耳をすませばの影響力が強すぎるおかげで日本だけが間違えている【カントリーロード】【岡田斗司夫/切り抜き】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 30 сен 2024

Комментарии • 415

  • @四十郎-q7t
    @四十郎-q7t 2 года назад +38

    自分はジョン・デンバーの原曲が好きだけど...原曲は故郷を長く離れていた人が「故郷へ帰りたい」と郷愁にかられる歌だけど、映画の『カントリー・ロード』は中学生の雫が翻訳(翻案?)したという設定なので、映画にはあの歌詞でマッチしてると思う。
    物語的にもこれから旅立つ聖司を応援する雫に「故郷へ帰りたい」と歌わせるわけにはいかないし。

  • @chemera-fr9dd
    @chemera-fr9dd 2 года назад +10

    英語の歌詞しか知らんわ。だって「耳を澄ませば」を知らないものw

  • @Nor11-25
    @Nor11-25 2 года назад +15

    あれって訳ってか替え歌だと思ってたわ
    童謡のグリーングリーンとか見たいな全く別物としてそれはそれとして認識してた

  • @三山祐次
    @三山祐次 Год назад +27

    ジョン・デンバーの「カントリーロード」は私が高校生のころの曲ですが、「耳をすませば」を見る人達はずーっとお若い方たちなので日本の「カントリーロード」になって曲だけ使用させていただいた。ということでしょう。我々の年代はジョン・デンバーの歌の歌詞で理解しています。アメリカの「北国の春」というところかな。

  • @木島ノ安岐
    @木島ノ安岐 2 года назад +36

    ジブリはただ作品を作っているんじゃなくて
    「アニメ」のあり方をスタジオ内で作品を武器に
    観客を巻き込んで戦争しているという京アニもビックリな高度な論争が隠れているから面白い

  • @あたまはる
    @あたまはる 2 года назад +18

    近所のじい様が言っていた「軍隊の生活というのは嫌だったと思ってたけど今から思うと青春だった」というのが
    何故かわかったような気がしたような感じがした・言葉が足りなくてごめんなさい・

  • @岡本博志-o3x
    @岡本博志-o3x 2 года назад +132

    私もネットが普及して原曲を聞いてこりゃオカシイと思った口です。私は、もういい年したおっさんなので、ジブリ版の歌詞はまぶしすぎて、干上がってしまいますw
    しょっぱくて、ろくな思い出もないのにでてくる望郷の念が染み出るジョンデンバー版が一番好きです。

    • @山田太郎-g7x9j
      @山田太郎-g7x9j 2 года назад +21

      日本で言うと、東京に集団就職で住み着いた青森県人が、お岩木山を想い出して歌うような感じでしょうね。

    • @wai-hasegawa
      @wai-hasegawa 2 года назад +3

      @@山田太郎-g7x9j 細かいですけど岩木山は青森県ですね。

    • @山田太郎-g7x9j
      @山田太郎-g7x9j 2 года назад +5

      @@wai-hasegawa
      失礼。
      ちなみに、北海道民(しかも道東)の出身の自分にとっての「母なる山」は、やはり、雄&雌阿寒岳なのです。阿寒富士という山も有りますが、ソレは雌阿寒岳のカルデラの中にあって実家からは見えないのです。

    • @山田太郎-g7x9j
      @山田太郎-g7x9j 2 года назад +4

      @@wai-hasegawa
      岩手県民の母なる山と言えば何処なのでしょうね。岩手山辺りかな?

    • @wai-hasegawa
      @wai-hasegawa 2 года назад +3

      @@山田太郎-g7x9j
      検索したところ、岩手山は「南部片富士」と呼ばれ、県のシンボルとされているそうなので、岩手県民の母なる山と言えそうですね。
      岩手県の人に聞かないと分かりませんが。

  • @kumappoi
    @kumappoi 2 года назад +47

    R.I.P. オリビア・ニュートン・ジョン・・・・
    まさかのこのタイミング

    • @megajanya1
      @megajanya1 2 года назад +1

      ジョンデンバーもオリビアもいなくなりましたね。岡田先生の解説で泣いてしまいました。

  • @コーイック
    @コーイック 2 года назад +41

    なるほどなー。高畑先生が散財することでハングリー精神が生まれ名作が産まれていったんだなと思うとジブリはやっぱり2馬力である必要があったんだなあと思った。

    • @山田太郎-g7x9j
      @山田太郎-g7x9j 2 года назад +11

      高畑&宮崎と、2馬力で散財しているような、,,,

  • @iwa3
    @iwa3 2 года назад +6

    👨ジョンデンバーを知っている中高年たちにとっては、最初から違和感MAXだったのです。
    🏔東京都多摩市聖蹟桜ヶ丘と、バージニアの大自然とのスケールの違いも。
    🔓ジブリの横暴(笑) よくぞ炙り出していただきました!

  • @みやび-n4g
    @みやび-n4g 2 года назад +27

    オリビア・ニュートンジョンに追悼します。
    カントリーロードの歌は映画が公開される以前に、高校の英語の授業で習っていて歌詞も訳も原曲の方(ジョン・デンバー)で知っていました。
    耳をすませばバージョンもいいのですが、原曲の方が好みです。

    • @埠頭半田
      @埠頭半田 2 года назад

      タフティー・ニヴァートね

  • @yoshihiromori9461
    @yoshihiromori9461 2 года назад +12

    John Denver版は、最後のフレーズのコーラスの間で、「Now」 ではなく、「Down」 と歌っていると思いますが。

    • @KenKasahara
      @KenKasahara 2 года назад +2

      私も「down」に聴こえます。意味上もその方が自然だと思います。

    • @papepipopukupi7383
      @papepipopukupi7383 11 месяцев назад +2

      聞き取ってきました。100%間違いなくdownです。変な話ですかアメリカでも都会から田舎に向かう時にdown と言います。downtown も値段の高い丘の上か下に行くというイメージがあります。

    • @姫野あきら
      @姫野あきら 9 месяцев назад

      ​@@papepipopukupi7383
      都落ちみたいなことかな?

    • @quni13
      @quni13 8 месяцев назад +2

      このDownは “down the road” (道の先に)とか、”two doors down”(この先、二つ目のドア)のような言い回しで言うdownです。英語話者には「今いる地点から進んでいく様子」と「そこへ道がつながっているニュアンス」が感じられます。go straight down this way. この道をまっすぐ行ってね。

  • @nightfish0101
    @nightfish0101 9 месяцев назад +12

    アナ雪もレリゴーは日本語訳は「自分らしく生きよう」という感じだったけど、本当は「あたい闇落ちして引きこもるからほっといてよね」という感じの意味だったよね。

  • @加賀谷鴻一
    @加賀谷鴻一 2 года назад +36

    原曲で(John Denver )しか聴いてなかったので「どうしてこうなった⁉️」ってずっと訝しく思ってました😩

  • @g10morgen83
    @g10morgen83 2 года назад +293

    田舎の故郷の無い東京近郊に生まれ育った主人公の歌ですからね。帰るべきカントリーロードは最初っから無いのです。

    • @MisterShu
      @MisterShu Год назад +43

      違う。「生まれ育った故郷は近い。いつでも帰れる。然しやるべき事を見つけ、その為に都心に来た。それを成し遂げる迄は帰らぬ』という事ですわ。それは原曲の『やるべき事があって都会に来たが、いつしか道び迷って意に背く事をやってしまった。その時にふと故郷を思い出し、それも今や交通網の発展でいつでも帰る事が出来る。ならば一旦帰ろうでは無いか! 我が愛する故郷に!我が誇り高い故郷に!そして今一度我が人生を見直そうでは無いか!』という非常に前向きなものと根本的には同じなんですな。何方も「いずれにか故郷に帰る」という歌であると考えます。しかしながら世間一般にはそれとは真逆の事として受け止められてしまったという事を指摘されているのでしょうね。東京都心に生まれ育った人にとっての田舎・故郷は生まれ育った都心部なのですよね。帰るべき里は東京都心部のそれなんです。それ故のカントリーロードですよ。

    • @平成元年ママ
      @平成元年ママ 11 месяцев назад +2

      現在叔父さんの家にある祖母の家があった為に、立川駅北口にある国営病院で出生した。ふるさと立川市。叔父さんち行く事が無い。そう云うことですね。

    • @磯神戸iso感度
      @磯神戸iso感度 10 месяцев назад +6

      @@MisterShu
      なるほどなー!このコメントこそスレッドの中のコメントのひとつではなく思い切り表に表示されて欲しい内容に思えるほど感銘を受けました。

    • @うしろの100太郎
      @うしろの100太郎 9 месяцев назад +1

      想像力のない人がクリエーターやるのは向いていないと思う。

    • @田中裕司-w5e
      @田中裕司-w5e 8 месяцев назад

      関東ロードって昔から言われてますね

  • @Mr66VETTE
    @Mr66VETTE 2 года назад +17

    映画屋、アニメ屋の原作レイプはひどいですね。アニメ「サザエさん」なんか、ファミリー向けと思われているが、原作は新聞朝刊の連載でけっこう毒もある大人のマンガ。映画でひどかったのが、「空母いぶき」。まともに映画されていれば、前代未聞の戦争事前シミュレーション映画になるはずだったが、映画屋が日和ってしまい、敵国を中国から架空の国家に変えてしまった。

    • @offeredia
      @offeredia 2 года назад +2

      やられているのが厨獄っぽいだけで大クレームを入れ、なろうアニメを中止させてきたりしますからね
      あのキーキー声とメールボムと人工で攻撃してくる

    • @槇田好宏
      @槇田好宏 2 года назад

      トップガンも敵国ぼかしてたね

    • @マーヴェ-n9z
      @マーヴェ-n9z 2 года назад +3

      ま、今の時代は仕方ないのかもしれないね。
      俺の映画も、ならず者国家の仮想敵国だし!

  • @RedBattalion9000
    @RedBattalion9000 Год назад +5

    オリジナルに対して別物過ぎる。何にも共通点が無い、、。

  • @bravery87tmr
    @bravery87tmr 2 года назад +170

    物語中でも雫は最初翻訳しようとしてたけど苦戦する描写があって、最終的には「自分の気持ちを素直に書いた」みたいなセリフを言ってた気がするから、耳をすませばのカントリーロードは翻訳っていうより作詞なのでは。

    • @もとみ-y6l
      @もとみ-y6l 2 года назад +24

      確か柊あおいさんが、自分が翻訳したので「間違っていたらごめんなさい、大目に見てください」みたいな感じのコメントを単行本に載せていた記憶があります。
      自分で訳したのすごいって、当時思っていました。

    • @Baskerville2641
      @Baskerville2641 2 года назад +14

      翻訳というより意訳だね。

    • @提綱監督
      @提綱監督 2 года назад +5

      @@Baskerville2641 直訳も意訳も翻訳や

    • @Baskerville2641
      @Baskerville2641 2 года назад +1

      @@提綱監督
      そりゃそうだ。

    • @kosetei1
      @kosetei1 10 месяцев назад +3

      まぁ月が綺麗ですねとか言い出す国の人間だからね、仕方ないね

  • @じょんまりあ
    @じょんまりあ 2 года назад +20

    でもジブリの耳すばは少女漫画では無いと思う。
    (原作耳をすませば至上主義の感想)

    • @rin4247
      @rin4247 2 года назад

      よくある(いい意味での)ご都合主義タイプの少女漫画もあれば自分たちの思い出というか実際の青春を感じられるタイプの少女漫画もあるし自分は後者の方が好きだったりする。

  • @青木しげる
    @青木しげる 2 года назад +10

    昨夜この動画を観たばかりなのに、たった今、オリビア・ニュートン・ジョンの訃報を聞きました(;;)ノ R.I.P.   私が大学1年の時に初めて買ったLPレコードが彼女のものでした。 捕鯨問題の誤解は解けたのかな???^^;

  • @ぢゃんぼ餅
    @ぢゃんぼ餅 2 года назад +18

    この話って当時もありましたね。面白ければ良いんじゃないが大勢だった気がします。ジブリ作品は一作目からリアルタイムで見てましたが、ナウシカ、ラピュタ、魔女宅、紅の豚位まで子供時代の名作で夏になるとDVDで流し続けます😄

  • @やまぎしあなご
    @やまぎしあなご 11 месяцев назад +4

    ジョンデンバーのカントリーロードのラストの女性コーラスはnowではなくdownらしいですよ。
    take me home (down) countryrode
    田舎道(を下って)家まで連れていって

  • @suratamachannel
    @suratamachannel 2 года назад +13

    いつか帰る田舎と言う歌
    もう帰らない田舎と言う歌
    帰りたい田舎に実家も家族も古い友人もない僕にはどっちもピッタリ(*´ω`*)

  • @ゆき-g8s1y
    @ゆき-g8s1y Год назад +6

    中学生の時、金曜ロードショーで耳をすませば見た後に ウォー!ってなって好きな子に告白して振られたことを思い出しましたww
    憧れたけど、恥ずかしい。めっちゃ分かりますw

  • @空の雲-e9h
    @空の雲-e9h 2 года назад +6

    オリビアのカントリーロードを英語で聴いていた身としてはこの映画の日本語訳の歌詞が苦手で子供達がこの映画を見る度に拒否反応が酷かったです。若い頃から和訳音楽、和訳映画が苦手でした。この動画を見れて良かったです。

  • @にゃんすいか
    @にゃんすいか 2 года назад +86

    耳をすませばのEDは、作中で雫たちが取り組んでいたカントリー・ロードの訳詞、それに雫の3年間と天沢聖司くんとの思い出を込めて書いた(ほぼ)オリジナルの完成版。その証拠に、ED歌うのは雫役の本名陽子さん。
    いいじゃないですか、中学生らしく青臭くて背伸びしたような歌詞。
    実際考えたのが宮崎駿と鈴木敏夫の娘ってリアルを考えるのアレですけど笑
    ジョン・デンバーのカントリー・ロードは、ラスト・トレインホームのように郷愁に胸を締め付けられる名曲だけど
    耳をすませばのカントリー・ロードは未来に向かう中学生が考える歌詞なんだから、あれでなきゃいけないんだよね。

    • @kuroneco3438
      @kuroneco3438 2 года назад +12

      そうそう、確か劇中のセリフかパンフレットこ解説か何かにも原曲の歌詞との齟齬というかわざと違う歌詞にしてある旨は言ってたと思うんですよね。
      都会の新興住宅地で生まれ育った自分達にとっての「カントリーロード」とはなんなんだろう?みたいな事を言ってたような
      作中で原曲がある事はそれを知らない人に向けてもはっきり明言されているし、原曲の英語も中学生レベルで簡単に分かるのに誤解しているのは流石に調べる気がないんだろうと

    • @なろあす-h5y
      @なろあす-h5y 2 года назад +5

      確かに。
      天沢聖司君はもちろん、イタリアでヴァイオリン職人の修行をするって決めたわけで、
      簡単に挫けて帰国なんてしないぞって覚悟があるはずですしね。
      雫も彼女なりに、小説を書いてみよう、挑戦してみようって話ですから、「やっぱやーめた」なんて簡単に諦めない、諦められない、なわけですもんね。

    • @やわらむ
      @やわらむ 2 года назад +8

      @@kuroneco3438 まぁ大抵の人はわざわざそういうの調べないもんですよ
      気になって調べちゃうからこそ我々はオタクと呼ばれるわけで

    • @りんごバター-j8m
      @りんごバター-j8m Год назад +2

      ジブリ版は、描いた中学生の想いというより経済発展で日本が思いきり変わってしまった宮崎らのおじさん世代の想い
      もう帰れないとうたうジブリ版の方が切ないと思う。エンディングに流すことで、しずくに感情移入してた大人を現実に送り返す機能がある

  • @もふちゃん-x9h
    @もふちゃん-x9h 2 года назад +11

    ジョンデンバーのオリジナルバージョンが好き。日本語の歌詞を付けるとメロディーに合うように変えられちゃうのでは。特にジブリだと映画のイメージに合うようにするのではないかな。岡田さんは間違った思い込みときどきあるね。自分なりの解釈はいいけど正しい歌詞をお願いします。

  • @user-gu5wm5on7y
    @user-gu5wm5on7y 2 года назад +4

    宮崎の映画で歌がおかしいのはいつものこと。
    魔女の宅急便のルージュの伝言。これ浮気する夫をこらしめようとする女性の歌だよ。魔女の宅急便のテーマと全く関係ない。まあ、とりあえず、のりがよければなんだって良いんだよ。

  • @qqq68nnd
    @qqq68nnd 11 месяцев назад +4

    ある意味厨二病的演出としての歌詞だよね、あの映画のカントリーロードの翻訳

  • @Wクサカリ
    @Wクサカリ 2 года назад +6

    酷評の嵐だけど、思春期に訳したと考えると鈴木敏夫の娘なかなか上手いんじゃないですか?本当に娘がやったかは怪しいですが(笑)

  • @yoshihiromori9461
    @yoshihiromori9461 2 года назад +9

    耳をすませば、の歌詞は、日本語訳ではなく、新しい詩を書いたと言うべきでしょうね。私は、大学生の頃、JohnJohn Denverのオリジナルで歌詞を覚えた世代です。いい曲、いい歌詞だと思います。あの頃とは違って、人生も終わりが見えて、田舎に帰りたいと思うようになりました。(笑)

  • @doremiotoko
    @doremiotoko 2 года назад +5

    何がカントリーロードだよ。車にひかれたカエルの死体、40センチぐらいある青黒いミミズ。マムシがうろついているし、アブや蚊が飛び回って嫌なもんだぜ!

    • @釣狂師
      @釣狂師 2 года назад +1

      都会の人ごみよりは いいかな

  • @弾幕好きの人
    @弾幕好きの人 2 года назад +12

    日本語版で原版からかけ離れた歌詞付けられる外国の曲、結構あるよね。

    • @Baskerville2641
      @Baskerville2641 2 года назад +1

      そういうの大体ダサくなるんだよね。
      郷ひろみのアチチチチとか。

  • @offeredia
    @offeredia 2 года назад +21

    山脈と川が微粒子レベルで存在していて草

  • @山田太郎-g7x9j
    @山田太郎-g7x9j 2 года назад +7

    試しに、ジョンデンバ-版と、オリヴィア版聴き比べたら、自分には圧倒的に、ジョンデンバ-の方が良かった。
    つくづく、「声質」に合った歌という物が有るんだなぁ、,,,
    ギタ-と、バンジョ-と、多少のコ-ラスのみのシンプルな歌なんだけどね。
    そういえば、日本のフォ-クルも、ギタ-とベ-スと、バンジョ-とメンバ-のコ-ラスだけだったなぁ、,,,
    この歌歌詞をよく見ると、望郷の歌だね。帰りたくても帰れない故郷の風景を思い出しながら、でも、いつか帰りたい。そんな感じ。

  • @OM-cz3et
    @OM-cz3et 2 года назад +8

    ジョンデンバーの楽しそうに・楽しみそうに歌うカントリーロードが大好きなので耳をすませばのは苦手です

  • @a-xg3ge
    @a-xg3ge 8 месяцев назад +18

    耳をすませばver.の歌詞は個人的に童謡「故郷」の『志を果たしていつの日にか帰らん』という詩を彷彿とさせるなと感じていました。
    『挫けそう』なのも、『帰りたい、帰れない』のも、「まだ志を果たしていないから」という解釈で、故郷に対する想いとして、とても日本人らしい歌詞だな、と感じていました。

  • @wakarimo
    @wakarimo 8 месяцев назад +5

    歌詞は別としてあのバイオリンアレンジとおじいさん達の古楽器アンサンブルは神アレンジだった。
    あのシーンだけでもあの映画の価値はあったしイバラードの作家さんの絵も良かったな。

  • @あぴよん-i5h
    @あぴよん-i5h 2 года назад +25

    ジョンデンバー版が好きだな。というかガキの頃のキャンプファイヤーで歌ったという思い入れもあるかな。
    オリビア版は「ほら、このメロディいいだろ感動するだろ?」みたいに聞こえちゃうんだよなぁ
    行ってしまえば「作為的」な感じ。

    • @kahncho9213
      @kahncho9213 2 года назад +3

      脂ぎった感があってあんまり自分も好きじゃないですな
      元々ラブソング系歌ってた人がカントリーに手を出すのも「声甘過ぎちゃう?」って思ってましたもん

    • @papepipopukupi7383
      @papepipopukupi7383 11 месяцев назад +2

      感動ポルノっぽいのがオリビア版ですよね。ジョンのは沁みる。カントリーはやっぱり沁みるのが良いと思う

  • @asakazefuji
    @asakazefuji 2 года назад +6

    カントリーロードは英語版の歌詞も知られているから
    そこまで影響受けているかなと日本でも思いますがね

    • @blackbear6306
      @blackbear6306 2 года назад

      俺ら20代の世代はカントリーロードと言えばこれだよ!最近まで知らんかったから

  • @堤方マゼット
    @堤方マゼット 11 месяцев назад +6

    映画の公開直後、監督でもない宮崎駿は幾つものインタビューで、「ジョン・デンヴァーの曲と歌詞に惚れ込み、作中で『カントリーロード』を使わせて貰いました!」とドヤ顔で語っていましたが、ヒロインたちが歌っていた日本語の歌詞は、原典の英語の歌詞とは似ても似つかない全くの別ものだったので、かなり驚きました。「ウェストヴァージニアは何処へ消えた? シェナンドーリヴァーは何処へ消えた?」本当に驚愕でした。
    この動画で長年の謎が解けました。ぶっちゃけた言い方をするなら、鈴木敏夫が娘可愛さに映画を私物化し、それに何故だか宮崎駿は逆らえなかったのですね。

    • @cynk-c6o
      @cynk-c6o 11 месяцев назад +2

      日本語で、馴染みのない土地の地名や文化の違う情景を並べられても何も感情移入できないし、だったら英語バージョンで歌う/聴くでいいじゃないってなる。
      現実の裏事情は別として、まだ親元を離れたことのない中学生が、故郷を振り返って何を思うんだろうと想像したとき、という設定なら、故郷を飛び出してすでに十数年経っている大人とは逆の感性であるというのもリアリティがあって良かった。

  • @まこ豆腐
    @まこ豆腐 2 года назад +63

    岡田先生のジブリ解説いつも面白くて好きなんだけど、聞けば聞くほどつまり私たち視聴者は宮崎さん、高畑さん、鈴木さんの3人のオッサンの盛大な痴話喧嘩に何十年もかけて付き合わされてるのかい!ということになってきてすごい。

  • @羽森いぬ
    @羽森いぬ 11 месяцев назад +2

    雪山讃歌とOh My Darling, Clementineも全然違うものね😂

    • @ごんごん-r5l
      @ごんごん-r5l 11 месяцев назад

      『線路は続くよどこまでも』に至ってはもう…😅

  • @seikifujiwara4335
    @seikifujiwara4335 8 месяцев назад +1

    原詩と異なる訳詞がつけられている歌は日本には沢山あるので、この曲が特別ではない。日本ではよくあることであり、日本の慣習と言ってよいだろう。

  • @おにぎり太郎-s9l
    @おにぎり太郎-s9l 2 года назад +5

    父親のギターこっそり弾いてた時に埃被ったコードブックにカントリーロードがあった。そっちは当然英語だったから、当時中学生の自分は一生懸命訳したけど、確かに耳をすませば見て、歌詞に違和感あったなぁ。訳全然ちがうなぁって。

  • @グンマーモデラー
    @グンマーモデラー 2 года назад +3

    これは耳をすませばとは関係無くやるべきですね。これは元の歌詞の訳の解説だから。映画で使われた歌詞は雫が考えた設定だから元の歌詞は全く関係ないですね。訳でもない

  • @ponsaemon
    @ponsaemon 11 месяцев назад +20

    弾き語りでよく歌うけど、絶対英語版の方を歌う
    かっこいいし好きだから

  • @hamakko-rider325
    @hamakko-rider325 2 года назад +5

    5:58 Shenandoah River (シェナンドア川) ですが、確かに West Virginia 州の東のごく一部を経由しているだけですが、それでも 50 m なんてことは無く、2~30 kmは通っていますよ。

  • @sirocha113
    @sirocha113 10 месяцев назад +12

    岡田斗司夫さんは時期がズレてるから知らないかもしれないけど、平成から今の小学生はこの歌を学校でちゃんと本家のそのかっこいい派手なバージョン英語版で習うところが多いです。だからこの日本語の歌はジブリの改変だってこと分かってる人も多いです。

    • @yi-ren1069
      @yi-ren1069 7 месяцев назад

      派手なカッコいい=オリビア・ニュートンジョンですかね?
      本家はジョン・デンバーです

  • @まんぷく公園-c2l
    @まんぷく公園-c2l 2 года назад +18

    へー!ということで
    オリビアのカントリーロードと聴き比べていたら
    まさかの訃報…
    こんなことが…

  • @wダブル-t2x
    @wダブル-t2x 11 месяцев назад +2

    『海がきこえる』が全く無視されている。宮崎・高畑抜きで若手が作ったジブリ作品で最も完成度が高いのが『海がきこえる』で、それに嫉妬した宮崎監督が対抗してラブストーリーを作ったのが『耳をすませば』。なぜ『海がきこえる』以降、若手が育たなかったのだろうか。

  • @tomoyotanaka7813
    @tomoyotanaka7813 8 месяцев назад +1

    お言葉ですがnowって言ってません。downって言ってます。それはともかくはやおって適当ですね。だからこそ原曲の歌詞を知ってた方がいいのは確かだね。アメリカ人の友人にはこの歌詞は嫌味な歌詞だ、こんな💩みたいなとこに帰りたいわけねーだろ、と言ってる奴もおりますです、因みに。

  • @kodama44
    @kodama44 11 месяцев назад +1

    うーん なんだろう なんとなく ジブリが好きじゃない理由が よくわかるような 挫折した革命家(のなりそこない)の世界に向けた呪詛というか

  • @埠頭半田
    @埠頭半田 2 года назад +4

    オリヴィアがカントリー・ロード歌いたいってジョン・デンヴァーにお願いしたら、その代わりに彼のレコーディングに参加してくれって頼まれてそこでコーラスやったのが「Fly Away」、名LP”Windsong”の一曲。

  • @yamato3228
    @yamato3228 8 месяцев назад +3

    ジョン・デンバー版が一番良いが、オリビア版の、女性コーラスの後のアコギ3フィンガーがフェードインするのも爽やかで良い

  • @pomelove9502
    @pomelove9502 2 года назад +182

    カントリーロードの歌詞だけでこれだけ解説できるのがもう凄すぎる

    • @山田太郎-g7x9j
      @山田太郎-g7x9j 2 года назад +15

      宮崎駿と、富野監督に関してなら、いくらでもうんちくが出て来る岡田さん

    • @kuniko925
      @kuniko925 9 месяцев назад

      ちな俺の中学校の音楽の授業でカントリーロード習ってるから今の子供は正しい意味知ってるぜ

    • @ヤマネユキオ
      @ヤマネユキオ 9 месяцев назад +1

      この歌は、岡田さんにとって思春期のリアルタイムで聞いていたはずなのに、その時代感がまったく伝わってこない。
      すこしズレた解説に感じた。他の音楽の解説でも同様に感じたのだが、洋楽はあまり得意でないのかな?

  • @かえる王子-x8t
    @かえる王子-x8t 2 года назад +7

    この映画自体は好きなんだけど、カントリーロードの日本語版(歌詞内容は全然違う)なんてものが存在する事自体
    この作品で初めて知った俺はオッサン確定。

  • @ぽへ太郎
    @ぽへ太郎 2 года назад +24

    還暦過ぎの爺にとってリアルに聴いていました。当時邦題はそのまま「故郷へ帰りたい」ですよね。

  • @馳川頌弥
    @馳川頌弥 2 года назад +18

    ジョン・デンバー ヴァージョンの「カントリー・ロード」の最後、
    『now』ではなく、『down』だそうです。
    ruclips.net/video/jfMWN6bQapg/видео.html
    ruclips.net/video/P7cbN--Bv_w/видео.html

    • @The12thBrightestStar
      @The12thBrightestStar 2 года назад

      私も「down」に聞こえました。

    • @phone09056190885
      @phone09056190885 2 года назад +5

      "up/down" は「上昇/下降」ばかりでなく「近づく/遠ざかる」にも使います。「遠ざかる」は「相手からみれば近づく」です。
       "Driving down" は詩の主人公が都会から離れる思念です。
       ならば、"Take me home down" は何でしょうか。デンバーは "down" を歌詞に含めながらも自分では歌いません。主人公としては、"Take me home" だけでも故郷に帰れるのです。しかし、女性コーラスには歌わせています。Mountain Mama, あるいは女性に擬人化された故郷が「こっちへお帰り」という思いを抱いていることを際立たせたかったのではないでしょうか。

    • @pomelove9502
      @pomelove9502 2 года назад +3

      「up town (山の手)」「down town (下町)」のように、便利でお洒落・洗練された都会からちょっと汚くて野暮ったい田舎という意味もあるかもしれませんね

    • @馳川頌弥
      @馳川頌弥 2 года назад +2

      @@phone09056190885 さん 素晴らしい解説、心に響きました。ありがとうございます。
      この曲(ジョン・デンバー ヴァージョン)の味わいがさらに深まりました。

    • @suttonrotten204
      @suttonrotten204 2 года назад +2

      なるほど。岡田斗司夫氏の話は、真に受けないようにしています。

  • @ToruSakai
    @ToruSakai 2 года назад +4

    オリビア・ニュートン・ジョンさんの ご冥福を・・・

  • @KN-gi4ig
    @KN-gi4ig 2 года назад +2

    特に関係ないものや特に女性性に絡んで、おっさんが都合の良い個人脳内の見方で性的な上書きするジブリ映画は結構キモい。だからオリビアの歌バージョンなんでしょう。オリビア関係ないし。歌詞変えるなら一から作曲したらいいのに。

  • @yousato9653
    @yousato9653 8 месяцев назад +1

    岡田さんは音楽疎いな。日本で真逆の意味や英語がわかんなくて曲調でいい曲と思ったる曲なんてなんぼでもある。
    例えば「カリフォルニアの青い空」は原題では「カリフォルニアだって降る時は土砂降り」。
    これは日本のラジオで放題が募集されこうなったが歌詞は売れない訳者がカリフォルニアのオーディションを受けるため飛行機に乗る話。
    それとカントリーロードも70年代の朝番組でオリビアニュートンジョンver.をかけたことで日本でも流行ったのでおのアニメ以前の人はジョン・デンバーをふくめ正しい歌詞で認識している。

  • @一口カツだー
    @一口カツだー 2 года назад +4

    まるで、夏の思い出の、中田喜直さんが尾瀬に行ってないけど、依頼で書いていたと、生前ラジオで言ってました。
    同じですね。

  • @hos5510
    @hos5510 2 года назад +6

    そう言えばおはよう720(700だったかもしれない)で挿入歌だったのがONJのカントリーロードだったな。
    ビューティフルサンデーとかもあったなぁ。泳げたいやきくんの天下を終わらせた番組でした。

    • @ticoymd880
      @ticoymd880 8 месяцев назад +1

      >おはよう720(700だったかもしれない)
      どちらも正解です。
      1970年代の、TBS系の朝のニュースショーですが、
      当初は7時20分開始で「720」、その後7時00分開始に早まったので「700」となりました。

  • @ak47irao71
    @ak47irao71 2 года назад +7

    映画館で見たけど、この「訳詞」のカントリーロードは、本当にダサいと思った。
    トトロ、ラピュタ以降のジブリ作品はどうでもいいレベル。

  • @bellffiy_pf
    @bellffiy_pf 8 месяцев назад +5

    作品はそれぞれ話もテイストも主人公も違うけど、色んな意味で繋がってるんだなーと感じました。カントリーロードだけで紐解けるのがすごいです!!

  • @投稿専用-q8n
    @投稿専用-q8n 2 года назад +2

    幼少期にNHKの「英語であそぼ」で原曲聞いたことあるが、正直日本語のこの歌詞は違和感ありまくりだったわ
    その後の小学校の音楽の授業でなんでこんな歌詞で歌わなければならないんだってずっと思っていた

  • @箭内勇
    @箭内勇 2 года назад +5

    これわ主人公の作詞だという設定だからね

  • @tktk_takka
    @tktk_takka 2 года назад +20

    ジョンデンバーのカントリーロード小さい頃から好きで今でも聴いてます。

  • @yossyrider4486
    @yossyrider4486 10 месяцев назад +3

    ジョン・デンバーのカントリーロードしかほぼ聞かなかったので、逆に新鮮です(笑)

  • @kopahage
    @kopahage 10 месяцев назад +1

    俺も憤ってる。
    原曲は望郷、哀愁たっぷりで父母の匂いや山の形まで頭に浮かんで来る名曲なのに駄作に翻訳されてしまった。

  • @デカイオクトパス
    @デカイオクトパス 2 года назад +5

    宮崎バージョン、なんかふと見つけた長い道に、別れた故郷を思い出したみたいな感じ

  • @theblackchurch
    @theblackchurch 2 года назад +8

    ザ・ブーム「島唄」の作者である宮沢和史氏が山梨県出身で沖縄人じゃないのと似たエピだね。
    「島唄よ~海を渡れ~」とか歌ってるけど山梨県に海はない笑

  • @hyozos
    @hyozos 2 года назад +6

    逆の意味じゃないかもしれない、原曲に隠された意味で、聞く手が歌詞の通りにとるか逆にとるかは聴き手次第。
    逆にとったほうが切なくて涙がでるし、歌詞が逆(ジブリ版)なら薄っぺらと思います。

    • @papepipopukupi7383
      @papepipopukupi7383 11 месяцев назад +2

      それは深い考察ですね……確かにジョンもオリビアもウェストヴァージニアに行ったことがなくて、架空の土地に対しての都会の人のフェイクの郷愁の歌なのは間違いないんですよね。駿さんは自分の設定は絶対に語らないのに、人の作品の中身はベラベラ喋っちゃう人というとしおさんの分析に当てはめてみると、ここはまさにその通りなのが驚愕します。歌の内容を説明すると薄っぺらくなる。でもそのチープさがかえって作品に合っていると言う不思議なバランスだと思うのです。ビギナーズラックだと思います。

  • @グリスポック
    @グリスポック 2 года назад +15

    自分にとってはオリビア版が一番のカントリーロードでした。聖蹟桜ヶ丘の夜にかぶさって、京王線(劇場版では京玉線😀)が見えて来るオープニングが地元としてはとても嬉しい。
    ただ、昼間の描写はジブリが描くと多摩の田舎も南フランスの様になってしまいました。

  • @Rocky_Rambo16
    @Rocky_Rambo16 Год назад +3

    カントリーロードは絶対ジョンデンヴァーの方が良い

  • @野森佳
    @野森佳 11 месяцев назад +1

    昭和は特に多かったんだけど、外国の歌に無理やり邦訳付けたやつってだいたいゴミ。

  • @のじゃのじゃなのじゃ
    @のじゃのじゃなのじゃ 11 месяцев назад +2

    コンクリートロード好き

  • @thomasnoma5762
    @thomasnoma5762 2 года назад +5

    fallout民は英語で歌えるよな!

    • @unnyumuan4750
      @unnyumuan4750 11 месяцев назад

      シェナンドア川があってブルーリッジが見えるのはハーパーズフェリーなので76民ならこれも覚えておきたいですね

  • @motimoti1117
    @motimoti1117 2 года назад +5

    私はこの指摘は当たらないと思う。
    歌詞のとらえ方は違うが「逆」ではない。
    あの歌詞はしずくがイタリアに旅立って修行するせいじが迎えるであろう試練や気持ちを唄ってる。
    イタリアで一人で修行するのは大変だろうし、ホームシックもかかるだろう。
    でも、挫けそうでも頑張るんだ。と、言う気持ちを唄っている。
    だから、カントリーロードは日本の故郷を指していて決して田舎ではない。
    後半の歌詞には「僕」とあるから男の子の思いと分かる。
    そして最後の「さよならカントリーロード」はせいじからしずくへの言葉でもあり、作詞したしずくからせいじへの言葉でもあり、修行が終わっても交えることはないことを示唆していると思う。
    一度、せいじの立場になって、イタリアで修行していると想像しながら歌詞を読めば分かると思う。
    ただ「耳をすませば」を全く知らない人が聞く場合と、知ってる人では「逆」のイメージを生むかもしれない。

  • @シャブ山シャブ子17歳
    @シャブ山シャブ子17歳 2 года назад +39

    前の会社にいた時。「耳をすませば」が金ローでの放送日、40代オタク独身の人に、「そんな眩しいものを見たら、貴方、体が塩になってしまいますよ?大丈夫ですか?」と言ったらメチャ笑っていたなぁ。今でも元気なんかなぁ。

  • @10riniku42
    @10riniku42 11 месяцев назад +2

    確かに、「耳をすませば」大好きで、他の作品と比べることはなかったのですが、どうして好きなのかを改めて感じさせてもらったような気がします。ルパン三世はアルセーヌルパンの「カリオストロ伯爵夫人」、ナウシカは「堤中納言物語」、ラピュタは「ガリバー旅行記」、という様々な小説を自分なりに、嚙み砕いて咀嚼して、自分の価値観を丁寧に入れこんでいるという風に感じています。

  • @kmftrf
    @kmftrf 9 месяцев назад +1

    1976年発売のシングル オリビアニュートンジョン盤
    カントリーロード 副題は、故郷に帰りたい でしたよ
    そのレコード今も持っています

  • @kitkitjp
    @kitkitjp 2 года назад +13

    いろいろ勉強になります。
    ほんとに久しぶりに原曲を聴いてみました。ご指摘の最終リフレインのところですが、私には"‘ --now country roads"ではなく、どうしても" --down country roads"に聞こえますがいかがでしょうか。意味的にもその方が繋がる気もします。down the roadみたいな表現は結構いろいろな歌詞で聞くので、割とよくある表現なのだと思います。本歌詞中にも" driving down the road"と歌ってる箇所がありますね。
    そんなに英語できるわけではないのですが、もともとは呼びかけというか単に連れてってという意味だったセンテンスに、今まさに向かってるというやや能動的なニュアンスを表現したものかなと思ったりもします。

    • @kanetube11
      @kanetube11 2 года назад +6

      私もdownだと思います(私は高校の英語教員です)。Nowだと、あの位置では不自然だと思います。だとすると、岡田氏の「あれは女性声、山の声」説は信じられません。たくさんおっしゃっている事の一部なので気にする事もなさそうですが、全て信用できるわけではないということでしょう。

    • @かずのこ-o4d
      @かずのこ-o4d 2 года назад +1

      私ももう一度聴き直しましたが、確かにdの発音成分が入ってる気がしますね…
      私は言語学者とかの発音に詳しい人では無いのであれですが…
      「down the road」は確か「まだこれから先のことは分からないが、いずれ何かが起きる」みたいな意味でしたね…(間違ってたらすみません)

    • @福博鉄道管理局
      @福博鉄道管理局 2 года назад +1

      サブスク(ラインミュージック)の歌詞をみると、確かにnowになっていますが、一方ネットで検索すると、downとしているのもあり、なんとも難しいです。英語で検索すると、どうもdownが多いようです

  • @nakanyann
    @nakanyann 2 года назад +15

    オリビアがお亡くなりになられました。
    RUclips俳諧していてこの動画に。
    耳をすませばのカントリーロードは変な日本語略だと思っていました。
    日本語のこの歌が学校などで歌われているのを聞くと、
    大丈夫か日本?って思えます。

  • @JackieMatthews610318
    @JackieMatthews610318 11 месяцев назад +1

    岡田斗司夫を乗り越えて革命成し遂げないとね。
    もちろん、これからやる「革命」って、絶対に誰1人殺さないんだよ。
    ハードル高すぎるけど、やらなくちゃ。

  • @花野夏
    @花野夏 Год назад +1

    音楽の解説、間違ってますよ。

  • @さっき-i9k
    @さっき-i9k 6 месяцев назад +1

    何となくですが、あおげば尊しを刷り直したような歌詞の様に感じました

  • @March649
    @March649 2 года назад +3

    opに英語の歌流れてるし、作中で替歌作ってるシーンちゃんとあった気する。

  • @changnabe2606
    @changnabe2606 2 года назад +3

    オリビア・ニュートン・ジョンの追悼企画かと思ったら、
    偶然、彼女の逝去と収録タイミングが重なってしまっただけかよ…
    すごいめぐり合わせ

  • @槇田好宏
    @槇田好宏 2 года назад +16

    学校の英語授業で原曲散々歌ったから、むしろ耳をすませばバージョンの歌詞知らんかった

    • @blackbear6306
      @blackbear6306 2 года назад +2

      それ耳をすませばをただ単に見てなかっただけじゃない?

    • @槇田好宏
      @槇田好宏 2 года назад

      @@blackbear6306  観て無くてこんなコメントするヤバいヤツいないでしょ・・・
      あなたは最後の歌詞までしっかり暗記して意味も熟知してるんですね。すごいですね。

    • @釣狂師
      @釣狂師 2 года назад +2

      @@blackbear6306 自分も 耳をすませばでカントリーロードを使ってたのは知ってますが 歌詞は知りませんでした ジョン・デンバーの歌詞は歌ってたので知ってますけど

    • @blackbear6306
      @blackbear6306 2 года назад +1

      @@槇田好宏
      は?何を勝手にキレてんの?最後まで見てたら普通に歌詞分かるのに全然知らないって言うから、そういう風に言っただけで。なぜそこだけでキレるのかが意味不明

    • @槇田好宏
      @槇田好宏 2 года назад

      @@blackbear6306 人をおちょくって喜ぶ人かと思ってました。
      ガチの人でしたか。すいません。

  • @みらぼ
    @みらぼ Год назад +2

    dark and dusty …… の部分は、「暗くて埃っぽい」今住んでいる都会のことを、故郷のウエストヴァージニアの対比して、「涙が溢れる」という心情を表しているのかと思い、ドヤ顔してたんですが、炭鉱のことまでは知りませんでした。
    なるほど……

  • @Jiraiya2771
    @Jiraiya2771 2 года назад +2

    ジョン・デンバーと南こうせつがライブで歌ってましたね。

  • @takeob3889
    @takeob3889 2 года назад +2

    1965生まれですが
    朝の番組のおはよう720?辺りで
    カントリーロードが使われたん
    ですよね

  • @nls6428
    @nls6428 2 года назад +49

    似たような話は『絶対に負けられない戦いがそこにはある』
    BGMで使われているquestion of honorの歌詞で言ってることは真逆で、
    勝敗よりも名誉・・・的な歌詞

  • @KN-pj3bl
    @KN-pj3bl 8 месяцев назад

    中学生でオリビア盤で洋楽が好きになり、容姿を見て白人を好きになった、50年近くたって白人が存在しない世界に、人類が平和を手に入られていた可能性に気付いた

  • @Koucha.
    @Koucha. 7 месяцев назад +1

    19:45~迷走はじまる・・・ほんとわかるわ。

  • @tama8154
    @tama8154 2 года назад +2

    私はコンクリー道路の方を覚えた!

  • @masakoabe1735
    @masakoabe1735 Год назад +3

    いやあ~凄く良い話が聞けて、で出くる言葉を聴き入りました。楽しくて夢がある、アニメ大好きです。ありがとうございました。

  • @toolbox3839
    @toolbox3839 2 года назад +11

    ジョンデンバーのオリジナル聴いてました。レコードについてた英文の詩みてもよくわからなかったとこ、なんと50年たってやっと解決しました。ありがとうございます。

    • @Tりょん
      @Tりょん 2 года назад +2

      同じ気持ちです!比喩表現?は自分には難しかったです