日本人だけが唯一持つ"特殊能力"4選【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 окт 2024

Комментарии • 261

  • @kotosolo7541
    @kotosolo7541 Год назад +181

    日本人は虫の声どころか、春の足音まで聞こえるんだぜ。

    • @淳浅野-w5h
      @淳浅野-w5h 6 месяцев назад +1

      紅葉を愛でるのは余程珍しい感性と思うぜ。外国人はただ枯れ葉と思うんだぜ。

    • @yuukoususasunishi8562
      @yuukoususasunishi8562 4 месяца назад

      5月の夜に騒音で耳が壊れるかと思うほどうるさくてイラつくクビキリギリス、は殺しました。

  • @トシエオオヤマ
    @トシエオオヤマ Год назад +14

    蝉時雨、木漏れ日、五月雨などなど情景が目に浮かぶ言葉が繊細で美しい。アルファベットでは言い表せない表現だと思う✨

  • @saijyo45
    @saijyo45 Год назад +106

    日本人は蝉の声だけでなく、、強く吹く風に、なびく草の音とか、、風の音とか、、晩秋の風に飛ばされた、枯れ葉の舞う音とかも、、良く解ります!

    • @Marie-ws6mr
      @Marie-ws6mr Год назад +11

      日本人の美意識、花鳥風月🌸🦜🍃🌙ですね😊

    • @yukikohattori8044
      @yukikohattori8044 Год назад +6

      私もわかります。 そしてその音に郷愁感じるのです。

    • @欣也髙橋-s3d
      @欣也髙橋-s3d Год назад +4

      🌸🦜🍃🌙

    • @欣也髙橋-s3d
      @欣也髙橋-s3d Год назад +3

      これだから自然は美しい!

    • @上氷
      @上氷 Год назад +6

      雨もいくつもの種類、表現がありますね。
      五月雨
      霧雨
      小雨
      にわか雨
      どしゃ降り
      バケツをひっくり返したような雨
      雨をこれほど細分化しているのは日本だけかもしれませんね。

  • @asuka-dd5im
    @asuka-dd5im Год назад +71

    日本のテレビドラマ(時代劇?)を、外国へ輸出しようとしたときに、
    蝉の声が流れている場面が、
    「雑音が入っている不良品」扱いされてしまったそうです。
    その為に、外国へ輸出する用には、蝉の声の音声を全部カットして・・・と、変えたという話を伝え聞いたことがあります。

  • @uni-miru
    @uni-miru Год назад +65

    イラストや画像に喋らせたり、追記したりしてくれて非常に面白い
    「行くぞオラァ」とかめちゃくちゃ好きw

  • @caither2413
    @caither2413 Год назад +29

    海苔の佃煮は生海苔ではなく、火を通しているので外国人でも消化できますよ。

  • @鈹乃鉄爾
    @鈹乃鉄爾 Год назад +41

    九九なんかはホント秀逸だと思う。何でも吸収していく小学生時代に、繰り返し歌の歌詞のような勉強方法で覚えたな。大人になっても無意識にすらすら出るし。
    1ケタ台の掛け算だけど日常では十分だしね。

    • @隆浩-p4i
      @隆浩-p4i Год назад +3

      インドは九十九九十九

    • @veilchen1846
      @veilchen1846 Год назад

      昔、あるドイツ人が夏に日本に来て「あの鳴っている木を譲ってほしい」と庭にある木を差して言ったそうだ。

  • @にゃにし
    @にゃにし Год назад +32

    むしろ外人さん達は虫の声聞こえないというか聞き分けられないのが驚きです🙀

  • @AlkanetBooks
    @AlkanetBooks Год назад +25

    日本では、925円の買い物をする時に、1,025円を出したら100円が返ってくるのに、海外では1,025円を出したら、25円は先に返されて、75円が戻ってきます。しかも、10円玉が7枚もついてきて。(あくまで例え話ですが。)😹
    外国人が多いコンビニでは自動計算機で計算していますね。(ちょろまかしを防止する目的もあると思いますが。)

    • @ナマポ漫画
      @ナマポ漫画 Год назад +2

      そんな事は全くありません

    • @Ryu_W
      @Ryu_W Год назад +3

      あるんだよなぁ

  • @酒井敏光-t6m
    @酒井敏光-t6m Год назад +14

    静けさや岩に染み入る蝉の声はニイニイゼミや日本人は蝉の種類もわかりますもんね。

  • @藁猫
    @藁猫 Год назад +4

    「あの角をピッと曲がって暫く真っ直ぐテクテク歩いてたら右手にでかいスーパーがバーンと見えて来るから、その横にチョロっとちっさいビルがあって、その3階やねんけどエレベーターが無いから階段をガンガン登らなアカンとこにあるよ。受付にシュッとしたテロテロな制服着たにーちゃんがおるわ、チャッチャと行ったら5分位で着くで。」擬音まみれの関西弁道案内。

  • @areeiri9999
    @areeiri9999 Год назад +10

    \ZUNに聞けば?/ はホント草wwww ラジオとしても聞けるし動画としても面白いのいつ見ても最高ですね!
    何本も視聴してるのになんで登録してなかったんだ…(ポチりました)

  • @omegalogin
    @omegalogin Год назад +15

    うぽつです! 大変勉強になります。

  • @城田昌広
    @城田昌広 Год назад +9

    なかなか面白いお話でした。ありがとうございます。

  • @murt2286
    @murt2286 Год назад +36

    虫の声が音って分からないのがすごい。雑音。木枯らしの音とかとかもか。音としても気が付かないって。想像できない。

    • @上氷
      @上氷 Год назад

      小川のせせらぎ
      も海外の人には理解(認識)できないのかもしれませんね。

    • @淳浅野-w5h
      @淳浅野-w5h 6 месяцев назад

      そういう音にメッセージを感じるか、ということかと思うんだぜ。

  • @yasu0525_withu
    @yasu0525_withu Год назад +8

    真面目な話の中に定期的にネタが入ってるからおもろい笑笑

  • @Duffy_PlushieTourer
    @Duffy_PlushieTourer Год назад +18

    舌に関しては日本人は旨味を感じとる力が強い。

  • @秋月杏
    @秋月杏 Год назад +10

    今の10代~20代の一部は、三角食べ出来ない人が居る。とニュースでやってた

  • @Well-Brilliant
    @Well-Brilliant Год назад +10

    普遍性よりも『特殊性』に価値がありますよね。
    『金』が好まれるのもその産出量が少ないからなんだよね。
    世界の人口からすれば少数派である日本人の『特殊性』こそが存在価値でしょ!

  • @kk-mf2jp
    @kk-mf2jp Год назад +6

    自分は日本人なので
    武士の霊もちゃんと見えます

  • @ひらさかくん
    @ひらさかくん Год назад +3

    おかず「食え!」主食「食え!」副菜「食え!」で麦茶ふいたwwwwwww好き😂

  • @石坂美由紀-h3s
    @石坂美由紀-h3s Год назад +13

    佃煮の意味すらしらないのに、人に知識をひけらかそうとする度胸は尊敬します。

  • @tetsumiyokoyama823
    @tetsumiyokoyama823 Год назад +41

    日本人は夜目が優れており、戦時においては闇に紛れて敵の塹壕に突入して暴れまくったり、探照灯なしで敵艦を探し当て砲撃をしたり魚雷を見舞ったりしていた。

    • @ヤルミナティー社の課長
      @ヤルミナティー社の課長 Год назад +14

      日本人って汎用性高いよね

    • @きまぐれもの
      @きまぐれもの Год назад +3

      古代日本文化のひとつ「夜這い」
      あれ他人に見つからないようマジで灯りひとつなく家に忍び込んでコト済ませてたっていうからな…

    • @NAO-wq6xe
      @NAO-wq6xe Год назад

      ​​​@@きまぐれもの
      半島の風習では?
      レイ◯゜が国技だし
      つつもたせとか、お客さんに奥さんレンタルとか
      半島の風習。

    • @自称普通の日本人
      @自称普通の日本人 Год назад +1

      ​@@NAO-wq6xe都合が悪けりゃ他所に押し付けるのか?

    • @NAO-wq6xe
      @NAO-wq6xe Год назад +1

      @@自称普通の日本人
      試し腹知らんのか?
      知ってるやろ?
      ハントーの風習。
      いまでもやってる。
      恐ろしい。

  • @和男山田-l2t
    @和男山田-l2t Год назад +5

    言葉だけではなく季節のニオイ、その街角、町それぞれのニオイとか懐かしいニオイ等感じる事はありませんか?例えば山の手線各駅の独自のニオイとか。駅そばの香りではないですよ(笑)
    ちなみにどういうニオイ?と言われても上手く表現出来無いのですが🙇

  • @真依風間
    @真依風間 Год назад +20

    海外でよくある事「あの蝉なんて言うの?」『昆虫』
    「この花なんて名前?」『植物』
    「これって◯◯よね?」『貴方学者(専門家)?!』
    だからツアーの現地ガイドさんは大変らしい

    • @上氷
      @上氷 Год назад +3

      小学生の頃、誰もが図鑑を目にするのも日本特有なのかもしれませんね。
      幼い頃、読んだ昆虫や植物の名前はいくらか今も覚えております。

    • @自称普通の日本人
      @自称普通の日本人 Год назад

      ありもしない内容の創作おつ

  • @hiroyuki5920
    @hiroyuki5920 Год назад +7

    三角食べ、小学校のころから給食でも推奨されてて普通にやってた。ところが糖尿病になって医者からは野菜を先に食べるように指導を受けた。血糖値の急上昇を防ぐためらしい。でも気がつけば三角食べになってる。三つ子の魂百までとはこの事か?50年以上続けてた三角食べの習慣がなかなかやめられない。

    • @kaeruinkaeru
      @kaeruinkaeru Год назад +1

      三角食べ、小学校のころ給食で同じく言われてたので小学校では普通にやってた。しかし、自宅では、おかず1種類づつ食べて最後に白ご飯を食べる流れができていて、今でもその流れ。時々、ツッコまれたり、中には嫌がる人もいるけど、嫌がる人とは一緒に食べなきゃいいし、ツッコミには家ではコース料理みたいに1皿づつ出てくるねん(大嘘)って言ってた。
      心筋梗塞を結構深刻な場所で起こしてしまい私も医者から血糖値の上昇を防ぐ野菜を先に食べるように指導を受けた。今では医者の言うことだからって(ちょっと嘘か?)順番に食べている。(笑)

  • @atssen1841
    @atssen1841 Год назад +25

    日本人の目分量は世界一精度が高いって話を聞いたことがある。

    • @takeshispa3236
      @takeshispa3236 Год назад +10

      寿司の米の量とかすごいね

    • @カラフルニンジン
      @カラフルニンジン Год назад +3

      糖度に見えて「???」ってなってた
      何が甘いねん

    • @binoka4028
      @binoka4028 Год назад +11

      その為に料理のレシピが少々とか一つまみとかエライ事にw
      何グラムと書いてくらはいw

    • @Aya-pl6bd
      @Aya-pl6bd Год назад +8

      家で毎日、人参を10g測っていたら、そのうち±1g以内の誤差で切れるようになった。
      毎日やってたら誰でもできるもんだと思ってたけど違うのかな?

    • @淳浅野-w5h
      @淳浅野-w5h 6 месяцев назад

      ​@@takeshispa3236数粒しか誤差がないらしい。

  • @蛸薬師右入ル
    @蛸薬師右入ル Год назад +14

    口中調味は素晴らしい日本の文化だと服部先生が言ってました。脳に良いと言ってました。

  • @sinsi4411
    @sinsi4411 Год назад +33

    生海苔に関しては、調査対象が日本人と北米人だけだということに、注意する必要が有ります。『日本人しか』とは証明されていません。

    • @RM-ss9mq
      @RM-ss9mq Год назад +2

      ホントそれ。
      海苔とか言うなら、日本人とかアジア人なんて牛乳自体うまく消化できないしね。
      変に日本人だけが特別みたいな説明はいかがなものかと?
      ってなるよね。

    • @自称普通の日本人
      @自称普通の日本人 Год назад

      @@user-hl9wn7vp4c 信じて変に歪んた国粋主義者が蔓延るのは良くないでな…

    • @bunnarco6147
      @bunnarco6147 Год назад

      ⁠@@RM-ss9mq同意です。なんか日本人として情けなくなる、この一連の動画。

    • @bunnarco6147
      @bunnarco6147 Год назад

      この一連の動画を信じるのはウマシカだけかと思います。

    • @淳浅野-w5h
      @淳浅野-w5h 6 месяцев назад

      Eskimo?今はイヌィットか。彼らは食べてるんじゃなかったかな。

  • @shy3279
    @shy3279 Год назад +3

    会社に居る鉄ちゃんの鉄的計算力(記憶力含む)が凄い!。例えば都内で「JRのA駅から地下鉄のB駅までC駅乗り換えで運賃は幾ら?」と訊くとどの駅間でも即答の上、運賃計算が大体合ってる。因みに運賃が間違った時の理由は「運賃計算の距離の境目(例えばJR線ならば140円区間と160円区間の境目)での距離積算(小数点以下1桁)の端数計算の誤り」。だから複雑な経路を提示しても「JRは**㎞」「地下鉄は★★㎞」の距離計算が2㎞以内の誤差でしかない!

  • @山田太郎-f9x9r
    @山田太郎-f9x9r Год назад +16

    生まれたときから日本人をやっていますが阿保です😪

  • @aoa_room
    @aoa_room Год назад +12

    くらぶ
    クラブ
    倶楽部
    日本語って難しいね

  • @Pude20
    @Pude20 Год назад +5

    今の小学校は九九がテスト当日ですら出来なくても進級させるので九九が出来ない子供がいっぱいいます

  • @香河ゆん
    @香河ゆん Год назад +5

    計算といえば…以前タイに旅行に行く前に現地に詳しい知り合いの方に、タイ人はお釣りの計算を引き算ではなく足し算ですると聞いた事があります。例えば800円のお買い物をして1000円を出したら日本人なら引き算で1000-800=200だから、お釣りは200円と考えるのが当たり前だけれど、タイ人は800円を1000円にするのにはいくら必要か?と考えて、800+200=1000だから、お釣りは200円…と考えるのだそうです。その話を聞いたのは随分昔の話なのですが、多分今でも現地の屋台のご老人などはそんな風にお釣りの計算をしているのでは無いでしょうか😃
    もしかしたら今ではスマホの計算機機能を使っているかもですが(笑)

  • @inl541
    @inl541 Год назад +14

    私の特技は、暗算が少し速い事!

  • @Tensai5516
    @Tensai5516 Год назад +2

    川や海の傍に生活している人は川音や波音を気にせずに暮らしていますが
    他所から来た人はその音が気になって寝られなくなったりします。音は慣れと意識するかの違いが大きいと思います。
    日本人は何よりお米の美味さ、白飯の味を大切にします。和食や日本酒のベースには米の存在感があります。

    • @上氷
      @上氷 Год назад

      米を主食にしている。
      もしかしたら、ここにカギがあるのかもしれませんね。
      何故、日本人だけが、こんなにも繊細な感覚を持っているのか?
      ご飯、炊くときでも音を注意深く観察するでしょ。
      もちろん、お米に含まれている栄養素の他に、まだ発見されてない「何かが」あるのかも。

  • @masappe9571
    @masappe9571 Год назад +4

    今は生海苔とかちゃんとした会席料理でないと食べれない高級食材で、市販の佃煮とかは加熱処理されているはずです。
    庶民でも下級ランクの私は、きっと生まれてから今まで口にした事なんて無いはずだから、私の腸内その細菌は既に死滅してしまっていて、もし高級店でごちそうしてもらえるような事があったら…😱

  • @Ryu_W
    @Ryu_W Год назад +9

    ちなみにいわゆる「韓国のり」って、
    日本が作った韓国風のりやからね。
    韓国のりはまた別のものなんやで。

  • @将多郎
    @将多郎 Год назад +9

    紅葉狩りと言うと秋の紅葉と景色に精神の安らぎを覚える。しかし外国人はそこまで精神の安らぎを覚えるとまではならないらしい。

  • @haohao0203
    @haohao0203 Год назад +4

    これ、日本人だけじゃなくて【東洋人】だけだと思います。
    中国人もおんなじやから(虫の声の漢文・ネットスラング・生ノリ料理・三角食べは円卓食べ・漢字に声調・そろばん九九は元中国語やんけ)

    • @自称普通の日本人
      @自称普通の日本人 Год назад +4

      日本人を特別視してホルホルしたい人向けの動画に正論をドストレートにぶつけてはいけない(戒め)

    • @haohao0203
      @haohao0203 Год назад +2

      @@自称普通の日本人 っすね、すんませんでした。

    • @自称普通の日本人
      @自称普通の日本人 Год назад

      @@haohao0203 一昔前の半島民を笑えない状態になってるのは、ある意味滑稽ですな。

  • @yukitakamasuta3501
    @yukitakamasuta3501 Год назад +7

    西洋とかの聖人とか、神様の声を聞ける人は、音を右脳処理してる人(あっち基準で行っちゃった人達)なんじゃないかなぁと

    • @いとしこいる
      @いとしこいる Год назад

      全くもって違います、母音主体の言語と子音主体の言語かというだけです。だからアメリカで育った日本人は虫の声をノイズと認識するという結果が出ているので文化や認識の違いが大きいと思いますよ。

    • @yukitakamasuta3501
      @yukitakamasuta3501 Год назад

      @@いとしこいる
      言語の違いにより差が出来ることは理解してるよ
      ただ、言語により右脳や左脳が活性化するであって、片側に専門で処理させている訳じゃないし、そもそも、右脳も左脳も片側が停止した時に反対側の機能を補完する様に出来ているんだなこれが
      だからまかり間違って、反対側も活性化させる人がいることは十分に考えられる範疇なんだな

  • @junjun-et5zn
    @junjun-et5zn Год назад +3

    保育園の先生が今の子はおかずだけを先に食べ三角食べをしない子が多くなったと言ってた

  • @あおいありんこ
    @あおいありんこ Год назад +4

    特殊な日本人の中には、軍靴の足音すら聞こえるもんな。

  • @t_chms
    @t_chms Год назад +8

    三角食べじゃないけど、ちょっと昔の映像に外人が日本に来て鰻重を食べるのがあって
    上の鰻だけ食べてるシーンがよくあった様な気がします
    白飯といっしょに食べてこその鰻重なのにねぇ
    (納豆もおなじ、納豆だけだと味が濃すぎて「うまい」にはならない)

  • @honehone5471
    @honehone5471 Год назад +2

    虫の音を声として認識するのは他にもポリネシア人とかもそうだとは聞いた。
    あと、虫をペットにするのは日本人とギリシャ人だけだとも。
    「どんぶらこどんぶらこ」大きな桃が川から流れて来る時だけしか使わない擬音を日本人なら必ず知ってる。

  • @Milepoch
    @Milepoch Год назад +2

    構内調味ってやつね
    外国人ができない事の一つに自転車のタイヤの空気圧があるよ
    外国人はタイヤに触ってもパンパンなのかフニャフニャなのか分からない

  • @橋本キヨ子-u5c
    @橋本キヨ子-u5c Год назад +2

    屋台の叔父さんに怒られた計算を、叔父さんより速くつり銭まで計算したら、(こっちでやると)笑

  • @koujiroushibata5200
    @koujiroushibata5200 Год назад +2

    佃煮海苔は製造過程でしっかり煮込んで居るから「生海苔」では無いダロ?

  • @吉田-u1b
    @吉田-u1b Год назад +12

    外国人は左脳しか使わないからセミの声は雑音にしか聞こえないそれに対して日本は左脳も右脳も使ってるから虫の鳴き声と認識出来る

    • @いとしこいる
      @いとしこいる Год назад +2

      日本人とポリネシア人は母音も子音も区別せず言語脳である左脳で処理するが、それ以外の言語圏の人々は、まず母音を右脳で雑音として受け止めてから、子音を左脳で言語として処理している、、だそうです。

    • @吉田-u1b
      @吉田-u1b Год назад

      そうですね

    • @自称普通の日本人
      @自称普通の日本人 Год назад

      それ、トンデモ科学が広まっただけ

    • @吉田-u1b
      @吉田-u1b Год назад

      @@自称普通の日本人 そうですよね

  • @daisy1340
    @daisy1340 Год назад

    三角食べはいつの間にか出来なくなったなぁ
    汁物だけは最初と最後しか飲まない

  • @男あいうえお-l9c
    @男あいうえお-l9c Год назад +1

    7:45なんのゲームですか?

  • @pontaguu3hana
    @pontaguu3hana Год назад +18

    虫の音を認識出来ない訳では無く気にしないだけ😮外国人でもちゃんと認識出来るそうです!😊

    • @菅沼域雄
      @菅沼域雄 Год назад +8

      ああ、ソレ、ただのノイズとしてしか認識されないだけ。
      日本人と生まれた時から日本文化で育った人だけが、
      音楽として、認識するのですね。

    • @binoka4028
      @binoka4028 Год назад +5

      電話では鈴虫の鳴き声とか相手に送れないって言いますよね

    • @上氷
      @上氷 Год назад

      鈴虫の音を
      いい音
      とは認識できないそうです。

    • @菅沼域雄
      @菅沼域雄 Год назад

      ただし、大昔、グレードブリテン島に、
      ブリトン人だけが住んでいて、アーサー王が王様であった頃のブリトン人は、もしかすると、虫の鳴き声を外国語の歌の様に感じていたかも。

    • @淳浅野-w5h
      @淳浅野-w5h 6 месяцев назад

      ​@user-tq4qo4kl4p 時々出る、鳥に説法するアッシジのフランチェスコ、魚に説教するパドヴァのアントニオなど。

  • @aruk9341
    @aruk9341 Год назад +7

    この話、結構有名ですよね。

  • @クロネコ-k1t
    @クロネコ-k1t Год назад +10

    日本人今は家庭も学校も外国人風です
    日本人としての教育が劣化しています

  • @隆浩-p4i
    @隆浩-p4i Год назад +1

    子供に猫はにゃぁにゃぁ犬をワンワンとか言うのは日本人だけらしい
    海藻は熱を通せば大量に食べなければ消化不良しないそうです
    逆に 日本人は乳製品を食べてこなかったから乳糖分解酵素をもってないから牛乳や乳製品食べるとお腹がPしやすい!だからヨーグルトもあまり効能は望めないらしい

  • @seinami411
    @seinami411 Год назад +6

    私の特殊能力はずっと寝れることです!!(ガチ)(`・ω・´)エッヘン

  • @masappe9571
    @masappe9571 Год назад +9

    三角食べは自分も出来なくて、小学校入学時に指導された時に食べないでいたら担任が家に連絡があって、その時に薬剤師の父が担任を論破して自分だけ何も言われなくなった事があったなぁ~。

    • @masappe9571
      @masappe9571 Год назад +7

      @太郎 もう60年くらい前です。
      父親は医学にも薬学にも殆ど興味が無かったみたいですが、建築士だった祖父が「これからは薬の時代だ!」と薬学部へ入れたみたいです。
      父は物理が得意でも化学が苦手だったらしく、入試では物理と生物を選択したのですが、薬学部内で唯1人化学を選択しなかった学生として有名だったらしいです(笑)

    • @まいまいまいこー
      @まいまいまいこー Год назад +2

      同じおかずばかり食べてはいけない 色々食べなさいと父から教えてもらいました

    • @masappe9571
      @masappe9571 Год назад

      @@まいまいまいこー 私は逆に、洋食ならコース料理、和食なら懐石料理みたいに、一皿ずつ順番に食べるんだよ…と言われて育った記憶があります。
      そのせいか、何品かの物を一口ずつ何度もグルグル循環しながら食べると、口の中が気持ち悪くなってしまうのですよ。

    • @まいまいまいこー
      @まいまいまいこー Год назад

      うちの父は医者にはなれなかったけれど立派な、人です

    • @masappe9571
      @masappe9571 Год назад

      @@まいまいまいこー
      その家その家の考え方の違いなのでしょうね。
      我が家では1つのお皿(おかず)を食べ終えてから次のお皿の物を食べ始めなさい、という考え方だったようで、私は今でもそういう食べ方をしてしまっています。
      各々の家々の習慣の違いって多様性があって面白いですね。

  • @デビやん
    @デビやん Год назад +4

    数学はインドが強いと思ってた(二桁掛け算が在る)けど、人口全体で見ると日本の方が上みたいなんかな?
    後ねこの動画には出て来なかったけど、日本人だけが出来る特殊能力として、大便と小便が同時に排泄出来るってのもヨーロッパの研究者が発表してた様な記憶です。

    • @淳浅野-w5h
      @淳浅野-w5h 6 месяцев назад

      白人が「トイレの躾」と称しているのがそのことだと。つまり大小分けてすること。

  • @クワトロクアトロ
    @クワトロクアトロ Год назад +12

    あと日本人は他の国民よりも噂好き。そしてシャーデンフロイデを好む国民性があるらしい。
    日本人がネガティブで陰湿なのは、平均的に頭がいいから。字を読めて使いこなせて、計算もできて、それでいて天才以外はほとんど変わらない学力差。こんな環境の日本では人より優位立つのことが困難を極め、努力して突出するより、ライバルを蹴落とした方が早い。だから他人の不幸に喜びを感じ易いらしい。
    本当かどうかは知らん

    • @かぐや姫-c6k
      @かぐや姫-c6k Год назад +2

      日本人ほど正直で親切な国民はいないと、海外から来た観光客はよく言います。困っている見知らぬ人にも手を差しのべたくなるのが、日本人。東日本大震災で互いに助け合う姿が、日本人の優しさを表しています。

    • @k3nK3N-d4i
      @k3nK3N-d4i Год назад

      ​@@かぐや姫-c6k それあなたの思い込みですね😂実際はそんなことありません。

    • @かぐや姫-c6k
      @かぐや姫-c6k Год назад

      @@k3nK3N-d4i
      そうですか。日本に住んだことのない人たちは、思い込みでそう言いますよね。
      ネットでも実際に日本観光をした人たちの感想があふれていますが、大体みな、同じような日本人の特徴を挙げています。かえって、日本人自身はそうほめられているのに気がつかないようです。
      日本では協調性、和が重んじられるので、みんなの役に立つ事なら、自分の都合を引っ込めて黙り、みんなのために動く人がほとんどです。

  • @ハセパパ
    @ハセパパ Год назад +1

    自分は縄文系なのでネアンデルタール人か惑星ニビル人かなぁ、納豆より江戸紫が好きだぜ🎉

  • @kwankaewiwasaki6682
    @kwankaewiwasaki6682 Год назад +4

    ハンバーガーとポテトとチキンナゲット食べれば三角食べ❗❓

  • @安達忍-z2v
    @安達忍-z2v Год назад +1

    自分はまだ当時三才の時点で1971年頃の車の車種、マイナーチェンジ、フルモデルチェンジ、等や殆どの車の名前を全て言い当てる事が出来たと父親は俺自身が言い当てる事が出来て「お前は神童だ!」と言ったらしいですが、自分は当時小さかったので殆ど記憶はないです。でも良い思い出で未だに雑学は沢山覚えてると思います。得意分野です。

  • @lau4583
    @lau4583 2 месяца назад

    別に外国語でも「セミが叫ぶ」「コオロギが歌う」って表現はするし、動物の鳴き声を声として認識出来るならそりゃ虫だってそうよ。
    風習を能力と言い張るのは自惚れが過ぎるわ。

  • @kuawsedrftgyFUZIKOlp
    @kuawsedrftgyFUZIKOlp Год назад +1

    最初の寿司食うとHP回復するんじゃねがおもしろい

  • @哲-d7u
    @哲-d7u Год назад +8

    ビートルズアルバムのアビーロードの中でジョン・レノンが作った曲『サン・キング』では虫の鳴き声の音色が入ってますね。

    • @菅沼域雄
      @菅沼域雄 Год назад +1

      ソレ、ブリトン人はアーサー王の時代は誰でも虫の声を音楽の様に認識できていたのに、
      ジョン・レノンさんはそれができる数少ない生き残りだったのでは?
      それが殺されてしまった!残念!

  • @春野雪風
    @春野雪風 Год назад +1

    春日でカスガ、飛鳥でアスカ、東海林でショウジ、東をアズマ等、音読み訓読みの法則なんか何もない、成長過程で覚えていく言葉を入れたら、日本語を理解するなんて学習だけでは身につかない。
    逆に雑音に聞こえる虫の声を雑音として聞いてみたいです。
    風や雨の音をとっても、気象の名前を駆逐艦に付けた様にさまざまな呼び方が存在する、外国にも風の名前の駆逐艦が有るけど季節風だけ、それだけ感性が複雑だと思う。

  • @sandan_sensu
    @sandan_sensu Год назад +1

    三角食べという言葉自体初めて聞いた(・ω・)

  • @binoka4028
    @binoka4028 Год назад +3

    外国人はごはんですよを食べるとお腹壊すのかぁ
    可哀そうだなぁおいしいのに

  • @T--uh2vy
    @T--uh2vy Год назад +18

    頭がいいからはたらく人が減るんだろうか

    • @T--uh2vy
      @T--uh2vy Год назад +1

      @登録者150になったら色違い 趣味には金がかかるんや

    • @ikasiso
      @ikasiso Год назад

      お勉強は出来るけれど、馬鹿だらけですから。

    • @ずんだもちずんだ
      @ずんだもちずんだ Год назад

      @登録者150になったら色違い
      金稼げない男は負け
      国に文句言うだけの中年男がその典型

  • @イケメンペルー人好き
    @イケメンペルー人好き Год назад +5

    毎年若者語を増やす

  • @こいつあいつ
    @こいつあいつ Год назад +2

    ぷーぷぷぷ、クスクス、面白いお話でした

  • @バナナ骨チーズバーガー

    領域展開の指でポキって鳴らせる

  • @mugi259
    @mugi259 Год назад

    街で人とすれ違う時に
    ぶつからない
    事前に避ける能力も
    日本人特有かと。
    背骨や姿勢から違う、
    歩き方も違う。
    日本以外の国の方々が
    肩で風をきって歩く姿
    例えばモデルさんの立ち姿が
    映えるのは
    胸を張って歩くからだと。
    それに対し
    日本人は前傾姿勢でなんか俯きがちでみたいな。
    その結果骨格から違うのだと
    農耕民族だからや
    もしかしたら武家のように
    目上の方にぶつからないように
    失礼のないようにとの配慮から
    であるとかも関係してる?みたいな
    そういう話の過程で
    人にぶつからない云々の話が
    出てきたり
    様々な方々が仰っているのを
    どこかで聞いたような

  • @涼平さん
    @涼平さん Год назад +3

    日本語自体が高度な言語科学で成り立つものですからねw

  • @bunnarco6147
    @bunnarco6147 Год назад +1

    もっと高度で直近のデーターを引用してくれないとなあ、恣意的すぎるんだよね、中の人。(驚きたい)

  • @浜田ハマジー
    @浜田ハマジー Год назад +2

    子供の頃から生海苔をご飯にかけて食べてたけど、お腹壊したことは一度もなかったですね。
    外国人はダメだなんて…

    • @plotchannel3754
      @plotchannel3754 4 месяца назад

      僕外国人だけど生のり食べて死にかけたことありますよ めっちゃもがき苦しみました

  • @淳浅野-w5h
    @淳浅野-w5h 6 месяцев назад

    西洋料理を食べる時、🍚茶碗飯がないのでその位置に葡萄酒を入れていた。これは応用できる?

  • @きぃくん-t5q
    @きぃくん-t5q 9 месяцев назад

    昔ロンドンの小さな紅茶の店で、若い男の店員が何度もお釣りを間違えたのを思い出した。お釣りが計算できるのなんて当たり前だと思っていたが(特に発展途上国でもないしレジ打ってるんだから)そうでもないんだな。

  • @user-ro3wwlgw3k
    @user-ro3wwlgw3k 7 месяцев назад

    頭の良さの原因として外国に比べて魚を多く食べているから というのも聞いた事があります 事実 四国の土佐県は魚が多く採れて沢山食べていたから東大合格者が多かったそうです 昔ですが 今の受験システムでは 小さい頃から塾に通える経済的に恵まれた子供が有利な事になっているらしいですが……

  • @りか-d4h
    @りか-d4h Год назад +4

    あんま自慢できる特性ではないかもしれない。

  • @aikoueno6484
    @aikoueno6484 8 месяцев назад

    特殊能力かは分からないけど私のは、曲の声や効果音を真似るのと男性と女性の性格や体の2つを1つに合体してるのです!

  • @七色屋平八郎
    @七色屋平八郎 Год назад +1

    雪の降る音も聞こえる

  • @soltycake4357
    @soltycake4357 Год назад +1

    つらいと からいが 同じ漢字だと大変だろうな

  • @rosagewalt
    @rosagewalt Год назад +3

    海外の虫の鳴き声の環境動画あるから違う気が

    • @かぐや姫-c6k
      @かぐや姫-c6k Год назад

      オーストラリア人には、セミの声はうるさい音としか思えないそうです。

  • @null5402
    @null5402 Год назад +1

    はえ〜!ちょっとよぉ、海苔の佃煮買ってくるでよ20分待っといて?😷

  • @Your_Life_is_Good
    @Your_Life_is_Good Год назад +1

    海苔の佃煮って煮てるよね

  • @derekuarubatorosu
    @derekuarubatorosu Год назад +2

    イナゴの佃煮を食べている時は、三角食べが出来ません。

  • @rsc3438
    @rsc3438 11 месяцев назад

    多分この世界の人間が急に魔法や超能力使えるようになったら日本人が一番使いこなすと思う

  • @alfa155silverstone
    @alfa155silverstone Год назад

    最近中華系のアニメ制作会社のアニメが放送される様になったけど、そこらから拾ってきた素材を組み合わせましたみたいなキャラデザに、ストーリーの繋がりが雑など粗が目立つ。もしかしたら日本的なアニメも日本でしか作れないのかも。

  • @上氷
    @上氷 Год назад

    日本人の味覚能力が特殊ではないかと感じたことがある。
    初めての海外旅行でハワイへ行ったときのこと。
    巨大なショッピングモールのファーストフードエリアでホットドッグを食べでみた
    「味」が無い。
    見た目には美味そうで日本のとあまり変わりはない。
    味の無い食べ物なんぞ初めてだった。
    あと第二次大戦時、兵器の名前の付け方が素晴らしい。

    零戦
    飛燕
    彩雲
    大和
    武蔵
    加賀
    赤城
    全ての名前に、あたかも故郷があり、擬人化したような印象を受ける。風流というべきか。
    近年では動画にもあるようにサッカーの試合での日本人サポーターのマナーの良さ。
    海外メディア
    「御覧下さい、日本人サポーター達を。。」
    「彼らは何と 会場のゴミ拾いをしているのです!」
    と驚嘆の眼差しで報道していた。
    次には
    海外メディア
    「御覧下さい、日本人サポーターたちを。」
    「彼らは何と。。相手チームの国旗も用意しているのです!」
    海外でのサッカー熱は日本では考えられないほどと聞いたことがある。
    相手チームを殺してでも勝てというほど過激なのかもしれない。

    • @淳浅野-w5h
      @淳浅野-w5h 6 месяцев назад

      軍艦の名は、戦艦旧国名、巡洋艦河川、駆逐艦山と定めてあった。潜水艦は開発が後でイ号ロ号と。空母は混在。

  • @onnaame8910
    @onnaame8910 Год назад +2

    音に関してはアジア以外の外国人の方が認識能力が高いです。
    生まれ住んだ場所にもよるとは思いますが、これは間違い無いです。
    私は英語圏に住む知り合いが多いのですが、「日本は清潔で面白い国だが騒音だけは我慢ならない」と皆同様の事を言っていました。
    むしろ日本人は騒音に対しての耐性があると思っています。

    • @かぐや姫-c6k
      @かぐや姫-c6k Год назад +4

      日本に来た外国人は、電車などではみんな乗客が静かで驚いた、道路ではクラクションを鳴らす車がほとんどなくてびっくりしたと言います。
      騒音のある所は、限られていると思います。昔から、日本人はお祭りの時以外は騒がしさより静けさを求めますから。

  • @ZhenzhenWu-z3u
    @ZhenzhenWu-z3u 7 месяцев назад

    たしかに中国の漢字の読み方は、最大4つですからね。

  • @yamayamaQ
    @yamayamaQ Год назад +2

    先祖はアヌンナキ

  • @中林和広
    @中林和広 Год назад

    ジャパン アズ ナンバーワーン! www

  • @チョコレートゼロ
    @チョコレートゼロ Год назад +2

    セミの佃煮、バッタの佃煮、

  • @ゆうしぐれ-r5x
    @ゆうしぐれ-r5x 3 месяца назад

    虫の声は聴こえるけど、どの虫の声かは判別つかんなぁ…

  • @kazu-k1947
    @kazu-k1947 Год назад

    ヌートバーみたいな日系人の中には、生海苔を消化できる人もいるのかな?

  • @柴田盛三
    @柴田盛三 7 месяцев назад

    1060円の買物に1110円を出すと日本人なら50円のお釣りが欲しいんだなと解る。これが外国人には解らないんだろうなぁ。

  • @英史黒田
    @英史黒田 7 месяцев назад

    ふーん(´_ゝ`)つまり外国人には油蝉もツクツクボウシも蜩もその鳴き声は雑音でしかないのか?よく好意の反対語は無関心というけど虫の鳴き声に耳を傾けてみようと思った人が日本以外の国ではほぼ1人もいなかったということか…

  • @munchtheomelettekid3919
    @munchtheomelettekid3919 Год назад +1

    他人に指摘されるまでずっと一角食べだったのを気が付かなかった。いつも白米を全部食べてから次おかずを食べてた。