東日本大震災のときは、阪神淡路大震災を経験された方々が活躍されたり、今回の能登半島地震では東北で震災の経験をされた方々がいち早く被災地に入って活躍されたり。人間の知恵と力に尊さを感じ、同時に自然の前では人間は生かされている存在であるということ思い知らされました。被害に遭われた方々お見舞い申し上げます。人の繋がりが人を救うんですよね。
かんちゃんご住職様、今日も貴重なお話ありがとうございます。被災された方々が早期救済されますようにお祈り申し上げます。
かんちゃん住職幸せって一体何なんでしょうね。。。自分の幸せについて考えると必ずそこに子供達の笑顔が浮かびます。私の幸せについ考えても、そこに私ではなく先ずは子供の笑顔を守ることを考えてしまいます。
おっしゃる通りです。一刻も早く平穏無事であられますように。
私も神戸淡路大震災を神戸で経験しておりますのでその時の恐怖は他人事とは思えません。亡くなられた方のご冥福と被災された方の1日も早い復興を願っております。
お疲れさまです。いつもありがとうございます。住職は、声がかすれているようですが、体調と御自愛して、早く穏やかな日々が来ますように、、。心からお祈りしております。
私が子供の頃に経験した話です。阪神大震災が起こる前日、気持ち悪い朝焼けの空、異様な山鳴りとカラスが一瞬で居なくなったことがありました。何かの予兆かな🤔と思っていた翌朝地面を突き上げるような揺れが始まり親に叩き起こされました。幸い、避難に至らなかったもののやっぱり地震は嫌いです
今回の震災を機に、非常用持ち出し袋の中身の見直しをしました少しでも早く被災された皆さまが元の生活に戻れるよう祈りながら…
かんちゃん住職様、有難う御座います。感謝申し上げます。こうして動画を拝見できる今も、とてもありがたいです。
いつもありがとうございます。ご自身が体験された事だから言霊に重みがあります。日本は災害大国だからこそ他国に比べて助け合いの精神、倫理観、思いやりの心が強く、日本人に生まれて良かったと思っています。この精神性は何があっても大事にしていきたいと思います。生かされている事に感謝し、未来に向かって進んでいきます。感謝。
かんちゃん住職様、貴重でありがたいお話し、本当にありがとうございます。私も地震の後遺症が良くなるまで本当に長くかかりました。お話しを聴いて、あらためて、生きている事に感謝です。
おはようございます。私も被災地の方で龍神様が出現したのでは無いか?と感じました。その様な事態を知った時、神社やお仏壇に、お経を唱えさせて頂き、お祈りさせて頂きました。痛々しい限りでございます。私ども、娘とも気をつけようと実感してます。
阪神大震災のとき、大阪にいましたが、能登半島のときよりも余震の回数が少ないですが、30年近く経った今も少しの揺れでも、動悸と震えがしばらく続きます。ですので、今能登の方々のお心を思うと胸が痛いです。皆様が1人残らず1日でも早く暖かい場所で過ごせるようにお祈りいたします。
貴重なお話ありがとうございます🙏🏻🙏🏻私は、阪神・淡路大震災を経験しております。亡き母は、落ち着いた人でして、私がアタフタしてるのを、眺めて、なるようになる!!落ち着け!!と一喝されたことを思い出します。
貴重なお話ありがとうございます🙏
1日の夕方、買い物から帰ってきたら地震のニュースの真っ最中でした。長崎は石川県より遙か遠く揺れはなかったけど日本海側に住んでるので津波警報が出ていました。来るのか来ないのか避難しなければならないのか…と不安でしたがそのうちに警報解除になりました。神仏様などのおかげでしょうか。ありがとうございます。石川・富山の皆様も一日も早くまた元の生活が出来るようになることをお祈りします。私は何か自分に出来る事を無理せずに押し付けがましくならないようにやっていこうと思います。
本日も有難う御座いました。関東も他人事では有りませんので、いつ何時デカイのが来るかわかりません。日々の備えは有るけれども3.11の時は、即外に出て他の人と話して自分を落ち着かせました。翌日JALの事故が有りましたが、CAの日々訓練をして乗客全員を避難させました。万が一の備えが用意していて良い結果を出した良い例だと思います。
😭🙏胸の奥に響くお話しありがとうございます
かんちゃん住職さんリアルな体験談、お話して頂きありがとうございます。明日は我が身。いつどこで被災するか分からない中、万が一に備えておく事は必須ですね。自然の力に対して人は無力です。生きていること、生かされていることに感謝しなければいけませんね。いつもありがとうございます🙏
今回の大震災で被災された皆様にお見舞い申し上げます。そして亡くなられた全ての皆様へ、お悔やみ申し上げます。私は都内です。今この現在も寒い中、避難されてる方々が心配です。どれ程、不自由な生活を送られていらっしゃるかと思いますと言葉も御座いません。これからも首都直下地震、南海トラフ地震など、いつ、何処で大震災、大災害が起きるか分かりません。明日は我が身。他人事では、御座いません。被災者の方々、何と言葉をお掛けしたら良いか分かりません。どうか災害関連死などには、お気を付け下さい。
ありがとうございます✨こちらは天災ではありませんが、身動きが取れない中、心を落ち着かせて、1日のやる事をやり遂げました。世の中が明るく転換できる未来も、心から祈ります🙏🐉
かんちゃん住職様ご無事で何よりでした。そして、貴重なお話ありがとうございます。目に見えるもの結果などにとらわれて、大切なものを忘れがちになっていること改めて気付かされました。今までの歴史と先人たちが大切にしてきたこと、今に合うのかと疑問をなげかける前に、素直に尊重してその精神性を継承しつつ今の課題に向き合える自分であり続けたいと思いました。
谷川上人様本日もご法話有り難う御座います。能登半島震災で亡くなれ方のご冥福をお祈りすると共に被害にあわれた方にお見舞い申し上げます。お身体ご自愛くださいませ。🙏🙇
こんばんわ。周りの人、家族、自然、目に見えない神仏様に感謝の心を持っていきたいです。震災の事を忘れずに生活していこうと思います。法話をありがとうございました🙇
神は乗り越えられない試練は与えない。昨今この世は魂の試練の場という認識が希薄化された。いま戦後教育を見直さなければ未来の日本はない。神様からのお告げでしょう。
今回の地震を身近に体験して防災に対しての心構えが強くなったのと日本人の心の光と絆というものを強く感じました。そしてそれぞれの思いが寄せ集まっている所に復活の勢いが大きく反映されていることに気づきました。今回の地震を通して、微力ですが募金と皆に笑顔が戻りますようにお祈りを送って行きたいと思えるようになりました。
元日の大地震は今でも忘れられません・・・(正直あの日は死を覚悟しました)でも(初詣のご利益は分かりませんが)今こうやって生きていること自体奇跡だと思っています。今できることは無いかと思いポイント募金と(伏木地区に)災害ボランティアに参加させて頂きました。これからも助け合って生きていけたらと思います。
ありがとうございます🍀私は南海トラフが起こると言われる地域にいます。地震を見る👀度に怖いです。障害の母もいますので。準備したいと思います✨😌✨
貴重な体験談ありがとうございました震災は突然に起こります日頃の備えと心構え今現実に被災なされたかんちゃん住職さまからのお言葉誠にありがとうございました😂
かんちゃん様、御世話になってます。ほんまに、震災にあわれた皆様には軽い気持ちでお見舞いの言葉ができません。が、無能な自分が義援金しか応援できません。すいません。
今まだお忙しい日々が続いていると思いますが、こうして皆さんのためにと、動画で災害時の対応等お話していただき、ありがとうございます😊心身共にお疲れの日々をお過ごしでしょうが、どうかご自愛下さい😊😊
日蓮大聖人様が御存命なされていた鎌倉時代と今の時代が何ら変わらないと私は思います!物が近未来化しただけで、日本の政府も鎌倉幕府も最終的には罪のなすりつけ合いで乱れてますよね!私も、日々大曼荼羅御本尊にて礼拝させて頂いております。日蓮大聖人様の重要ご遺文にもある、立正安国論の中に汝早く信仰の寸心改めて速やかに実乗の一善に帰せよっとあるように、今一度眼を向けられて日々法華経の信仰を大切にして行きたいと思います!
かんちゃん住職様貴重なお話ありがとうございます。火様のお話は、地震があった後、龍神様とお話が出来る方、の動画で知りました。その人が黒龍さまから、「ななお300年の火の呪縛が今解き放たれた。もうあんずるな」とお告げがあったそうで、調べてみたら、火様のことを知りました。母と弟と話して事が、「地球さんと龍神様が怒ってるんだ。好きかってするから、怒ったのかな?」とか、話をしたりして、今回の地震で警戒心が強くなりました。まだまだ、課題が沢山ありますが、止まない雨は、ありません。青空は、どこまでも高くすんでいるんですかから
九州にも朝からいらっしゃいましたよ。おそらくですが、警告されていらしたのかも…
普通にご飯を食べて、温かい寝床で眠れる、これがどれ程幸せなことかと、毎晩感謝して眠りにつきます🛌 人類皆兄弟、そうですね。住職さまの温かいお言葉心に沁みます❤ 災害に遭われた方々が1日でも早く通常の生活に戻れますよう、お祈りするばかりです🙏 ⛩️👏💕
元旦の地震は今までに経験した事のない揺れと時間の長さで怖かったです 幸い揺れで落ちた物は洋間のアニメフィギュアだけで、壊れもせずホッとしました 毎日、被災地の様子をテレビやネット画像で見るたび辛く心が痛みます 1日も早い復興を願っていますもしもの時の為の備えをもっとしておかないとと反省しました 黒龍樣のお話は知らなかったです これからきっと良い事もあるだろうと少しでも前向きに、生きている事に感謝しながら健康に気を付けて生きて行きたいと思っていますかんちゃん住職さんのお言葉に励まされましたありがとうございました🙏
地球🌏は呼吸して、怒って、泣いて、喜んで生きている✨そんな地球の大地の大きな動きに人間なんてなすすべ無し!付き合って生きていくしかない🫡東京🗼も、どうなっちゃうんだろう😭💦怖いけど、この経験をする為にこの時代に生まれてきている!強く生きなきゃ💪かんちゃん様の経験のお話と先人達の残してくれたものを胸に❗️😉👍
住職様へ🙇今回の動画が心に刺さります😢 お言葉を心に入れて明日からの日々に生かしたいと思います。 住職様、御家族の皆様の大変さを改めて感じ、少しでも復興を願います🍀 大変ですが、お身体気を付けて下さい🍀 本当にありがとうございます🙇
私は黒龍様だと思いました。北、水、海、冬、決断等を司ってらっしゃるのでまさに!と感じました。決断は揺れてる時は何もできませんが今からこの先に向かっての決断の時期を表してるのかとも思います。聞いてて涙が出てきました。地震の日の朝に、東京に住んでおりますが、物凄い鳥の大群が頭上を南の方角に飛んでいく姿を見て、地震がくるのか❓と思い子供達にも何処で地震が来るのかいつ来るのか分からないけれど、と、色々話をしていました。本当に日本は助け合い、思い合いが溢れてる国だと思います。貴重なお話をありがとうございます。まだまだこれから寒い時期が続きますので体調には気をつけてください。毎朝、被災日の方々に対してお祈りをしております🙏
かんちゃん住職さん、こんばんは。いつもためになるお話をありがとうございます。東日本大震災を内陸で経験しました。しばらくの間、体が敏感になっていたのでトラウマになっていたのでしょう。年数はかかるかもしれませんが、復興はできます。神社参拝するとき、いつも守られていること、神様に感謝しています。自分の人生…これからは自分の心に正直に生きていきたいと思います。
ありがとうございます。南無妙法蓮華経。南無感謝合掌。🙏🏻✨️🙇
かんちゃん御住職、こんばんは。貴重なお話をいつもありがとうございます。日本に住んでいる限り繰り返される自然災害とも向き合う訳ですが、今回のお話を胸に、少しでも落ち着いて行動出来る様に心しておきたいと思いました。少し前、お水が出たとのコミュニティへのコメントをホッとしながら拝見しておりました。まだまだ復興には大変な道程がある事と思いますが、私も出来る事をと考えて、心を差しのべて参りたいと思っております。
かんちゃん住職さん✨素晴らしいお話をありがとうございます😊🙏✨日頃の備え、本当に大切だと思いました。千葉県でも海から遠い地域ですが、311の後二、三年は瓦が落ちたままの家を沢山みました。能登の復興も時間がかかるかも知れませんが、日本人一致団結してゆけば必ず復興してより良い世界になって行くと思います。人との和を大切に生きたいと思います。
私は地震の一報の時原発のことが気がかりでした。津波が街中に行かなかったお陰でもっと酷いことにはならなかったけれど、私たちも身を引き締めないとダメだけど大企業は自然を粗末にするようなことをやってはダメだなと思ってます。まだお寺もぐしゃぐしゃのようで…。大変な中いつもありがとうございます。私は3.11の時、当時お世話になっていた職場で仕事が終わって帰る支度をしていた時にグラグラきて、自宅エリアの隣駅だったので歩いて帰ろうと思えば帰れたもののケガしちゃ危ないと駅前のスーパーでじっとしていましたが、心細かったのを今でも覚えてます。
ご自身も大変な時期に配信ありがとうございます🥺被災地の状況も教えて頂きましてありがとうございます‼️私は四国に住んでいます。まだ起こってませんが南海トラフ地震も30年以内に起こると言われてますので、お互い様ですし出来る支援したいと思っています❗️私が出来る事はしたいのですが、幸運な事に西日本豪雨でも被災してません。なので、災害で支援するのに何が足りないのか分かりません😔物資が良いのか募金などのお金が良いのかわかりませんが、出来る事はしたいので教えて頂きたいです🙇♀️
この度は震災に遭われた方へお見舞い申し上げます。かんちゃん住職様、震災の爪痕大変な状況の中、配信有難うございます。元気なお姿とお子様がとても頼りになる存在で素晴らしいです。これからは確かな情報発信が必要です、それにはかんちゃん住職様が相応しいと思います。私たち外部にできる事は寄附をする事です。
まず、健康になることです。自分が健康でないと誰も助けられません。病院に通うことになれば、時間もたりません。骨は、80歳です。😰😨☠️☠️😂摂食障害から、卒業したいです。誰かのために何か出来ればよいですね。😊😊😊🙏🙏
かんちゃん住職さんヘ☺️今回の地震は栃木でもゆらゆらとした地震を覚えています。東日本大震災も今回の震災も人間なすがままだなと思いました。それでも生きている。生かされていると最近感じさせられます。歳を取る度に身体の痛みがあったりで打ちのめされそうですが、日光の中禅寺に有る千手観音様や不動明王様にお祈り申し上げたり、色々な寺社に詣でてはお祈りしたりです。かんちゃん住職様のyoutube見させて頂き思う事はなんだかんだで生かせれているのだなあと思いました。神様や仏様の手の中で生かされている感じです。悶々としていた自分に講話を頂きありがとうございました🙇かんちゃん住職様ほかご家族、地域の方々の復興お祈り申し上げます🙇
被災された皆様に心よりお見舞い申し上げますm(__)m自分の人生…どうするかについては………今より明るく過ごす事…ですかね
かんちゃんの言動が、人と人問わず、神様のご縁によって、人が磨かれ、魂の浄化を悟りの時期なのかもしれません。ただ自身は、まだ疑問が残ることが何点かあるので、しばらく静観してます。
こんばんは😊久しぶりにコメントします😂暗いニュースが続いてますが、もう1つ暗いニュースがあります。それは、日蓮宗総本山身延山久遠寺の第92世内野日総法主猊下が御遷化されたそうです。(久遠寺HPとインスタの投稿で知りました)心よりご冥福をお祈りします🙏南無妙法蓮華経🙏拝
かんちゃん住職様、こんばんは😊お話を聞いて言葉が詰まります。。。避難される時に、誰もお怪我されなくて良かったです。(石川の神社の映像で、参拝中に灯籠が倒れるものもありましたので)今回の被災では、避難所の在り方も考えさせられました。避難所のプライベートの確保や、被災中の防犯、水不足の対応、等々、挙げればきりがない程考えさせられることが多いです。。。今よりも、もとの生活に戻る時の方が色々な壁が立ち塞がると思います。その時に、私達が何かしら出来る事があれば力になりたいです。
本当今時期北海道のような地域で避難するような事になったりしたら本当命の。保証ないと思います今朝は凄く冷え込み旭川江丹別ではマイナス29℃迄下回りましたから旭川市内でもマイナス21℃迄下がりました日中も、15℃あったり日中マイナス二桁は体辛いですストーブつけていてもなかなか部屋暖まりませんからおトイレの。水ちょと出ずらくやったかな?と思いましたが何とか大丈夫でした日中でも水道凍結には2月を、ピークに寒さ厳しくなりますから 本当大変です私も脳梗塞やら心臓が悪く薬色々なの飲んでますからやはりちょと考えます去年2月にはマイナス24℃とかなったりもうこれだけ冷え込み酷くなるとなかなか寒く眠れないです、ただ昨夜は風もなくわりに穏やかに時間が流れたのであんまり寒くは感じなかったですが窓は凍結ドアーも真っ白になってました朝ゴミが休みでしたから。よかったものの良くやるのが手が濡れてるとドアーやら触ると引っ付いてしまうので大変危ない時有ります私のように血が固まらない薬飲んでますから切れてしまうと血が止まりませんから本当大変です皆さんも各地方生活にあたり、大変な事有るかと、思いますがどうぞどんな時でも身の上には気をつけて、日々お過ごし下さいね、寒い北海道からでした😊
かんちゃん住職さま今日のお話し、経験されたことの説得力は、やはり言葉に重みがあります。震災の恐怖はずっと残ります。東日本大震災を経験し、おっしゃるようにずっと揺れている感覚が何年も続きました。その頃の経験からさまざまなことを学びました。なぜか、大地震が来る前兆に台風でもないのにものすごい風がふき雲の流れる音?ゴーゴーと聞こえます。東日本大震災のときも、今回のときもすごい風が吹いていました。まさか!と思っていたことが当たるんです。31日まであった玄関に飾ってあったしめ飾りがその強風で元旦の朝どこかに吹き飛んでしまってどこを探しても見当たらなくて嫌な予感がしていました。こんなことってあるんだなぁと思っていた矢先に、石川県能登半島の地震がおきました。神様からのお知らせだったのですねきっと😢震災があって当たり前の日常の大切さを気づくきっかけになります。犠牲となった方々には、ほんとうに心からお悔やみ申し上げます。被災地の方々は、明日への不安、戻れる家もない方々もいらっしゃいます。発信しようとしてもお年寄りの方々が多かったり、電波が不通になっていることがあるので声をあげることさえできまい状態、我慢を強いられるようになります。私は、今までの経験を活かして中心部への働きかけに尽力しています。僅かなことでも、心に寄り添いお役に立てられたらという気持ちでいっぱいです。かんちゃん住職さまも、ご自身も被災者となりながらも被災地の方々への心を寄り添い活動なさっておられる。被災地の方々は、生きていくのが辛すぎる見えない不安と闘うようになります。どうか負けないでくださいね!かんちゃん住職さま✊️✊️ほんとに、よくやっておられる🌟👏👏👏立派です!✨最後に、皆さん暗いニュースばかりと思われますが被災地の方々の現状は毎日報道していただきたいですね。普段の日常生活をされていたらきっと報道がなくなったら忘れさられてしまいます。もう報道もないし大丈夫なんだなぁという感覚になります。なによりも被災地の方々に目、耳を傾け気にかけていく忘れ去らない心遣いが必要だと、私は思います😢
かんちゃん住職さま。11:32からの、「曇天の空に2体の龍神さま」というのは、おそらく、壱岐島に、鎮座まします、「龍光大神」の化身でしょうか?「龍光大神」の尾っぽは、通常の龍神さまは「5つ」あるのが普通なところ、「7つ」あるとされ、それらは「7つの尾」から、「七尾」の語源とされております。「石川県七尾市」とも、何か関係あるのでしょうか?先日も、300年の間、継承されてた「七尾の、岩穴(いわな)集落」の「火様(ひさま)」が、この地震によって消えてしまった。という話題が「北國新聞」の記事に、アップされてたようですけども、すでに、金沢市にも「分火」が、されていたので、「七尾」と「珠洲」の「火様」は、消えちゃったけど、金沢にある「火様」は、無事だったそうです。
かんちゃん御住職様。こんばんは。今日も良いお話し有り難うございましたm(_ _)m。今年は暗いニュースばかりでひどくネガティブにおちいっていましたが今日の動画で少しずつ前向きな一日にしていこうという気持ちになりました。被災された方々の不安。悲しみが早く平穏なものとなっていきますように。救助活動をされている皆様が体調を崩さないよう心より願います。かんちゃん御住職様家族も大変な中動画配信有り難うございますm(_ _)m。くれぐれも御身体大切にして下さいね🙏
いつも配信ありがとうございます。毎日 神社参拝して能登半島地震の被災した方々の速い復興をお願いして居ます。いつ自分も被災するか。いつも神様参拝で自分の命のある事を神様に感謝して居ます。
危険が見に迫ったり日々の生活で苛立ったりしない様精神性を鍛える方法ってありますか??(せっかち短気な自分を治したいのでご教示お願いします🙏🏻)
かんちゃん住職さん、こんばんは😊物事は常に表裏一体、勉強になります。自分は生かされているんだとおもうと、感謝の気持ちでます😂前向きに生きたい!
私は熊本地震を経験しましたなのに未だ防災グッズなど揃えてなく学習してないです( ̄▽ ̄;)いつ災害にあうか分からないのでちゃんと揃えようと思いました私に出来ることは少ないですが募金をしたり毎日祈って少しでも不安が和らいでもらえたらと思ってます1日も早く復興が進むといいなと思ってます大変な中貴重なお話しありがとうございます
あと私は、年前頃から著名人の相次ぐ訃報についても暗さを感じます。こんな立て続けに起きるのは、何か因果関係あるのでしょうか。
不思議な事ですが⋯何者(・・?)何物(・・?)から「コレでもマモったのじゃぞ」とメッセージ送られました⋯どー説明したら良いのかワカリマセンが誰に言っても信じてくれないだろーなって思ってましたがカンちゃん住職さんなら信じてくれるかと思い知らせました
辰年だから、雨や振るえるとか言うからなぁと友人と話てましたが、初っぱなから大事件続くと思いませんでした。東日本大震災を内陸部で経験しました。津波の被害も親戚が巻き込まれましたが、数年かかりますが、必ず復興出来ますと言わせてください。
今回の震災は、2次避難が上手く機能していた感じがします。あと復旧作業も効率よくできていた点も評価できる。それと、これはかもしれない話ですが、元旦に地震が起きたことで被害が最小化できたのかもしれないという気もします。平時に起きていたら、被害はもっと大きかったかもしれない。そう思うと、私達の信仰の賜物だったんだろうなと思えますね~。
かんちゃん住職様の動画を拝聴し、関係無いコメントかもしれませんが、先程、NHK で、長崎(さだまさし)富山(柴田理恵)の二人が故郷を紹介する企画で″💡あっ!柴田理恵って富山出身なんだ〜。。。。。″って事を知り、富山って、🎥釣りバカ日誌🎥で見ただけで、行った事が無いので、でも、山が綺麗で、黒で統一された家並みが素敵。。。。。な所なんだ。。。。。と、思いました。そんな綺麗な街並みが、新年早々地震の被害に遭ってしまったなんて、去年の動画で出ていた、いろはちゃんも、怖い思いをしたのかと思うと可哀想だったなぁ。。。。。って思います。3•11の東北地震の時、震源地から離れた関東でも、大きな地震、(食器棚からコップが飛び出し割れました)それからちょくちょく地震も続きましたので、地震?と思った時、照明の紐とか、ハンガーが揺れてるのか見る癖がつきました。地震直後は、皆同じ物(水、電池、そのままでも食べられるパンなど、)お店に行っても、品切れが多い日が続きました。東京電力の事故で、計画停電って(電気が使えなくなる時間が有りました。)人間は、自然の力に無力ですよね。。。。。。なんかさ、何処かでロケット沢山飛ばしたり、爆弾の実験したり、世界各地で戦争してたり、私が信じてる宗教だって世界平和を祈っているけど、全然無くならないもの。。。。。どうしたらいいか。。。。。?
おばんです。生かされた命、亡くなった方々へお悔やみしつつ🙏、「今、ここ」🔥⤴️お陰様と感謝…✨✊
いつもありがとうございます。地震の復興が早く出来ます様に。ご住職様のご家族の平和をお祈りいたします。明日からも、前向きに頑張ります。
🐻
この地震化学兵器の可能性がある
法律で禁止何年も前に誰がやったのでしょうか
やっぱホワイトカラー犯罪の可能性がある
かんちゃん住職様、また被災者の皆々様、心よりお見舞い申し上げます。我々の地域も東日本大震災の大地震、津波、原発事故で半端なかったですが、法華経とお題目で乗り越えてきました。言葉だけで申し訳ありませんが、法華経とお題目で乗り越えてください。頑張ってください。南無妙法蓮華経。
明るい未来にするため共にがんばりましょう!
皆様は、ご自分の人生をどんな風にして生きていきたいですか?
あなたのご意見を、ぜひ教えてください🙏
いつもありがとうございます。
自分は、病気や怪我に悩まされましたが、今年は社会復帰して、明るく前向きに頑張ります。
困っている人を見たら、助けてあげる様になりたいです。
不謹慎で申し訳ないですが、正直に申しますと、
私はさっさと死にたい。
物事は表裏一体。おっしゃるとおり、禍福は糾える縄の如し。
しかしながら、もう疲れました、不運に不運が重なりなんともなりません。
いい事もありましたよ、しかしその揺り戻しが大き過ぎてどうにも立ち行かない。
手法と時期を模索しております。
せめて最後は何の苦しみもなく安らかでありたい。
散々地獄を見てきました、せめて最後はすんなりとって思います。
それと龍神様が現れた。という話は本当にそうでしょう。
私もお祈りしておりました。
復興に成功し、天翔ける龍が如く隆盛されますようにって。
その光景を目にした瞬間、晴れやかな気持ちになれた方には心の奥底に龍神様が宿るでしょう、今は不安でしょうが、内なる神を信じて過ごされたらいいと思います。
人相に関する動画でもコメントさせていただきましたが、私の顔はうりざね顔、俗に言う平家顔。
そう、石川、富山、岐阜の方々とは遠い先祖で繋がっています。
なので今回の震災はとても他人事とは思えないです。
実はかんちゃん住職さんとも直接ではありませんが、遠い所で関わりがありました。
そしてさっさと終わりたいながらも、工芸作家になれたらいいな。
なんて思っていたりもします。
芸術には多少覚えがあります。
2021年に狭心症で事故になりました。この時は、事故絡みでの治療となり一旦通院は終わりましたが2022年の1月に職場で倒れて救急車で運ばれました。それから病院に定期的に通うようになりましたが、1度安定したと言われてたのに6月に又倒れてしまいました。主治医から薬を変えてからは倒れていませんが。。。命の大切を思うようになり周りの人への感謝の気持ちが。。。より深くなりました。これからは、優しい人が増えて思いやりのある社会があればと願っています。そして私自身も優しさを持ち社会に貢献できればと思っています。
生きていると嫌なこともあるし、自分ではどうにもならない事も沢山あります。自分の好きなようにはいかない😢だから、もし色々な事があっても、駄目にならないように、自分の気持を強く持つ事が出来るように、そうなりたいと思って生きてます。でもなかなか難しいです😔
かんちゃん住職さんの「人類皆兄弟」この言葉にとても共感致します🍀私は仙台に住んで居た時に被災したのですが、家にほとんど食べ物も無く、地震の揺れの次に2回目の死を覚悟しましたが近所の方達と食べ物を持ち寄って鍋で炊き出しをした事を今でも忘れられません。津波もギリギリ隣の市まで来ていましたが何とか無事だったので、今でもあの時生かされた事に感謝の毎日です🍀
ありがとうございます♬日頃の備えや行動の積み重ねがとても大事だと云う事がよくわかりました。ありがとうございます♬
お忙しい中、配信ありがとうございます。体験談をありがとうございます。まだまだ大変だと思いますが、お体にご自愛くださいませ。
地震の怖さ、私も、阪神・淡路大震災の経験者なのでよく分かります。
急な事なので何もできない焦りのみでした。備えが大事なんですね
いい教えいつありがとうございます。
かんちゃん住職さんもあまり無理をなさらず頑張ってください。
私は能登に住んでいますが、本当に物凄い揺れで家が無事で家族が無事だった事を心から感謝しました。道路や家屋の酷さを見るたびに涙が出ますが、生かされた生かせてもらってる命を大切に楽しくしていきたいと思います!
住職さんもご自身が被災され様々な想いを抱えてるかと思います。その様な中ありがたい説法ありがとうございます。事柄は人によって違えども難事は難事あらず。学びとして受け取ります
今回の話ありがとうございます。
正月早々暗いニュース続きでしたね。
かんちゃん住職さん
ありがとうございます。
阪神大震災、東日本大震災、能登半島地震、経験した方々の気持ちが心から苦しみや辛さが分かります。今回、能登半島地震で被害にあった方々心からお見舞い申し上げます。何年経っても今回の経験は、忘れる事が出来ないと思います。天災は、いつ本当に起こるか分からないので、日々の備えがどれだけ大切かを気付かされました。私も持病を持っているので、改めて防災の意識を、かんちゃん住職さんの動画を見て考えさせられました。
いついかなる時も、地域貢献が出来るよう努めます。
ご説法、頂きありがとうございます。
感謝感謝です。
真成寺様も大変な被害状況だったのですね。心が痛みます。大変な状況下、動画をあげていただきありがとうございます。祈ることしかできませんが、被災された方々が少しでも立ち直られる事を祈ります。2024年はどんな年となるのでしょうか。正直とても不安です。
大変の中配信ありがとうございます。🙏
かんちゃん住職、尊いお話をありがとうございます。東日本大震災のときは、阪神淡路大震災を経験された方々が活躍されたり、今回の能登半島地震では東北で震災の経験をされた方々がいち早く被災地に入って活躍されたり。人間の知恵と力に尊さを感じ、同時に自然の前では人間は生かされている存在であるということ思い知らされました。被害に遭われた方々お見舞い申し上げます。人の繋がりが人を救うんですよね。
かんちゃんご住職様、今日も貴重なお話ありがとうございます。被災された方々が早期救済されますようにお祈り申し上げます。
かんちゃん住職
幸せって一体何なんでしょうね。。。
自分の幸せについて考えると必ずそこに子供達の笑顔が浮かびます。
私の幸せについ考えても、そこに私ではなく先ずは子供の笑顔を守ることを考えてしまいます。
おっしゃる通りです。一刻も早く平穏無事であられますように。
私も神戸淡路大震災を神戸で経験しておりますのでその時の恐怖は他人事とは思えません。
亡くなられた方のご冥福と被災された方の1日も早い復興を願っております。
お疲れさまです。
いつもありがとうございます。
住職は、声がかすれているようですが、体調と御自愛して、早く穏やかな日々が来ますように、、。心からお祈りしております。
私が子供の頃に経験した話です。
阪神大震災が起こる前日、気持ち悪い朝焼けの空、異様な山鳴りとカラスが一瞬で居なくなったことがありました。
何かの予兆かな🤔と思っていた翌朝地面を突き上げるような揺れが始まり親に叩き起こされました。
幸い、避難に至らなかったもののやっぱり地震は嫌いです
今回の震災を機に、非常用持ち出し袋の中身の見直しをしました
少しでも早く被災された皆さまが元の生活に戻れるよう祈りながら…
かんちゃん住職様、有難う御座います。感謝申し上げます。
こうして動画を拝見できる今も、とてもありがたいです。
いつもありがとうございます。
ご自身が体験された事だから言霊に重みがあります。
日本は災害大国だからこそ他国に比べて助け合いの精神、倫理観、思いやりの心が強く、日本人に生まれて良かったと思っています。この精神性は何があっても大事にしていきたいと思います。生かされている事に感謝し、未来に向かって進んでいきます。感謝。
かんちゃん住職様、貴重でありがたいお話し、本当にありがとうございます。私も地震の後遺症が良くなるまで本当に長くかかりました。お話しを聴いて、あらためて、生きている事に感謝です。
おはようございます。
私も被災地の方で龍神様が出現したのでは無いか?と感じました。
その様な事態を知った時、神社やお仏壇に、お経を唱えさせて頂き、お祈りさせて頂きました。
痛々しい限りでございます。
私ども、娘とも気をつけようと実感してます。
阪神大震災のとき、大阪にいましたが、能登半島のときよりも余震の回数が少ないですが、30年近く経った今も少しの揺れでも、動悸と震えがしばらく続きます。
ですので、今能登の方々のお心を思うと胸が痛いです。皆様が1人残らず1日でも早く暖かい場所で過ごせるようにお祈りいたします。
貴重なお話ありがとうございます🙏🏻🙏🏻
私は、阪神・淡路大震災を経験しております。亡き母は、落ち着いた人でして、私がアタフタしてるのを、眺めて、なるようになる!!落ち着け!!と一喝されたことを思い出します。
貴重なお話ありがとうございます🙏
1日の夕方、買い物から帰ってきたら
地震のニュースの真っ最中でした。
長崎は石川県より遙か遠く揺れはなかったけど
日本海側に住んでるので
津波警報が出ていました。
来るのか来ないのか
避難しなければならないのか…
と不安でしたが
そのうちに警報解除になりました。
神仏様などのおかげでしょうか。
ありがとうございます。
石川・富山の皆様も一日も早くまた元の生活が出来るようになることをお祈りします。
私は何か自分に出来る事を無理せずに
押し付けがましくならないように
やっていこうと思います。
本日も有難う御座いました。
関東も他人事では有りませんので、いつ何時デカイのが来るかわかりません。
日々の備えは有るけれども3.11の時は、即外に出て他の人と話して自分を落ち着かせました。
翌日JALの事故が有りましたが、CAの日々訓練をして乗客全員を避難させました。
万が一の備えが用意していて良い結果を出した良い例だと思います。
😭🙏胸の奥に響くお話しありがとうございます
かんちゃん住職さん
リアルな体験談、お話して頂きありがとうございます。
明日は我が身。
いつどこで被災するか分からない中、万が一に備えておく事は必須ですね。
自然の力に対して人は無力です。生きていること、生かされていることに感謝しなければいけませんね。
いつもありがとうございます🙏
今回の大震災で被災された皆様にお見舞い申し上げます。そして亡くなられた全ての皆様へ、お悔やみ申し上げます。私は都内です。今この現在も寒い中、避難されてる方々が心配です。どれ程、不自由な生活を送られていらっしゃるかと思いますと言葉も御座いません。これからも首都直下地震、南海トラフ地震など、いつ、何処で大震災、大災害が起きるか分かりません。明日は我が身。他人事では、御座いません。被災者の方々、何と言葉をお掛けしたら良いか分かりません。どうか災害関連死などには、お気を付け下さい。
ありがとうございます✨
こちらは天災ではありませんが、身動きが取れない中、心を落ち着かせて、1日のやる事をやり遂げました。
世の中が明るく転換できる未来も、
心から祈ります🙏🐉
かんちゃん住職様
ご無事で何よりでした。そして、貴重なお話ありがとうございます。
目に見えるもの結果などにとらわれて、大切なものを忘れがちになっていること改めて気付かされました。今までの歴史と先人たちが大切にしてきたこと、今に合うのかと疑問をなげかける前に、素直に尊重してその精神性を継承しつつ今の課題に向き合える自分であり続けたいと思いました。
谷川上人様
本日もご法話有り難う御座います。
能登半島震災で亡くなれ方のご冥福をお祈りすると共に被害にあわれた方にお見舞い申し上げます。
お身体ご自愛くださいませ。🙏🙇
こんばんわ。周りの人、家族、自然、目に見えない神仏様に感謝の心を持っていきたいです。震災の事を忘れずに生活していこうと思います。法話をありがとうございました🙇
神は乗り越えられない試練は与えない。
昨今この世は魂の試練の場という認識が希薄化された。
いま戦後教育を見直さなければ未来の日本はない。
神様からのお告げでしょう。
今回の地震を身近に体験して防災に対しての心構えが強くなったのと日本人の心の光と絆というものを強く感じました。そしてそれぞれの思いが寄せ集まっている所に復活の勢いが大きく反映されていることに気づきました。今回の地震を通して、微力ですが募金と皆に笑顔が戻りますようにお祈りを送って行きたいと思えるようになりました。
元日の大地震は今でも忘れられません・・・(正直あの日は死を覚悟しました)
でも(初詣のご利益は分かりませんが)今こうやって生きていること自体奇跡だと思っています。
今できることは無いかと思いポイント募金と(伏木地区に)災害ボランティアに参加させて頂きました。これからも助け合って生きていけたらと思います。
ありがとうございます🍀私は南海トラフが起こると言われる地域にいます。地震を見る👀度に怖いです。障害の母もいますので。準備したいと思います✨😌✨
貴重な体験談ありがとうございました震災は突然に起こります日頃の備えと心構え今現実に被災なされたかんちゃん住職さまからのお言葉誠にありがとうございました😂
かんちゃん様、御世話になってます。
ほんまに、震災にあわれた皆様には軽い気持ちでお見舞いの言葉ができません。
が、無能な自分が義援金しか応援できません。すいません。
今まだお忙しい日々が続いていると思いますが、
こうして皆さんのためにと、動画で災害時の対応等お話していただき、ありがとうございます😊
心身共にお疲れの日々をお過ごしでしょうが、どうかご自愛下さい😊😊
日蓮大聖人様が御存命なされていた鎌倉時代と今の時代が何ら変わらないと私は思います!物が近未来化しただけで、日本の政府も鎌倉幕府も最終的には罪のなすりつけ合いで乱れてますよね!私も、日々大曼荼羅御本尊にて礼拝させて頂いております。日蓮大聖人様の重要ご遺文にもある、立正安国論の中に汝早く信仰の寸心改めて速やかに実乗の一善に帰せよっとあるように、今一度眼を向けられて日々法華経の信仰を大切にして行きたいと思います!
かんちゃん住職様
貴重なお話ありがとうございます。
火様のお話は、地震があった後、龍神様とお話が出来る方、の動画で知りました。その人が黒龍さまから、「ななお300年の火の呪縛が今解き放たれた。もうあんずるな」とお告げがあったそうで、調べてみたら、火様のことを知りました。母と弟と話して事が、「地球さんと龍神様が怒ってるんだ。好きかってするから、怒ったのかな?」とか、話をしたりして、今回の地震で警戒心が強くなりました。
まだまだ、課題が沢山ありますが、止まない雨は、ありません。青空は、どこまでも高くすんでいるんですかから
九州にも朝からいらっしゃいましたよ。おそらくですが、警告されていらしたのかも…
普通にご飯を食べて、温かい寝床で眠れる、これがどれ程幸せなことかと、毎晩感謝して眠りにつきます🛌 人類皆兄弟、そうですね。住職さまの温かいお言葉心に沁みます❤ 災害に遭われた方々が1日でも早く通常の生活に戻れますよう、お祈りするばかりです🙏 ⛩️👏💕
元旦の地震は今までに経験した事のない揺れと時間の長さで怖かったです 幸い揺れで落ちた物は洋間のアニメフィギュアだけで、壊れもせずホッとしました
毎日、被災地の様子をテレビやネット画像で見るたび辛く心が痛みます 1日も早い復興を願っています
もしもの時の為の備えをもっとしておかないとと反省しました 黒龍樣のお話は知らなかったです これからきっと良い事もあるだろうと少しでも前向きに、生きている事に感謝しながら健康に気を付けて生きて行きたいと思っています
かんちゃん住職さんのお言葉に励まされました
ありがとうございました🙏
地球🌏は呼吸して、怒って、泣いて、喜んで生きている✨そんな地球の大地の大きな動きに人間なんてなすすべ無し!付き合って生きていくしかない🫡東京🗼も、どうなっちゃうんだろう😭💦怖いけど、この経験をする為にこの時代に生まれてきている!強く生きなきゃ💪かんちゃん様の経験のお話と先人達の残してくれたものを胸に❗️😉👍
住職様へ🙇今回の動画が心に刺さります😢 お言葉を心に入れて明日からの日々に生かしたいと思います。 住職様、御家族の皆様の大変さを改めて感じ、少しでも復興を願います🍀 大変ですが、お身体気を付けて下さい🍀 本当にありがとうございます🙇
私は黒龍様だと思いました。北、水、海、冬、決断等を司ってらっしゃるのでまさに!と感じました。決断は揺れてる時は何もできませんが今からこの先に向かっての決断の時期を表してるのかとも思います。聞いてて涙が出てきました。地震の日の朝に、東京に住んでおりますが、物凄い鳥の大群が頭上を南の方角に飛んでいく姿を見て、地震がくるのか❓と思い子供達にも何処で地震が来るのかいつ来るのか分からないけれど、と、色々話をしていました。本当に日本は助け合い、思い合いが溢れてる国だと思います。貴重なお話をありがとうございます。まだまだこれから寒い時期が続きますので体調には気をつけてください。毎朝、被災日の方々に対してお祈りをしております🙏
かんちゃん住職さん、こんばんは。
いつもためになるお話をありがとうございます。
東日本大震災を内陸で経験しました。
しばらくの間、体が敏感になっていたのでトラウマになっていたのでしょう。
年数はかかるかもしれませんが、復興はできます。
神社参拝するとき、いつも守られていること、神様に感謝しています。
自分の人生…これからは自分の心に正直に生きていきたいと思います。
ありがとうございます。
南無妙法蓮華経。
南無感謝合掌。
🙏🏻✨️🙇
かんちゃん御住職、こんばんは。
貴重なお話をいつもありがとうございます。日本に住んでいる限り繰り返される自然災害とも向き合う訳ですが、今回のお話を胸に、少しでも落ち着いて行動出来る様に心しておきたいと思いました。
少し前、お水が出たとのコミュニティへのコメントをホッとしながら拝見しておりました。まだまだ復興には大変な道程がある事と思いますが、私も出来る事をと考えて、心を差しのべて参りたいと思っております。
かんちゃん住職さん✨素晴らしいお話をありがとうございます😊🙏✨日頃の備え、本当に大切だと思いました。千葉県でも海から遠い地域ですが、311の後二、三年は瓦が落ちたままの家を沢山みました。能登の復興も時間がかかるかも知れませんが、日本人一致団結してゆけば必ず復興してより良い世界になって行くと思います。
人との和を大切に生きたいと思います。
私は地震の一報の時原発のことが気がかりでした。
津波が街中に行かなかったお陰でもっと酷いことにはならなかったけれど、私たちも身を引き締めないとダメだけど大企業は自然を粗末にするようなことをやってはダメだなと思ってます。
まだお寺もぐしゃぐしゃのようで…。大変な中いつもありがとうございます。
私は3.11の時、当時お世話になっていた職場で仕事が終わって帰る支度をしていた時にグラグラきて、自宅エリアの隣駅だったので歩いて帰ろうと思えば帰れたもののケガしちゃ危ないと駅前のスーパーでじっとしていましたが、心細かったのを今でも覚えてます。
ご自身も大変な時期に配信ありがとうございます🥺
被災地の状況も教えて頂きましてありがとうございます‼️
私は四国に住んでいます。
まだ起こってませんが南海トラフ地震も30年以内に起こると言われてますので、お互い様ですし出来る支援したいと思っています❗️
私が出来る事はしたいのですが、幸運な事に西日本豪雨でも被災してません。
なので、災害で支援するのに何が足りないのか分かりません😔
物資が良いのか募金などのお金が良いのかわかりませんが、出来る事はしたいので教えて頂きたいです🙇♀️
この度は震災に遭われた方へお見舞い申し上げます。かんちゃん住職様、震災の爪痕大変な状況の中、配信有難うございます。元気なお姿とお子様がとても頼りになる存在で素晴らしいです。これからは確かな情報発信が必要です、それにはかんちゃん住職様が相応しいと思います。私たち外部にできる事は寄附をする事です。
まず、健康になることです。
自分が健康でないと誰も助けられません。
病院に通うことになれば、時間もたりません。
骨は、80歳です。😰😨☠️☠️😂
摂食障害から、卒業したいです。
誰かのために何か出来ればよいですね。😊😊😊🙏🙏
かんちゃん住職さんヘ☺️今回の地震は栃木でもゆらゆらとした地震を覚えています。東日本大震災も今回の震災も人間なすがままだなと思いました。それでも生きている。生かされていると最近感じさせられます。歳を取る度に身体の痛みがあったりで打ちのめされそうですが、日光の中禅寺に有る千手観音様や不動明王様にお祈り申し上げたり、色々な寺社に詣でてはお祈りしたりです。かんちゃん住職様のyoutube見させて頂き思う事はなんだかんだで生かせれているのだなあと思いました。神様や仏様の手の中で生かされている感じです。悶々としていた自分に講話を頂きありがとうございました🙇かんちゃん住職様ほかご家族、地域の方々の復興お祈り申し上げます🙇
被災された皆様に心よりお見舞い申し上げますm(__)m
自分の人生…どうするか
については………今より明るく過ごす事…ですかね
かんちゃんの言動が、人と人問わず、神様のご縁によって、人が磨かれ、魂の浄化を悟りの時期なのかもしれません。
ただ自身は、まだ疑問が残ることが何点かあるので、しばらく静観してます。
こんばんは😊久しぶりにコメントします😂
暗いニュースが続いてますが、もう1つ暗いニュースがあります。
それは、日蓮宗総本山身延山久遠寺の第92世内野日総法主猊下が御遷化されたそうです。(久遠寺HPとインスタの投稿で知りました)
心よりご冥福をお祈りします🙏南無妙法蓮華経🙏拝
かんちゃん住職様、こんばんは😊
お話を聞いて言葉が詰まります。。。
避難される時に、誰もお怪我されなくて良かったです。(石川の神社の映像で、参拝中に灯籠が倒れるものもありましたので)
今回の被災では、避難所の在り方も考えさせられました。避難所のプライベートの確保や、被災中の防犯、水不足の対応、等々、挙げればきりがない程考えさせられることが多いです。。。
今よりも、もとの生活に戻る時の方が色々な壁が立ち塞がると思います。
その時に、私達が何かしら出来る事があれば力になりたいです。
本当今時期
北海道のような
地域で避難するような
事になったりしたら
本当命の。保証ないと思います
今朝は凄く冷え込み
旭川江丹別では
マイナス29℃迄下回りましたから
旭川市内でも
マイナス21℃迄下がりました
日中も、15℃あったり
日中マイナス二桁は
体辛いです
ストーブつけていてもなかなか
部屋暖まりませんから
おトイレの。水ちょと
出ずらく
やったかな?
と思いましたが
何とか大丈夫でした
日中でも水道凍結には
2月を、ピークに寒さ厳しくなりますから 本当大変です
私も脳梗塞やら心臓が
悪く薬色々なの
飲んでますから
やはり
ちょと考えます
去年2月にはマイナス24℃とか
なったり
もう
これだけ冷え込み酷くなると
なかなか
寒く眠れないです
、ただ昨夜は
風もなく
わりに穏やかに
時間が流れたので
あんまり
寒くは感じなかったですが
窓は
凍結
ドアーも真っ白になってました
朝ゴミが休みでしたから。よかったものの
良くやるのが
手が濡れてると
ドアーやら触ると
引っ付いてしまうので
大変危ない時有ります
私のように
血が
固まらない薬飲んでますから
切れてしまうと
血が止まりませんから
本当
大変です
皆さんも
各地方生活にあたり、大変な事有るかと、思いますが
どうぞ
どんな時でも
身の上には気をつけて、
日々
お過ごし下さいね、
寒い
北海道からでした
😊
かんちゃん住職さま
今日のお話し、経験されたことの説得力は、やはり言葉に重みがあります。震災の恐怖はずっと残ります。
東日本大震災を経験し、おっしゃるようにずっと揺れている感覚が何年も続きました。
その頃の経験からさまざまなことを学びました。
なぜか、大地震が来る前兆に台風でもないのにものすごい風がふき雲の流れる音?ゴーゴーと聞こえます。東日本大震災のときも、今回のときもすごい風が吹いていました。まさか!と思っていたことが当たるんです。31日まであった玄関に飾ってあったしめ飾りがその強風で元旦の朝どこかに吹き飛んでしまってどこを探しても見当たらなくて嫌な予感がしていました。こんなことってあるんだなぁと思っていた矢先に、石川県能登半島の地震がおきました。
神様からのお知らせだったのですねきっと😢
震災があって当たり前の日常の大切さを気づくきっかけになります。
犠牲となった方々には、ほんとうに心からお悔やみ申し上げます。
被災地の方々は、明日への不安、戻れる家もない方々もいらっしゃいます。発信しようとしてもお年寄りの方々が多かったり、電波が不通になっていることがあるので声をあげることさえできまい状態、我慢を強いられるようになります。
私は、今までの経験を活かして中心部への働きかけに尽力しています。
僅かなことでも、心に寄り添いお役に立てられたらという気持ちでいっぱいです。
かんちゃん住職さまも、ご自身も被災者となりながらも被災地の方々への心を寄り添い活動なさっておられる。被災地の方々は、生きていくのが辛すぎる見えない不安と闘うようになります。
どうか負けないでくださいね!かんちゃん住職さま✊️✊️
ほんとに、よくやっておられる🌟👏👏👏立派です!✨
最後に、皆さん暗いニュースばかりと思われますが被災地の方々の現状は毎日報道していただきたいですね。普段の日常生活をされていたらきっと報道がなくなったら忘れさられてしまいます。もう報道もないし大丈夫なんだなぁという感覚になります。なによりも被災地の方々に目、耳を傾け気にかけていく忘れ去らない心遣いが必要だと、私は思います😢
かんちゃん住職さま。
11:32からの、「曇天の空に2体の龍神さま」というのは、
おそらく、壱岐島に、鎮座まします、「龍光大神」の
化身でしょうか?
「龍光大神」の尾っぽは、通常の龍神さまは
「5つ」あるのが普通なところ、
「7つ」あるとされ、それらは
「7つの尾」から、
「七尾」の語源とされております。
「石川県七尾市」とも、何か
関係あるのでしょうか?
先日も、300年の間、継承されてた
「七尾の、岩穴(いわな)集落」の
「火様(ひさま)」が、この地震によって
消えてしまった。という話題が
「北國新聞」の記事に、アップされてた
ようですけども、すでに、金沢市にも
「分火」が、されていたので、「七尾」と
「珠洲」の「火様」は、消えちゃったけど、
金沢にある「火様」は、無事だったそうです。
かんちゃん御住職様。こんばんは。今日も良いお話し有り難うございましたm(_ _)m。今年は暗いニュースばかりでひどくネガティブにおちいっていましたが今日の動画で少しずつ前向きな一日にしていこうという気持ちになりました。被災された方々の不安。悲しみが早く平穏なものとなっていきますように。救助活動をされている皆様が体調を崩さないよう心より願います。かんちゃん御住職様家族も大変な中動画配信有り難うございますm(_ _)m。くれぐれも御身体大切にして下さいね🙏
いつも配信ありがとうございます。毎日 神社参拝して能登半島地震の被災した方々の速い復興をお願いして居ます。いつ自分も被災するか。いつも神様参拝で自分の命のある事を神様に感謝して居ます。
危険が見に迫ったり日々の生活で苛立ったりしない様精神性を鍛える方法ってありますか??
(せっかち短気な自分を治したいのでご教示お願いします🙏🏻)
かんちゃん住職さん、こんばんは😊物事は常に表裏一体、勉強になります。自分は生かされているんだとおもうと、感謝の気持ちでます😂前向きに生きたい!
私は熊本地震を経験しました
なのに未だ防災グッズなど揃えてなく学習してないです( ̄▽ ̄;)
いつ災害にあうか分からないのでちゃんと揃えようと思いました
私に出来ることは少ないですが募金をしたり毎日祈って少しでも不安が和らいでもらえたらと思ってます
1日も早く復興が進むといいなと思ってます
大変な中貴重なお話しありがとうございます
あと私は、年前頃から著名人の相次ぐ訃報についても暗さを感じます。こんな立て続けに起きるのは、何か因果関係あるのでしょうか。
不思議な事ですが⋯何者(・・?)何物(・・?)から「コレでもマモったのじゃぞ」とメッセージ送られました⋯どー説明したら良いのかワカリマセンが誰に言っても信じてくれないだろーなって思ってましたがカンちゃん住職さんなら信じてくれるかと思い知らせました
辰年だから、雨や振るえるとか言うからなぁと友人と話てましたが、初っぱなから大事件続くと思いませんでした。
東日本大震災を内陸部で経験しました。津波の被害も親戚が巻き込まれましたが、数年かかりますが、必ず復興出来ますと言わせてください。
今回の震災は、2次避難が上手く機能していた感じがします。あと復旧作業も効率よくできていた点も評価できる。それと、これはかもしれない話ですが、元旦に地震が起きたことで被害が最小化できたのかもしれないという気もします。平時に起きていたら、被害はもっと大きかったかもしれない。そう思うと、私達の信仰の賜物だったんだろうなと思えますね~。
かんちゃん住職様の動画を拝聴し、関係無いコメントかもしれませんが、先程、NHK で、長崎(さだまさし)富山(柴田理恵)の二人が故郷を紹介する企画で″💡あっ!柴田理恵って富山出身なんだ〜。。。。。″って事を知り、富山って、🎥釣りバカ日誌🎥で見ただけで、行った事が無いので、でも、山が綺麗で、黒で統一された家並みが素敵。。。。。な所なんだ。。。。。と、思いました。そんな綺麗な街並みが、新年早々地震の被害に遭ってしまったなんて、去年の動画で出ていた、いろはちゃんも、怖い思いをしたのかと思うと可哀想だったなぁ。。。。。って思います。3•11の東北地震の時、震源地から離れた関東でも、大きな地震、(食器棚からコップが飛び出し割れました)それからちょくちょく地震も続きましたので、地震?と思った時、照明の紐とか、ハンガーが揺れてるのか見る癖がつきました。地震直後は、皆同じ物(水、電池、そのままでも食べられるパンなど、)お店に行っても、品切れが多い日が続きました。東京電力の事故で、計画停電って(電気が使えなくなる時間が有りました。)
人間は、自然の力に無力ですよね。。。。。。なんかさ、何処かでロケット沢山飛ばしたり、爆弾の実験したり、世界各地で戦争してたり、
私が信じてる宗教だって世界平和を祈っているけど、全然無くならないもの。。。。。どうしたらいいか。。。。。?
おばんです。
生かされた命、亡くなった方々へお悔やみしつつ🙏、「今、ここ」🔥⤴️
お陰様と感謝…✨✊
いつもありがとうございます。
地震の復興が早く出来ます様に。
ご住職様のご家族の平和をお祈りいたします。
明日からも、前向きに頑張ります。
🐻
この地震化学兵器の可能性がある
法律で禁止何年も前に誰がやったのでしょうか
やっぱホワイトカラー犯罪の可能性がある
かんちゃん住職様、また被災者の皆々様、心よりお見舞い申し上げます。我々の地域も東日本大震災の大地震、津波、原発事故で半端なかったですが、法華経とお題目で乗り越えてきました。
言葉だけで申し訳ありませんが、法華経とお題目で乗り越えてください。頑張ってください。南無妙法蓮華経。