Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
携帯型プレーヤーはいつしかカセットからCDに変わりましたね。カーステレオも。自分で編集したカセットを持ち回しで聞いていた時代が懐かしいです。
こんなものまで修復するとは…よほどメンテが好きなんだなあと感服します。もはや「過程が目的となることを趣味という」という長岡鉄男氏の言葉通りですね。ピンチローラーの硬化はJohnsonのラバープロテクタントで改善すると思います。
修理の技術に毎回見惚れてしまいます!!このような技術どこで獲得されたのか創造さんの経歴が知りたいですねえ。※サービスマニュアルやテストテープなんかもどこで入手されたのか?
オイル滴下のやり方に感心しました。
お疲れ様でした。パナソニック、難易度高いですね!私は、プリンターなどのゴムローラーの清掃に使う「ゴムピカ2」でピンチローラーを再生してます。
オイラー、素晴らしい
カセットテープは無音の時にシャーーって音がしますねレコードのプチプチもそうですがこれが良いという人もいるからオーディオは沼ですね
中学生の時に、お年玉で同じ様な機種買って持ってました。本当に懐かしい。リモコン付きのイヤホンを自転車の車輪に巻き込んで、泣く泣く、どこかのイヤホンで我慢してた思い出が蘇って来ました。リモコンにジャックが付いてたらいいのに。と、当時、思ったものです。ガム型電池がすぐにダメになって、結構いいお値段してたので、外付けのバッテリーボックスを使ってました。探せば、実家のどこかに残ってるはず。今も、TEACのカセットデッキ残ってますが、もう20年くらい使ってないので、多分、使えないのでしょうね。
私はSONY WM-GX622を現用。予備に一台保存。当時の技術のすごさ、現在復活は到底できないでしょう。再生音はHi-Fiでアナログの音はCDやネットワークオーディオと異次元の臨場感を持っています。テストテープでの測定の結果十分な周波数特性、ワウ・フラッター夫々現在なお十分な状態です。ピンチローラーにバネもあり走行問題もなく優れています。LP、カセットテープ復権は喜ばしいのですが最近の中国製品で音の評価に懸念を持ちます。このサイトでの過去製品復活、正当評価に期待します。
メカとトランジスタだけなら良かったですが、最後の方はICチップもありましたから。でもいいプレイヤーとナカミチのデッキで作ったカセットは中々感動する音でしたね。あとAKAIですか。
素人目ですが、反射光の様子からヘッドも少し歪があったように見受けましたアジマスは・・・目つぶるレベルにも思えます回転系が絡むので本体を振ると回転ムラが発生しやすいような感じがします私も何台買い換えたかわかりません後発のMDのほうが壊れやすく3台目で諦めました次回の音出しも楽しみです
這walkman是三四十年的產品,現在修理好又可以用,謝謝分享❤
自作オイラー、考えましたね。素晴らしいアイディアだと思いました。でも、パナがキャプスタンの圧着をしていなかったのですね。この先、摩耗は避けられないからテンションで稼げないと難しいですよね・・・
お楽しみにしてます
完全な消耗品という前提の究極のモノづくりではありますね、こういうの何台買ったかわからないけど今は万事データ化してある種の完成をしてしまったのが少し残念にも感じます
性能に影響を与えるかはわかりませんが、気になった点が2つ。バネのキャップは、アイドラーギアと一緒に回転するので、上から何かで押さえると抵抗になるかもしれません。純正ゴムベルトの仕様は0.5mm角ベルトなので、こちらも抵抗になるかもしれません。それとリーダーテープの境目で止まる問題は、これ以前のバネ式モデルでも発生するので、ピンチローラーの交換だけで解決するか定かではないです。
バネのキャップですが光 造形 3 d プリンターで作るしかないようです誰か作ってくれるのでしたら 3 D モデルをお渡ししたいと思ってます
@@souzouno-yakata 互換部品を全て揃えてメンテしても、最後の難題。再生動作時に”ジー”という異音がする経年劣化由来の不具合があるそうです。この動画でも聞こえますね。音質データさえ取れれば、御の字でしょうか。
そう言えばVHSはオーディオとしてけっこう高音質だと聞いたことがありますね。これってトリビアの種になりませんか?ということで今週のトリビアの種は、「VHSの音質はウゥンゥッ。」
このメンテナンスで、どれくらいの性能が達成されるのか、ウォークマンカテゴリーのカセットプレーヤーについて、当時のオーディオ装置レベルのテストというのはあまり見たことがないので、大変興味があります。独自メカばかりですが、オーディオ装置の中でカセットデッキが再生装置として主役の一つでもあった時代、メーカーの矜持やノウハウの流用もあったかもと考えると、どれほどのものが作られていたのか知りたいところです。
こりゃ絶対手出したら駄目だと理解しました、近所のハードオフにも沢山有りますが高いしジャンクだし、500円ぐらいなら買う気もしますが。
どれも致命的ではないけれど、経年による劣化はかなり進んでいますね。 こういうジャンクを探して修理するには、故障の大小より各パーツの損耗度が修理の成否を分けるのかもですね。
あら、前回パナはいいんだけど端子のサビとベルトとピンチローラーやるんだよなあ、がまさかの大当たり。まあでも機械式時計ばらしやる身としてはこんだけやって脂さして樹脂やっつけてなんとかは優秀という気もしますう。オイラーは時計用なかなかよいですが、おスイスの脂はこの量品質でこの量価格はなめてるのかと思いますが、まあちょい前まで動物油ですし。
おそらく選定機種がよろしくない。。。と思います・ ヘッド周りに樹脂部品多い・ この機種が出た1997年はMD全盛期・ カセット機終盤の超廉価機ドルビーC搭載機なら造りが良かった記憶
太いゴムベルトだと酷い音になるので、ゴムベルトを細いものにしないといけません。高価ですがeBayあたりで売ってますよ。
100円軽くオーバーのアンプから、携帯型カセットプレーヤー、主様守備範囲とても広いです。脱帽します。ほぼデジタルオーディオが主流となった現代と比べ、かつて主流だったポータブルオーディオの性能はどれ位なのでしょうか。試聴、計測編が楽しみです。
カセットは難しいですねぇ~。特に携帯型プレーヤーは使い捨て商品なんでしょうかね。当時、新型の商品が頻繁に販売されていたので、当時は複数所持していたし。学生にとっては安くなかったですけど。
キャプスタンが汚れているようにも見えるのですが何かが写っているのでしょうか。それともこういう感じなのでしょうか。
ゴムらしきものが付いているので錆びたら厄介だと思います。これで私は修理を断念しました。
やっぱこういうのは華奢で長持ちはしないのか。
充電池生きてることにビックリ‼️
高級アンプの修理は心情的に理解できる。ただ、こんなカセットプレーヤーを途轍もない労力と分析力を駆使して修理???正気か!ゴムの劣化は部品がなければ対応は難しい。機械動作のオイル刺し? もうねサドでしょ!!スゴすぎる……
補修部品ももう作られて無いので、修理部品もかなり劣化してる様で直っても一時的だと思って下さい、残念ですが。
なんか,MRCDさんの毎度のコメント好きです🥰主さんはRUclips用に修理しているので,再音のデータ取るまでの一時的使用以外は考えてないんじゃないですか?知らんけどw
@@斎雲黒-u1b ありがとうございます。
ウォークマンを買いますが、余り聞かなくなりました。車を買ってからはカーオーディオでカセットを聴くようになりました。
プレーヤーは再生専用だから、音の良い悪いはテープに録音する機器の性能が全て♪テープポジションとか、NRやらもプレーヤーが対応しているモノを使う事。
携帯型プレーヤーはいつしかカセットからCDに変わりましたね。カーステレオも。
自分で編集したカセットを持ち回しで聞いていた時代が懐かしいです。
こんなものまで修復するとは…よほどメンテが好きなんだなあと感服します。
もはや「過程が目的となることを趣味という」という長岡鉄男氏の言葉通りですね。
ピンチローラーの硬化はJohnsonのラバープロテクタントで改善すると思います。
修理の技術に毎回見惚れてしまいます!!
このような技術どこで獲得されたのか創造さんの経歴が知りたいですねえ。
※サービスマニュアルやテストテープなんかもどこで入手されたのか?
オイル滴下のやり方に感心しました。
お疲れ様でした。
パナソニック、難易度高いですね!
私は、プリンターなどのゴムローラーの清掃に使う「ゴムピカ2」でピンチローラーを再生してます。
オイラー、素晴らしい
カセットテープは無音の時にシャーーって音がしますね
レコードのプチプチもそうですがこれが良いという人もいるからオーディオは沼ですね
中学生の時に、お年玉で同じ様な機種買って持ってました。
本当に懐かしい。
リモコン付きのイヤホンを自転車の車輪に巻き込んで、泣く泣く、どこかのイヤホンで我慢してた思い出が蘇って来ました。リモコンにジャックが付いてたらいいのに。と、当時、思ったものです。
ガム型電池がすぐにダメになって、結構いいお値段してたので、外付けのバッテリーボックスを使ってました。
探せば、実家のどこかに残ってるはず。
今も、TEACのカセットデッキ残ってますが、もう20年くらい使ってないので、多分、使えないのでしょうね。
私はSONY WM-GX622を現用。予備に一台保存。当時の技術のすごさ、現在復活は到底できないでしょう。再生音はHi-Fiでアナログの音はCDやネットワークオーディオと異次元の臨場感を持っています。テストテープでの測定の結果十分な周波数特性、ワウ・フラッター夫々現在なお十分な状態です。ピンチローラーにバネもあり走行問題もなく優れています。
LP、カセットテープ復権は喜ばしいのですが最近の中国製品で音の評価に懸念を持ちます。このサイトでの過去製品復活、正当評価に期待します。
メカとトランジスタだけなら良かったですが、最後の方はICチップもありましたから。でもいいプレイヤーとナカミチのデッキで作ったカセットは中々感動する音でしたね。あとAKAIですか。
素人目ですが、反射光の様子からヘッドも少し歪があったように見受けました
アジマスは・・・目つぶるレベルにも思えます
回転系が絡むので本体を振ると回転ムラが発生しやすいような感じがします
私も何台買い換えたかわかりません
後発のMDのほうが壊れやすく3台目で諦めました
次回の音出しも楽しみです
這walkman是三四十年的產品,現在修理好又可以用,謝謝分享❤
自作オイラー、考えましたね。素晴らしいアイディアだと思いました。でも、パナがキャプスタンの圧着をしていなかったのですね。
この先、摩耗は避けられないからテンションで稼げないと難しいですよね・・・
お楽しみにしてます
完全な消耗品という前提の究極のモノづくりではありますね、こういうの何台買ったかわからないけど今は万事データ化してある種の完成をしてしまったのが少し残念にも感じます
性能に影響を与えるかはわかりませんが、気になった点が2つ。
バネのキャップは、アイドラーギアと一緒に回転するので、上から何かで押さえると抵抗になるかもしれません。
純正ゴムベルトの仕様は0.5mm角ベルトなので、こちらも抵抗になるかもしれません。
それとリーダーテープの境目で止まる問題は、これ以前のバネ式モデルでも発生するので、ピンチローラーの交換だけで解決するか定かではないです。
バネのキャップですが
光 造形 3 d プリンターで作るしかないようです
誰か作ってくれるのでしたら 3 D モデルをお渡ししたいと思ってます
@@souzouno-yakata 互換部品を全て揃えてメンテしても、最後の難題。再生動作時に”ジー”という異音がする経年劣化由来の
不具合があるそうです。この動画でも聞こえますね。音質データさえ取れれば、御の字でしょうか。
そう言えばVHSはオーディオとしてけっこう高音質だと聞いたことがありますね。
これってトリビアの種になりませんか?
ということで今週のトリビアの種は、「VHSの音質はウゥンゥッ。」
このメンテナンスで、どれくらいの性能が達成されるのか、ウォークマンカテゴリーのカセットプレーヤーについて、当時のオーディオ装置レベルのテストというのはあまり見たことがないので、大変興味があります。独自メカばかりですが、オーディオ装置の中でカセットデッキが再生装置として主役の一つでもあった時代、メーカーの矜持やノウハウの流用もあったかもと考えると、どれほどのものが作られていたのか知りたいところです。
こりゃ絶対手出したら駄目だと理解しました、近所のハードオフにも沢山有りますが高いしジャンクだし、500円ぐらいなら買う気もしますが。
どれも致命的ではないけれど、経年による劣化はかなり進んでいますね。
こういうジャンクを探して修理するには、故障の大小より各パーツの損耗度が修理の成否を分けるのかもですね。
あら、前回パナはいいんだけど端子のサビとベルトとピンチローラーやるんだよなあ、がまさかの大当たり。まあでも機械式時計ばらしやる身としてはこんだけやって脂さして樹脂やっつけてなんとかは優秀という気もしますう。オイラーは時計用なかなかよいですが、おスイスの脂はこの量品質でこの量価格はなめてるのかと思いますが、まあちょい前まで動物油ですし。
おそらく選定機種がよろしくない。。。と思います
・ ヘッド周りに樹脂部品多い
・ この機種が出た1997年はMD全盛期
・ カセット機終盤の超廉価機
ドルビーC搭載機なら造りが良かった記憶
太いゴムベルトだと酷い音になるので、ゴムベルトを細いものにしないといけません。
高価ですがeBayあたりで売ってますよ。
100円軽くオーバーのアンプから、携帯型カセットプレーヤー、主様守備範囲とても広いです。脱帽します。
ほぼデジタルオーディオが主流となった現代と比べ、かつて主流だったポータブルオーディオの性能はどれ位なのでしょうか。試聴、計測編が楽しみです。
カセットは難しいですねぇ~。特に携帯型プレーヤーは使い捨て商品なんでしょうかね。
当時、新型の商品が頻繁に販売されていたので、当時は複数所持していたし。学生にとっては安くなかったですけど。
キャプスタンが汚れているようにも見えるのですが何かが写っているのでしょうか。それともこういう感じなのでしょうか。
ゴムらしきものが付いているので錆びたら厄介だと思います。これで私は修理を断念しました。
やっぱこういうのは華奢で長持ちはしないのか。
充電池生きてることにビックリ‼️
高級アンプの修理は心情的に理解できる。
ただ、こんなカセットプレーヤーを途轍もない労力と分析力を駆使して修理???正気か!
ゴムの劣化は部品がなければ対応は難しい。機械動作のオイル刺し? もうねサドでしょ!!
スゴすぎる……
補修部品ももう作られて無いので、修理部品もかなり劣化してる様で直っても一時的だと思って下さい、残念ですが。
なんか,MRCDさんの毎度のコメント好きです🥰主さんはRUclips用に修理しているので,再音のデータ取るまでの一時的使用以外は考えてないんじゃないですか?知らんけどw
@@斎雲黒-u1b ありがとうございます。
ウォークマンを買いますが、余り聞かなくなりました。車を買ってからはカーオーディオでカセットを聴くようになりました。
プレーヤーは再生専用だから、音の良い悪いはテープに録音する機器の性能が全て♪テープポジションとか、NRやらもプレーヤーが対応しているモノを使う事。