Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
昭和一桁生まれの人で、「終戦の時、世の中の価値観が180度変わった」と言っていた人が多かったので藤子F氏もその影響を受けた一人ではないかと思います。
つかみはガチのゾンビものだけどオチはそれの一線を画した終わり方で締め括られるのはいいね
その後にマスチンウイルスのワクチンが出てきて人類VS吸血鬼の血みどろの対決に・・・ 特効薬だと徐々に吸血鬼化が薄れ人類にもどり一部の吸血鬼が反乱する立場に追い込まれ・・・って流れになると思ってたから何だか尻切れトンボに感じました。
F先生は人の価値観の違いを描くのが凄く上手いですよね
Fラン先生?
@@コロコロぽこ太郎 ???
その呼び名って、Fラン就職チャンネルを連想しちまうのよな。藤子不二雄の方が知名度抜群だけど
サイレンみたいな感じで相手もこちらの世界が素晴らしいと思ってるからなぁ...
吸血鬼どうしで子孫が残せるのなら、進化した生命体という位置づけになってハッピーエンドといえるだろうけど、そうでないならBADだな。この辺の物語の形はゲーム「SIREN」でも取り込まれている。
子孫はうまれないといけないけど、死亡率が下がる分、出生率もかなり下がらないと、人口爆発になりますよね
屍人にとってはあっち側の世界は楽園らしいけど、その代わり永遠に死ねないのがある意味最大の地獄だな。『屍人達に殺されるくらいなら』と脚に重りを付けて海(?)で溺死自殺していった人々が、結局はその海も雨に汚染されて溺死者達が『生き返る→溺死→生き返る』の苦痛のループを今尚永遠と繰り返してるって設定思い出した......。サイレンの世界観鬼畜すぎてすこ。
15:02 マジレスすると、この感染症が1年、2年~数十年経ってどのような経過を辿るのかが未知なまま全員が新人類化するのは新旧どちらにとっても危険すぎる選択。肉体が強化されたことで求人類には無かった軋轢や差別が生じるかもしれないし、このクーデターが本当に人類のためになったのかどうかは後世の歴史家達の判断に委ねるしかない・・・
「ウイルスとの相性の良し悪しで変異後の体質・能力に格差が生じて、結局は旧人類のように差別問題のはびこる社会になる」とか「胎児の状態だと変異に伴う身体の負担に回復力が追いつかず死産・流産しやすくなる」とかありそう…
原作だと凄く綺麗な情景で美しいラストシーンなんだけど、やっぱりバッドエンドなのかハッピーエンドなのか悩ましい所だね
メリーバッドエンドじゃない❔。
小学校の時に読んで軽くトラウマになった。絶滅の島とならんで。
一昔前に短編集で読みました。 ラストを観たら何者良く悪いか解りませんな。😅
まぁカワイイ幼馴染とよろしくやれてるようだし、ハッピーエンドってことでいいんじゃないですかね(笑
旧人類の時の価値観が全くと塗り替えられてしまったから旧人類としての主人公は死んでしまっただろうね
ウイルスによってゾンビや吸血鬼になるのは、今はバイオとかで当たり前だけど当時もそういう発想はあったのかな
発想もクソもパロディもとの小説「吸血鬼」って、映画「地球で最後の男」とか「オメガマン」、「アイアムレジェンド」の原作やで
少なくとも記録に残ってるだけでも5000年前から古代エジプトの伝承に吸血鬼のような概念がある人間の血や魂を吸収して生きている存在の話がある記録に残ってない伝承や神話なら5000年以上前からあってもおかしくない
ずっと探してました……タイトルわかって嬉しいです…感動
元ネタとなった小説は「地球最後の男」「アイアムレジェント」と映画化されているけど、漫画の話しから小説版が一番近い。
同じこと思った。これあいあむれじぇんど
アイ・アムは、エンディング別バージョンの方が好き
たしかにあのビンタはLEGEND
心臓ぶっ刺されたことを笑顔で許しちゃう医者が仏に見えたわ
取り返しがつくからこそ、倫理観も変化するんだろうね。不老不死の怖いイメージは、それまでの死生観を変えてしまう事にある気がする。
多分近所の子供が新聞紙で作った刀でポカポカやってるぐらいの感覚なんでない?知らんけど
十字架は言うなれば旧人類にとって黒板を引っ掻いた音の様な物なのかな
新人類にとってその音は「神の産声」として神聖な物とされていたら面白いね
計算式やネジや古新聞束ねてるヒモを見るたびウギャーってなると思うと笑う。
まあおれらだって小さいポツポツがめちゃくちゃ集まってるだけでビャー!ってなるし黒い何かが視界の端で動いたらビャー!ってなるし……
サイレンの屍人みたいなのと近い感じするそれにしても無理矢理吸血鬼にさせるのはどうなのかってなる
ミノタウルスの皿やカンビュセスの籤、ヒョンヒョロ。SF短編には立場と価値観の違いに生じる物語って結構多いよな。やはり先生はそれがテーマなのだろうか
対等な立場、お互いの言い分があるとしつつやってることが侵略行為なのがいいね
㊗️実写化おめでとう!
はあっ⤴︎ はあっ⤴︎ はあっ︎ ⤴︎が地味に面白い
SCPの青い青い空を思い出した
ファイズのパラダイスロストの世界観みたい
俺も思ったよ
オルフェノクに支配された世界が本作の構図と似ていた
@@渡来デルタ井上さんはもしかしたらこの作品を参考にしてその作品を作ったのかもしれませんね。
新人類と旧人類で共存出来たら良かったのだろうなあ
その内、旧人類との共存か駆逐かで分裂して、また新たな流血鬼が生まれるルートがありそう
ガンダムのニュータイプとオールドタイプ…。
「明日」じゃなくて「明晚」なのが面白い
これ幼い頃に読んで凄い衝撃を受けた記憶があるポストの中の明日とかそんなタイトルの本だった
小野不由美の屍鬼のその先まで…描ききった……………
吸血鬼時代になっても宇宙開発は進むんだろうな
SF短編集好き
バットエンドだと思うのは自分が人類側で居たいと思うからハッピーエンドだと思うのは自分が新人類側になるのを受け入れたから人類側で居たいのも正しいし、自分ひとりしかいないなら新人類になるのもタヒぬのも同じ、だったら・・・というのも間違いではない。ただ、人類側で居たい人もいたのに無理矢理新人類にされるのが幸せかどうかは人によるだろうし、余計なお世話で説明や話し合い無く一方的に進めたのは新人類の悪手だったと思うもし旧人類は抗体を作れるが新人類には作れない病気が流行したら新人類はそれまでになってしまうかも知れないので多様性は大事だと思う紙芝居の印象でしかないけど終わり方が急で話を急いで畳もうとしてる感じがするもう少し深堀りとかすれば別の印象になったかも知れない今の567ワクチンも吉と出るか凶と出るか、接種してない人をどうこう言うのはやめようと思いました。
価値観の相対化は、SF作品の王道というか、「要」そのものだからな。一つの凝り固まった考えに執着している人には斬新に思えるんだろう。心理カウンセリングにも、強迫性障害や不安神経症の治療として「では、あなたが火星人だとして、この状況をどう感じると思いますか?」とフリートークさせる手法がある(藤子SF短編集にもそういう描写あったはず。『征地球論』もその一つだけど)。だから、結末をハッピーエンドかバッドエンドなのかと考えるのは、現在置かれている状況を軸にしているから「吸血鬼」になってしまったのは人類の敗北であると思ってしまって「バッドエンド」の可能性も視野に入れてしまうが、作中のように、全人類と同じように吸血鬼になった主人公にとっては、ハッピーエンドだったといえるのではないだろうか。「価値観の相対化」という意味では、『気楽に殺ろうよ』も、出版禁止ギリギリの線を狙った傑作だと思う。
配信されてたのを見ましたが、どちらとも言えない結末でしたね。これまでの考えが全てとは限らない場合もありますね。神木君が出ていた未来ドロボウみたいに世にも奇妙な物語でドラマ化したら面白そうです。
それがNHKBSでドラマ化されたのにビックリしたなぁもう。
@@mr.k3567 おれ、夕子等も実写化しましたね。
@@ローズカッツェ 新人類のメイクが、古典的な"真っ白な感じ"だけど、"ベタな"真っ白より薄くすることで、ナチュラルな青白さを表現できているのも良かったなぁ。
???「みんな丸太は持ったな!!」
このコメ好きすぎる
それな
面白いです、次の解説も待ってます
この物語を旧人類から新人類への主導権の移り変わりととらえるとネアンデルタール人、フローレス原人などと私たちホモサピエンスの歴史を考えさせられちゃいますね
この作品を見ていると藤子F先生がのびハザを否定したか怪しく思えてくる。「いいね、ゾンビ物。僕も映画でやってみようか」と言ったんじゃないかなと思えてならない。
とても面白かったです。いつか、「ウルトラ・スーパー・デラックスマン」や「絶滅の島」もお願いします。
確実に新人類になれて、新人類になっても普通に知的活動ができて、十字架の形が苦手になるくらいしかデメリットが無いのなら、普通にハッピーの内かなぁ?って思います。青白い肌と赤い目はかっこいいですね。
いや青白い肌はカッコ良くない…
@@火雷神-k8m それもまた価値観の違い人間である俺らからは血色のいい肌が良いものと認識しているけど、吸血鬼になったら認識が変わるかもしれない
@@受信天狗 なるほどなつまりコメ主は吸血鬼ってことか!←違うそうじゃない
本人達にとっては「日常」に戻れた訳だし、ハッピーでいいんじゃないかな。
ガーリックパンが食べれなくなるんだぞ!
これすき
吸血鬼がニンニクが苦手って言うのは嗅覚は優れていてニンニクの臭いに耐えられなくなるかららしい。なので、匂いがきつい物ならニンニクじゃなくても効果があるし、この話の新人類も同じ理由でニンニクとか匂いのきつい食材は駄目になっているのかもしれないな。
それと、十字架が苦手ってのは、「人間だった頃に敬虔なクリスチャンだったから、自分の行いに罪悪感を感じている」って説もあるね。
@@291come83 それだとキリスト教圏以外の吸血鬼には効かないやん…(絶望)
@@かにてん-p4k もしかしたら、吸血鬼は十字架に弱いという共通している価値観がキリスト教圏以外の吸血鬼も嫌悪感を感じるかもね
おならとかワキの匂いでも勝てるのか
日本は天皇の顔写真でも見せればひざまづくやろ
久しぶりに素晴らしいチャンネル見つけた!って思ったけど、だいぶ更新が止まってる……🥲🥲
蘇ったぞ
人類が悪だと、吸血鬼が善だと、俺にとっちゃ価値観を歪ませるような「洗脳」という受け取り方にしかならない。
これ、私が最も好きなF先生の漫画
価値観の違いというより先入観なんだろうな日本人が害のない昆虫食を食べられないような
中学生のときみたとき、なんの解決もしてないと思ったけど今みたらハッピーエンドのような気がするもう少し続いてたら、北崎拓の短編「DEM」のように人間達が攻勢に出て違ったエンディングになるんだろうなぁ
アイアムレジェンドがやりたかったテーマだ!!
そういう話なのかこれ?今まで人類を乗っ取り支配したウイルスの話だと思っていたウイルスじゃないけど寄生虫は宿主の脳に変調を与え都合のいいように動かす習性を持ってるから
平井和正「死霊狩り」を出すまでもなく結構ある設定とオチよね、でも藤子F先生のタッチで短編にまとめられて子供でも読めることに意義があるようなないような。
「お前も吸血鬼にならないか?」「ならない!!俺と君とは価値観が全く違うからな。」とコメントするのは、いなかったな。
この短編、中学生の頃、床屋で読んで衝撃を受けたよ。でも小学生の頃に「地球最後の男 オメガマン」という映画をみてトラウマになっていて、その映画の原作とアイデアが同じ(藤子F先生のオマージュ)だとは気づかなかった。リチャード・マシスンの「吸血鬼」という作品なんでよね。後に「アイム・レジェンド」でリメイクされるけれど、残念ながらその映画化はは価値観の転倒が描かれていなかった。
エンディングの別バージョンは、かなり原作に近いらしいですよ。
世界観的には仮面ライダー555特に劇場版のパラダイスロストに似てますね人類の過半数がオルフェノク(怪人)になった世界だけど知能は人間のままで文明的な生活を送っているただオルフェノクの場合は9割方適応できずに死んでしまうのでみんなオルフェノクになってハッピー!って展開にはならないけど
オルフェノクは王に生贄を差し出さないと存続できませんしね…
丁度今の彼岸島の血の楽園編みたいね。
よね。どっちが悪なのは分からない。片方が生き残るには片方の犠牲が必要…
彼岸島は吸血鬼の薬として人間の血が必要で(必ず定期的に飲まないと邪鬼か亡者になってしまう)人間全てを絶滅させるわけにはいかない。
@@トイユウ-i6z その筈なのに、連載初期から兄貴と再開した辺りまでは吸血鬼側も捕らえた人間をなるべく延命させながら吸血を繰り返してたけど、人間と吸血鬼の戦いが激しさを増す毎に吸血鬼側も惨殺して飲むようになったり本土中でパンデミックを興して薬である筈の人血を減らして吸血鬼が異常に増やした。展開上は面白いけど策としては悪手。
騎兵隊目線かインディアン目線という事か。
なんとなく、戦前と戦後の日本を皮肉ってるようにも思える。
これ好きだった
新井素子 の「週に一度のお食事を」も影響を受けているのかな・・・あれはもっと、外野のエグイ思惑によるパンデミックをフィーチャーしたオチにしていたけど。
普通は捕食者とその餌の関係になるから許せない。この作品だと旧人類がいなくなっても新人類には関係ないから、感じ方が変わる=人格が変わると思わなければ新人類になるのに抵抗が無い。強制されてるからNGか。
みんながゾンビになっちゃったら自分もゾンビになった方がいいよね~
流血鬼のネーミングが寄生獣みたいで好きです。こっちのが先だけど。もし、人類がまだ生き残ってて反抗されるとかならバッドエンドだけど、主人公が本当に最後の一人なら、ハッピーエンドですね。1人孤独に抵抗する意味ないし。後、メガネは原作最後に笑って出てきたから、紙芝居にも登場させてほしかった。
銃くらったけど大丈夫だったんか、よかった
吸血鬼だけの世界になった世界はその後どうなる?(滅ぶのは必然だと思う)
オールドタイプがニュータイプへの進化を拒むわけだ・・・
@クスマル 吸血鬼ばかりになって餌となる人間がいなくなればどうなる?(それどころか、花などの受粉を助ける虫、落ち葉を土に返すミミズ、種を運ぶ鳥、人間以外にも沢山の生き物が突然同じ性質になってしまえばどうなる?地球環境は激変して白亜紀末や氷河期以来の生物の大絶滅は免れない事間違いないよ)
血を吸うのは捕食行為じゃなくて繁殖以外で仲間を増やす方法だから食事は別で取ると思う、お弁当も普通に食べ物と認識して作ってたから食事は問題ないかと、ほかの生物に対しての感染もあったらニュースで触れられるだろうし、例え感染したとしても生命力や身体能力異常に発達して昼夜逆転するだけ(生物事に違う進化をされたら予測不可)だから全体がインフレしてバランス保たれるかと、(けど全部夜型になる感じだったら結構壊れそう)
@@アンテが好きな何か 映画『デイブレイカー』というのを見てみたら?(他にも銀河鉄道999の『装甲惑星』漫画ゲゲゲの鬼太郎『海坊主先生』『猫魈』千之ナイフ(著)『吸血令嬢.』という漫画も見てみたら?吸血鬼って中々不便な生き物ですよ)
吸血鬼の回復能力や身体能力が高すぎて、寿命・医療問題、人口問題、食糧問題が現実世界より強く出て、滅びを早める可能性はありますね。滅ぶのが必然なのは現実の人類も変わりませんが。
この作品もアルベール・カミュの『ペスト』と同じように再評価されないかな〜
次の藤子f不二雄の記念にはこれみたいな短編をアニメ化してほしい。
この人は多分夜の散歩をしていたんだろう
週刊ストーリーランドで見たなこれ
YOASOBIの「夜に駈ける」がピッタリな漫画
星新一のショートショートにも似たような話あったな
人間が最後の1人になり、あいつは最後の1つを食べた、いやしい奴と言われるのが嫌で誰も手を出そうとしない。と言う話だつたつけ?
あっ なるほど 💦マスチンなんて言うから判らなかった アイムレジェンドなら、すぐに判るさぁ~💦
いらすとやにしたのは著作権防止ですか?
メリーバッドエンド、あるいはハッピーエンドかな「旧人類」が絶滅したと考えれば俺たちの視点ではバッドだけど本人たちは幸せだし、同じ人格で体の在り方が変わるだけなら良しととらえる人なら完全にハッピーエンド
外国の映画でも似たようなのあったよね
バッドエンドだと思うなあ。主人公が杭を撃つ前から、新人は旧人を絶滅させようとしてるように見えるしただF先生の恐ろしいところは、バッドエンドをハッピーエンドと全く変わらないトーンで描けることだ……
多分上に何か言われたんだろうな
F先生すごいなぁ
今の時代じゃ、丸太に反応せざるをえないんだよなぁ…
子供のころ読んだな。やりたいことは判るけど、今までの演出からしてその展開は無理あるだろ…ってもやもやした
サイレンの死人もこのネタを参考にしてそう
新型コロナウイルス誕生の未来を予見した漫画にも思えました。
F先生が意識してた”相対的観点“?
ただ流血鬼についてはちょっと詰めの甘い部分があるのも否めない…最初にどっちがやらかしたのか、を明確化している部分が足を引っ張ってるどっちもどっちを主張するなら、その辺りを曖昧にしたほうが良かったように思える
「太陽(2016)」という映画があったな。この短編から着想を得たのだろうか?
何で誰もマシスンの映画の話をしてないんだろう?
SIRENもこの作品を基にしたのかな?
ドラマ放送決定
美的感覚の変化可視光線の変化細胞増殖力の強化う〜ん
流血鬼はこんなお話しでは、ありません!
これもSIRENの元ネタ
なりたくてなった訳では無いので自分的にはアウトかな
これアニメ化してほしかった。
してますよ。
地球最後の男、オメガマンですねウィルスミス、アイアムレジェンド知らぬ間に自分自身が化け物 ( 流血鬼 )になってしまう普通とは何なのか⁉︎何が善で何が悪なのか⁈
藤子エフ短編集のひょろピアの成人の1人ぼっちの大戦争やって解説して
ここまでアレだと、もはやパクリとしか言えないような...。動物園に入れられて「伝説の怪物」として見世物にされる、ぐらいのラストにして欲しかった。
昔(小学生の頃かな?)は、ハッピーエンドだと思っていたが、今は微妙な感想。解説の最後に本作品とコロナ禍を結び付けていたが、私には吸血鬼側がワクチン推進派に見えた。吸血鬼になるメリットは分かるが、吸血鬼になるのも人間のままでいるのも個人の自由な意思が尊重されてしかるべきと思う。吸血鬼になって数年後、数十年後はどうなるか分からないのだから。
仮面ライダーファイズパラダイスロストやん
My favorite Fujiko F manga. The story is based on Omega Man (I Am Legend), but the ending is much better. I love Fujiko A's Mataro Ga Kuru! too 🤘
流行に逆張りするような感じかな、、、
なんか彼岸島ぽい
どうやらいらすとやの画像を沢山使っているようだけど、お金は払っているのか?
コロナかもね
コロナワクチン接種もこんな感じになりそう。
この作品の後日談的なストーリーを一時期考え書いていた。吸血鬼達は牛や豚から血液を接種し続けていたが人間の血の味が忘れられず人間の血を求めて争いが起こった。主人公は人間の血を『吸わなかった』為、牛や豚の血で満足していたが、幼馴染は人間の血を求めて高い金を用立てる為に危険な仕事をしていた。其の内同族に襲いかかる吸血鬼が増え、幼馴染も主人公に襲いかかろうとする行動が目立ち始める。次第に人間の血が無くなって(血液銀行に保管されていた)行く中、とある企業が『人間の血と同じ味の人口血液』を開発、販売した。当初は問題が解決したと思われたが、人口血液を接種した吸血鬼が凶暴化、各地で暴動を起こした。主人公は自分と同じ人間の血を吸った事の無い仲間達と暮らし始めて居たが、人口血液を飲んで凶暴化した吸血鬼達が彼等に襲い掛かり戦う事を決意する。だがそれは幼馴染を○す事であった…途中で止めました😢
映画、あるよ
読んでないけど オメガマンっぽい話かな
これ見るとテイルズオブファンタジア思い出したわ
みんな丸太は持ったな!
…影響受けてるかも
屍人みたいなものだな
昭和一桁生まれの人で、「終戦の時、世の中の価値観が180度変わった」
と言っていた人が多かったので藤子F氏もその影響を受けた一人ではないかと思います。
つかみはガチのゾンビものだけど
オチはそれの一線を画した終わり方で締め括られるのはいいね
その後にマスチンウイルスのワクチンが出てきて人類VS吸血鬼の血みどろの対決に・・・
特効薬だと徐々に吸血鬼化が薄れ人類にもどり一部の吸血鬼が反乱する立場に追い込まれ・・・って流れになると思ってたから何だか尻切れトンボに感じました。
F先生は人の価値観の違いを描くのが凄く上手いですよね
Fラン先生?
@@コロコロぽこ太郎 ???
その呼び名って、Fラン就職チャンネルを連想しちまうのよな。
藤子不二雄の方が知名度抜群だけど
サイレンみたいな感じで相手もこちらの世界が素晴らしいと思ってるからなぁ...
吸血鬼どうしで子孫が残せるのなら、進化した生命体という位置づけになってハッピーエンドといえるだろうけど、そうでないならBADだな。
この辺の物語の形はゲーム「SIREN」でも取り込まれている。
子孫はうまれないといけないけど、死亡率が下がる分、出生率もかなり下がらないと、人口爆発になりますよね
屍人にとってはあっち側の世界は楽園らしいけど、その代わり永遠に死ねないのがある意味最大の地獄だな。
『屍人達に殺されるくらいなら』と脚に重りを付けて海(?)で溺死自殺していった人々が、結局はその海も雨に汚染されて溺死者達が『生き返る→溺死→生き返る』の苦痛のループを今尚永遠と繰り返してるって設定思い出した......。
サイレンの世界観鬼畜すぎてすこ。
15:02 マジレスすると、この感染症が1年、2年~数十年経ってどのような経過を辿るのかが未知なまま全員が新人類化するのは新旧どちらにとっても危険すぎる選択。
肉体が強化されたことで求人類には無かった軋轢や差別が生じるかもしれないし、このクーデターが本当に人類のためになったのかどうかは後世の歴史家達の判断に委ねるしかない・・・
「ウイルスとの相性の良し悪しで変異後の体質・能力に格差が生じて、結局は旧人類のように差別問題のはびこる社会になる」とか「胎児の状態だと変異に伴う身体の負担に回復力が追いつかず死産・流産しやすくなる」とかありそう…
原作だと凄く綺麗な情景で美しいラストシーンなんだけど、やっぱりバッドエンドなのかハッピーエンドなのか悩ましい所だね
メリーバッドエンドじゃない❔。
小学校の時に読んで軽くトラウマになった。絶滅の島とならんで。
一昔前に短編集で読みました。
ラストを観たら何者良く悪いか解りませんな。😅
まぁカワイイ幼馴染とよろしくやれてるようだし、ハッピーエンドってことでいいんじゃないですかね(笑
旧人類の時の価値観が全くと塗り替えられてしまったから旧人類としての主人公は死んでしまっただろうね
ウイルスによってゾンビや吸血鬼になるのは、今はバイオとかで当たり前だけど
当時もそういう発想はあったのかな
発想もクソもパロディもとの小説「吸血鬼」って、映画「地球で最後の男」とか「オメガマン」、「アイアムレジェンド」の原作やで
少なくとも記録に残ってるだけでも5000年前から古代エジプトの伝承に吸血鬼のような概念がある
人間の血や魂を吸収して生きている存在の話がある
記録に残ってない伝承や神話なら5000年以上前からあってもおかしくない
ずっと探してました……タイトルわかって嬉しいです…感動
元ネタとなった小説は「地球最後の男」「アイアムレジェント」と映画化されているけど、漫画の話しから小説版が一番近い。
同じこと思った。これあいあむれじぇんど
アイ・アムは、エンディング別バージョンの方が好き
たしかにあのビンタはLEGEND
心臓ぶっ刺されたことを笑顔で許しちゃう医者が仏に見えたわ
取り返しがつくからこそ、倫理観も変化するんだろうね。
不老不死の怖いイメージは、それまでの死生観を変えてしまう事にある気がする。
多分近所の子供が新聞紙で作った刀でポカポカやってるぐらいの感覚なんでない?知らんけど
十字架は言うなれば旧人類にとって黒板を引っ掻いた音の様な物なのかな
新人類にとってその音は「神の産声」として神聖な物とされていたら面白いね
計算式やネジや古新聞束ねてるヒモを見るたびウギャーってなると思うと笑う。
まあおれらだって小さいポツポツがめちゃくちゃ集まってるだけでビャー!ってなるし黒い何かが視界の端で動いたらビャー!ってなるし……
サイレンの屍人みたいなのと近い感じする
それにしても無理矢理吸血鬼にさせるのはどうなのかってなる
ミノタウルスの皿やカンビュセスの籤、ヒョンヒョロ。SF短編には立場と価値観の違いに生じる物語って結構多いよな。やはり先生はそれがテーマなのだろうか
対等な立場、お互いの言い分があるとしつつやってることが侵略行為なのがいいね
㊗️実写化おめでとう!
はあっ⤴︎ はあっ⤴︎ はあっ︎ ⤴︎が地味に面白い
SCPの青い青い空を思い出した
ファイズのパラダイスロストの世界観みたい
俺も思ったよ
オルフェノクに支配された
世界が本作の構図と
似ていた
@@渡来デルタ井上さんはもしかしたらこの作品を参考にしてその作品を作ったのかもしれませんね。
新人類と旧人類で共存出来たら良かったのだろうなあ
その内、旧人類との共存か
駆逐かで分裂して、
また新たな流血鬼が
生まれるルートがありそう
ガンダムのニュータイプとオールドタイプ…。
「明日」じゃなくて「明晚」なのが面白い
これ幼い頃に読んで凄い衝撃を受けた記憶がある
ポストの中の明日とかそんなタイトルの本だった
小野不由美の屍鬼のその先まで…描ききった……………
吸血鬼時代になっても宇宙開発は進むんだろうな
SF短編集好き
バットエンドだと思うのは自分が人類側で居たいと思うから
ハッピーエンドだと思うのは自分が新人類側になるのを受け入れたから
人類側で居たいのも正しいし、自分ひとりしかいないなら新人類になるのもタヒぬのも同じ、だったら・・・
というのも間違いではない。
ただ、人類側で居たい人もいたのに無理矢理新人類にされるのが幸せかどうかは人によるだろうし、余計なお世話で説明や話し合い無く一方的に進めたのは新人類の悪手だったと思う
もし旧人類は抗体を作れるが新人類には作れない病気が流行したら新人類はそれまでになってしまうかも知れないので多様性は大事だと思う
紙芝居の印象でしかないけど終わり方が急で話を急いで畳もうとしてる感じがする
もう少し深堀りとかすれば別の印象になったかも知れない
今の567ワクチンも吉と出るか凶と出るか、接種してない人をどうこう言うのはやめようと思いました。
価値観の相対化は、SF作品の王道というか、「要」そのものだからな。一つの凝り固まった考えに執着している人には斬新に思えるんだろう。
心理カウンセリングにも、強迫性障害や不安神経症の治療として「では、あなたが火星人だとして、この状況をどう感じると思いますか?」とフリートークさせる手法がある(藤子SF短編集にもそういう描写あったはず。『征地球論』もその一つだけど)。
だから、結末をハッピーエンドかバッドエンドなのかと考えるのは、現在置かれている状況を軸にしているから「吸血鬼」になってしまったのは人類の敗北であると思ってしまって「バッドエンド」の可能性も視野に入れてしまうが、作中のように、全人類と同じように吸血鬼になった主人公にとっては、ハッピーエンドだったといえるのではないだろうか。
「価値観の相対化」という意味では、『気楽に殺ろうよ』も、出版禁止ギリギリの線を狙った傑作だと思う。
配信されてたのを見ましたが、どちらとも言えない結末でしたね。
これまでの考えが全てとは限らない場合もありますね。
神木君が出ていた未来ドロボウみたいに
世にも奇妙な物語でドラマ化したら面白そうです。
それがNHKBSでドラマ化されたのにビックリしたなぁもう。
@@mr.k3567 おれ、夕子等も実写化しましたね。
@@ローズカッツェ 新人類のメイクが、古典的な"真っ白な感じ"だけど、"ベタな"真っ白より薄くすることで、ナチュラルな青白さを表現できているのも良かったなぁ。
???「みんな丸太は持ったな!!」
このコメ好きすぎる
それな
面白いです、次の解説も待ってます
この物語を旧人類から新人類への主導権の移り変わりととらえるとネアンデルタール人、フローレス原人などと私たちホモサピエンスの歴史を考えさせられちゃいますね
この作品を見ていると藤子F先生がのびハザを否定したか怪しく思えてくる。
「いいね、ゾンビ物。僕も映画でやってみようか」と言ったんじゃないかなと思えてならない。
とても面白かったです。
いつか、「ウルトラ・スーパー・デラックスマン」や「絶滅の島」もお願いします。
確実に新人類になれて、新人類になっても普通に知的活動ができて、十字架の形が苦手になるくらいしかデメリットが無いのなら、普通にハッピーの内かなぁ?って思います。
青白い肌と赤い目はかっこいいですね。
いや青白い肌はカッコ良くない…
@@火雷神-k8m それもまた価値観の違い
人間である俺らからは血色のいい肌が良いものと認識しているけど、吸血鬼になったら認識が変わるかもしれない
@@受信天狗
なるほどな
つまりコメ主は吸血鬼ってことか!←違うそうじゃない
本人達にとっては「日常」に戻れた訳だし、ハッピーでいいんじゃないかな。
ガーリックパンが食べれなくなるんだぞ!
これすき
吸血鬼がニンニクが苦手って言うのは嗅覚は優れていてニンニクの臭いに耐えられなくなるかららしい。なので、匂いがきつい物ならニンニクじゃなくても効果があるし、この話の新人類も同じ理由でニンニクとか匂いのきつい食材は駄目になっているのかもしれないな。
それと、十字架が苦手ってのは、
「人間だった頃に敬虔なクリスチャンだったから、
自分の行いに罪悪感を感じている」って説もあるね。
@@291come83
それだとキリスト教圏以外の吸血鬼
には効かないやん…(絶望)
@@かにてん-p4k もしかしたら、吸血鬼は十字架に弱いという共通している価値観がキリスト教圏以外の吸血鬼も嫌悪感を感じるかもね
おならとかワキの匂いでも勝てるのか
日本は天皇の顔写真でも見せればひざまづくやろ
久しぶりに素晴らしいチャンネル見つけた!って思ったけど、だいぶ更新が止まってる……🥲🥲
蘇ったぞ
人類が悪だと、吸血鬼が善だと、俺にとっちゃ価値観を歪ませるような「洗脳」という受け取り方にしかならない。
これ、私が最も好きなF先生の漫画
価値観の違いというより先入観なんだろうな
日本人が害のない昆虫食を食べられないような
中学生のときみたとき、なんの解決もしてないと思ったけど
今みたらハッピーエンドのような気がする
もう少し続いてたら、北崎拓の短編「DEM」のように人間達が攻勢に出て違ったエンディングになるんだろうなぁ
アイアムレジェンドがやりたかったテーマだ!!
そういう話なのかこれ?
今まで人類を乗っ取り支配したウイルスの話だと思っていた
ウイルスじゃないけど寄生虫は宿主の脳に変調を与え都合のいいように動かす習性を持ってるから
平井和正「死霊狩り」を出すまでもなく結構ある設定とオチよね、でも藤子F先生のタッチで短編にまとめられて子供でも読めることに意義があるようなないような。
「お前も吸血鬼にならないか?」
「ならない!!
俺と君とは価値観が全く違うからな。」
とコメントするのは、いなかったな。
この短編、中学生の頃、床屋で読んで衝撃を受けたよ。でも小学生の頃に「地球最後の男 オメガマン」という映画をみてトラウマになっていて、その映画の原作とアイデアが同じ(藤子F先生のオマージュ)だとは気づかなかった。リチャード・マシスンの「吸血鬼」という作品なんでよね。後に「アイム・レジェンド」でリメイクされるけれど、残念ながらその映画化はは価値観の転倒が描かれていなかった。
エンディングの別バージョンは、かなり原作に近いらしいですよ。
世界観的には仮面ライダー555
特に劇場版のパラダイスロストに似てますね
人類の過半数がオルフェノク(怪人)になった世界だけど
知能は人間のままで文明的な生活を送っている
ただオルフェノクの場合は9割方適応できずに死んでしまうので
みんなオルフェノクになってハッピー!って展開にはならないけど
オルフェノクは王に生贄を差し出さないと存続できませんしね…
丁度今の彼岸島の
血の楽園編みたいね。
よね。
どっちが悪なのは分からない。片方が生き残るには片方の犠牲が必要…
彼岸島は吸血鬼の薬として人間の血が必要で(必ず定期的に飲まないと邪鬼か亡者になってしまう)人間全てを絶滅させるわけにはいかない。
@@トイユウ-i6z
その筈なのに、連載初期から
兄貴と再開した辺りまでは
吸血鬼側も捕らえた人間を
なるべく延命させながら
吸血を繰り返してたけど、
人間と吸血鬼の戦いが激しさを増す毎に
吸血鬼側も
惨殺して飲むようになったり
本土中でパンデミックを興して
薬である筈の人血を減らして
吸血鬼が異常に増やした。
展開上は面白いけど
策としては悪手。
騎兵隊目線かインディアン目線という事か。
なんとなく、戦前と戦後の日本を皮肉ってるようにも思える。
これ好きだった
新井素子 の「週に一度のお食事を」も影響を受けているのかな・・・あれはもっと、外野のエグイ思惑によるパンデミックをフィーチャーしたオチにしていたけど。
普通は捕食者とその餌の関係になるから許せない。この作品だと旧人類がいなくなっても新人類には関係ないから、感じ方が変わる=人格が変わると思わなければ新人類になるのに抵抗が無い。
強制されてるからNGか。
みんながゾンビになっちゃったら自分もゾンビになった方がいいよね~
流血鬼のネーミングが寄生獣みたいで好きです。こっちのが先だけど。もし、人類がまだ生き残ってて反抗されるとかならバッドエンドだけど、主人公が本当に最後の一人なら、ハッピーエンドですね。1人孤独に抵抗する意味ないし。後、メガネは原作最後に笑って出てきたから、紙芝居にも登場させてほしかった。
銃くらったけど大丈夫だったんか、よかった
吸血鬼だけの世界になった世界はその後どうなる?(滅ぶのは必然だと思う)
オールドタイプがニュータイプへの進化を拒むわけだ・・・
@クスマル
吸血鬼ばかりになって餌となる人間がいなくなればどうなる?(それどころか、花などの受粉を助ける虫、落ち葉を土に返すミミズ、種を運ぶ鳥、人間以外にも沢山の生き物が突然同じ性質になってしまえばどうなる?地球環境は激変して白亜紀末や氷河期以来の生物の大絶滅は免れない事間違いないよ)
血を吸うのは捕食行為じゃなくて繁殖以外で仲間を増やす方法だから食事は別で取ると思う、お弁当も普通に食べ物と認識して作ってたから食事は問題ないかと、ほかの生物に対しての感染もあったらニュースで触れられるだろうし、例え感染したとしても生命力や身体能力異常に発達して昼夜逆転するだけ(生物事に違う進化をされたら予測不可)だから全体がインフレしてバランス保たれるかと、(けど全部夜型になる感じだったら結構壊れそう)
@@アンテが好きな何か
映画『デイブレイカー』というのを見てみたら?(他にも銀河鉄道999の『装甲惑星』漫画ゲゲゲの鬼太郎『海坊主先生』『猫魈』千之ナイフ(著)『吸血令嬢.』という漫画も見てみたら?吸血鬼って中々不便な生き物ですよ)
吸血鬼の回復能力や身体能力が高すぎて、寿命・医療問題、人口問題、食糧問題が現実世界より強く出て、滅びを早める可能性はありますね。滅ぶのが必然なのは現実の人類も変わりませんが。
この作品もアルベール・カミュの『ペスト』と同じように再評価されないかな〜
次の藤子f不二雄の記念にはこれみたいな短編をアニメ化してほしい。
この人は多分夜の散歩をしていたんだろう
週刊ストーリーランドで見たなこれ
YOASOBIの「夜に駈ける」がピッタリな漫画
星新一のショートショートにも似たような話あったな
人間が最後の1人になり、あいつは最後の1つを食べた、いやしい奴と言われるのが嫌で誰も手を出そうとしない。と言う話だつたつけ?
あっ なるほど 💦
マスチンなんて言うから判らなかった アイムレジェンドなら、すぐに判るさぁ~💦
いらすとやにしたのは著作権防止ですか?
メリーバッドエンド、あるいはハッピーエンドかな
「旧人類」が絶滅したと考えれば俺たちの視点ではバッドだけど本人たちは幸せだし、同じ人格で体の在り方が変わるだけなら良しととらえる人なら完全にハッピーエンド
外国の映画でも似たようなのあったよね
バッドエンドだと思うなあ。主人公が杭を撃つ前から、新人は旧人を絶滅させようとしてるように見えるし
ただF先生の恐ろしいところは、バッドエンドをハッピーエンドと全く変わらないトーンで描けることだ……
多分上に何か言われたんだろうな
F先生すごいなぁ
今の時代じゃ、丸太に反応せざるをえないんだよなぁ…
子供のころ読んだな。やりたいことは判るけど、今までの演出からしてその展開は無理あるだろ…ってもやもやした
サイレンの死人もこのネタを参考にしてそう
新型コロナウイルス誕生の未来を予見した漫画にも思えました。
F先生が意識してた”相対的観点“?
ただ流血鬼についてはちょっと詰めの甘い部分があるのも否めない…
最初にどっちがやらかしたのか、を明確化している部分が足を引っ張ってる
どっちもどっちを主張するなら、その辺りを曖昧にしたほうが良かったように思える
「太陽(2016)」という映画があったな。
この短編から着想を得たのだろうか?
何で誰もマシスンの映画の話をしてないんだろう?
SIRENもこの作品を基にしたのかな?
ドラマ放送決定
美的感覚の変化
可視光線の変化
細胞増殖力の強化
う〜ん
流血鬼はこんなお話しでは、ありません!
これもSIRENの元ネタ
なりたくてなった訳では無いので自分的にはアウトかな
これアニメ化してほしかった。
してますよ。
地球最後の男、オメガマンですね
ウィルスミス、アイアムレジェンド
知らぬ間に自分自身が
化け物 ( 流血鬼 )になってしまう
普通とは何なのか⁉︎
何が善で何が悪なのか⁈
藤子エフ短編集のひょろピアの成人の1人ぼっちの大戦争やって解説して
ここまでアレだと、もはやパクリとしか言えないような...。
動物園に入れられて「伝説の怪物」として見世物にされる、ぐらいのラストにして欲しかった。
昔(小学生の頃かな?)は、ハッピーエンドだと思っていたが、今は微妙な感想。解説の最後に本作品とコロナ禍を結び付けていたが、私には吸血鬼側がワクチン推進派に見えた。吸血鬼になるメリットは分かるが、吸血鬼になるのも人間のままでいるのも個人の自由な意思が尊重されてしかるべきと思う。吸血鬼になって数年後、数十年後はどうなるか分からないのだから。
仮面ライダーファイズパラダイスロストやん
My favorite Fujiko F manga. The story is based on Omega Man (I Am Legend), but the ending is much better. I love Fujiko A's Mataro Ga Kuru! too 🤘
流行に逆張りするような感じかな、、、
なんか彼岸島ぽい
どうやらいらすとやの画像を沢山使っているようだけど、お金は払っているのか?
コロナかもね
コロナワクチン接種もこんな感じになりそう。
この作品の後日談的なストーリーを一時期考え書いていた。吸血鬼達は牛や豚から血液を接種し続けていたが人間の血の味が忘れられず人間の血を求めて争いが起こった。主人公は人間の血を『吸わなかった』為、牛や豚の血で満足していたが、幼馴染は人間の血を求めて高い金を用立てる為に危険な仕事をしていた。其の内同族に襲いかかる吸血鬼が増え、幼馴染も主人公に襲いかかろうとする行動が目立ち始める。次第に人間の血が無くなって(血液銀行に保管されていた)行く中、とある企業が『人間の血と同じ味の人口血液』を開発、販売した。当初は問題が解決したと思われたが、人口血液を接種した吸血鬼が凶暴化、各地で暴動を起こした。主人公は自分と同じ人間の血を吸った事の無い仲間達と暮らし始めて居たが、人口血液を飲んで凶暴化した吸血鬼達が彼等に襲い掛かり戦う事を決意する。だがそれは幼馴染を○す事であった…
途中で止めました😢
映画、あるよ
読んでないけど オメガマンっぽい話かな
これ見るとテイルズオブファンタジア思い出したわ
みんな丸太は持ったな!
…影響受けてるかも
屍人みたいなものだな