Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
皆様、お世話になります。コメントでご指摘頂きましたが、こちらの動画の2:23秒辺りで動画の読み込み不良が発生しており、皆様方にご迷惑おかけしております。2:40秒辺りまでスキップすれば見れると思いますのでお手数ですが操作をお願いいたしますm(_ _)m尚、編集ソフト出力時のデータ破損が考えられ私の確認不足でございます。ご迷惑おかけして申し訳ございません。
前に知り合いに小松のPC20が片足遅いしアッタッチメントの動きが遅い!ってのを見たらこのタイプと同じパターンでシールが焼けて部分的に無くなってました。純正部品のインナーパーツは出ないとの事で職場の廃棄品の部品を無理矢理組んで、それとなく動くようになりました。油圧回路の圧力測ってみたら規定圧よりメインリリーフ上げられていて、機械の持ち主が掴みのアッタッチメントを新しく買って、掴んだらバケット操作をほぼリリーフ状態で使用してたのが悪かったのかもしれません。他にポンプの軸受けのブッシュがずれてオイルシールの方まで来てたのでよっぽど油温が高くなったのでしょう。まあ、無事に新車の下取りに取ってもらえて、機械の持ち主に喜んでもらえて良かったんです。
権蔵FIELD POWER殿、いつもご視聴、コメント有難う御座います。作業者のBokasi kougyouです。コマツの油圧ポンプは自社製で部品供給がスムーズかと思いきやひと昔前まではポンプの部品はパーツカタログ上に☆印の付いた部品はポンプの性能テストが出来る設備が整ったディーラーしか購入出来ないと言われていました。(現在は分かりませんが…)これからもDon garaチャンネルを宜しくお願い致します。
規格品のゴムパッキンの中にサイズが合うのが有れば良いですね。
ウンゲホイヤーUNGEHEUER殿、ご視聴、コメント有難う御座います。この動画の作業者のBokasi kougyouと申します。現在、Don garaさんと代用出来るパッキンを捜索しているところですが原型をとどめていなかったので難航しております…これからもDon garaチャンネルを宜しくお願い致します。
@@bokasikougyou5039 ご丁寧に返信ありがとうございます。私は家電からバイク・車辺りまでのジャンク品を治すのが趣味でエンジン好きなんで参考にさせてもらったり楽しんで観させて貰ってます。
@@bokasikougyou5039 私なら取り敢えず使えれば良いと思ってる底辺の人間なんで綺麗に治されてて凄いです。ちゃんとした物を探されてるのにすみませんでした。
ウンゲホイヤーUNGEHEUER殿、いえいえ、そんな事ないですよ。ワタシらも同じです。とりあえず動くように出来るスキルをお持ちなのは素晴らしい事だと思います。ジャンク品を直したりしていて部品探しに行き詰まるとワタシは早く動かしたくてすぐに新品の部品を買ってしまうのでよくDon garaさんに怒られます… 笑同じ趣味を持つ人にこちらのチャンネルを見てもらえてとても嬉しく思います。これからもご視聴頂ければ幸いです。
@@bokasikougyou5039 そんな立派なスキルではないですが情報をネットで漁ったり専門書で漁ったりするのが好きなだけです。そう言って貰えて嬉しいです。自分は新品より違う所が壊れてるジャンク品を買ってニコイチにしてます。でもパッキンやシールなんかは新品にします。
自分もBosch Rexrothの2連ポンプを入手し(ヤフオクで実働長期在庫という話で)ましたが、圧が上がらずばらしてみましたが、何だか組み方が前後違う様な物でした 。。。涙内部の傷が無かっただけに悔しくて、Bosch Rexrothに問い合わせましたが、型番が富士重工に納めている物なので補修部品を一般には出せないしパーツリストやマニュアルの開示どころか、アドバイスも出来ない!!!と電話ガチャン!でした。(笑)悲しみと怒りでNACHIに新品注文しちゃいました。Don galaさんの様に、知識と技術があったらもしかして壊れてなくリカバリー出来たのではないかと感じています。勉強になる動画!ありがとうございました。
keywest0123殿、いつもご視聴、コメント有難う御座います。この動画の作業者のBokasi kougyouと申します。純正ルートしか供給してくれない部品でガッカリさせられる事は私達も多々有ります。ギヤーポンプはシールの組み付け時に溝からはみ出して噛ませないように気を付ければ比較的簡単に修理出来ますので機会があれば是非チャレンジしてみて下さい。これからもDon garaチャンネルを宜しくお願い致します。
部品取りの後のやつかな
なめ猫殿、いつもご視聴、コメント有難う御座います。この動画の作業者のBokasi Kougyouです。このギヤーポンプには分解された形跡が有りませんでした。吐出圧力が上がらない等の症状でアッセンブリーで交換して廃棄された物だと思われます。これからもDon garaチャンネルを宜しくお願い致します。
2:23で再生というか読み込みが止まってしまいます…
Tatsuhiko Kato様動画のご視聴及び、ご指摘のコメントありがとうございます🙇♂️編集ソフトの出力の際のデータ破損が考えられます。私の不手際で不快な気分にさせてしまい申し訳ありませんでした。今後しっかりと確認してからのアップロードをしますので、今後ともDon galaチャンネルをよろしくお願いいたしますm(_ _)m
@@dongala3939 わざわざご返信ありがとうございます🙇そういうことだったんですね💦スキップで無事観られました!こちらこそ、次の動画も楽しみにしてます~
Oリングあれば復活!ですか?
加ト吉殿、いつもご視聴、コメント有難う御座います。この動画の作業者のBokasi kougyouと申します。特殊なシールですので他で代用するわけにもいかず純正品も調べましたが部品として供給されないみたいでチーンでした…組み立てまでを動画にしたかったのですが分解動画になってしまいすみません。これからもDon garaチャンネルの応援を宜しくお願い致します。
こんばんは、貴チャンネル拝見してから時々ャフオクで油圧機器の出品検索してますがスタート金額の高さに吃驚しました、邪魔になるので廃棄したこと後悔してますw
チロゴン殿、いつもご視聴、コメント有難う御座います。この動画の作業者のBokasi Kougyouです。取っておけば良かったあるあるですね!油圧機器は高価ですので部品集めが大変でなかなかマッチングしないです…これからもDon garaチャンネルを宜しくお願い致します。
島津のギアポンプ理事して
皆様、お世話になります。
コメントでご指摘頂きましたが、こちらの動画の2:23秒辺りで動画の読み込み不良が発生しており、皆様方にご迷惑おかけしております。
2:40秒辺りまでスキップすれば見れると思いますのでお手数ですが操作をお願いいたしますm(_ _)m
尚、編集ソフト出力時のデータ破損が考えられ私の確認不足でございます。
ご迷惑おかけして申し訳ございません。
前に知り合いに小松のPC20が片足遅いしアッタッチメントの動きが遅い!ってのを見たらこのタイプと同じパターンでシールが焼けて部分的に無くなってました。
純正部品のインナーパーツは出ないとの事で職場の廃棄品の部品を無理矢理組んで、それとなく動くようになりました。
油圧回路の圧力測ってみたら規定圧よりメインリリーフ上げられていて、機械の持ち主が掴みのアッタッチメントを新しく買って、掴んだらバケット操作をほぼリリーフ状態で使用してたのが悪かったのかもしれません。
他にポンプの軸受けのブッシュがずれてオイルシールの方まで来てたのでよっぽど油温が高くなったのでしょう。
まあ、無事に新車の下取りに取ってもらえて、機械の持ち主に喜んでもらえて良かったんです。
権蔵FIELD POWER殿、いつもご視聴、コメント有難う御座います。
作業者のBokasi kougyouです。
コマツの油圧ポンプは自社製で部品供給がスムーズかと思いきやひと昔前まではポンプの部品はパーツカタログ上に☆印の付いた部品はポンプの性能テストが出来る設備が整ったディーラーしか購入出来ないと言われていました。(現在は分かりませんが…)
これからもDon garaチャンネルを宜しくお願い致します。
規格品のゴムパッキンの中にサイズが合うのが有れば良いですね。
ウンゲホイヤーUNGEHEUER殿、ご視聴、コメント有難う御座います。
この動画の作業者のBokasi kougyouと申します。
現在、Don garaさんと代用出来るパッキンを捜索しているところですが原型をとどめていなかったので難航しております…
これからもDon garaチャンネルを宜しくお願い致します。
@@bokasikougyou5039 ご丁寧に返信ありがとうございます。私は家電からバイク・車辺りまでのジャンク品を治すのが趣味でエンジン好きなんで参考にさせてもらったり楽しんで観させて貰ってます。
@@bokasikougyou5039 私なら取り敢えず使えれば良いと思ってる底辺の人間なんで綺麗に治されてて凄いです。ちゃんとした物を探されてるのにすみませんでした。
ウンゲホイヤーUNGEHEUER殿、いえいえ、そんな事ないですよ。
ワタシらも同じです。
とりあえず動くように出来るスキルをお持ちなのは素晴らしい事だと思います。
ジャンク品を直したりしていて部品探しに行き詰まるとワタシは早く動かしたくてすぐに新品の部品を買ってしまうのでよくDon garaさんに怒られます… 笑
同じ趣味を持つ人にこちらのチャンネルを見てもらえてとても嬉しく思います。
これからもご視聴頂ければ幸いです。
@@bokasikougyou5039 そんな立派なスキルではないですが情報をネットで漁ったり専門書で漁ったりするのが好きなだけです。そう言って貰えて嬉しいです。自分は新品より違う所が壊れてるジャンク品を買ってニコイチにしてます。でもパッキンやシールなんかは新品にします。
自分もBosch Rexrothの2連ポンプを入手し(ヤフオクで実働長期在庫という話で)ましたが、圧が上がらずばらしてみましたが、
何だか組み方が前後違う様な物でした 。。。涙
内部の傷が無かっただけに悔しくて、Bosch Rexrothに問い合わせましたが、型番が富士重工に納めている物なので補修部品を一般には出せないし
パーツリストやマニュアルの開示どころか、アドバイスも出来ない!!!と電話ガチャン!でした。(笑)
悲しみと怒りでNACHIに新品注文しちゃいました。
Don galaさんの様に、知識と技術があったらもしかして壊れてなくリカバリー出来たのではないかと感じています。
勉強になる動画!ありがとうございました。
keywest0123殿、いつもご視聴、コメント有難う御座います。
この動画の作業者のBokasi kougyouと申します。
純正ルートしか供給してくれない部品でガッカリさせられる事は私達も多々有ります。
ギヤーポンプはシールの組み付け時に溝からはみ出して噛ませないように気を付ければ比較的簡単に修理出来ますので機会があれば是非チャレンジしてみて下さい。
これからもDon garaチャンネルを宜しくお願い致します。
部品取りの後のやつかな
なめ猫殿、いつもご視聴、コメント有難う御座います。
この動画の作業者のBokasi Kougyouです。
このギヤーポンプには分解された形跡が有りませんでした。
吐出圧力が上がらない等の症状でアッセンブリーで交換して廃棄された物だと思われます。
これからもDon garaチャンネルを宜しくお願い致します。
2:23で再生というか読み込みが止まってしまいます…
Tatsuhiko Kato様
動画のご視聴及び、ご指摘のコメントありがとうございます🙇♂️
編集ソフトの出力の際のデータ破損が考えられます。
私の不手際で不快な気分にさせてしまい申し訳ありませんでした。
今後しっかりと確認してからのアップロードをしますので、今後ともDon galaチャンネルをよろしくお願いいたしますm(_ _)m
@@dongala3939
わざわざご返信ありがとうございます🙇
そういうことだったんですね💦スキップで無事観られました!
こちらこそ、次の動画も楽しみにしてます~
Oリングあれば復活!ですか?
加ト吉殿、いつもご視聴、コメント有難う御座います。
この動画の作業者のBokasi kougyouと申します。
特殊なシールですので他で代用するわけにもいかず純正品も調べましたが部品として供給されないみたいでチーンでした…
組み立てまでを動画にしたかったのですが分解動画になってしまいすみません。
これからもDon garaチャンネルの応援を宜しくお願い致します。
こんばんは、貴チャンネル拝見してから時々ャフオクで油圧機器の出品検索してますがスタート金額の高さに吃驚しました、邪魔になるので廃棄したこと後悔してますw
チロゴン殿、いつもご視聴、コメント有難う御座います。
この動画の作業者のBokasi Kougyouです。
取っておけば良かったあるあるですね!
油圧機器は高価ですので部品集めが大変でなかなかマッチングしないです…
これからもDon garaチャンネルを宜しくお願い致します。
島津のギアポンプ理事して