EF62+EF63連結から発車まで無線でのやり取り

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 авг 2024

Комментарии • 34

  • @masakun-jp
    @masakun-jp 3 года назад +34

    0:51 個人的には、このあたりのエアーの音が好きかも。
    アップして頂きありがとうございます。

  • @user-wm8dj3ed5n
    @user-wm8dj3ed5n 2 года назад +24

    発車時の9333レ車掌からEF62運転士への出発喚呼、からのEF63運転士への出発喚呼の流れがとても好き✨

    • @user-mh4qy4uq9l
      @user-mh4qy4uq9l 9 месяцев назад

      人気にて似た?営業には審査にて黒字列車創作に四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型車輌連結を製造に定期?型は新規機関車。

  • @201sakat
    @201sakat 2 года назад +12

    EF62の中でも、46号機の汽笛は哀愁漂う感じがたまりませんね。

  • @Takasakiline233
    @Takasakiline233 3 года назад +55

    63の運転士の声いい。

    • @user-yg2ne4hm6z
      @user-yg2ne4hm6z 3 года назад +20

      聞き覚えのある声…碓氷峠鉄道文化むらで指導員されてるかたのような気がします。

  • @user-ng9lw3ct8f
    @user-ng9lw3ct8f 2 года назад +9

    EF63重連の機関士は、横川方向を向いて、軽井沢まで各列車を押し上げて行くんですね。本当にご苦労様でした。下り列車は、横川方向、前向き運転でOKでしたね。

    • @user-ng9lw3ct8f
      @user-ng9lw3ct8f 2 года назад +4

      軽井沢から横川までは、下り坂ですが、横川方向上り列車ですよね。

  • @dasonumaso
    @dasonumaso 2 года назад +41

    込まったら制動だったのか・・・地形的な意味合いで困ったら制動だと思ってた

  • @user-vp3jr2wo4t
    @user-vp3jr2wo4t 2 года назад +4

    私は、昔EF63.EF62機関車を作り鉄道模型趣味に、のり、横川機関区に、行き写真をとり、EF63.EF62のとりこに、なりEF63.62機関車を作り続け、何回か又鉄道模型趣味にのり、ました、ただ趣味でやってきた、事です、貴方のような、映像が素晴らしいですね、とてもいい映像です、これからもよろしくお願いします。

  • @poronyumeno3904
    @poronyumeno3904 4 года назад +28

    協調運転はこう言った連携プレーが大事なのです。

  • @ryuunosyuke0906
    @ryuunosyuke0906 6 месяцев назад +1

    63の運転士さん、話し方がかわいい。😊

  • @user-dx8kl4ju6m
    @user-dx8kl4ju6m 4 года назад +6

    また見れてうれしいです!

  • @r1200rsssssssss
    @r1200rsssssssss 8 месяцев назад +3

    63の機関士さん声が軽やか

  • @user-yl9lm3md1w
    @user-yl9lm3md1w 2 месяца назад

    換呼が素晴らしい😆👍チャンネル登録させて頂きました😄

  • @germanbaritone
    @germanbaritone 2 года назад +7

    この頃、 まだ「丸山」って使っていたんですねぇ。丸山って、旧丸山変電所ですよねぇ。

  • @user-hi7gx8bz1w
    @user-hi7gx8bz1w 2 года назад +9

    レインボーではないですか❗
    ところで
    今まで気にしなかったことを
    新たに疑問になりましたが
    62の運転手さん❓
    62も63で制御なのですか

    • @hsu-chungchen7468
      @hsu-chungchen7468 2 года назад +24

      下り列車(登り勾配)の場合は客車列車が機関車に挟まれたため、62は63が制御できません。よって各運転士は各自の機関車を操縦することです。出力調整などは運転士の間が無線でやりとりしています。いわば協調運転ですね。
      逆に上り列車(下り勾配)では62の前に63が連結しているため、63の運転士は63と62を一括操縦できます。いわば総括制御運転です。

    • @user-hi7gx8bz1w
      @user-hi7gx8bz1w 2 года назад +4

      @@hsu-chungchen7468 おはようございます
      丁寧な、ご返信ありがとうございます

    • @user-us3gd7pi7rTokaimin
      @user-us3gd7pi7rTokaimin 3 месяца назад +1

      62の運転士さんは信号喚呼と63の運転士からノッチの指示を受けてノッチの進段をします。ブレーキは63がかけます

  • @poronyumeno3904
    @poronyumeno3904 9 месяцев назад

    ロクニーの客車列車での仕業の場合は189系などの電車の時よりは少し難しいそうですね。

  • @RK-yc9ys
    @RK-yc9ys 5 месяцев назад +1

    EF62から65まで兄弟機種で、なおかつ62と63はモーターだけでなくギアレシオも同じなので協調運転はしやすいでしょうか。

    • @Ryukash
      @Ryukash 2 месяца назад

      実際に直結してなくても同じタイミングで動かせばなんちゃって協調運転が出来たようです
      MMD碓氷峠再現プロジェクトの作者さん(鉄道村で63運転経験有)がコメントしてました

  • @nagaokadoctorheli5648
    @nagaokadoctorheli5648 2 года назад +2

    無線ってどうやって聞いてますか?

  • @kazu4133
    @kazu4133 Год назад +1

    プッシュプルとはこのような形態を言う。最近の前後にカマが付いてるのは基本的にプッシュはしてない。

    • @user-lv1ui3sz9t
      @user-lv1ui3sz9t 10 месяцев назад +2

      別にプッシュしてるかどうかはプッシュプルに関係ない。どちらかと言えばこっちの方が遠隔操作や総括制御してないからプッシュプル方式には当たらない

  • @user-yz8is6qd3d
    @user-yz8is6qd3d 10 месяцев назад

    一度でいいから。お邪魔してみたいな、碓氷峠に

  • @user-mh4qy4uq9l
    @user-mh4qy4uq9l 9 месяцев назад

    人気機関車型?審査にて似た?話は、黒字列車、四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型車輌連結を製造に定期?型は新規機関車。

  • @aokun485
    @aokun485 11 месяцев назад +1

    無線を勝手にきいてる?

  • @JOCXTV
    @JOCXTV 2 года назад +5

    自慢げに平気で鉄道マニアか無線ヲタクどもって、こういう事を他人に知らせるから相手側がすぐデジタル化にするんだよ。
    無線の内容等(特に業務に特化している内容)等は第三者に漏らしてはならないと言う法律(罰則)があるのを知らないバカが多いから困る!
    こういう事さえしていなければまだ色々とアナログで聞けたはず。グリコ事件が良い見本だろ、

    • @xanavimotul2007
      @xanavimotul2007 Год назад +21

      何をキーキーと。Cタイプ無線は、単純に機関車牽引列車が減ったから減っただけ。普通に今でもアナログで運用してる。そもそも鉄道無線がデジタルに移行したのは、データ転送技術においてアナログより優れるからというのが理由であって、音声通信の秘匿性を求めて移行したわけではない。電波法がどうとか騒いだところでデジタル化は自然の流れ。貴方が恐らく仰ってるのは警察無線のことかと思うが、それらの通信はデジタル化と同時に暗号化技術が施されており、鉄道無線のデジタルとは全く目的や方式が異なり、これらは傍受した内容を他人に公開しようが無かろうが暗号化通信を復調した時点で犯罪となる。このことに鑑みれば、仮にアナログ通信が残ったところでその手の通信を傍受すること自体、遅かれ早かれ法律違反になっていただろう。

    • @user-ku3zi4mu7i
      @user-ku3zi4mu7i Год назад +12

      @@xanavimotul2007 全くもって仰る通りです。アナログ無線は今も健在です。鉄道無線は秘匿性は求められていません。デジタルが不向きな箇所もありますし。

    • @leadsolo6029
      @leadsolo6029 Год назад +4

      してなくても聴けなくなってたよ
      電波法の誤用は辞めた方がいいよw

    • @Rh2jsycj82p
      @Rh2jsycj82p Год назад

      自分の無知晒しちゃったね