プラトー(停滞)がないとしたら、スポーツはどうなると思いますか?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 янв 2025

Комментарии • 5

  • @mobile-r9r
    @mobile-r9r День назад +1

    スポーツの語源や、過去の世界観に、思考実験も混ざって、いつにも増して深いな。凄すぎる
    為末さんの真骨頂

  • @バルボアロッキー-q5h
    @バルボアロッキー-q5h 4 дня назад +2

    為末さんがこのテーマについて配信をしてくれることが本当にありがたいです。

  • @りま-d8x
    @りま-d8x 4 дня назад +3

    たとえ先に何も無かったとしても、自分の思ってた限界を超えようとするとか、能力を発揮しきれるっていうのは、それだけで少なくとも自分にとっては価値があって、どこか爽快なものだと思うって動画見て思った

  • @Game_all_deuce
    @Game_all_deuce 3 дня назад +1

    質問です。
    私は中学生の部活動から卓球🏓を始めた27歳の社会人です。全日本社会人卓球選手権大会(通称:全日本社会人)の県予選の通過が現在の最大の目標です。
    最近、いろんな物事でやっぱりバランスって大事だな〜と思わされることが多いです。
    スポーツでも練習と休養のバランスなど色んなことでバランスの重要性を実感させられることが多いです。(話すとキリがないので割愛します。)
    本題なのですが、メンタルにおいてもバランスって重要だったりするのでしょうか…?
    卓球は技術も思考もフィジカルも戦術も重要なスポーツですが、上を目指すにつれてメンタルの重要性をヒシヒシと痛感します。
    為末さんの考えをお聞きしたいです。
    ざっくりとした質問ですいません。お時間ございましたら回答の程よろしくお願いします。
    ※メンタルに関しては専門の本などで勉強したことはなく、完全など素人です。

  • @kazunorisugama
    @kazunorisugama 4 дня назад +1

    Aiが発展すると、GDP(どれだけ生産したか)ではなく、どれだけ使ったか、が国の指標になるとAiが言ってました。