日本人にしか食べられないモノ7選【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 фев 2023
  • 当たり前だと思っている日本の食文化も、外国人にとっては相当異質に見えているのかもしれませんね…
    共感やリクエストなどありましたら、是非コメント欄で教えてください。
    チャンネル登録をして、次回の動画でもお会いできますと嬉しいです!
    コメントや高評価もお待ちしております!
    <素材のお借り先>
    Peritune
    peritune.com/
    ニコニ・コモンズ
    commons.nicovideo.jp/
    びたちー素材館
    www.vita-chi.net/sozai1.htm
    #人間の雑学 #ゆっくり解説 #日本人の雑学

Комментарии • 721

  • @user-es1yb2kd8g
    @user-es1yb2kd8g Год назад +947

    海苔を消化する能力は日本人にしかないが、代わりに有給休暇が消化できなくなった。

    • @snowwind9866
      @snowwind9866 Год назад +95

      くそワロタ

    • @aran_t
      @aran_t Год назад +117

      山田く~ん 座布団二枚あげてぇ~ww

    • @hikamani_nukeru
      @hikamani_nukeru Год назад

      うーんこのクソ企業

    • @OS-shiki_chickenwing-armlock
      @OS-shiki_chickenwing-armlock Год назад +72

      一応勘違いしてる人に補足すると、海苔といっても寿司に使う海苔じゃなくてご飯ですよみたいな生海苔な
      更に言うと東南アジア系でも消化できるので最初に話題に出た論文がいい加減過ぎた

    • @kkc.842
      @kkc.842 Год назад +31

      ブラックジョークに出来るじゃんw

  • @junkomorita8871
    @junkomorita8871 Год назад +14

    スイスからです。
    : フランス語で みかんは クレマンチン、 マンダリン と 呼ばれ普通にスーパーで売ってます!
    スペイン産が ほとんどです。
    タコも 生、冷凍で、スーパーに。 ゴボウは朝市で たまに見かけます。
    糸こんにゃくか 小さな粒状なら こんにゃく も スーパーで買えます。
    色んな食材が買えるようになりました。
    フランスでも 黄身トロトロの 半熟卵を食べる 習慣あります。

  • @colon0311
    @colon0311 Год назад +250

    豚汁なら、もう、ごぼう無しでは語れない。

    • @user-ni7zt3vn4k
      @user-ni7zt3vn4k Год назад +17

      言われてみたら😃確かに❗気が付かない内に✨僕ごほう好きだったんだ❗ありがと😉👍️御世話様🎶様です‼️

    • @shimazuzz
      @shimazuzz Год назад +30

      豚汁はごぼう入れないと豚汁の味にならないからなぁ、ごぼう抜きだとただの味噌汁だし。
      豚なくても豚汁の味になるんだから、ごぼう汁がより正確なのかも知れない……w

    • @rif6355
      @rif6355 Год назад +13

      もつ鍋にもよく入れます

    • @user-dz9qn1ru3k
      @user-dz9qn1ru3k Год назад +5

      笑笑笑笑

    • @Kamekame-un2cl
      @Kamekame-un2cl Год назад

      けんちん汁も

  • @user-td4vu3jm2i
    @user-td4vu3jm2i Год назад +53

    ゴボウはメインでなくても、豚汁やもつ鍋にささがきにして入れると、風味が良くなって美味しい! 
    スライスしてカリカリに揚げるのも、美味い!食べないなんて勿体無いw

  • @user-wg4lj6eo7i
    @user-wg4lj6eo7i Год назад +97

    実際に「木の根っ子を捕虜に食べさせ虐待した」として処刑された軍人さんがいる。
    ビタミン不足を補う為だったのに。

    • @user-gq5rb5yw9g
      @user-gq5rb5yw9g Год назад +26

      GHQの策略です👿

    • @user-ct6hi2fr7w
      @user-ct6hi2fr7w Год назад +14

      はだしのゲンにあったなー

    • @user-tz2yh2uq2z
      @user-tz2yh2uq2z Год назад +23

      その話悲しいよね😢😭

    • @user-ct6hi2fr7w
      @user-ct6hi2fr7w Год назад +13

      @@user-tz2yh2uq2z あのマンガは心にガツンとくるマンガです😢

    • @user-tz2yh2uq2z
      @user-tz2yh2uq2z Год назад +5

      @@user-ct6hi2fr7w 牛蒡に関するエピソードが

  • @user-mw8nw7tc8w
    @user-mw8nw7tc8w Год назад +79

    「たこ」と言うと、それを輸出することで経済が成り立ってる国もありますね
    モーリタリアのように
    それを獲って輸出するようにアドバイスしたのも日本人で、最大の購入国が日本
    こういう形で海外の国の支援ができるというのも、面白い話です

    • @user-qr3tg9ke1o
      @user-qr3tg9ke1o Год назад

      モロッコ近海のタコを壊滅させてる前科があるからな、タコ壺漁と水産資源保護をセットで教えないと。
      モーリタニア近海のタコが壊滅したら別な国でタコを買い漁るんだろうか?それは支援じゃなく焼畑農業みたいなモノだ。

    • @OS-shiki_chickenwing-armlock
      @OS-shiki_chickenwing-armlock Год назад +15

      ただ最近ではモーリタニア産のタコ見なくなったんよな
      なんかあったんかね

    • @user-xx3lr5ib4c
      @user-xx3lr5ib4c Год назад +13

      @@OS-shiki_chickenwing-armlock さん。
      乱獲が原因かもしれません😵‍💫

    • @user-xp2dg2mf2o
      @user-xp2dg2mf2o Год назад +7

      日本の近海物も取れなくて馬鹿高い、アオリイカと大して変わらない

    • @user-np7ni2ky7k
      @user-np7ni2ky7k Год назад

      @@OS-shiki_chickenwing-armlock
      馬鹿なモーリタニア政府が価値を理解せずに中国に利権を低価格で買われた話があった

  • @user-oo8ku6mt8g
    @user-oo8ku6mt8g Год назад +62

    カラスミとか、漬物とか、干物とか、キノコとか、発酵食品とか。
    保存食や解毒の知恵って凄いですよね。
    長い歴史と、それなりの犠牲と、創意工夫の賜物です。感謝感謝‼︎

    • @thepummeler1744
      @thepummeler1744 Год назад +7

      カラスミも、地中海周辺地域やイタリアで何千年も前に食されてて、中国を経て日本へ…。
      最初に食べようと思った先人達って凄い。
      今では、日本じゃ高級食材。

    • @user-qe4vx9jq9e
      @user-qe4vx9jq9e Год назад +3

      カラスミは大根で挟んで食うと旨いぞw

    • @user-oo8ku6mt8g
      @user-oo8ku6mt8g Год назад +2

      @@user-qe4vx9jq9e
      カラスミ食べた事無いので味とか分からないですけど、いつか食べる機会があったら大根に挟んでみます🤗

    • @user-xs3me4rl3p
      @user-xs3me4rl3p Год назад +3

      河豚の卵巣漬けは際たる例だと思う

  • @user-ht1ve7lh3q
    @user-ht1ve7lh3q Год назад +107

    みかんはオレンジ農家の保護の点からそんなに海外で生産されないと思う。手でむけるというのはやはりすごい競争力を持っている。

    • @user-ik3vd3oi2n
      @user-ik3vd3oi2n Год назад +14

      アメリカでは「TVオレンジ」と言い手で皮が剥けて、酸味が少なく果汁も甘く多く1個ずつ
      口に入れる事が出来るので果汁が垂れ無い、ベッドで食べるらしいです。

    • @erikasono565
      @erikasono565 Год назад +2

      いやいや、普通にありますよ。
      ドイツのスーパーに並んでいるみかんは、スペイン産が多いように思います。

  • @02tuka40
    @02tuka40 Год назад +46

    タコはイタリア、ポルトガル、スペインでも食べられている。アヒージョの缶詰もあるよ。ミカンも普及しているよ☺️

  • @Japanempireoffcial150human
    @Japanempireoffcial150human Год назад +55

    日本兵「ゴボウうめぇ」
    米兵「crazy..」

  • @nao1208a
    @nao1208a Год назад +53

    戦時中の捕虜   
    海苔(のり)を出したら紙を食わされたと訴えられてということもあったんだよ 
    あの頃の海苔は貴重品だったはずだが

    • @user-mp3gz8oc2h
      @user-mp3gz8oc2h Год назад

      なお海藻を消化する酵素は海藻類の食文化があるかに影響されるため
      海藻食べない人らにとっては下手すりゃ腹壊す紙である
      まあそれがわかるのは2000年代越えてからなんで感性的にはどっちも悪くは無いんだけど。

    • @OS-shiki_chickenwing-armlock
      @OS-shiki_chickenwing-armlock Год назад +13

      @@user-mp3gz8oc2h
      うんにゃ、熱処理された海苔(板海苔)は細胞壁が破壊されてるから誰でも消化できるんよ
      一時期日本人しか消化出来ないと話題になったのは生海苔(岩海苔、ご飯ですよみたいなやつ)
      結局東南アジア系でも消化出来るとかまぁ全然日本人だけじゃ無かったんだけど

    • @erikasono565
      @erikasono565 Год назад +1

      @@OS-shiki_chickenwing-armlock
      消化はできるかもしれませんが、昆布などと同様、海藻類にはヨードが大量に含まれているから、食べ慣れていない欧米人が日本人並みにヨードを摂取すると、甲状腺機能亢進症を引き起こして危険です。
      そのため、昆布には、1日10センチ角以上は食べないように、と但し書きがあります。
      昆布や鰹節などでだしを取った料理も、欧米人が急に大量に食べると、甲状腺機能亢進症を引き起こすかもしれませんね。
      私などは逆に、ドイツでは割高な海の魚、手に入りにくい海藻類などを食べずに我慢していたら、ドイツに来て10年後くらいに甲状腺機能低下症を引き起こし、一生、ホルモン剤を飲み続けなければならない羽目になりました。
      日本人で、幼少時から普通に海藻や魚介類を食べ続けてきた人が海外に移住する際には要注意です。

  • @nmm00020
    @nmm00020 Год назад +56

    ヨーロッパでもタコを食べないのはイギリス、オランダなどゲルマン系の国で、地中海沿岸のイタリア、スペインなどラテン系の国ではよく食べてたと思う。

    • @snowwolf2526
      @snowwolf2526 Год назад +6

      パエリアには入ってるイメージが。「タコのプロバンス風」はよく作ったけど。
      イカは食わないのかな?デビルフィッシュ。

    • @pantsnroses618
      @pantsnroses618 Год назад +2

      海沿いのアフリカの国々でも消費されてますね

    • @erikasono565
      @erikasono565 Год назад +2

      @@snowwolf2526
      蛸も、ゲルマン系のドイツでも普通にスーパーでも売られていますが、特にイタリア、スペイン、ギリシャ、トルコ辺りでは定番ですよね。
      イカは、蛸以上によく食べられています。
      普通のヤリイカ、スルメイカのほか、身が厚い紋甲イカ、その小型のようなセピアなど。
      特にお祭りでは、ドイツでも、海老とセピアを串刺しにしてグリル焼きにしたものが屋台で売られるのが定番。すぐ焼けるように串刺し状態で冷凍になっているものも、夏のグリルパーティーで人気です。
      パリのセーヌ河畔に立ち並ぶギリシャ人の店でも、海老とセピアの串刺しはよく見かけました。

    • @wayamato9226
      @wayamato9226 6 месяцев назад

      大阪のたこ焼きみんな食べとる🐙
      🍠🐙ナンキン女性の好物🔥

  • @G-bit
    @G-bit Год назад +32

    こんにゃくはからしの魅力にハマっておでんの出汁と相性抜群な事に気付いてからが本領だよなぁ。

    • @Masa-es6yi
      @Masa-es6yi Год назад

      白滝も良いねいくら煮込んでも麺みたいに伸びないし

  • @user-jr3ls3zx4h
    @user-jr3ls3zx4h Год назад +15

    鹿児島県民ですが地元の伝統菓子で『あくまき』って端午の節句に食べるのですが材料?が変わってるので紹介…
    木(うちでは柑橘系でした)の薪を焼いて灰にして灰汁を抽出してもち米で作るお菓子があります
    市販もありますが昔は自宅でおばあちゃんが作るところが多くてそれぞれの家で違ったりして面白いでした
    あとは、市販でボンタン漬けってお菓子があり、ボンタンの皮と実の間にある分厚い白い部分を水飴で炊いたお菓子。美味しいですよ!どちらもネットで購入出来るので是非食べてみてください♡♡

    • @user-dl3xd9hl2u
      @user-dl3xd9hl2u Год назад

      あくまきは、クセが強いので好き嫌いが別れますね。
      はちみつやきなこ食べて食べてました

  • @user-rw1wv3ro7k
    @user-rw1wv3ro7k Год назад +18

    こんにゃく(しらたき)は海外で大人気なんだとか。ゴボウも注目され始めてるし、値上がりだけは勘弁して欲しい。

  • @user-ss4zf8oc8k
    @user-ss4zf8oc8k Год назад +21

    『私は貝になりたい』の話はきいたことがある。モーリタニアにおける中村氏の奮闘ぶりはyoutubeでもたびたびとりあげられているよね。

  • @user-mk7js7wn1u
    @user-mk7js7wn1u Год назад +178

    どんな食材でも魔法を掛けて
    美味しく仕上げてしまう日本人

    • @taito1950
      @taito1950 Год назад +35

      猛毒であるはずのフグの卵巣も、何とかして食べるからね。やり方は知らないけど。

    • @user-xp2dg2mf2o
      @user-xp2dg2mf2o Год назад

      多分それ日本が気候が厳しく平地が少なく火山が多いから土地が痩せていて、食べられる物が少なくてなんでも食べないと生きて生きていけなかったんじゃあないでしょうか、鰻だって血液に毒が有って生では食べられないし。

    • @user-hh4on9hj1k
      @user-hh4on9hj1k Год назад

      @@taito1950 、糠に三年漬けて毒を抜く。これは三年で食べられると知る迄に毒見をしながらの結果だよね😱。日本人恐るべし‼️

    • @taito1950
      @taito1950 Год назад +2

      @@user-hh4on9hj1k そもそも、糠にしばらく漬ければワンチャン?!と思う時点で、スゲぇ!!と思う。調べたら、毒が抜ける理由が分かっていないと。怖っ!!

  • @user-uo5hk3kf7y
    @user-uo5hk3kf7y Год назад +92

    動画を拝見させて頂いた途中に冷蔵庫にゴボ天があることに気付き食べて来ました。食感最高です。四本入り98円、コスパ最高!

  • @user-ce3wm8nh7q
    @user-ce3wm8nh7q Год назад +15

    タコを食べない国の人も今は日本食ブームで来日してタコ焼きなんか食べてる

  • @Cobryun
    @Cobryun Год назад +7

    デビルフィッシュと忌み嫌われてるのはタコもイカも同じなんだけど、CoCo壱カレーのトッピングで、外国人に人気なのはロースカツとフライドチキンとイカなんだぜ。
    特にアメリカ人やフィリピン人にはイカが好まれ、海の幸カレーにイカをトッピングする人も。(海の幸には元々イカも入ってる)

  • @user-ob6pm6ky5n
    @user-ob6pm6ky5n Год назад +176

    タコはインドネシアでも食べると言ってた「たこ焼き美味しい」と言ってくれてて嬉しかったよ

    • @user-gg3bs2pc9d
      @user-gg3bs2pc9d Год назад +37

      何ならヨーロッパ諸国でもタコやイカを食べる事にそこまで抵抗がない国ってありますからね。

    • @AtsushiMizobe
      @AtsushiMizobe Год назад +25

      イタリアやギリシャがそうだと聞いています。

    • @user-ff2zn4ic8o
      @user-ff2zn4ic8o Год назад +25

      地中海沿岸の諸国はイカ”タコを食しますね、フランスでも地中海側はね、大西洋側はあまり食べないと聞きます

    • @hitomimatuura5156
      @hitomimatuura5156 Год назад +1

      @@user-gg3bs2pc9d 13:06 13:07 😂😮

    • @user-re9xl6sz9d
      @user-re9xl6sz9d Год назад +5

      ヨーロッパでタコ焼き屋さん始めたら絶対儲かると思う。タコ🐙獲れてもあんまり食べる人いないので漁師さんから安く買い取れるし漁師さんも大助かりで一石二鳥三鳥でWin-Win!😼

  • @user-us1kq9kp9l
    @user-us1kq9kp9l Год назад +18

    豚汁にも牛蒡は豚肉の臭み消しに必要ですもんね。

  • @user-ff2zn4ic8o
    @user-ff2zn4ic8o Год назад +14

    フグやタラの白子は脳みそそっくりと言うが中東では羊の脳みそ食べる地域もあるからね

  • @user-xd9jq9dx3h
    @user-xd9jq9dx3h Год назад +17

    きんぴらごぼうの天婦羅、まあかき揚げになりますけど、めっちゃ美味しいですよ

    • @user-nz6vy3up4b
      @user-nz6vy3up4b Год назад +2

      かき揚げじゃなくて、5センチくらいのぶつ切りを下処理して(薄味で炊いてから)天ぷらも好きです!その他里芋も同じように天ぷらすればめっちゃ美味いっすよね!!ささがきごぼうは玉ねぎと紅しょうが混ぜてかき揚げにしますね

    • @user-xd9jq9dx3h
      @user-xd9jq9dx3h Год назад +2

      @@user-nz6vy3up4b 確かにそれも美味しいですね。
      あとじゃがいもとか

  • @user-he1pn6nj1l
    @user-he1pn6nj1l Год назад +39

    逆に海外ではメジャーだけど、日本では食べない食材が知りたくなった

    • @user-ym3in3er4m
      @user-ym3in3er4m Год назад +5

      日本人に、牛乳は必須だろうか?。

    • @HaruHaru-lt5fo
      @HaruHaru-lt5fo Год назад +9

      ウサギ肉とか?

    • @user-zx3co6ey1s
      @user-zx3co6ey1s Год назад +4

      チコリー(だったような)という名前のフルーツだか野菜だかありますよ。ポケモンのチコリータのモデルらしいんですけど

    • @shoteocha6557
      @shoteocha6557 Год назад

      中国には人肉食の文化がある。清朝までは人身売買は合法で、売られた人は奴隷にするのはもちろん、煮て食おうが焼いて食おうが持ち主の自由だった。人肉食の歴史は古く、あの有名な孔子の好物は人の肝だった。孔子の弟子の顔回が政変に巻き込まれて処刑された後、顔回の肝臓のなますが孔子の元に送りつけられてきたが、孔子はそれ以来、肝のなますを食べなくなったという。

    • @snowwolf2526
      @snowwolf2526 Год назад +3

      @@user-zx3co6ey1s 野菜です。チコリ(英語。仏語でアンディーブ)ですがシコレ(仏語。英語ではエンダイブとややこしい)と混同しがち。

  • @michaelreed388
    @michaelreed388 Год назад +11

    気候が冷え始まると幼い頃が思い出します。食べ物には困ってはいてもミカンはだけは毎日ありました。

  • @areeiri9999
    @areeiri9999 Год назад +19

    はったい粉の原料が一般的には大麦だってのを、成人してから知りました。
    地元では昔ながらの固いトウモロコシを乾燥させて挽いたものなのです。
    Wikiにも載ってない検索してもまぁまず出てこないで、だいぶ特殊なんだなぁとしみじみした思い出。

    • @kainaoki1478
      @kainaoki1478 Год назад

      昭和30年代、近所に製粉所があり、よくおやつで食べていた。
      食べている途中にむせて、粉が飛び散っていた。湯でこねてもおいしい。
      はったい粉自体は安いものだが、砂糖を大量に入れるのでよく親から叱られた。

  • @melodyflag87
    @melodyflag87 Год назад +40

    ロッキーが生卵を飲むシーンの決死の覚悟が日本人には伝わらないって聞いた事あるな。

    • @billxion2038
      @billxion2038 Год назад +9

      日本産使えばよかったのにって思うけど、誰もそんなマイナー知識持ってないわな。

    • @user-vw6rk5xe4f
      @user-vw6rk5xe4f Год назад +4

      あれってそういうシーンだったのね

    • @user-un4uy7hr6c
      @user-un4uy7hr6c Год назад

      普通に生卵を食べているから、アメリカ人も普通に食べるものと思っていた

    • @user-kv7sw2nm6d
      @user-kv7sw2nm6d Год назад

      まぁ日本では普通に卵かけ飯でなれているし、私の場合立ち食いそばとかPAで食べる蕎麦やうどんには生卵は必須ですから(笑)

    • @user-ex6kw2er1g
      @user-ex6kw2er1g 10 месяцев назад

      あんなもん、ロッキー観たあとマネしたに決まっとるやんけ。
      脳内で「アイ・オブ・ザ・タイガー」が再生されながら。

  • @kei6983
    @kei6983 Год назад +35

    タコはアフリカのモーリタニアが有名ですね。国の大半がサハラ砂漠で特産物のない貧しい国だったそうですが、日本の商社がタコとって日本に輸出するようになってだいぶ良くなったとTVか何かで聞いたことがあります。

  • @user-lw6gn7uu8r
    @user-lw6gn7uu8r Год назад +33

    温州みかんがサツマと呼ばれる説に、大隅(薩摩)の戦国武将(大名)である禰寝重長(ねじめ しげたけ)が日本で初めて温州みかんの栽培を行ったためという説があります。
    しかし個人的には、幕末に薩摩藩が幕府とは別にパリ万博へ出展した事が大きいと考えます。

  • @takesae7842
    @takesae7842 Год назад +28

    中国はタコ食べないというよりも、内陸部は昔から川や湖の魚介料理が発展し、海鮮料理は沿岸部で発展した。

    • @user-uv5xf9gp2x
      @user-uv5xf9gp2x Год назад

      鯉の丸揚げ甘酢餡掛け。

    • @takesae7842
      @takesae7842 Год назад

      @@user-uv5xf9gp2x 蘇州の名物料理だっけ?

  • @user-yh4ki1rt6i
    @user-yh4ki1rt6i Год назад +62

    アンデスメロンは「安心です」を略して付けたメロンだけど、そういう意味が知らない南米人は「メロンなのに名前アンデスが入っているんだけど、何故メロンに山の名前を入れてるんだ!?」と勘違いする人多いと思う

    • @user-ou2hp2si6b
      @user-ou2hp2si6b Год назад +19

      日本人でも由来知らないとそんなもんかと…

    • @user-yh4ki1rt6i
      @user-yh4ki1rt6i Год назад +17

      @@user-ou2hp2si6b 私も知らなくてずっと勘違いしてた

    • @user-ss9up5sj7z
      @user-ss9up5sj7z Год назад +9

      昔 tv番組で、ペルーにアンデスメロンの原種を探しにいったが見つからなかった

    • @user-yh4ki1rt6i
      @user-yh4ki1rt6i Год назад +6

      @@user-ss9up5sj7z アンデスポテトも日本のじゃがいもの品種だから現地には見つからないと思う

    • @user-xq4ux7ob1m
      @user-xq4ux7ob1m Год назад

      アンデスではなくインドですが、インドリンゴというのも不思議な由来。

  • @hiromatsumoto
    @hiromatsumoto Год назад +15

    地中海沿岸地域の一部はタコを未精製のオリーブオイルで炒めて食べる、て美味しんぼでやってたなぁ…
    コンニャクも今は刺身コンニャクがアメリカでもヘルシーで食べられてるらしいw
    フグの白子はタラのとは違い脳みそ形状じゃない(むしろ白いタラコ形状)し濃厚クリーミーでいい!
    馬刺しは…そのうちクジラみたいに反馬肉団体ができるかもw
    みかんの「さつま」は、多分江戸末期〜明治初期の欧州使節団に薩摩藩の人間がいたからじゃないかと推測…

    • @user-xq4ux7ob1m
      @user-xq4ux7ob1m Год назад

      完璧な技巧を誇る○○の声が裏返った!!

  • @April-cat
    @April-cat Год назад +73

    みかんは前にテレビオレンジ(テレビ見ながらでも手で剥いて食べられるから)って言われて人気って聞きました。
    温州みかん、おいしいですよねぇ♪
    ゴボウの話は本当に恩仇で悲しい…。

    • @user-gq5rb5yw9g
      @user-gq5rb5yw9g Год назад +13

      ゴボウの話はGHQが関連しているとしか思えない
      つまりGHQの絶対的権力によって屈服させて二度と刃向かえない様に仕向ける為にね
      でなければ裁判になどなりはしない

  • @user-jv4qj8gt8t
    @user-jv4qj8gt8t Год назад +15

    熊本では全ての肉屋で馬肉が牛豚鶏と並んで売られてます

    • @user-xd5mp8jy3s
      @user-xd5mp8jy3s Год назад +2

      ただ、熊本でも盆と正月に食えるか否かってくらいの高級食材ではあります😂。

  • @user-hu6qb9rf9z
    @user-hu6qb9rf9z Год назад +12

    最近来日外国人に日本食を食べさせる動画でゴボウチップス食べさせてたけど「旨い!」😋って喜ばれてたw

  • @kachumiso8676
    @kachumiso8676 Год назад +46

    キリスト教(のもとになったユダヤ教)の戒律でイカやタコは禁忌っていうから、欧米の人らが食べないのは宗教上の理由も強いのかもね

    • @user-js9yn5ys2w
      @user-js9yn5ys2w Год назад +15

      イタリアでもイカとタコは食べる🦑🐙

    • @masakimiura1551
      @masakimiura1551 Год назад +15

      @@user-js9yn5ys2w さん
      フランス人も現在では食しています。昔はカタツムリを食べるフランス人、タコを食べる日本人という話もありました。
      因みに今では中国でも食べられています。タコが高くなった理由の一つです。
      オクトパス、実は世界中で食べられているのに、情報が古すぎますよね。

    • @AtsushiMizobe
      @AtsushiMizobe Год назад +7

      @@user-js9yn5ys2w
      グルメマンガ「美味しんぼ」で紹介されていましたね。

    • @shintenhou229
      @shintenhou229 Год назад +3

      ビールのおともに以下ロールでも出してやったら良いだろうね。尤も余り好まれても困るけどね!

    • @user-yh4ki1rt6i
      @user-yh4ki1rt6i Год назад +2

      関係ないけど海外でもスプラトゥーンが人気らしい

  • @user-sn2sz1xq4o
    @user-sn2sz1xq4o Год назад +15

    和食ってにおいが割と強い気がする(味噌とか)
    だからゴボウもコンニャクもあんま臭いとか気にならないかも

    • @user-sn2sz1xq4o
      @user-sn2sz1xq4o Год назад +3

      いやそれこそアメリカンフードは味も匂いも濃いのか?もうわかんね

    • @user-vy2vl1rw1z
      @user-vy2vl1rw1z Год назад

      ​@@user-sn2sz1xq4o 体臭も…

    • @user-sn2sz1xq4o
      @user-sn2sz1xq4o Год назад

      @@user-vy2vl1rw1z 悪口か?泣くぞ?ごら

  • @user-gv6zw9xh7l
    @user-gv6zw9xh7l Год назад +42

    紹介された食材を使った料理でキンピラゴボウが最高に好きです。ヨダレが出そうです。皆好きですけどね。世界の人は食わず嫌いなのか、もったいない事ですな。

    • @AtsushiMizobe
      @AtsushiMizobe Год назад +13

      ゴボウ=木の根っこで極東軍事裁判(BC級)で有罪(捕虜虐待)とされた、という話は「はだしのゲン」(第5巻)や「クッキングパパ」のゴボウ天うどんのエピソードなどに出ています。

    • @hikamani_nukeru
      @hikamani_nukeru Год назад +3

      アレルギーの子供に食わせてそう

  • @user-qc2fz1uo5m
    @user-qc2fz1uo5m Год назад +7

    現在リーズナブルなタコを供給してくれるモーリタニアではタコは全く食べられていないのが面白い

  • @tamurasouryuful
    @tamurasouryuful Год назад +8

    静岡県東部伊豆地域はイルカを食べる事があり、スーパーに売っていたりする…

  • @user-qy3lu6zi4s
    @user-qy3lu6zi4s Год назад +5

    生卵どころか、鳥刺し食べる所の住民です。砂ずり刺しの食感が好きでね

  • @user-bl1dm8st1u
    @user-bl1dm8st1u Год назад +21

    温州みかんは、日本で突然変異で発生した日本原産種です
    元になった柑橘類が中国から伝わったからとも言われてますけど
    欧米でも人気が上がって来てますね デコポンとかも
    だが、みかんの皮が薬になるとは知らないようで(陳皮、七味唐辛子にも入ってる まぁ温州みかんの皮は代用だけど)

    • @user-dr6kr3oj6s
      @user-dr6kr3oj6s Год назад +1

      温州みかんを遺伝子検査した結果、小ミカンとクネンボが親のようですので、薩摩でできた品種というのは信頼できますね
      小ミカンは浙江省、クネンボは東南アジアから琉球へ伝来したようです

    • @agrint4138
      @agrint4138 Год назад +4

      惜しい!突然変異じゃなくて、紀州ミカンとクネンボの交雑種なのです。🍊

  • @user-xd5mp8jy3s
    @user-xd5mp8jy3s Год назад +2

    2:36
    この話「はだしのゲン」に出てきたからワイと同世代の人は結構知ってる人多いんじゃないかな。
    他にも「足腰の立たない捕虜にお灸を施したら見事回復して『東洋の医学は素晴らしい』と喜ばれたのに戦後『生きながら火炙りにされた』と裁判で有罪になって衛生兵が死刑に」って話もあった。

    • @user-xq4ux7ob1m
      @user-xq4ux7ob1m Год назад

      ゴボウの話はGHQの日本つぶしの説があります。

  • @cat-lz5hy
    @cat-lz5hy Год назад +8

    中国のごく一部の山間地方でもごぼうは食されているらしいけど
    日本人のように好んで食べる民族もかな~〜〜り珍しいとか

  • @user-gq5rb5yw9g
    @user-gq5rb5yw9g Год назад +12

    薬の原料とも言えるリコリスをお菓子の様に食べる奴等に言われたくはない

  • @sushisushi6363
    @sushisushi6363 Год назад +11

    タコ料理ってイタリアやスペインにはあった気がする

    • @ariyo1331
      @ariyo1331 Год назад +2

      タコのガリシア風、茹でたタコをスライスしてオリーブオイルとパプリカかけただけの。マジで美味しいですがスペインのタパスにありますねー。

    • @user-fp4fc7lf7q
      @user-fp4fc7lf7q Год назад +3

      人を引くためのyoutube構文というか、嘘大袈裟紛らわしいタイトルついてるだけで
      昔からヨーロッパでは食べられてるしアメリカも2年住んでたけど普通にタコ食べる機会あったから世界で食べられてる

  • @nanatsumugi
    @nanatsumugi Год назад +4

    先週、白子の鉄板焼き食べました。美味しかった。霊夢ちゃんのリアクションが面白いです

  • @user-dp8ss6mv6u
    @user-dp8ss6mv6u Год назад +4

    そういえばきな粉餅の映像を見た海外の人が言ってた。
    「日本人は砂を食べるの?」

  • @kurorock4087
    @kurorock4087 Год назад +41

    蒟蒻、しらたきは海外にバレていますよ。ノンカロリーで魔法の食べ物と知られていますよ。

    • @user-rt4lf9nd9u
      @user-rt4lf9nd9u Год назад +14

      アメリカだったかな?こんにゃくヌードル製造している人がいた。作っている人は、ヒスパニック系で購入者の多くはインド系ビーガンの人らしい。

    • @shintenhou229
      @shintenhou229 Год назад +11

      ヨーロッパではスーパーで売られている!

  • @nishiday623
    @nishiday623 4 месяца назад

    外国人旅行者に日本食を食べさせるRUclipsrの動画を見てると、結構ゴボウを面白がって食べてるよ。
    元々の写真を見せてワオって盛り上がってる。

  • @user-je7ki6xu3z
    @user-je7ki6xu3z Год назад +3

    牛蒡とか蒟蒻、干瓢は確かに子供の時に独特の臭いが嫌で苦手だったな。成長して苦味とか食感を美味しさと認知できるようになってからは逆に好物になったけど

  • @mocchi2643
    @mocchi2643 Год назад +6

    キリスト教でもギリシャなど正教が信仰されている国々では、肉も魚も食べてはいけない「大斎」の期間中でもタコは食べて良いとされているのでそこそこ食べる。

  • @simauma1985
    @simauma1985 Год назад +14

    たこはマジで世界で嫌わてれてほしい、日本人だけでコッソリ食べよ

    • @user-cn3rj6gd1b
      @user-cn3rj6gd1b Год назад +5

      酢だこ美味いよね!
      高いから海外人は気持ち悪いなら食わないで欲しいよ!
      タコの唐揚げも美味いよ!

  • @K.KAMITANAKA
    @K.KAMITANAKA Год назад +2

    9:11 天才的文章w

  • @user-gj3pf7to4g
    @user-gj3pf7to4g Год назад +9

    馬肉はそこまで馴染みのある食材じゃ無い気がするけど

  • @user-oq2ir3zn4i
    @user-oq2ir3zn4i Год назад +75

    生卵 サルモネラ菌で 食中毒に成るから 外国では 食べないって…
    日本は 養鶏所で衛生的に作られてるから 生でも大丈夫って言うけど 60年以上も 昔から 卵かけご飯を 食べていたけど お腹を壊したこと無かったよ。田舎だったから 養鶏所の物なんか 無かったし。
    つまり 日本は 昔から 衛生的だったって事だよね👌

    • @user-ss4zf8oc8k
      @user-ss4zf8oc8k Год назад

      日本でできるならと言ってK国でTKGをやってみて腹下しのエピソードをyoutubeで何回かみたよ。

    • @user-zr7gk8oh2x
      @user-zr7gk8oh2x Год назад +31

      江戸時代の衛生状態と当時のベルサイユ宮殿の差が有名ですね。

    • @user-yh4ki1rt6i
      @user-yh4ki1rt6i Год назад +23

      ロッキーでジョッキで生卵を飲むシーンあるよね

    • @user-zr7gk8oh2x
      @user-zr7gk8oh2x Год назад +19

      @@user-yh4ki1rt6i
      たしかスタローンが別のギャラを要求したやつでしたっけ?

    • @user-tb7zh7ue2q
      @user-tb7zh7ue2q Год назад +11

      生卵と言っても殻に穴開けて食べるのは廃れたなあ。
      ご飯に卵割って醤油かける。

  • @erikasono565
    @erikasono565 Год назад +1

    白子、馬肉、生卵はともかくとして、ゴボウ、蛸、こんにゃく、みかんはドイツの田舎のスーパーでも、私が来独した80年代から普通に手に入りますけれど?
    ゴボウはスーパーでは瓶詰、缶詰が主流ですが、生のものも時々見かけます。農家の人が自家製を持ち寄る大学街の朝市では、大抵手に入ります。
    蛸も、生のものはクリスマスやイースターの時期にしか手に入りませんが、瓶詰、缶詰のシーフードミックスにはたいてい入っています。
    こんにゃくは、スーパーのアジア食品コーナーで糸こんにゃくの状態でなら手に入ります。
    みかんは、サツマ、或いはマンダリンの名でごく普通に手に入ります。正月の鏡餅の上に乗せるような葉がついたままのものもありますよ。
    -
    馬肉は、ウィーンにはナッシュマルクトなど、何軒かの馬肉専門店があり、馬肉、馬乳を売っていましたる
    但し、生肉は少なく、冷凍や缶詰が主体でした。
    ゲルマン民族は馬を神聖視するので、ヒンドゥー教徒が牛を食べないのと同様、馬は食べないとは言いますね。
    それに、馬肉は傷みやすいので、生肉を売ることは少ないようです。
    但し、馬乳が栄養豊富なことはよく知られていて、冷凍状態の馬乳のほか、馬乳成分のカプセルサプリも見かけたことがあります。
    -
    白子はウィーンのナッシュマルクト入り口の魚屋でもあまり見かけませんでしたが、イクラはありました。
    また、パリのレストランでは、牛の脳の料理を見掛けたこともあります。これは、巨大白子のようなもので、脳が食べられるのなら、白子も食べられるのでは? と。

  • @user-md9uw5bw6l
    @user-md9uw5bw6l Год назад +1

    馬肉の逸話に関しては比較的最近、逃げ上手の若君でも扱われてましたね…

  • @user-oj5it4xh2i
    @user-oj5it4xh2i Год назад +9

    そう言えば薩摩芋も珍しいらしいね。焼き芋が大人気に成ったもんね。

  • @HINOKI_open-air
    @HINOKI_open-air Год назад +3

    みかん(というか柑橘全般)って、山がちな海沿いの陽当たり良好な斜面みたいな、おおよそ農地として使えん土地で(仕方なく)やる作物。
    まさに薩摩あたりで昔盛んだったのでは?

  • @小説読み書き好き
    @小説読み書き好き Год назад +5

    お煮しめを鬼絞めと勘違いしていたことがあります。

  • @user-ip1yo2js2n
    @user-ip1yo2js2n Год назад +3

    日本は島国で文化も独自のものだし食文化も独自に成長していったんだろうなぁ

  • @user-dr6kr3oj6s
    @user-dr6kr3oj6s Год назад +1

    蒟蒻は食べられるようになるまでも時間がかかる
    芋が食べられるようになるまで4、5年はかかる
    大きくなってきたと思ってもあと1年植えるかと思って、判断を間違えると分裂して1年芋になってしまう
    あと、色だけど、皮をきれいにとると乳白色の透き通った色になるよ。刺身こんにゃくはそういう蒟蒻ですよ
    普通の蒟蒻はできるだけ量を作りたいか、そのときの食感がいいという人のために少し皮を残しているからですね
    また、毒消しするものによって、1個の芋が何倍にもなる

  • @user-cz8dp3js3o
    @user-cz8dp3js3o Год назад +29

    大人になってからごぼうの美味しさに気づいた😋
    馬刺しはもう神よ⸜(*ˊᗜˋ*)⸝美味しすぎるΨ( 'ч' ☆)
    タコの60パーセントを日本人が食べてるのにはびっくり👀

    • @user-mb9ln7wb9o
      @user-mb9ln7wb9o Год назад

      商社が西アフリカで現地民を騙して、タコをほぼ絶滅させかけた。なお、その数十年前には東南アジアで海老で同じことをして、12種くらい絶滅させてしまったそうだ

    • @nabesen
      @nabesen Год назад

      タコは吸盤をよく洗浄もせず食べる韓国人の方がびっくりだよ
      千葉県鴨川市のタコの塩辛が美味しい。イカよりも柔らかい

    • @user-un4uy7hr6c
      @user-un4uy7hr6c Год назад +1

      昔は何故か今より安かった。
      中国で馬肉もあるが、犬肉もある。
      犬肉は独特の臭いがする

    • @user-uv5xf9gp2x
      @user-uv5xf9gp2x Год назад +1

      スーパーで売ってる蛸だってモーリタニアとか遠い国から来ている。地元に食う人がいないんだ。

    • @user-kb4eh3jl4r
      @user-kb4eh3jl4r 8 месяцев назад +1

      タコの価格のほとんどは輸送費

  • @magrander
    @magrander Год назад +1

    ゴボウの話に関しては敗戦国と戦勝国って立場の違いがなければ絶対あんなことなってないと思うんだけどね

  • @user-rt4lf9nd9u
    @user-rt4lf9nd9u Год назад +11

    馬肉食はアメリカとブラジルでは、法律で食べることを禁じられているらしい。(未確認)アメリカ人と日系ブラジル人の友人から、猛烈に叱られた。

    • @user-yh4ki1rt6i
      @user-yh4ki1rt6i Год назад +1

      アメリカはカウボーイの国だからね?

    • @veilchen1846
      @veilchen1846 Год назад +4

      もし現地で違反して食べたんじゃなくて日本で日本人が食べてるのだとしたら批判されるいわれはないですよね。

    • @user-ym3in3er4m
      @user-ym3in3er4m Год назад

      馬肉食が鯨🐳の捕鯨問題に発展した?。

    • @veilchen1846
      @veilchen1846 Год назад +1

      日系ブラジル人はれっきとしたブラジル人ですが、先祖の文化を否定するなんて…

  • @ae3779
    @ae3779 Год назад

    京都の臨済宗の禅寺で、来客をもてなすメニュー。
     ご飯🍚
     汁(白味噌)
     平(湯葉、麸、椎茸の炊き合せ)
     木皿(胡麻豆腐) 
     木皿(紅葉麸、コンニャク、栗、ごぼうなどの盛り合わせ)
     壺(しめじと青菜のお浸し)
     香の物

  • @tomomitanaka5438
    @tomomitanaka5438 Год назад +1

    ごぼうって食物繊維が豊富だから食べるとお通じ良くなるって言うよね
    だからごぼうは好き嫌い別にしてあれば食べる

  • @MySilveryWings
    @MySilveryWings Год назад +2

    鶏卵管理を欧米は動物虐待だと言ってるが、生食出来る(&その旨さ)その有り難みを実感出来るのはその厳密管理故だという一面を否定してはいけない

  • @hirohase4208
    @hirohase4208 Год назад +2

    昔フランス人(地中海辺りじゃない内陸出身)の留学生が珍味「タコの足」を食うためじゃなく、オーパーツとしてお土産に買っていったな。

  • @user-yh4ki1rt6i
    @user-yh4ki1rt6i Год назад +3

    地元のスーパーで期間限定でペルー産のみかん🍊🇵🇪売ってた

  • @user-hy3lt2en6v
    @user-hy3lt2en6v Год назад +5

    嫁です
    ゴボウは繊維が多いし、便秘にも良
    なので私はゴボウ茶を毎日、飲んでいます
    太らないとか言うけどまだ飲みかけて2ヶ月だけれど
    甘いものをよく食べるので、結果はでてない。
    キンピラにしたり天ぷらも(かき揚げのようにして)
    香りが凄く良いて、あの香りは日本人にしか判らない
    のかもね。こうして見ると日本独特の食べ物って
    多いような気がしますね。

  • @modoricyan6076
    @modoricyan6076 Год назад +3

    江戸時代にすでに金平牛蒡が人気おかず番付三強に入ってた日本食最強じゃん

  • @junkorono907
    @junkorono907 Год назад

    好きな食べ物は子供の頃からきんぴらごぼうが不動の一位です
    実家できんぴら出た時は大鍋いっぱいに作ったやつを一人で黙々と消費してました
    人参とか入れずにごぼうオンリーで作るのとカット済みのごぼう使わずにささがきからスタートする
    昭和のお母さん仕様のきんぴらが最高

  • @user-rm3hp2ir7h
    @user-rm3hp2ir7h Год назад +13

    卵かけご飯を考えた人はマジ😆⤴️⤴️天才

  • @user-hy3lt2en6v
    @user-hy3lt2en6v Год назад +2

    嫁です
    ゴボウはあくが強くて料理の仕方を間違えると
    美味しくないかも、あくをゴボウが柔らかくなるまで
    昼過ぎ位から酢水に浸けて置くと柔らかく、ゴボウ独特の
    香りがして美味しいのに、料理の仕方次第ですね

  • @user-dm3ue5jf6f
    @user-dm3ue5jf6f Год назад +3

    海外じゃ鮭取ったらイクラはソッコーで捨てる、食べ物扱いされてない

  • @user-hh3qr3vx7n
    @user-hh3qr3vx7n Год назад +2

    オレンジのジューサーバーの自販機は最近日本でもチラホラ見かけますね😊まぁ中身は輸入品と思われるオレンジですが…1杯500円くらいしたと思うけど、自分で絞れば安いのに😔といつも素通りしてしまう(笑)日本でしか食べられていない食材やお料理は沢山あると思いますが、逆に海外でしか食べられていない物には衝撃的な物が沢山ありますね😳私はフィリピンのバロットに衝撃を覚えました😭普通にセブンイレブンの前に露店を構えて売っていたけど、存在は知っていたものの実物を見た事が無かったから中身が衝撃的すぎて逃げましたwww

  • @yoshichannel4178
    @yoshichannel4178 Год назад +4

    見た目の悪い物の方が味は美味しい事が多い。
    美味しい物は外人は食べなくていい。日本人が食べる分が無くなる。うなぎも馬刺もクジラも牛タンもウニも…。

  • @BadApple_
    @BadApple_ Год назад

    ごぼうの漬物が好きすぎる

  • @user-hv7jc8qe2e
    @user-hv7jc8qe2e Год назад

    イナゴ・蜂の子の佃煮はご存知と思いますが蚕のサナギ ざざ虫(水生昆虫のカワゲラの幼虫)の佃煮があります。蜂・ざざ虫は高級珍味ですが蚕のさなぎは地元のスーパーにも並んでます。
    栄養価が高いので1度にあまり食べるなといわれます

    • @user-xp2dg2mf2o
      @user-xp2dg2mf2o Год назад

      蛹は黒鯛釣る時の餌と思っていた、あいつらムール貝やフジツボも食べるからグルメだな、フジツボは安くてもキロ5,000位はするらし

  • @user-qi4qq7tj2v
    @user-qi4qq7tj2v Год назад +2

    白子大好物ですが、昭和の小学校時代、冬場には白子汁が給食に出ましてね😉子供からすると謎食材だから「のーみそ汁」って呼んでましたが、皆「のーみそ汁旨いよね😊」「今日の給食はのーみそ汁だよ‼️🙌♥️」とか言ってました😊外人さんからすると精巣食うって日本人頭おかしいのでしょうが、冬場に来日したら、是非お寿司屋さん(白子は鮮度大事)で白子ポン酢チャレンジして欲しいですね😉旨いよ‼️😆👍✨

    • @user-ho5ml6yz6q
      @user-ho5ml6yz6q Год назад

      脳ミソみたいな見た目の白子は魚の鱈の白子です、魚の鰰の白子もなかなか美味しいと思うよ。

  • @user-iy3ui5wo4f
    @user-iy3ui5wo4f Год назад +1

    馬肉は鯨肉に似ていて美味しいよね。コウネは大トロ、おろしにんにくかスライスにんにくで醤油が好きだなあ…😁
    くじらはも採らなくていいから馬肉でOK‼️
    にんにくは青森6辺で
    きまり。✋🥳

  • @user-eq6hz5pm3g
    @user-eq6hz5pm3g Год назад

    日本人の食の知恵は凄いです

  • @user-xy9fk7yr3x
    @user-xy9fk7yr3x Год назад +2

    温州みかんは元々 鹿児島県の長島で突然変異した品種だからサツマ

  • @mifuyutsuki
    @mifuyutsuki Год назад

    みかんはアメリカでどこのスーパーでも普通に売ってます。Clementine (クレメンタイン)またはmandarin(マンダリン)と呼びます。さつまみかんも高級スーパーでSatsuma Madarinとして見かけるようになりました。

  • @mrkmock
    @mrkmock Год назад

    採れたての新鮮なごぼうは柔くて甘い。あらみじんにしてつくねに混ぜると最高です。
    蛸足の燻製はちょっとした高級品だし。外人さんに食わせてみたいね。

  • @natume827yf
    @natume827yf Год назад +1

    どこかで聞いた話だけど
    日本の調理方法はマイナスで
    (アクを取り除いて食べられる味にする等)
    海外の調理方法はプラス
    (色々入れ込んで、他の味で苦味などを消してしまう等)
    とかなんとか…🤔
    これ、妙に納得したんだよなぁw

  • @coloradokafe
    @coloradokafe Год назад +3

    白子はロシア人も食べるらしいね、小泉武雄教授の本で軽く火を通した白子をパンに挟んで食べて実に美味かったとのこと

  • @ykRC211V
    @ykRC211V Год назад +2

    土地が痩せてても育つと言うなら、アフリカで蕎麦と一緒に栽培普及出来るのでは?

  • @danakoni4446
    @danakoni4446 Год назад +1

    Mrマリックがシンガポールでどうしても玉子かけご飯が食べたくなり、厨房に押しかけて食べさせてもらったらショーよりも驚かれた話好き

  • @orange-badboyclub
    @orange-badboyclub Год назад +2

    たこ🐙はラテン系の国で食べられる😊 PULPOって言われて、スペインやメキシコなんで普通に海産物スープや炊き合わゴハンとか旨かったよ。

  • @nekonora9659
    @nekonora9659 Год назад +1

    ごぼうを入れた炊き込みご飯の炊飯器から立ち昇ってくる香りを、いい香りとか美味しそうなかおりと思うのは、日本人だけなのか…
    いいんだ!炒めても炊いても揚げても牛蒡が「香る」と感じるのは日本人だけでいいんだ!

  • @user-mw1eu8pf7d
    @user-mw1eu8pf7d Год назад +1

    ドイツのスーパーでも売ってるところは少ないけどタコ買えますよ。日本で言う西友とかイトーヨーカドーみたいな庶民的スーパーのLIDLやALDIでも毎年期間限定のセールで出ます。コンニャクはしらたきが低糖質低カロリーな健康食品として取り扱う店舗が増えました。あとヨーロッパで馬肉をソーセージにして食べる国結構ありますよ。

    • @masakimiura1551
      @masakimiura1551 Год назад

      ドイツの場合、ただ単に手に入りにくいだけですね。殆どの地域が海から距離があるので。
      よって口にした事が無い人が多いだけです。

  • @sr629
    @sr629 Год назад +1

    牛蒡に限らず日本人って根菜好きよな。
    後、無理に海外に広める必要も無い気はするかな。密猟されたり盗まれたりするのも嫌だし

  • @user-cx3kb4vg6x
    @user-cx3kb4vg6x Год назад +1

    きんぴらごぼう、タコ刺し、てっさは最高に上手い

  • @user-hw8nh5ir8v
    @user-hw8nh5ir8v Год назад

    福岡県の大刀洗が飛び地で馬肉を食べる風習がありますね。
    太刀洗飛行場があったときに、熊本から物資を馬で運んで
    馬を熊本に戻すよりも肉にしてお金にしたんだとか。

  • @user-ds9br6fh1x
    @user-ds9br6fh1x Год назад +9

    温州みかんの原産地は、鹿児島県の北西部に位置する長島というのが定説とされています。😊

    • @user-xq4ux7ob1m
      @user-xq4ux7ob1m Год назад

      別コメで「Wikipediaでは温州ミカン中国原産説は否定されている」というのがありました。

  • @leegunring
    @leegunring Год назад

    台湾の火鍋は、生卵を混ぜたサンドティーソースで味付けされることがよくあります
    イカ料理やタコ料理も一般的です