ライディーン

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 авг 2024

Комментарии • 2 тыс.

  • @user-nc2co2xn5x
    @user-nc2co2xn5x 5 лет назад +320

    人類には早すぎた神曲
    この時代にこれを編み出せる発想力が凄まじい

    • @user-hi1gv4qe7v
      @user-hi1gv4qe7v 4 года назад +2

      中国人にもうけそうな音楽 日中友好再建にこの曲をささげよう なんてったって遠くのアメリカより近くの中国だ

  • @ka.12
    @ka.12 4 года назад +325

    現在:「未来的な曲だなぁ」
    100年後:「未来的な曲だなぁ」
    1000年後「未来的な曲だなぁ」
    以下RUclipsがサービス終了するまで無限ループ

    • @ka.12
      @ka.12 4 года назад +2

      めっちゃ不思議な曲ですね!

    • @user-pr9vj7qg4x
      @user-pr9vj7qg4x 4 года назад

      @@ka.12 そこまでいくと
      世界7不思議
      になるわ。

    • @ka.12
      @ka.12 4 года назад

      生き返った伝説の投手村山実 お、おうそうだな

    • @Syugyo_suruzo
      @Syugyo_suruzo 4 года назад +1

      不謹慎だけど、YMOの歴史って
      宇宙が終焉しても
      永遠だと思う(意味不)

    • @ka.12
      @ka.12 4 года назад

      @@Syugyo_suruzo 宇宙が滅びたら、YMOが神になるんじゃね?(何言ってんだこいつ(俺))

  • @user-cp2er5td8b
    @user-cp2er5td8b 5 лет назад +40

    今、令和ですよ!なのに、全く違和感なく受け入れるなんて、名曲は色褪せないって本当なんですね!

  • @user-ti2dx9kd2x
    @user-ti2dx9kd2x 4 года назад +260

    令和2年に聴いてもまだ時代は、この曲に追いついていないと思うのは僕だけだろうか?

    • @zzysk2
      @zzysk2 4 года назад +6

      この頃の未来と令和は時間軸が違うからな
      例えばこの頃の未来は空飛ぶ車=車だったが、令和は空飛ぶ車=航空機

    • @Copyright-samurai
      @Copyright-samurai 4 года назад

      追いつける様に俺らが歴史を作っていくんだよ。

    • @lowfatrib4935
      @lowfatrib4935 4 года назад

      坂本龍一に追いついていない

    • @rh392
      @rh392 Год назад +1

      そこまで持ち上げることもないと自分は思うのですが、YMOの革新は素晴らしかった一方、ひたすら現在の音楽が安っぽくなっていることは確かだと思います。

    • @Ryoyastock
      @Ryoyastock Год назад

      @@lowfatrib4935 いや細野晴臣やろ、流行りそうな曲を作らされた結果がコレやぞ。なんか有名にはなったけど

  • @jtpon389
    @jtpon389 8 лет назад +251

    今聞いても未来感あるかっこいい!!

    • @kuzuryo
      @kuzuryo 7 лет назад +12

      確かに。

    • @trickstar66618
      @trickstar66618 7 лет назад +17

      jt pon シンセサイザーの音信がダイレクトに伝わるのかもね

    • @doridrive
      @doridrive 6 лет назад

      すぐにできそうで、実はコードとベースの付け方がお洒落なんで。

  • @qT--zs4zi
    @qT--zs4zi 6 лет назад +52

    メロディーがシンプルにかっこいいし、哀愁も漂ってるし、耳に残るし、最強じゃねえか。

  • @user-ee2xp2du8e
    @user-ee2xp2du8e 5 лет назад +181

    これが40年前の曲って ・・嘘だろ。40年後で通用する。

    • @user-fo5pn8jr6n
      @user-fo5pn8jr6n 4 года назад +1

      二十二世紀には世の中が変わってきますしパソコンの音楽へ移ってきますよ。

    • @clonephoo1296
      @clonephoo1296 4 года назад

      金子ひでひろ マジレス乙

  • @sidvicious7742
    @sidvicious7742 5 лет назад +38

    rydeenを始めて聞いた時は少年の頃、衝撃だった。それから魅了され、何万回聞いているが今でも飽きない。

  • @theninjha
    @theninjha 9 лет назад +2354

    未来的な音楽って、未来になっても未来的な音楽なんですね。

    • @user-kk2jq4kg7k
      @user-kk2jq4kg7k 7 лет назад +64

      1 嬉しくて 涙が…

    • @sts7586
      @sts7586 7 лет назад +66

      いいこと、言うねえ~低音が効いてるところもいい♪

    • @user-rt8zc5jh4i
      @user-rt8zc5jh4i 7 лет назад +3

      1

    • @toojtj1724
      @toojtj1724 7 лет назад +26

      上手いこと言うね〜

    • @user-mr1ey1em3y
      @user-mr1ey1em3y 6 лет назад +6

      今聞いたらそんなでもなくね

  • @user-ub2tg7bo9r
    @user-ub2tg7bo9r 6 лет назад +222

    昭和の時代に、このクオリティって凄い❗
    本当に時重ねても古くならないなんて言葉で表現出来ない😵

    • @user-nm8wh1fn3j
      @user-nm8wh1fn3j 6 лет назад +4

      言葉で表現できない感情を音楽で表現できるのがミュージシャンたるミュージシャンなのでしょうね

    • @user-ub2tg7bo9r
      @user-ub2tg7bo9r 6 лет назад +2

      原田訓 本当ですね、ただ才能が凄すぎて、又何かしら聞かせて欲しいと思います。

    • @user-bj3vh5of4r
      @user-bj3vh5of4r 5 лет назад +2

      40年前の曲なので、本当は、ナツメロなんですけどね。
      ナツメロぽくないねえ。

    • @user-pm6mo8go1t
      @user-pm6mo8go1t 4 года назад

      昭和の時代にじゃなくて、昭和の時代だからこそだよ。本当の音楽とはこういうものを言うのだ。特に80'sは最高だった。

    • @user-wl8xq5ts1k
      @user-wl8xq5ts1k 4 года назад +1

      でも、BEATLESは60年代にABBEYROADを出してたよ。

  • @904subaru
    @904subaru 5 лет назад +67

    これ最初聞いた時、本当に衝撃だった
    今でもめっちゃ好き

  • @user-qh5qv9kp5h
    @user-qh5qv9kp5h 5 лет назад +30

    今聞いても色褪せない、
    3人の1人でも欠けてたらこの曲は生まれなかっただろうな。

    • @user-xo5lf7qx4k
      @user-xo5lf7qx4k 4 года назад +1

      タイタニックの悲劇から来ました。
      細野さんの祖父が偶然乗り合わせたが、政府の重要なポストのため当然救助ボートに乗れたが、もし、と考えたら、細野さん居なくなるね✨

  • @JEDAYOB
    @JEDAYOB 5 лет назад +10

    うわぁ~、とても凄く懐かし~!!当時、中学2年生の14歳の時に聴いておりました。あれから37年経ちましたね。現在51歳の私・・。今聴いても、古い時代の曲とは思えない素晴らしい乗りのポテンシャルを持つ曲だと思います!!アップ主様、ありがとうございます!!

  • @user-cp1do9nr4l
    @user-cp1do9nr4l 4 года назад +13

    小学校の給食の時間にライディーンがよく流れていました。年月が経って最近YMOを知ることになり、あの時の曲はYMOのものだったのかと気づきびっくりしました。初めて聴いた時の衝撃は凄いものでした。いつ聴いても褪せない名曲ですね。

    • @kumomo3
      @kumomo3 4 года назад +1

      いいねそーゆーの

  • @user-rf8sb4jk9u
    @user-rf8sb4jk9u 5 лет назад +61

    これを1979年に作った事は凄すぎるでは言いきれない…

  • @user-mc4gy4cj9l
    @user-mc4gy4cj9l 5 лет назад +79

    1962年産まれの私は、ビートルズよりYMOに衝撃を受けました。
    いまだに大好きです‼

    • @user-du3ku7uq9o
      @user-du3ku7uq9o 5 лет назад +6

      同い年‼️
      同じ感動受けました (^^)v

  • @ussenterprise2762
    @ussenterprise2762 7 лет назад +320

    当時はとんでもない未来の音楽がやってきた感じがした。YMOがいたかいないかで、日本の音楽も違っていたような気がする。

  • @user-ph6nq5gy2k
    @user-ph6nq5gy2k 6 лет назад +34

    サイコー!50歳になりますが、今だに車の中で聴いています。

  • @user-tp9zi3yq4b
    @user-tp9zi3yq4b 5 лет назад +45

    最初に聴いた時の衝撃は忘れられない
    それは21世紀になった今も色褪せない

  • @shinhummidvi2214
    @shinhummidvi2214 5 лет назад +43

    小学校の給食の時間で流れて以後「あの曲なんていうの!?」と聞いて回り、たまたまいたCD屋でかかってきて、即店主に「この曲のCD下さい!」とお願いしたのはいい思い出。
    RYDEENに感動し、君に胸キュンで笑ったなぁ。

  • @hiro_kaoru6657
    @hiro_kaoru6657 10 лет назад +130

    Yellow Magic Orchestra(坂本龍一、高橋幸宏、細野晴臣)のRydeen。今聞いても、とても34年に作られたとは思えないこのセンス。やはりいい曲は、いつ聞いてもいいですね。はじめて聞いた時の衝撃は、いまも覚えています。

    • @nicknakataka3517
      @nicknakataka3517 6 лет назад

      Hiro_Kaoru b

    • @ggoocchhaann
      @ggoocchhaann 6 лет назад +2

      この曲は、新感覚でセンス抜群ですね。だから時を経ても色あせないのですね。

    • @yassan7106
      @yassan7106 6 лет назад +5

      YMOは、わずか4年ほどの活動期間だったにも関わらず、革命というくらい日本の音楽シーンをガラッと変えましたね。ニューミュージックのジャンルで作曲からギター、キーボード、ドラムに至るまで、電子化・コンピューター化は避けられなくなり、歌謡曲や演歌の分野でも、電子化の波がおよびました。それに対応出来なくなったアーチストたちは、歌手を廃業するか、俳優に転向するか、ミニライブ活動に追いやられてしまいました。

  • @ipponguso
    @ipponguso 7 лет назад +1477

    近所のスーパーで、夕方の半額シール貼られる時間帯にずーっとかかってる。
    『この曲掛けたらみんなテンション上がって売り上げも上がるはずだ!』と考えてるスーパーもどうかしてるが、
    まんまと乗せられて無駄買いしてしまう自分もどうかしてる。ちなみに去年まではロッキーのテーマだった。

    • @toshitec8569
      @toshitec8569 6 лет назад +106

      noriko ipponguso
      そのスーパー教えてくれ。

    • @odabutsu3203
      @odabutsu3203 6 лет назад +67

      ウチの近所の店ではスカ〇ハイです😂

    • @Qico053-ktyA
      @Qico053-ktyA 6 лет назад +55

      noriko ipponguso さん
      うちの近所のスーパーは宇宙戦艦ヤマト

    • @passermontanus8124
      @passermontanus8124 6 лет назад +57

      いいエピソード❗(笑)
      メッチャ笑える(* ̄∇ ̄*)(笑)

    • @yadataka7933
      @yadataka7933 6 лет назад +44

      ウチの近所のスーパーでは"インディジョーンズ"のテーマですわ(笑)

  • @user-tr2ks8nx2v
    @user-tr2ks8nx2v 5 лет назад +703

    未だ時代がライディーンに追いつかない

    • @user-ns4kv9ws6y
      @user-ns4kv9ws6y 5 лет назад +19

      最高

    • @user-qo9dz8ft4d
      @user-qo9dz8ft4d 5 лет назад +2

      いそに もう終わってるぞ

    • @whity.polarbear
      @whity.polarbear 5 лет назад +17

      そんなことない

    • @MentosuMan
      @MentosuMan 4 года назад +27

      そこらの曲より良いからな、アレンジで売れて調子乗ってる人らより好き

    • @user-Holland_Lop
      @user-Holland_Lop 4 года назад +15

      だって人類、退化してるんだもん。ドイツもコイツも美人にイケメン、歌うま=カラオケの点数ときたもんだ。

  • @user-rq8zm7fk6e
    @user-rq8zm7fk6e 6 лет назад +471

    歌詞ないのになんでこんなに惹きつけられるんだ

    • @MsAKKKKKKK
      @MsAKKKKKKK 5 лет назад +3

      例の歌詞バージョンも紹介しときます
      ruclips.net/video/WQO0q6vRoLY/видео.html

    • @user-cv2wc1lu7e
      @user-cv2wc1lu7e 5 лет назад +31

      それが本来音楽が持っている力なのでは

    • @hisyokun
      @hisyokun 5 лет назад +35

      個人的にはむしろ歌詞が無いからこそ惹きつけられた

    • @user-tu2mu7mr9x
      @user-tu2mu7mr9x 5 лет назад +16

      歌詞なんて調味料のようなもの。

    • @keiichiyamashita1532
      @keiichiyamashita1532 5 лет назад +7

      歌詞など無いからこそ

  • @user-yq8zw2xd5t
    @user-yq8zw2xd5t 5 лет назад +191

    打ち込みなど存在しない時代に
    彼らは 超えていた。

    • @user-lg9zq1we4h
      @user-lg9zq1we4h 5 лет назад +2

      カンジャムで見たな

    • @user-dz9pq1ds4l
      @user-dz9pq1ds4l 4 года назад +6

      いやymoは自動演奏を主体にしたバンドだろ…

    • @wunderlich6521
      @wunderlich6521 4 года назад +1

      鈴木敏樹
      よく分かりもしないのに適当言うなヨ

  • @ShimaJiro2205
    @ShimaJiro2205 6 лет назад +203

    この曲聞いて喜んでたオレらがもう、50代後半だぜ!

    • @user-kc8wk6kz6i
      @user-kc8wk6kz6i 5 лет назад +8

      だね。なつかしいのでよろしくお願いいたします。

    • @user-nj1vj4ob6t
      @user-nj1vj4ob6t 5 лет назад +6

      同志がここにも!

    • @tmacchant
      @tmacchant 5 лет назад +5

      よろしくお願いします

    • @user-vt5sx9ky1t
      @user-vt5sx9ky1t 4 года назад +8

      よぉオッサン達
      いい時代をありがとう。

    • @user-gr3ln9mi1v
      @user-gr3ln9mi1v 4 года назад +5

      テクノポリスとかライディーンを聴くと、何だか目から汗が・・・

  • @user-uj7hb4wg1y
    @user-uj7hb4wg1y 4 года назад +5

    久しぶりに日本に帰って来て聞いた曲テンポのいい曲今の時代にない曲と思ったら古い曲なんですね❗今でも充分通用すると思います。まだまだいい曲があると思います。

  • @user-ds2np2di3b
    @user-ds2np2di3b 5 лет назад +19

    何十年たっても、色褪せないね。名曲だね~。

  • @takayoshimiyazoe3043
    @takayoshimiyazoe3043 5 лет назад +53

    当時、日本では正しい評価を得られなかった
    テクノミュージックの先駆者ですね

  • @hisaaki1056
    @hisaaki1056 5 лет назад +772

    2019年だけど、この音楽はさらに先をいってる気がする

    • @user-dd1pd6sx4d
      @user-dd1pd6sx4d 5 лет назад +11

      誓華の時代でも先いってますよ~

    • @user-fq8qx5bz2u
      @user-fq8qx5bz2u 5 лет назад

      たかが年号変わったくらいでキモいよ笑^ ^

    • @user-wy2yw3pp6q
      @user-wy2yw3pp6q 5 лет назад +41

      @@user-fq8qx5bz2u
      なにがあったのか知らんか、とりあえず落ち着け。
      ほれヤクルト。

    • @user-wd6nc4wr8j
      @user-wd6nc4wr8j 5 лет назад +19

      じむりじんじむ ヤクルトは強すぎるwwwww

    • @user-fq8qx5bz2u
      @user-fq8qx5bz2u 5 лет назад

      じむりじんじむ ばかが釣れてて草

  • @user-hb5xx2lk7o
    @user-hb5xx2lk7o 6 лет назад +217

    ライディーンって、テクノなのにメロディーに和を感じるよね。
    メロディー部分を琴で弾いても違和感ないかもしれない!

    • @B4StudioJP
      @B4StudioJP 5 лет назад +16

      3:58から4回続くラシドー♫… 教授が調合した
      その一筋縄では解析しきれない対位法の軌跡に
      初めて「玄妙」なる語義を会得できた気がした。
      抹茶のシブさが西洋のパティシエに見つかり
      確固たる存在感でスイーツにアクセントを添える
      トッピングとして世界を席巻し始める遥か前、
      日本が涵養してきた「ワビサビ幽玄もののあはれ」
      それら美意識のエッセンスを、西洋音楽の堅牢な
      和声と高密度な電子音のマリアージュの土台上に
      異化効果を伴ってトッピング(音像化)してみせた
      アナロジーは指摘しておきたい。その先駆性が
      この曲の普遍的ポピュラリティに貢献している。

    • @user-sh6ue7ki2n
      @user-sh6ue7ki2n 5 лет назад +21

      YUKA KUMAGAI
      ドラムのユキヒロが黒沢映画大好きで
      騎馬武者が戦うところを曲にしたのがライディーンだからね。
      だからシンバルが「タッタカタッタカ」って馬の音になってる。
      もともと和をイメージした曲だから。

    • @user-wr2ci3eb8h
      @user-wr2ci3eb8h 5 лет назад +11

      そりゃ「雷電」ですからね。

    • @user-lv4vq2ni7c
      @user-lv4vq2ni7c 5 лет назад +3

      和ってより中華じゃない?

    • @user-ke5qr7mi7k
      @user-ke5qr7mi7k 5 лет назад +3

      B4StudioJP うわかっけえ

  • @cj808sa
    @cj808sa 5 лет назад +135

    冗談抜きでこの曲最初に聞いた時に90年代かそこらの年代の曲だろうなと思ってました
    まさか79年に作られた曲だったとは

  • @user-qn1ee3fn6l
    @user-qn1ee3fn6l 4 года назад +5

    この曲はどんな時代にも持っていけると思う
    永遠に聴いていられる

  • @user-pn7iy5rw5l
    @user-pn7iy5rw5l 4 года назад +3

    今の時代にもいろ褪せない名曲ですね!👏

  • @user-jw6tz1qk3s
    @user-jw6tz1qk3s 4 года назад +36

    この曲聴きながらランニングすると、近未来を駆け抜けてる感じがするんだよねぇ。

  • @hisyokun
    @hisyokun 5 лет назад +19

    大人の遊び心、技術、センスその他諸々が高度に融合するとこうなる、の見本だよね。

  • @PeyangDC
    @PeyangDC 6 лет назад +55

    現代でも感じる前衛的な新しさと謎の古さが同居してる
    当時の人々が思い描いた未来図、レトロフューチャーを音で表現したかの様な楽曲ですね。

    • @user-ql3up2dp3n
      @user-ql3up2dp3n 4 года назад

      クルサードペヤング すごいわかる

  • @user-fw4su7pn4h
    @user-fw4su7pn4h 4 года назад +29

    これ、小学校の時にオルガンの曲の
    中になんでか入ったって
    みんなこれをずっと流してやーて
    大爆笑してた記憶がある笑
    なんでこればっか流してたんやろ

  • @peliatanbidani8573
    @peliatanbidani8573 6 лет назад +2

    リズムが完璧すぎると面白くないということを教えてくれた偉大なアーティストでした。スティーヴガッドへの褒め言葉が正確無比、機械のようなと賞賛されていた時期に、あえてゆらぎを重視し、逆をいった先見性がすごい。コンピューターミュージックでありながら実はアナログの塊という素晴らしさ。間違いなく歴史に残るバンドでしょう。

  • @-niwasi-8932
    @-niwasi-8932 6 лет назад +33

    受け継がれる神曲

  • @shimura51
    @shimura51 4 года назад +7

    ベストテンに出て来たとき、『あれ?歌わないの?』と思ってしまいました。とっても、幻想的な曲だと思います✨

  • @nero214
    @nero214 4 года назад +33

    I really really love YMO. I wish youtube to recommend this to all people in the world.

    • @user-fo5pn8jr6n
      @user-fo5pn8jr6n 4 года назад +1

      牧場でもメロディーが流れてきたり色々な人が喜んできますよ。

  • @user-kk7hn1mr2o
    @user-kk7hn1mr2o 4 года назад +1

    今から40年前、21歳の時です、ライブLPも買いました。昭和、平成、令和、時代が変わっても通用する曲ですね。今でも聞いてます‼️

  • @kia7568
    @kia7568 4 года назад +1

    このライディーン、テレビでもCDでも聴きました。テクノポップなんて新しいミュージックだなとびっくりした思い出が。当時、大学生でした。弾いている坂本龍一が、芸大卒と聞いて父親がぶったまげていたっけ。当時のコンピューターの授業は、パソコンなんてないから、本で授業受けただけ。そんな自分も、もう還暦過ぎましたが。

  • @TAC-kw3te
    @TAC-kw3te 5 лет назад +13

    何回聴いても当時の衝撃は褪せない

  • @user-lz2ll1th8l
    @user-lz2ll1th8l 5 лет назад +8

    これがドラム⁈て感じのユキヒロさんがカッコいい。11PMで今野雄二さんの解説で初めてこの映像を観ました。細野さんも出演してました。約40年前のハナシ。

  • @aiko5263
    @aiko5263 6 лет назад +12

    今聴いても新鮮で斬新なのはなぜでしょうか??✨

  • @karakarabamba1884
    @karakarabamba1884 6 лет назад +4

    当時大学生でさんざん聴き、その頃の風景が目に浮かぶ。今の若い方が「新しい」と感じてくれるようで、うれしいです。

  • @junoioioi
    @junoioioi 10 лет назад +22

    ドラムが終わってシンセのみになったエンディングが特に好き。
    最高です。

    • @user-kc8wk6kz6i
      @user-kc8wk6kz6i 5 лет назад

      今、これまでの人いるかな。

    • @B4StudioJP
      @B4StudioJP 5 лет назад

      この20秒があったから、あのケッタイな『オーケストラ』はかろうじて詐称を免れたんだよ。幸宏さんの鼻歌が教授の右耳に入ると左耳から4次元の交響曲が出てきたのが1979年なんだ。

  • @user-ij4yf3jv8f
    @user-ij4yf3jv8f 5 лет назад +10

    これがYMOの曲だったと知ってからYMOにハマっています。やはり昔爆発的に流行ったものは今でも新しいですね。

  • @1967moomoo
    @1967moomoo 5 лет назад +2

    YMOの曲って35年聴き続けても飽きないし、いつまで経っても未来を感じさせる。最高です!

  • @saijyo45
    @saijyo45 6 лет назад +38

    ライディーンを初めて聞いたのは、40年くらい前の
    池袋の駅ビルのBGMでした。
    鳥肌が、たちました。
    それまでのジャンルに無い
    全く未知の世界のミュージックで、思わず店員さんに
    この曲は、なんですか?と✨😆👂初めて知りました❗感動でした。

    • @user-bs5sk7rv5z
      @user-bs5sk7rv5z 6 лет назад

      中国女っつう曲が好きでした

    • @user-gd1uc2pb2t
      @user-gd1uc2pb2t 6 лет назад

      私が知ったのは37年くらい前でした^^;

    • @user-wo9om2ec4v
      @user-wo9om2ec4v 5 лет назад

      興味あらば、「1980」という映画のDVDを視てご覧なさい。
      池袋サンシャイン国際水族館に、ライディーンがエンディングを飾っておりますぞ。

    • @user-wu4xp4zp7l
      @user-wu4xp4zp7l 5 лет назад

      僕が知ったのは9年前、地獄の朝縄跳びで、この曲だったんです間奏は二重跳びでした😩まあトラウマっすねw

    • @artistak1
      @artistak1 5 лет назад

      秀樹だけじゃなくYMOも好きなんですね!笑

  • @user-pk9rr1eh1l
    @user-pk9rr1eh1l 5 лет назад +11

    基本二つのメロディが繰り返してるだけだかとても引き込まれる

  • @comsacomsa7548
    @comsacomsa7548 4 года назад

    この動画を観て、直ぐに
    押入れにあるレコード
    引っ張り出し鑑賞・・・
    訳のわからない感動と感激
    に、しばし涙💧
    40年前の楽曲に心振るわされ
    る珠玉の名作でしょうね。

  • @hirotsuchi2686
    @hirotsuchi2686 6 лет назад +63

    古いのに新しいという表現を細かくするなら、
    「テクノの曲なのに、クラシックの様に時代を超える魅力がある」
    こんな言葉になるのかも。

    • @user-gr3ln9mi1v
      @user-gr3ln9mi1v 4 года назад +2

      もはや「クラシック」として後世に残っていくのでは?!

    • @user-ic7sn1gv6c
      @user-ic7sn1gv6c 4 года назад +2

      @@user-gr3ln9mi1v 音楽の教科書に載せようぜ(○ジャム感)

    • @huhupapo934
      @huhupapo934 4 года назад +1

      SFみたいなもんだ

    • @B4StudioJP
      @B4StudioJP 4 года назад

      この曲は実際、交響曲「クラシック」ですよ。
      この曲(とCastalia)がレパートリーになければ
      Yellow Magic "Orchestra"が詐称になるくらい。

  • @Rorekkusu
    @Rorekkusu 7 лет назад +176

    今50歳ですが中学のころ夢中で聞いてた。YMOに憧れてギョーガイに就職して細野さん、教授、ユキヒロさん皆と仕事をすることができるとは夢にも思わなかったが、今聞いても自分の原点って気がした

  • @skyhigh5871
    @skyhigh5871 7 лет назад +7

    リアル世代のおやじですが、こんな名曲に囲まれて幸せな時代だったな❗

  • @user-ls9ok4lh7o
    @user-ls9ok4lh7o 5 лет назад +5

    今聴いても全然古さを感じないクオリティの高さ🎶🎵

  • @user-cd6et2ep1q
    @user-cd6et2ep1q 4 года назад +3

    この曲聴いてコロナ乗りきろう❗

  • @dekonofuminomushi2995
    @dekonofuminomushi2995 5 лет назад +73

    曲はもちろんだが、当時としてはMVのセンスがすごい。

    • @user-fo5pn8jr6n
      @user-fo5pn8jr6n 4 года назад +1

      旅先のホテルでも楽しめますよ。

  • @cooler8937
    @cooler8937 5 лет назад +90

    細野晴巨さん2019/07/09の今日
    72歳の誕生日おめでとうございます

  • @minimashu5260
    @minimashu5260 4 года назад +2

    今から39年前の19歳の頃、街のどこでも聞こえてきた曲。髪型もファッションも全てがY.M.Oでした。ずっと心に残る名曲ですね。

  • @fukadahanamogerarman113
    @fukadahanamogerarman113 6 лет назад +11

    これが発売された時が、中三。当時、ハイセンス過ぎて、とても聴けなかった。
    今になってやっと聴ける。(53)感動です。

  • @SyatiIruka
    @SyatiIruka 7 лет назад +303

    こんなん天才にしか作れんわ(´・ω・`)

  • @user-zq1iy4ye9q
    @user-zq1iy4ye9q 4 года назад +5

    YMOのライディーンは何度も聴いてもしっくりきます。😀

  • @tasa6893
    @tasa6893 5 лет назад +10

    1979年
    海外デビュー
    本当にびっくりして
    鳥肌がたった

  • @_reven2701
    @_reven2701 4 года назад +10

    時代の最先端を行ってたんだなぁ...10代の自分が聴いても未来的で好き。

    • @user-mv9iv8mq3w
      @user-mv9iv8mq3w 4 года назад +1

      YMOは天才です。ライディンは学校の体育祭の思い出の曲です。

  • @funky1507
    @funky1507 5 лет назад +30

    今思うとすごいメンバーだよな。

  • @user-qo8qe2su4h
    @user-qo8qe2su4h 6 лет назад +4

    いい曲❗何回聞いてもあきない。

  • @user-fo5yb8nz9w
    @user-fo5yb8nz9w 4 года назад +3

    自分が生まれるよりも前に世に出た曲なのに、今現在よりもさらに先、未来を想像させる雰囲気があるのが不思議で惹かれる。

    • @2011garuda
      @2011garuda 4 года назад +1

      私が生まれる前、1980年にリリースされた曲らしいですが、とても1980年代の曲とは思えません。
      今の時代でも未来的なイメージがありますし、仮に今から20年後にこの曲を聴いても、未来的なイメージを抱くと思います。

  • @user-gq5gk8cm8z
    @user-gq5gk8cm8z 6 лет назад +393

    父が言ってたが、当時この曲をやるにはものすごい量の機材と電力が必要だったみたいですね。
    今ではパソコン1台でできる世界になったなぁ…

    • @yassan7106
      @yassan7106 6 лет назад +41

      いなもん 散々自分たちの演奏のために、電力を使い倒した人が、今さら原発反対なんてよく言うよ!

    • @user-ge1dl5pi8f
      @user-ge1dl5pi8f 6 лет назад +18

      @@yassan7106 それでも、原発はいけない物ですよ。そうでしょう?

    • @yassan7106
      @yassan7106 6 лет назад +63

      sota Amazon 確かにあまり良くはありませんが、現代社会が何から何まで電気に頼っている以上、原発は必要悪です。今回の北海道の地震によるブラックアウトはまさに、泊原発を原子力規制庁が稼働させなかったがために起きたことです。わたしは原発反対は構いませんが、坂本龍一の場合、あまりにも政治的になりすぎている、ある種のきな臭さを感じる所に問題がある、と言いたかったのです。

    • @user-ge1dl5pi8f
      @user-ge1dl5pi8f 6 лет назад +2

      @@yassan7106 なるほど、そういう事でしたか。これは大変失礼致しました

    • @user-gm2mv4nr1f
      @user-gm2mv4nr1f 6 лет назад +6

      そのとおりなんですが原発近所の地震で稼働中だったらと思うとゾッとしませんか?

  • @user-yf1pz2ir5p
    @user-yf1pz2ir5p 7 лет назад +47

    今年19なんですが
    僕が小学生の頃はよく父と夜の街にドライブに行ったものです。車の中はYMOの曲が常にながれていました、たまに無性にこの曲やテクノポリス、東風、THE END OF ASIAが聴きたくなりRUclipsを開いてしまいます
    将来子供ができて子供を車に乗せて出掛ける時はきっと僕もYMOの曲を流す事でしょう

  • @harajun682
    @harajun682 7 лет назад +327

    中学生の時分、レンタル「レコード」借りて「カセットテープ」に録音して、「ウォークマン」で毎日のように聞いてました。えっ? もう35年経つの!? 年取る訳だW

    • @user-wb3gw2jv1j
      @user-wb3gw2jv1j 6 лет назад +14

      私もレンタルして同じことしてました。すごく楽しかった。

    • @user-ts8uc6uf9y
      @user-ts8uc6uf9y 6 лет назад +25

      その昔「レンタルレコード」でYMOやスペクトラム借りて「カセットテープ」に録音して「ウォークマン」で歩きながら聴くのが一番最先端のおしゃれだった時期があったんですよ。

    • @lpine6179
      @lpine6179 5 лет назад

      この爺が!w

    • @lover5067
      @lover5067 5 лет назад +1

      大文字のw使ってるの初めてみたかも

    • @lpine6179
      @lpine6179 5 лет назад +1

      WWWWW。

  • @akku676
    @akku676 4 года назад

    ピアノを習っていて、ピアノの音しか知らなかった僕には衝撃的でした。現在51歳ですが、未だにこの曲を聞くとみぞおちがくすぐったくなります。

  • @user-bb9vw3kc8g
    @user-bb9vw3kc8g 6 лет назад +16

    何気なく思い出した!約…36年前かなあ?懐かしい。…春陽気にテンポ最高。

  • @user-nr6cb3yo5z
    @user-nr6cb3yo5z 5 лет назад +44

    同感です!あの時代に凄い曲。
    東京オリンピックのテーマソングに!

  • @minusion3639
    @minusion3639 5 лет назад +54

    2020年、東京オリンピックは、このRYDEENで決まりだよ!

    • @Teiki-pw8un
      @Teiki-pw8un 4 года назад +2

      東京オリンピックには、TECHNOPOLISでしょうね~!

  • @user-sw7kt2cc8f
    @user-sw7kt2cc8f 5 лет назад +13

    昔 ドコモのパカパカ携帯に4和音で入ってたなー そのときはYMOの存在を知らなくて かっこいいから ずっと着メロにしてた思い出

  • @De-Nagu_Inter
    @De-Nagu_Inter 4 года назад +18

    時代は進めどこの曲には追いつかない

  • @npm-
    @npm- 6 лет назад +160

    自分現在高校生でこれをテレビやネットでしか聞いたことありません...
    どうか是非、東京オリンピックで演奏してください。

  • @take1978
    @take1978 7 лет назад +126

    実はこの曲、教授じゃなくて、ユキヒロさんの作曲なんだよね~
    ・・・クラッシュシンバルもタムも一切使わずに、スネアだけでフィルインを叩くユキヒロさん、さすがっす(笑)。

    • @tendenbarabara
      @tendenbarabara 6 лет назад +8

      毅 ファースト、セカンドアルバムと全部タムたクラッシュシンバルなしであれだけ多彩な音出すからすごい

    • @yutti8326
      @yutti8326 5 лет назад +1

      CDについてるインタビューでユキヒロさんが居酒屋で突然歌った鼻歌を教授が書き留めて曲にしたのがライディーンだという話があって鼻歌をここまで昇華するのは凄いと思いました

  • @user-sg9pc7cl8j
    @user-sg9pc7cl8j 6 лет назад +2

    とても懐かしい音楽で、当時ディスコで朝迄踊ってました❗️若い当時を思い出しますね🎵

  • @nyatuki
    @nyatuki 6 лет назад +17

    古さを感じさせない名曲!!

  • @DiamondJoz
    @DiamondJoz 7 лет назад +105

    これでいてアホアホマンに出ていた教授は最高!
    昭和て感じはすれど、時代は変われど、やはりYMOの素晴らしさは色あせないですね!

    • @yaki_zugo
      @yaki_zugo 7 лет назад +8

      草薙素子 アホアホマン懐かしいw ごっつええ感じでしたっけ。

    • @DiamondJoz
      @DiamondJoz 7 лет назад +4

      はい~昭和の子供のお楽しみでしたねw

    • @user-hd8fv1ic8x
      @user-hd8fv1ic8x 7 лет назад +5

      草薙素子 平成生まれの姪も、ごっつ好きでしたよ。

    • @DiamondJoz
      @DiamondJoz 7 лет назад +4

      世代を問わず楽しまれているんですね!ごっつもYMOも本当偉大な存在ですね~(^.^)昭和の人間としては嬉しいお話ですw

    • @user-hd8fv1ic8x
      @user-hd8fv1ic8x 7 лет назад +4

      どうも(^o^)ミスターベーターの真似をしていた姪がもう27才(笑)
      毎週楽しみで、私の母も笑い転げてました(^^)/世代問わず(笑)みたいですね♪

  • @musuka1205
    @musuka1205 8 лет назад +255

    親父の車中で
    よく流れてて
    私10代ですが
    コレ好きです(小声)

    • @tw_g2759
      @tw_g2759 7 лет назад +17

      Restart☆CHANNEL
      私もです(小声)

    • @MONSTER-id7qn
      @MONSTER-id7qn 7 лет назад +18

      Restart☆CHANNEL 俺もです。(大声)

    • @tuyaminn
      @tuyaminn 7 лет назад +15

      Restart☆CHANNEL 私もデス!!(奇声)

    • @o.shunji1480
      @o.shunji1480 7 лет назад +6

      俺もです!!

    • @user-nf5qx1vy2o
      @user-nf5qx1vy2o 7 лет назад +5

      (僕もです…)

  • @grooves5350
    @grooves5350 5 лет назад +5

    今聴いても
    古くないな。
    かっこよすぎて、超えられない壁だ。
    喫茶店のインベーダーも
    思い出した(笑)

  • @showanb4807
    @showanb4807 4 года назад +5

    40年前の曲なのに今聴いても未来を感じるね
    宇宙音楽♫

  • @XYZ-gt1vu
    @XYZ-gt1vu 7 лет назад +8

    あと数年で40年前の曲になるんですね。
    とても時代を感じさせない所もこの曲の素晴らしいところかもしれませんね。

  • @user-bt2zl9gp1l
    @user-bt2zl9gp1l 7 лет назад +5

    何でこんなにもカッコいいのだろう!?

  • @nicolasanelka6576
    @nicolasanelka6576 4 года назад +3

    本当にこの曲は神がかっている、素晴らしい

  • @hirtac6819
    @hirtac6819 5 лет назад +16

    エンディングの刹那さがイイ!

  • @user-sm7hs7qv8k
    @user-sm7hs7qv8k 7 лет назад +227

    今年の曲だよって言われても全然違和感ないね
    かっこよすぎ

    • @s88kb83
      @s88kb83 7 лет назад +18

      筑井大貴 今の時代音楽の種類が沢山あるから違和感ない かっこいい

    • @user-eu9jy4rz5j
      @user-eu9jy4rz5j 7 лет назад +3

      s88 kb さ

    • @user-pu9uo8cc4s
      @user-pu9uo8cc4s 6 лет назад

      今中努 あ

  • @user-gx6vl6lo8z
    @user-gx6vl6lo8z 8 лет назад +67

    ど迫力のテクノサウンド!

    • @user-qy8kh2si5c
      @user-qy8kh2si5c 8 лет назад +15

      ド迫力のテクノブレイク!

    • @user-gx6vl6lo8z
      @user-gx6vl6lo8z 8 лет назад +9

      ヴァニラアイスさん実はテクノよりアイスが好きなんです!あはは

  • @saoqui
    @saoqui 6 лет назад +7

    かっこいい。
    今だにワクワクする!

  • @takkat2838
    @takkat2838 6 лет назад +323

    東京五輪は この曲からスタートすればいいよ、メイド・イン・ジャパンを世界に向けてアピール!

  • @user-vc3oj5qz9g
    @user-vc3oj5qz9g 7 лет назад +541

    40年近く前の音楽とは思えない❗
    凄いメンツですもんね🎵😃

    • @ct-do1cs
      @ct-do1cs 6 лет назад +42

      ある意味音楽の進歩がそこから進んでないって事かもね

    • @user-mg3xh5kc5n
      @user-mg3xh5kc5n 6 лет назад +32

      まったく同感です。とても40年以上前の音楽だとは思えません。

    • @FACTRY21
      @FACTRY21 6 лет назад +11

      秀人 hideto お気に入りの曲(高2←)

    • @Lucky-bd6fj
      @Lucky-bd6fj 6 лет назад +15

      221 OHA. 自分もなんです。中2

    • @oneheaven3167
      @oneheaven3167 6 лет назад +8

      新鮮です

  • @hiroshiichikawa3130
    @hiroshiichikawa3130 8 лет назад +371

    最初から海外進出を考えていたから、モチーフは日本の侍をイメージしていたらしい。
    だから馬が走ってるよな蹄の音が入ってる。

    • @nobm7267
      @nobm7267 6 лет назад +16

      映画の七人の侍をイメージしているだけありますね

    • @user-wo9om2ec4v
      @user-wo9om2ec4v 5 лет назад +14

      ワシははじめてこのタイトルを聞いた時「なんかのアニメの主題歌か何かか?」と思ってましたが全然違った(笑)。
      しかしそのアニメ『勇者ライディーン』のライディーンの名前の由来が伝説の横綱雷電為衛門からだったり、ロボットのデザインに日本甲冑の意匠があったりと意外な所で共通点があったのでした。

    • @user-sx6st1qo6c
      @user-sx6st1qo6c 5 лет назад +2

      市川浩殿へ 2001年3月一日に坂本龍一氏がこのライディーンについて語っています。ライディーンは高々一国の事をイメージした曲ではありようがありません。本当には作者は別にいますのは曲とはそういうものです。インスピレーションとは何かから使命のようなものが降ってくるモノと理解していると言ったのは遠藤周作さんですが、私もコノキョクを戴いたときに本当にそれを感じました。この曲のイメージは宇宙です。そして過去現在未来の地球です。日本の侍をイメージと誰かが勝手に言いましたが、私は侍は好きではないのですので全く違います。侍の精神性が素晴らしいと言っている人は本当に嫌いです。侍は人殺しを平気で行う人ですね?日本ではそうですね?だからそういう人たちが言うのは人でなしです。日本人が素晴らしいという発想は大嫌いです。日出処の国と言いますが、地球は丸いです。最東端の国は何処を基準にするかによって全く異なりますね?と言ったのは研究社主任です。日本国の国権の最高機関である所の偉い人ですね?その研究社すら隠す人でなしの自称ニッポン人達は本当に嫌いです。日本の侍が海外の騎士道精神の様になっているのはほぼ嘘である事も研究社出版の書籍に書いている事であり、学校の公民の教科書に書いてあることですね?本当に素晴らしい精神性を持った武士は柳生石舟斎先生や坂本龍馬さん等ですね?そういう人々は戦争や戦いが嫌いであり平和を祈念する人々でした。そして平和のための道筋を多く書に残したのが柳生石舟斎先生ですね?その精神性の表れが”不殺の精神”であり無刀取りです。徳川家康は柳生石舟斎先生の教えを使ったのではなく、使ったのはもう一方の力である”権謀術策”のみですね?道徳の国を作ったと云う話はフィクションですと超長編小説である「徳川家康」を書いた作者の人が最終巻のあとがきに書いていましたね?徳川家の人々は一応の感謝をくださいましたが、本当の資料にはそう書いていない事も何処かに書いてください。と仰いましたので巻末のそこかしこに書いています。と書いています。本当の事は皆さん学校の公民の授業で習いました事です。この小説は無理がありすぎます。道義国家を作るつもりが本当にあるのならば豊臣秀吉さんとの約束を守るから始めなければなりませんね?そして豊臣家の大老として豊臣家の法を守るのは最低限ですね?それも秀吉公が上に上がってから直ぐに破ったことは道義国家を作る思想とは全く相反するものですね?いい訳は何でもできますが守る努力すらしていないのであり、豊臣家に対する強弁の数々は本当に嫌いです。悪すぎます。日本人が大好きなのは徳川家康ですが、ひどい人だと思います。と書いてますよ。私は東急フーズグループの人が大好きです。日本の侍は良くないですね?日本の刑法に反する曲は作っていません。警視庁総務課の問い合わせに対してそうお答えしました。勘弁してくださいね?日本の侍をモチーフにしたものは全部日本の刑法違反であり、国際法違反ですね?その事は公民の授業で習いましたし、大学の基礎法学でも習いましたし、大嫌いです。以上。でしたよ。今朝の新聞各紙2面に記事があります。君も書き込みを削除するなど必要であると知ってくださいね?公告板を確認すべきです。もう時代は変わっていますよ。失礼。さようなら。

    • @user-sl5rz8bw9s
      @user-sl5rz8bw9s 5 лет назад +9

      金光健洙 本当に気持ちが悪いです

    • @mamukomuseum
      @mamukomuseum 5 лет назад +2

      金光健洙 ガチのヤベーやつ。宇宙は彼の心なの?

  • @channelwaltz3245
    @channelwaltz3245 4 года назад +3

    1979年って、まだファミコンすら出てこない時代なのにもかかわらず音質やPVのクオリティが高すぎる。当時を考えたらハイテクの一歩先を踏み込んでる感じがする。

  • @satoikamisa
    @satoikamisa 5 лет назад +3

    いつ聴いても最高♪

  • @unchiiiiiiiii
    @unchiiiiiiiii 7 лет назад +4

    色褪せない感が半端ない