ラス目から逆転するために考えるべきこと【麻雀講座】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 ноя 2024

Комментарии • 82

  • @akaiao
    @akaiao 5 месяцев назад +4

    『どうにかできる手段があるなら東場でやっとけよ』ってまさにその通りすぎて、ぐぅのねも出なかったw

  • @Sitm2ooo
    @Sitm2ooo Год назад +20

    1:48 自分の手でどうにもできないことをどうにかしようとしたところで精神衛生的にも悪影響しかないのは麻雀以外にも共通すると思います。

    • @Feverplum
      @Feverplum Год назад +2

      本当にどうにもならないなら、「何もしない」しかないでしょう
      何もしないとは、
      ・あがりに向かわない
      ・振らない
      ・(少なくともドラと役牌は)(できる事なら全ての牌を)鳴かせない
      という事です。

  • @bbbb-cc1fx
    @bbbb-cc1fx Год назад +5

    ラス目の時(ラス争いの時)、オーラスをどの状況で迎えられるか考えてます。
    ・3着目にいる(ラス親なら、満貫親被り圏外)
    ・和了でラス回避圏内
    ・満ツモ圏内

  • @josephstalin4518
    @josephstalin4518 Год назад +4

    まさにこれで最近悩んでた!

  • @貝塚オッキ土竜
    @貝塚オッキ土竜 Год назад +3

    トップ取りルールかラス回避ルールで変わってきそう

  • @まーぼーどうふ-z5g
    @まーぼーどうふ-z5g Год назад +4

    テンパイして流局、、、テンパイして流局、、、これを100回や!

  • @aicinnamoroll
    @aicinnamoroll Год назад +1

    南2局で断トツラスなら、飛んでもさっさと次の勝負に行けるメリットがあるので、
    手が入ったら防御は全く考えないですね。
    リーチ一発ツモ裏3がある面前に固執したいところですが、中をポンするのなら、
    メンツを崩してでも強引にホンイツも狙いに行きます。あとはドラや赤5をチーできる受けを残すとか、
    浮いたドラを最後までかかえてドラを雀頭にして上がるとか、最後まであきらめないことが重要です。

  • @livius0000
    @livius0000 Год назад +37

    ラス目の南1で無理矢理高い手狙って放銃して次の局普通に満貫して後の祭りがよくあるので普通にあがるのが大事ですね

    • @Feverplum
      @Feverplum Год назад

      正確に書きましょう
      満貫見逃しをして、と
      まさかあがりませんよね?

    • @くるーら
      @くるーら Год назад

      @@Feverplum ケースバイケースだとは思うけど...

    • @00ゆん-v7k
      @00ゆん-v7k Год назад +17

      @@Feverplum 上がるだろw

    • @Feverplum
      @Feverplum Год назад

      @@ちゅーぴっぴか 「後の祭り」という表現に対してなんですけど?
      後の祭りということは、もうあがる意味がないと自覚してるという事で、それならそんな手牌は倒さずに「ゲームを壊さない」事に専念しろ、という話です
      必要な手が作れなかった時点でラス目の人は終わっているわけで、しかし他の3人はまだ終わっていないのです
      点棒とか飾りで、ただひたすら赤牌集めて裏ドラをめくるだけのフリー打ちチップゲームじゃないんですから、終わった人がちゃぶ台返しみたいなあがりをしてまだ終わっていない人の勝負をブチ壊しにしちゃあいけませんよ
      トップ目の人と組んでいて卓外で利益供与を受けている(共謀行為=イカサマ)なんて疑いも掛かりますし、ね?

    • @かいす-f5i
      @かいす-f5i Год назад +2

      ​@@Feverplum 南2で満貫スルーするケースなんてほぼほぼないでしょ

  • @だむ-m3x
    @だむ-m3x Год назад +2

    基本的に南2までは普段通り(若干打点見ての打牌寄り)、南3くらいからは2局しかないんでラス目だと条件考えるかなって感じですね。
    我慢して差が広がるくらいなら相手の打点潰すくらいの感覚、南3〜は満貫条件のニ向聴とかならちょっと頑張るって感じですね、それで押して飛んだとしても、どのみち我慢して逆転できないなら全ツもあり。
    もちろん他家(ライバル)が押しているか、親番残っているかとかもバランスにはなりますが。

  • @ぬぉ-x8p
    @ぬぉ-x8p Год назад +2

    中を安牌って考えて切っていく方向が多いかな~

  • @Ks-xb7fp
    @Ks-xb7fp Год назад

    これ、最初の手牌の中ポンをnagaくんが割としょーもないと考えてる理由として、この手を遮二無二上がりに行くよりも他家の上がり(特に親連チャン)であったり、テンパイ料等で詰まる点差とかも考慮した数字だったりするんじゃないかなと思うけど、そこんとこどうなんだろう。

  • @Mr.striker-h4d
    @Mr.striker-h4d 2 месяца назад

    麻雀なんぞ、都合よく簡単に物事が進むことなんてない。
    配牌もツモも引けなければそれまで。
    牌効率、押し引き、ベタオリが重要といえど
    ・牌効率を意識しようとも有効牌を引けなければ意味はない。
    ・立直の局面でも他家のロン牌を掴めばそれまで。
    ・ベタオリしても手詰まりで放銃と限界は必ずある。
    無理なものは無理な局面もあるということも想定しないと麻雀はやっていけないと再確認した。

  • @馬野穂袮
    @馬野穂袮 Год назад +2

    本題より3:39の状況がここまでポン有利だと思わなかった
    巡目的にも面前で進めてリーチを目指す方が有利に見えた
    ラス目の打ち方って、天鳳や雀魂とフリーでちょっと変わりそう
    順位上げないと意味がないなら逆転手目指すし押し寄りでいくとか
    この1戦はできるだけダメージ少なくして損切りした方がトータル収支的に得だから安くても加点するし危険なら引き気味になるとか
    変えない方が良いのか、変えた方が良いのか…?

    • @おれおどーなっつ
      @おれおどーなっつ Год назад +1

      ポンで良い理由は7:00の通りです

    • @馬野穂袮
      @馬野穂袮 Год назад

      @@おれおどーなっつ
      3:39の東1局5巡目と7:00で解説してる南場ラス目で状況判断変わらない、ってことですか?

    • @werewolf8431
      @werewolf8431 Год назад +1

      ​@@馬野穂袮
      状況判断じゃなくて、メンゼンにしても打点がそんなに上がらないって話です。

    • @kenjih1408
      @kenjih1408 Год назад +2

      ポン有利なのは、面前での打点の違いなんかじゃない。 それが分からないうちは、打ち筋がヌルいヘボ。 
      ヘボっていうのは自分の打点・牌効率しか頭にないけど、麻雀っていうのは相手がいるんだよ。
      自分の手配に赤・ドラない⇒赤・ドラが複数入った他家がいるとみるべき
      そういうチャンス手が入った相手に、ゆっくり面前で手を進める余裕を与えちゃダメなの。分かるかな?
      1000点速攻で和がりきるべき手はちゃんと速攻で仕上げないと、他家の無用な大物手を誘発するんだよ。

  • @朝尋ゆきの
    @朝尋ゆきの Год назад +2

    上手い人はしっかり打点作っていくものと思い込んでたけど、そうじゃなかったんですね

  • @nazedaka1919
    @nazedaka1919 Год назад

    負けてる時こそ、少しでも
    打点上昇を目指して、中のみで一局進めるより、両面待ちでリーチ積も裏ドラを目指し、リーチされたら、中を安全牌にして、
    できるだけ形式テンパイを安全に狙い
    1500点を取りにいく方が、
    今は主流では?
    むしろ、中を鳴くと、安全牌を減らし、方銃率があがるだけだと思う!

  • @やながわにな-w8v
    @やながわにな-w8v Год назад +1

    ともかく上がらなきゃ挽回できないけど、簡単に高くなるならそうしようということですね。まあ所詮、負けてるってことは安くて遠いが延々続くということですが

  • @akaumiushi
    @akaumiushi Год назад +1

    ちょうど今日オーラスドラが9pでリーチドラ1のしょーもない聴牌したんですが、跳ツモか満貫直撃条件でもう無理ってやけくそリーチしてしまいました。
    何が1番マシなんでしょう

    • @Feverplum
      @Feverplum Год назад

      それリーチするなら、一番大事なのは裏芸(イカサマ)かと
      それが嫌ならダブリーでよいのでは?あがる意味のないリーチなら、テンパってる必要などないんだから

    • @werewolf8431
      @werewolf8431 Год назад +1

      手牌見ないとなんとも言えないですが、
      もう手が高くなりようがないなら少しでも素点を稼ぎにいく為にリーチするしかないですね

  • @skeakb4351
    @skeakb4351 Год назад +1

    そもそも平場だと役牌はテンパイなら鉄鳴きなんですね。プロ対局だと鳴いてないことも多そうだけどルールの違いなのかな。

  • @yusuke9994
    @yusuke9994 6 месяцев назад

    親が残ってるか残ってないかで僕は判断してますね
    残ってるならまだワンチャンあるから上がりを目指し
    残ってないならノーチャンだからもうオリに寄りますね

  • @おれおどーなっつ
    @おれおどーなっつ Год назад

    南2中ポンが親番残ってない場合はどの程度影響しますか?

  • @けい-r4m
    @けい-r4m Год назад +1

    フリーなら全く価値がないけどネトマならありだと思う。

  • @km-er1ml
    @km-er1ml Год назад

    祝儀ありの麻雀と祝儀無しの麻雀、祝儀の比率云々が抜けてるからあくまでネット麻雀と競技麻雀の指標やな。

  • @blackcrow3175
    @blackcrow3175 Год назад +1

    確かに色々みてて納得はしたけど
    どうしても上家が自分の欲しい有効牌を
    出してくれなずチーや他家からポンすら
    できないリーチ手も入らない時もある
    他家が空中戦の中自分は二、三向聴が続く一方で
    軽くあがられることもあるって何もできない
    南場ラススタートでもテンパイに至らないこともありすぎる
    牌効率、以前に欲しい牌が下家対面に切られまくり0になって無駄ツモ続きで山と手を総合してもメンツにならないチーすらポンすらできず手にもならない
    東場色々見返さないといけないのも
    あるけど基本いつもツモられまくり
    親被りで削られるリーチ放銃とかが多い
    こういう時は単純に運がないで片付けた方がいいのかな?
    どうしよもないといって切り替えたほうがいいのかな...
    (最近こんなばかりでラスが多いです)

    • @haooooo000
      @haooooo000 Год назад +1

      そういうときほど、牌効率で素直に打つ、相手からリーチが来たらしっかりとオリることを淡々とこなしていくのがいいですよ。バランスを崩したら泥沼です。

  • @原康広
    @原康広 7 месяцев назад

    最初からいい手牌じゃ無いと、逆転出来ません!4位は4位!上がれたら普通に上がる!

  • @サケサダ
    @サケサダ Год назад +1

    逆転は狙わず、マイナスを一点でも減らそうって感じで打ってるなー。
    基本、よっぽど悪くない限りオーラスで降りてなかった笑
    で、放銃してのわあああ

  • @FT-ky6yh
    @FT-ky6yh Год назад +1

    ラス目とはいえカン7mは鳴きかと思いましたが結構スルー寄りなんですね。意外だ。

  • @civilization01civilization8
    @civilization01civilization8 Год назад +1

    状況によってさまざまかわる。
    仲間打ち、1着目、2着目が競り合っている中、その方の迷惑とならないように打つ。
    金をかけているなら、全体のトータルを減らさないように打つ。ウマにもよるんですけど。
    かな。。。
    と言っても、基本的には「自分がこれで負けたらしょうがないし、他家の方も納得してくれる手役を作る」ことを考えます。

  • @グレーシー
    @グレーシー Год назад

    ウマによる。

  • @3rdbaru492
    @3rdbaru492 Год назад +1

    中のみの方1枚目からでも結構鳴き有利かと思ったけどスルー有利なんすねえ

  • @inuwashimajin
    @inuwashimajin Год назад +2

    4:10 けっこう中鳴かずを選択しちゃいます。1枚目だけでなく2枚目もです。自分は南2局のラス目の子が1000点を上がって局を進める行為がそれほどプラスに思えません。しかも、それは上がれた場合の話であり、1000点のために手を短くした結果、放銃リスクが上がっていることも見逃せません。自分の中ではこの状況で中を鳴くメリットがデメリットを下回っているのではないかと考えてしまいます。
    「中を鳴かなければ上がれないじゃないか。ここから平和を目指すのか?」と聞かれれば、そうです。平和を目指します(自分の思考だと3巡目4s残しの打南になりそう)。とはいってもうまくいけばそうなるというだけで、どちらかといえば自分の手を遅くすることで他家がより自分にとってポジティブな展開を作ってくれることを期待しています。3着目の上家が他家に放銃して沈んでくれたり、そうでなくとも親が自摸上がったり、自分以外の誰かから上がったり、聴牌流局してくれれば、局は進まず、次のチャンスを期待できます。「自分が上がらなかったせいで、3着目が上がって、点差が開く可能性もある」と言われればそうですが、そもそも南場のラス目という状況なので、自分が最大限頑張ったのならネガティブな結果を引いたとしても仕方ないと思います。それは中を鳴いた未来でもありうる話なのでどちらが正しいともいえません。
    以上のことから自分は中を鳴かない選択をしたいのですが、NAGAの中鳴きは自分に親番が残っている状況も加味されているのでしょうか?親がない状況なら2枚目の中もスルーになるんでしょうか?ちょっと気になります。

    • @Feverplum
      @Feverplum Год назад +2

      1枚目をスルーして、2枚目を鳴く意味はありません。
      ただ、遠回りをしてまでピンフにする意味も、やはりないと思います。

    • @Nino-ek5lr
      @Nino-ek5lr Год назад +2

      親がないなら南2のラス目なら2枚目はある程度鳴いて和了りにいけって言われると思います
      同卓者に上手い人が増えるほど、横移動(特にラス落ちがあり得る人の放銃)が減ってツモられたりしていく一方で差が詰まることが稀になるし、ただでさえ4回に1回もあるかどうかな加点チャンスを見送るのは、ラス目ではかなりキツくなることが増えると思います
      特にあの手牌なら後々赤受けたり、現状攻め寄りになりやすい対面上家からのリー棒貰ってからのツモでのオーラスはどこでも満貫直撃可能な状況も見えるし、万一上家から直撃取れれば2000点も差が詰まるので、個人的には結構なチャンス手に見えてしまいますね
      というかこれ和了れずに局が消化されたほうが辛いのでは?
      確率的にはこれ以外に1回和了れれば上等すぎる状態ですし、その上都合よくツモりやすいor出和了りしやすい逆転手が入るなんて期待したり、上家が放銃するのを期待するのは少々虫の良すぎる考えかと
      それに、最大限頑張ってネガティブな結果を引いてもしょうがないって考えるなら、放銃リスクなんてデメリットではなくないですか?
      上家の持ち点が変わらないと仮定して、ここで1000点稼ぎ残り2+α回で死ぬ気で+8100も、残り3+α回で満貫ツモ以上も対して変わらないどころか条件キツくなってません?上家がラス親なら更に楽になりますよ?
      特にオーラス開始時で8000点差を下回るなんて状況を考えさせてしまえば、3着目に対して放銃や罰符に対するプレッシャーかけれるんですよ?
      ただでさえオーラスで親じゃない状況なんて、ラス目か継続する親以外の誰かに差し込み上等になることが多々あるのでキツいし、親じゃないラス目が立直なり鳴いた瞬間に打点モロバレな上、上家は常にラス目のダマ警戒してる状況下で、ノーテンでも余裕とかにした時点で詰みになりそうです
      なんならほぼこの点数状況のままでオーラスいったりしたら、1.2着は露骨にホンイツのみとかの読み易く満貫以下の手晒して3着目に差し込み要求してくるはずですし、トップ決まってたら尚更ですね
      その為にも、ここはオーラスまでの条件を少しでも良くするために、流石に2枚目は鳴けってNAGAはいうかと思いました
      長文ですみません

    • @Feverplum
      @Feverplum Год назад

      @@Nino-ek5lr 鳴くべき手、鳴くべき状況なら1枚目から仕掛けるはずです。
      それをしなかったということは、それは不要牌だと判断したという事で、その判断が2枚目だからというだけの理由で変わるのはおかしいのではないですか?
      なにより、2枚目を鳴いたら裏芸使わない限りカン材は引けない訳ですし、裏芸使うなら鳴くぐらいなら拾う訳ですし、どう考えても無意味な行動です

    • @Nino-ek5lr
      @Nino-ek5lr Год назад +1

      @@Feverplum
      2枚目だからという理由で結構変わると思います
      似たようなわかり易い例を挙げると、序盤の1.2枚目の両面はチーしなくても3枚目ならチーしたり、断ヤオのみの3巡目の一枚目のポンはスルーしても中盤なら聴牌するためにも鳴くのと、さほど理由としては変わらないです
      また、1000点の大きさが結構重い状況で、裏芸云々とかカン前提の話は意味ないですよ?
      動画でも言ってるように、打点を上げるために序盤の鳴きをスルーすべき状況なんていくらでもあるんですから、鳴かない=不要牌っていう考えにはならないです
      鳴かない=自引きしたかったとも取れますし、中を待ちに出来れば、押さざるを得ない人からの出和了りも期待できるので、2枚目を鳴かずにほぼ諦めて、罰符を払って余計苦しい状況にする意味なんて無いんじゃないですかね?

    • @Feverplum
      @Feverplum Год назад +1

      @@Nino-ek5lr 鳴いて勝負できるのは、速いか、遅くても打点があるかです
      打点を上げる為にスピードを捨てた結果打点を得られなかった手はバースト(破綻)ハンドです。
      早くて安い手を遅くて安い手に格下げしただけ。遅くて安い手では勝負できません。

  • @木の実に目がない
    @木の実に目がない 5 месяцев назад

    実際に打つ場面ならその通りと思います。ただ…正直デカいの振り込むと流れ?というか配牌やツモがとんでもなく悪くなるので、見えないデータが有るんじゃ無いかと思ってる。解析出せれば一番良いんだろうけどね〜

  • @mkii5619
    @mkii5619 Год назад

    ってことはあきらめが悪い人は麻雀が向かないってこと?

  • @atwaltz1679
    @atwaltz1679 Год назад

    上がり率18%、放銃率10%で30戦ラス15回なんですけど何がダメなのかわからんですわ

  • @さくらまい-k1d
    @さくらまい-k1d Год назад +1

    中ポンするか考える前にこの配牌だと諦めるよね普通

  • @laphroaig10
    @laphroaig10 Год назад

    南場で点棒状況に合わせて、適切な打ち方ができれば、上級者。

  • @kaz490
    @kaz490 Год назад +1

    オーラスの子でも1000点でアガる。
    他家の邪魔をするのも戦略。

  • @kenta187
    @kenta187 Год назад +2

    某Mリーガーもラス目で頑張りすぎてますよね

  • @neofuture7435
    @neofuture7435 Год назад

    ん~、別にぜんぶ普通だなと思った俺は強者?w

  • @Feverplum
    @Feverplum Год назад

    そもそも、同じ南2ラス目でも親が残っているか否かで選択は変わります
    親が残っている間は東場と同じ仕掛けで問題ないです
    親が無くなっていたら?そもそも例題の河自体がおかしいという話になります
    この点差で真ん中の順子はいらないですよね?打点が足りなければ例え完成しても和了らないと考えたら、牌効率以前の問題で、配牌オリとなんら変わらないのですから

  • @makotoa8794
    @makotoa8794 Год назад

    ラス率が25%から始まるとかいってる時点で見る価値ない

    • @user-vo4nt5up4e
      @user-vo4nt5up4e Год назад +1

      初心者なので、なぜなのか教えてほしいです
      4人でやるのだから、平均のラス率は25%じゃないの…?

    • @makotoa8794
      @makotoa8794 Год назад

      @@user-vo4nt5up4e 親が若干優位なので差が出ます。起家がややたかく、徐々に下がるわけですね。端的な例では東発でゲームが終わることもあるので。もちろん半荘単位の話で、いわゆる飛び続行のルールなら平たくなります。

    • @こめこめ-o1f
      @こめこめ-o1f 7 месяцев назад +3

      そんなクソみたいな差でマウントとってダサくないですか?