Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
美濃の玉が下にいる形でも55角はめっちゃ参考になった!
この時間帯のアップありがたいです!お昼食べながらのんびり観れます!
5五角、、、そんな最高手が存在するなんて、、、脱帽!!!!
相手の攻撃を見て、戦型を変えるの格好いい!まだ四間飛車しか知らないのですが、この変化は勉強しなきゃー背景幕いいですな。てっちゃんへの照明も上からに合わせたのがGOOD!あと、親方が将棋指したことないのにびっくりしましたww
17:44からの金打ちの寄せ方当たってた!哲也さんの過去動画からたくさん見てきたから寄せ方がわかってきた気がします by6級 笑
いつもありがとうございます。飛車・角両取りを5五角から両方逃げたのは、目からウロコ!
やはり自玉の安全度を見極めなきゃいけないですね😅攻めに集中して滅茶苦茶優勢なのに頓死筋によく入ります😱今日も勉強になりました✨ありがとう哲ちゃん!
動画の内容とあまり関係ないけどウォーズの棋士ボイスに藤森先生のボイスあったら楽しそう
四間飛車の相振り見たかったです❗️ありがとうございます🙏🏻
相振り飛車ものすごく勉強になります😉三間飛車と戦う時どう駒組していいかわからないのでとてもありがたいです🍝🌺次の一手わかりませんでした🙃🍕
藤森先生の四間飛車強い。僕も真似して5級になれました。
藤森先生に出して欲しいエフェクトは、やっぱり「塚田スペシャル」は一度見てみたいですね!!
ここの動画見てるので相手が美濃囲いの時は先に詰ます事が多くなりました。動画ありがとうございます🍺
綺麗な将棋でした!
自分が指すと速度計算出来ないので、相手の攻めを丁寧にお世話して潰されるパターンですね笑
おもしろい切り返しでした。深いです。
藤森先生〜囲いコンプまで残り1つですよ!残るは矢倉穴熊ですが、結構難易度高い…
今までずっと「詰めろじゃないから詰めろを掛けたら勝ち」という言葉の意味が分からなかったのですが(相手が受けてきたら詰みじゃないから勝ちではない)、一直線の攻め合いになったら一手差で勝ちだから先手で攻めれるという意味だったんですね
背景素敵ですね!
「怒り狂う」って表現で、吹いたw
将棋初心者で、でんがんさんの影響で四間飛車美濃囲いばっかだから嬉しい!
将棋放浪記のTシャツがいいですねー 将棋ウォーズで2級で1級を狙う所にいます。戦術力という能力が0.9~1.2と低い評価です。ユーチューブ動画を見ていますが戦術力が上がりません。戦術力を上げるのはどうしたらいいでしょうか?定跡本丸暗記とかは絶対無理です。。。
不利と思ってたけど5五角で一気に有利になって将棋って面白いなぁ
僕が最初に覚えた戦法だ!
てっちゃんのマイページのコレクションが見てみたいです😊みんなで力を合わせてコンプしましょう!コンプするまで帰れませんやりましょうw
また昨日より成長してしまった
状況確認❗️55角は確認できません😅流石です❗️普通だったら67金で飛車を逃げて77金 同桂からの捻り合いだったのでしょうね〜64歩と取り込む手、なるほどです👍仕掛ける前に玉の懐を広げておく端歩を突くかどうかも大切ですね〜将棋って奥が深くて面白い🤣哲ちゃん❣️いつも有り難う♪♪🤗
真部流か7二飛亜急戦が見たいです!特に7二飛亜急戦がポンポン桂や4五歩早仕掛けにくらべて性能が劣ってるような気がして…利点がいまいちよく分かっていないので、解説が聞きたいです!
初心者みたいに王手されてるところからの勝方を見てみたいです
相がかりお願いします。勉強になりました。
相振りも楽しいですよね。
詰む詰まないの判断はすごく難しい…切れ負けとかだと時間なくなって雰囲気読みしかできないなー
超急戦お願いします。🙏
穴角やって欲しいです!
阿久津流急戦矢倉見てみたいです!
15:37で1ニ桂馬1三香車で詰みではないでしょうか?間違えてたらすみません
矢倉棒銀とか矢倉穴熊みたいなぁ
袖飛車はいかがでしょうか?羽生式も見てみたいです😄
7二飛亜急戦が見たいです!
過去に地下鉄飛車はやってるけど、エフェクトは出てないので、地下鉄飛車の振り飛車穴熊攻略をして欲しいです!
意外にやってそうでやってない戦法は阿久津流急戦矢倉でしょうかやっぱり塚田スペシャルは見てみたいですけど難しそうですよね
竹部スペシャルやって下さい!
横歩取り系の動画をあまり見たことがないので、勇気流とか45角戦法とかはないのでは?あと相掛かり系の中原流とかですかねえ。カニカニ銀。急戦矢倉好きな藤森さんなので塚田スベシャルとかも見てみたいですねえ。私は振り飛車党なので真部流が見てみたいですが。
いつも敵玉しか見ることができず、自玉の詰めろに気付かないので、もうちょっと冷静に指したいと思います!
将棋ウォーズといえば、パンツを脱ぐという戦法があるので、機会があれば是非お願いします
”遠見の角”のエフェクトみたいです
64歩からの攻めも見たかったです…中終盤、駒損覚悟で攻められると…わたくしならミスるかも…今回も参考になりました…ありがとうございます(^^)
間違えてたらすみません。最後香車で飛車道を止められた時に詰めろだったんしゃないですか?銀で桂馬上に打って王手をかければそこから桂馬、金で、、、
その瞬間は桂馬2枚とも相手の持ち駒
多分詰まないだろうと攻めに行くと詰まされるので対処法を^^;
なんかありそうな気がする。と気づけるようになりたい。
やったー!
右矢倉てあるんですね(’-’*)最後の小駒の使い方 覚えたいです!!
鷺ノ宮定石とかなかった気がします
親方と友対希望!
壁紙が!!!
55角なぜ!ってなったけど角渡してからいつもの形に持っていくんですね( 'ω')ミエナイ
部屋を変えたのか、クロス貼り替えたのか気になる今日この頃です(´・_・`)もしや··········引っ越し!?w
将棋ウォーズって10分切れ負けってのが厳しいですねぇ(^-^;せめて持ち時間30分欲しいです。。
てっちゃんの塚田スペシャル見たいなぁ。藤森流塚田スペシャルw師匠との思い出もぜひw
RUclips君コメ欄の1番上を表示するの辞めてくれw次の一手のネタバレが見えてしまった。。。
自分は自玉に詰めろがかかってるのか、かかってないのかがすぐに解らない。
まだ四間飛車さしてるの?トレンドは七間飛車だよ、地元の先輩は九間飛車までいってるよ。
自分は直ぐ投げちゃうので相手の方は立派だと思う。やっぱり気分悪いですよね?
いえ、個人的には明らかに劣勢なのに粘ってくる方が気分が悪いです。(時間切れ勝ちを狙うのはこのゲームにおいては戦略ですが)
@@akaIRopoteto なるほどそれもそうですね
5五は見えません(><)
おサルさん 僕の相手してねー
Ooo....smngat...mju truss
Trima ksih y
試験飛車ですから、次の一手は試験に出ます。よーく勉強しましょう。
美濃の玉が下にいる形でも55角はめっちゃ参考になった!
この時間帯のアップありがたいです!お昼食べながらのんびり観れます!
5五角、、、そんな最高手が存在するなんて、、、脱帽!!!!
相手の攻撃を見て、戦型を変えるの格好いい!
まだ四間飛車しか知らないのですが、この変化は勉強しなきゃー
背景幕いいですな。てっちゃんへの照明も上からに合わせたのがGOOD!
あと、親方が将棋指したことないのにびっくりしましたww
17:44からの金打ちの寄せ方当たってた!哲也さんの過去動画からたくさん見てきたから寄せ方がわかってきた気がします by6級 笑
いつもありがとうございます。
飛車・角両取りを5五角から両方逃げたのは、目からウロコ!
やはり自玉の安全度を見極めなきゃいけないですね😅
攻めに集中して滅茶苦茶優勢なのに頓死筋によく入ります😱
今日も勉強になりました✨
ありがとう哲ちゃん!
動画の内容とあまり関係ないけどウォーズの棋士ボイスに藤森先生のボイスあったら楽しそう
四間飛車の相振り見たかったです❗️
ありがとうございます🙏🏻
相振り飛車ものすごく勉強になります😉三間飛車と戦う時どう駒組していいかわからないのでとてもありがたいです🍝🌺次の一手わかりませんでした🙃🍕
藤森先生の四間飛車強い。
僕も真似して5級になれました。
藤森先生に出して欲しいエフェクトは、やっぱり「塚田スペシャル」は一度見てみたいですね!!
ここの動画見てるので相手が美濃囲いの時は先に詰ます事が多くなりました。
動画ありがとうございます🍺
綺麗な将棋でした!
自分が指すと速度計算出来ないので、相手の攻めを丁寧にお世話して潰されるパターンですね笑
おもしろい切り返しでした。深いです。
藤森先生〜囲いコンプまで残り1つですよ!
残るは矢倉穴熊ですが、結構難易度高い…
今までずっと「詰めろじゃないから詰めろを掛けたら勝ち」という言葉の意味が分からなかったのですが(相手が受けてきたら詰みじゃないから勝ちではない)、一直線の攻め合いになったら一手差で勝ちだから先手で攻めれるという意味だったんですね
背景素敵ですね!
「怒り狂う」って表現で、吹いたw
将棋初心者で、でんがんさんの影響で
四間飛車美濃囲いばっかだから嬉しい!
将棋放浪記のTシャツがいいですねー 将棋ウォーズで2級で1級を狙う所にいます。戦術力という能力が0.9~1.2と低い評価です。ユーチューブ動画を見ていますが戦術力が上がりません。戦術力を上げるのはどうしたらいいでしょうか?定跡本丸暗記とかは絶対無理です。。。
不利と思ってたけど5五角で一気に有利になって将棋って面白いなぁ
僕が最初に覚えた戦法だ!
てっちゃんのマイページのコレクションが見てみたいです😊
みんなで力を合わせてコンプしましょう!コンプするまで帰れませんやりましょうw
また昨日より成長してしまった
状況確認❗️
55角は確認できません😅流石です❗️
普通だったら67金で飛車を逃げて
77金 同桂からの捻り合いだったのでしょうね〜
64歩と取り込む手、なるほどです👍
仕掛ける前に玉の懐を広げておく端歩を突くかどうかも大切ですね〜
将棋って奥が深くて面白い🤣
哲ちゃん❣️いつも有り難う♪♪🤗
真部流か7二飛亜急戦が見たいです!
特に7二飛亜急戦がポンポン桂や4五歩早仕掛けにくらべて性能が劣ってるような気がして…利点がいまいちよく分かっていないので、解説が聞きたいです!
初心者みたいに王手されてるところからの勝方を見てみたいです
相がかりお願いします。勉強になりました。
相振りも楽しいですよね。
詰む詰まないの判断はすごく難しい…
切れ負けとかだと時間なくなって雰囲気読みしかできないなー
超急戦お願いします。🙏
穴角やって欲しいです!
阿久津流急戦矢倉見てみたいです!
15:37で
1ニ桂馬
1三香車で
詰みではないでしょうか?
間違えてたらすみません
矢倉棒銀とか矢倉穴熊みたいなぁ
袖飛車はいかがでしょうか?
羽生式も見てみたいです😄
7二飛亜急戦が見たいです!
過去に地下鉄飛車はやってるけど、エフェクトは出てないので、地下鉄飛車の振り飛車穴熊攻略をして欲しいです!
意外にやってそうでやってない戦法は阿久津流急戦矢倉でしょうか
やっぱり塚田スペシャルは見てみたいですけど難しそうですよね
竹部スペシャルやって下さい!
横歩取り系の動画をあまり見たことがないので、勇気流とか45角戦法とかはないのでは?あと相掛かり系の中原流とかですかねえ。カニカニ銀。急戦矢倉好きな藤森さんなので
塚田スベシャルとかも見てみたいですねえ。私は振り飛車党なので真部流が見てみたいですが。
いつも敵玉しか見ることができず、自玉の詰めろに気付かないので、もうちょっと冷静に指したいと思います!
将棋ウォーズといえば、パンツを脱ぐという戦法があるので、機会があれば是非お願いします
”遠見の角”のエフェクトみたいです
64歩からの攻めも見たかったです…中終盤、駒損覚悟で攻められると…わたくしならミスるかも…今回も参考になりました…ありがとうございます(^^)
間違えてたらすみません。最後香車で飛車道を止められた時に詰めろだったんしゃないですか?
銀で桂馬上に打って王手をかければそこから桂馬、金で、、、
その瞬間は桂馬2枚とも相手の持ち駒
多分詰まないだろうと攻めに行くと詰まされるので対処法を^^;
なんかありそうな気がする。
と気づけるようになりたい。
やったー!
右矢倉てあるんですね(’-’*)
最後の小駒の使い方 覚えたいです!!
鷺ノ宮定石とかなかった気がします
親方と友対希望!
壁紙が!!!
55角なぜ!ってなったけど角渡してからいつもの形に持っていくんですね( 'ω')ミエナイ
部屋を変えたのか、クロス貼り替えたのか気になる今日この頃です(´・_・`)もしや··········引っ越し!?w
将棋ウォーズって10分切れ負けってのが厳しいですねぇ(^-^;せめて持ち時間30分欲しいです。。
てっちゃんの塚田スペシャル見たいなぁ。藤森流塚田スペシャルw
師匠との思い出もぜひw
RUclips君コメ欄の1番上を表示するの辞めてくれw
次の一手のネタバレが見えてしまった。。。
自分は自玉に詰めろがかかってるのか、かかってないのかがすぐに解らない。
まだ四間飛車さしてるの?
トレンドは七間飛車だよ、地元の先輩は九間飛車までいってるよ。
自分は直ぐ投げちゃうので相手の方は立派だと思う。
やっぱり気分悪いですよね?
いえ、個人的には明らかに劣勢なのに粘ってくる方が気分が悪いです。(時間切れ勝ちを狙うのはこのゲームにおいては戦略ですが)
@@akaIRopoteto
なるほど
それもそうですね
5五は見えません(><)
おサルさん 僕の相手してねー
Ooo....smngat...mju truss
Trima ksih y
試験飛車ですから、次の一手は試験に出ます。
よーく勉強しましょう。