【金融史に残る大事件】「かぼちゃの馬車事件」から5年、スルガ銀行のこれまでと今後を現役銀行員が徹底解説!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 июл 2024
  • 社会問題にもなった「かぼちゃの馬車」事件から5年。スルガ銀行の不正融資問題のこれまでのまとめと、スルガ銀行の今後の展望について、現役銀行員の旦直土さんが解説していく。
    ■旦直土さんの「かぼちゃの馬車事件」を振り返る記事はこちら
    www.rakumachi.jp/news/column/...
    ーー[チャプター]ーー
    00:00 旦さんプロフィール&今回のテーマ
    01:25 地銀の優等生だったスルガ銀行
    03:40 スルガ銀行は何を巻き起こしたのか
    07:11 スルガ銀行の現在地、ビジネスモデルの変化
    11:26 スルガ銀行が世間に与えた影響
    14:23 事件以前と事件以降
    16:22 ノジマ、クレディセゾンとの提携
    20:41 スルガ銀行の今後
    ーーーーーーーーー
    【楽待からのお知らせ】
    ■楽待とは
    www.rakumachi.jp/about/?uiaid...
    ■楽待新聞
    www.rakumachi.jp/news/?uiaid=...
    ■ファーストロジックチャンネル
    www.rakumachi.jp/r/h4fua793?u...
    【各種SNS】
    ■公式Twitter
    www.rakumachi.jp/r/uhh7puod?u...
    ■公式LINE@
    www.rakumachi.jp/r/4zhuocaj?u...
    ■公式TikTok
    vt.tiktok.com/ZSJdx8kM1/
    #不動産投資
    #スルガ銀行
    #融資
    #不動産
    #楽待
  • ХоббиХобби

Комментарии • 72

  • @rakumachi
    @rakumachi  11 месяцев назад +5

    ■記事で読みたい方はこちら
    www.rakumachi.jp/news/column/316093?uiaid=youtube

  • @alkas2459
    @alkas2459 11 месяцев назад +40

    銀行も不正融資に主体的に関わっていましたよね

  • @rx782tomichan
    @rx782tomichan 10 месяцев назад +79

    表面だけを知ったかで述べていますが、ニュース報道以外の部分は全く理解が間違えています。そもそも被害者団体に取材もせず、ファミリー訴訟の傍聴もせず、何をおっしゃているのかというのが感想です。 また、ただ損をして騒いだだけで、借金帳消しになると思っているなら、これも大きな間違いです。借金帳消しという結果が出た背景はそんなに甘いものではありません。そして、付け加えるなら、スルガ銀行の不正融資事件はまだ終わっていません。その点の理解も浅いです。 このような内容をそのままブログやRUclipsに投稿するのですから、楽待の審査体制もゆるゆるだと思います。当時、楽待がスルガ銀行のセミナーを宣伝していた事実もありますが、その点を楽待としてはどう評価しているのでしょうか?

    • @rx782tomichan
      @rx782tomichan 11 месяцев назад +14

      申し遅れました。私はSS被害者同盟代表の冨谷皐介と申します。

    • @user-sh9jx1it9h
      @user-sh9jx1it9h 11 месяцев назад +7

      どこが違って、どういう所が終わってないかここに書けますか?

    • @mhp4g
      @mhp4g 11 месяцев назад +9

      怒ってるのだけは伝わってくるが、少し落ち着いてもう一回文章を推敲したほうがいいと思う
      全体的に何言ってんのかわからんw
      理解が…間違えてる…?そもそも私に…いきなり"私"って誰やねんw
      ”この人物”ってどの人物なんだよ…事件じゃなくって、動画作成者に怒ってんの?
      「ただ損をして騒いだだけで、借金帳消しになると思っているなら大きな間違いですね。」大騒ぎして借金棒引きして貰った人に対して怒ってるようにも読める…多分反対のことだよね?
      ブラグ=ブログ?
      ちょっと落ち着こう

    • @user-mo3yd8eb4k
      @user-mo3yd8eb4k 11 месяцев назад +5

      感情で動きすぎて理性や論理がぶっ壊れてる。そんなんだから騙されるんだよw

    • @ChestnutYokan
      @ChestnutYokan 11 месяцев назад +4

      この文を見て事情を知らない第三者がどう思うか考えないのかな
      SS被害同盟公式サイトとやらも見たけど同じ感想

  • @user-jv4uy8eo4f
    @user-jv4uy8eo4f 11 месяцев назад +22

    銀行自体の存在価値が揺らいでいる中で地銀の必要性がますます問われるようになるな

  • @user-lj1qg8mo1y
    @user-lj1qg8mo1y 11 месяцев назад +38

    かぼちゃの馬車と同じことしていますよ、アパマンもそれ以上です。
    詳細も知らずに語らないで欲しいものですね。

  • @xx-sv1mq
    @xx-sv1mq 11 месяцев назад +18

    ノジマとの提携と解消に触れられている部分について、一言。
    個人投資家として株式投資を行っているけど、ノジマという会社の所業にはスルガと同様に、
    なんというかモラルとはなんぞやと思う面が多い。私に言わせれば、業種は違えど、両社は似た者同士。

  • @MI-tf4vw
    @MI-tf4vw 11 месяцев назад +8

    ずいぶん昔の話だけど都内で不動産やの営業してたとき
    借り先の住宅金融公庫に別の信金とかもあったけどその下にオリコの並びにスルガ銀行が
    あってなんでオリコの並びにあるんだってかなり疑問だったわ
    静岡で営業してるわけでもないのに

  • @user-td2nk6zb6j
    @user-td2nk6zb6j 11 месяцев назад +39

    『「不動産投資も社会問題化すれば責任は銀行に負わせられる」との認識。』
    そんなに甘くないよ世の中。
    かぼちゃの馬車事件は、
    「不動産投資も社会問題化すれば責任は詐欺行為を繰り返した銀行に負わせられる」って事ですよね?
    社会問題化しなくても詐欺行為をした銀行は、きちんと責任を負うのが当然だと、本心では思ってるんだけど。

  • @user-wz1fj4vy8e
    @user-wz1fj4vy8e 10 месяцев назад +10

    地銀に染まりすぎ
    金融業界に衝撃を与えたのは、書類改ざんとデタラメな審査してたスルガ

  • @user-pgq8ZETkga2ks3
    @user-pgq8ZETkga2ks3 5 месяцев назад +4

    不正な改ざんやりまくりでも銀行存続してる事で国の闇深さがわかるね 引き換え条件の借金チャラを”徳政令”呼ばわりとは片腹痛い。解説と名うった動画も要注意やね

  • @ChestnutYokan
    @ChestnutYokan 11 месяцев назад +8

    私たちは貸された

  • @KohakuTohyama
    @KohakuTohyama 11 месяцев назад +15

    カボチャの馬車以外の物件のオーナーとのトラブルはどうなるんでしょう?

    • @nonchemi6182
      @nonchemi6182 11 месяцев назад +8

      レントロールの改竄とかやっていたそうですが、警察も検察も動いていないようです。
      闇深い感じです。🥺

    • @Okihiron-ih3rw
      @Okihiron-ih3rw 11 месяцев назад +4

      それ私も感じます。これだけの問題、騒いだの金融庁だけってすごい闇を感じます。ビックモーターとは大違い。なぜ

    • @user-qb8bj7ty8d
      @user-qb8bj7ty8d 11 месяцев назад +3

      ふかし、かき揚げ。刑事事件にすると購入者側も無事では済まない。

  • @Okihiron-ih3rw
    @Okihiron-ih3rw 11 месяцев назад +12

    なるほど、銀行側の視点がよくわかる内容で勉強になります。ただ何となくミスリードが入っているようで少し怖い内容ですね。特に気になったのが銀行側のカテゴライズですね。現役銀行員の素が出ているのでしょうが、やはり一般の人は「貧乏人」と言うカテゴライズなんですね。話をするとよくわかりますが銀行員は「選民」意識高いですもんね。マジで勉強になりました。

    • @ruminoso2025
      @ruminoso2025 7 месяцев назад +1

      それは野村證券w

  • @Pegasasu0758
    @Pegasasu0758 Месяц назад +1

    金融庁は銀行法第1条で、健全経営を実践させるべき。駄目なら、統廃合を含め正当に行政権を行使すべき。

  • @user-nd7hi6kr4q
    @user-nd7hi6kr4q 11 месяцев назад +14

    今も低年収の若者に対して、平気で無理な多額のフルローンを通している金融機関があります。S信用組合です。
    いくら若くてもそれは理解出来ません。
    関心を持って欲しいです😑

    • @user-td2nk6zb6j
      @user-td2nk6zb6j 11 месяцев назад +7

      フル住宅ローン・・・
      投資用ならアウトじゃないですか?

    • @user-sh9jx1it9h
      @user-sh9jx1it9h 11 месяцев назад +1

      そこの土地建物の価値が買値より高いとか?

    • @user-nd7hi6kr4q
      @user-nd7hi6kr4q 11 месяцев назад

      @@user-sh9jx1it9h
      かなり大幅に相場を超えた額のローンを通しています。

  • @user-vx2jc7vu9u
    @user-vx2jc7vu9u 8 месяцев назад +10

    銀行が詐欺して弁済しただけで令和の徳政令とは大げさに感じる。
    不正融資は債務者が損した得したの問題じゃないと思うが、分かってないようだ。

  • @01moscow
    @01moscow Месяц назад

    あまり知られていませんが、スルガ銀行は信用保証でアコムと提携しています。
    また、不良債権の大口の買取先が、アコムの子会社のアイ・アール債権回収など、関係が深いです。

  • @ruminoso2025
    @ruminoso2025 7 месяцев назад +3

    スルガ銀行がいまだに倒産してないのが驚き!
    日本版サブプライムローンですね!

  • @user-ld3st3tn7u
    @user-ld3st3tn7u 11 месяцев назад +10

    でも儲かると勧誘されたら買っちゃうよね

  • @combu-combu
    @combu-combu 11 месяцев назад +2

    社会人1年目のケンティ……じゃないのね、ダンさんか!

  • @yonyon8387
    @yonyon8387 10 месяцев назад +1

    コロナ渦で株価が上昇していた状況で、有価証券運用で大幅な損失は草

  • @user-rb9jr6uw2p
    @user-rb9jr6uw2p 11 месяцев назад +32

    モラルハザードをおこしてたのは借り手ではなくて、貸し手の銀行でしょう。詐欺まがいと認められたから借金棒引きでしょう。

    • @user-lj1qg8mo1y
      @user-lj1qg8mo1y 11 месяцев назад +13

      その通りです。顔も出さず、声も加工して、無責任なこと言ってますよね。

    • @user-sh9jx1it9h
      @user-sh9jx1it9h 11 месяцев назад +5

      借り手も貸し手も仲介もみんな同等やろ
      どこがとかは無い

    • @user-lj1qg8mo1y
      @user-lj1qg8mo1y 11 месяцев назад +1

      @@user-sh9jx1it9h いや適合性の原則が適用される。情報力・交渉力等の格差がある訳だから
      消費者は保護されるべき、要するに、今回の消費者は投資家のレベルまで達してない詐欺
      被害者な訳、スルガ銀行が率先して結託して詐欺したから、代物弁済は相当。

    • @user-hy7fo1km3e
      @user-hy7fo1km3e 11 месяцев назад +4

      マイホームローンのフラット35を不正利用して収益物件手にしたオーナーたちが一括返済求められた後、住宅金融支援機構に対してデモを行っています。そういうことが起きている現状を指してモラルハザードが起きる素地と言っているのでしょう。

    • @user-lj1qg8mo1y
      @user-lj1qg8mo1y 11 месяцев назад

      それは違いますね、宅建業者とアルヒの代理店などが情弱の消費者を騙してフラット35を締結させた
      機構も機構で審査が杜撰で甘く審査体制に問題が多く不正を助長させている。
      そもそも、オーナーのレベルまで達してない連中ですからね。適合性の原則の問題です。
      仕組み債を老人に売るようなものです、機構のチェック体制があまりに酷い。
      責任の所在を一般消費者にだけ追及している、機構の責任はあるでしょう。

  • @kikino2906
    @kikino2906 20 дней назад

    銀行にあるまじきおこないと聞いているな.それが本当なら金融監督庁はすぐにでも監査入らないとみた、日銀の考査も入るやろうな.弱いものいじめもいい加減にしたらどうかな。

  • @a-chan
    @a-chan 11 месяцев назад +5

    低利で貸してくれるなら、また借りてあげてもいいよw

  • @AKI-bb9hj
    @AKI-bb9hj 10 месяцев назад +2

    騙され無いようにしないとね

  • @GOEMON724
    @GOEMON724 5 месяцев назад

    マイク音質悪すぎだろ

  • @radioradiorainbow
    @radioradiorainbow 11 месяцев назад +6

    その辺の地銀と違ってアイディアを持っており、しぶとい印象があります。

  • @hosekk118
    @hosekk118 6 месяцев назад

    スルガが目先の利益しか見ていないカスだったのは分かるけど、スキームを作ったとされるS藤太治が一番の悪じゃないですか。

  • @user-sh9jx1it9h
    @user-sh9jx1it9h 11 месяцев назад +6

    とても分かりやすくまとまってて良いですね

  • @user-vi7eq4yf7s
    @user-vi7eq4yf7s 3 месяца назад

    22:01
    最長50年の住宅ローン借りる人、既に破綻してませんか?

  • @user-fe2vu5eq8f
    @user-fe2vu5eq8f 11 месяцев назад +16

    勉強不足ですね

  • @user-xi7wg6ji8n
    @user-xi7wg6ji8n Месяц назад

    スルガがまるで被害者のように言っててすごいな。。じゃあみ◯なで大家さんだって悪くないじゃん

  • @kkkp6873
    @kkkp6873 11 месяцев назад +1

    今ごろ?

  • @user-qb8bj7ty8d
    @user-qb8bj7ty8d 11 месяцев назад +8

    モラルハザード、確かに。購入前は改ざんされたエビデンスを「自分のもので間違いありません。」と証言して融資を通した。購入後は「まともに審査をしていれば融資は降りなかったはず」どの口が言ってるの?

    • @user-sh9jx1it9h
      @user-sh9jx1it9h 11 месяцев назад +3

      その通り
      スルガ弁護団役立たずやな
      いや、それ以上にスルガがやっちゃったかw

    • @user-td2nk6zb6j
      @user-td2nk6zb6j 11 месяцев назад

      エビデンスの改ざんが「かぼちゃの馬車事件」になったとは思えないのだが。
      どうでも良いところは共犯にして、肝心なところで騙す感じかな?

    • @user-sh9jx1it9h
      @user-sh9jx1it9h 11 месяцев назад +1

      @@user-td2nk6zb6j
      エビデンスの改ざんもかぼちゃでしょ

  • @user-qz3dc5xw2j
    @user-qz3dc5xw2j 11 месяцев назад +9

    場所が良い物件オーナーは耐えて改修して寮として売却益を得た人もいます。ようは何も考えず資金余剰も無く事業をやる事自体が自殺行為と言うだけです。

    • @user-ne4ds9hr3l
      @user-ne4ds9hr3l 11 месяцев назад +4

      スマートデイズの資金繰りが悪化したころからアパート売買サイトでかぼちゃ物件が目立つようになった。都内で8%という利回りで一瞬目を引くがよく見ると1部屋6万円で客付けしないといけない。つまり6万*20部屋=120万円、その12か月は1440万円、だから1.8億円で利回り8%。購入者が買った時の条件のまま売りにだしていたようだ。当然それらは見向きもされなかった。シェアハウスは管理が面倒だからただでさえそれらのサイトでは敬遠される上、賃料高すぎ。出口戦略考えたらもっと値切るべきだった。

  • @ppp-is2tk
    @ppp-is2tk 11 месяцев назад +12

    これ無知な投資家が勝利してたのか、おどろき。
    当時は相場を知らずに買った人が悪いって声が大部分だったと思うけど。
    負けたら銀行が悪いって言って帳消しできるなら、不動産投資はゼロリスクになったようなもの。

  • @zyuzituyasai0328
    @zyuzituyasai0328 11 месяцев назад +1

    低予算VTuber

    • @Okihiron-ih3rw
      @Okihiron-ih3rw 11 месяцев назад +1

      もしかしてスルガ銀行の人間だったりして。そら、スルガ銀行より名発言するわな。