Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
この当時 ちょうど私も道内でバスガイドをしていたのでとっても懐かしく見させてもらいました!ありがとうございます。
タワーのすぐ下にジャンプ(ボウリングとゲーセン)のビルがありますね!
昔の函館の街並みが超懐かしい~❗子供の頃、函館に住んでたので、函館駅前とトラピスト協会に行った事があります‼️
懐かしいですね、自分が函館を去った2年後の映像ですねやっぱり函館駅は三角屋根の時計付きですねトラピスチヌ修道院も、五稜郭も記憶のままです久しぶりに函館帰った印象は、寂れた感じばかりで寂しかったです
懐かしい‼️😊
バブルの波がようやく函館にもやって来た頃ですね。このちょっと前までは暗く沈んだ感じでした。私もこの年に社会人の第一歩を踏み出すべく東京へ旅立ちました。
そうなんですか、暗く沈んだ感じと言いますと?
@@チャンネル登録者1000人-b5h 連絡船の廃止が決定事項となり、これまで連絡船のおかげで生活が成り立っていた人々にとって、これからどう生活していけば、という混沌とした空気がありました。青函トンネル、青函博何、といった感じでした。そして33年経った今、函館は大きく寂れてしまいました。駅前にあった百貨店を取り壊し富裕層向けのホテルやマンションを建てる予定ですが、このコロナ禍が長引けば白紙撤回もあるかもしれません。
懐かしい五稜郭タワーですね、このころはよかったなぁ
懐かしいですね、函館を離れて25年位経ちますが、昔の面影が残るのは電車通りの曲がり角位ですかね。
この動画は父の旅行で、私のではないものですから、詳細はわからないのですが、喜んでいただけたのでしたら嬉しいです。
これは冬でしょうか?雪の残り具合からして、1月かなぁと?古い五稜郭タワーが懐かしいですね😃
3月中旬ですね。青函トンネル開通の直後くらいです。
@@mutsumirin4500 おはようございます😄3月でしたか😲自分が小学生の修学旅行の時に、乗った青函連絡船が最後でしたねぇ…
私は連絡船にはこの2年前に初めて乗って、廃止の前日にも乗りました。もう30年以上前ですね。なお、この動画は父の撮影したものです。
島袋美由利VS遠藤ゆりか
この当時 ちょうど私も道内でバスガイドをしていたのでとっても懐かしく見させてもらいました!
ありがとうございます。
タワーのすぐ下にジャンプ(ボウリングとゲーセン)のビルがありますね!
昔の函館の街並みが超懐かしい~❗
子供の頃、函館に住んでたので、函館駅前とトラピスト協会に行った事があります‼️
懐かしいですね、自分が函館を去った2年後の映像ですね
やっぱり函館駅は三角屋根の時計付きですね
トラピスチヌ修道院も、五稜郭も記憶のままです
久しぶりに函館帰った印象は、寂れた感じばかりで寂しかったです
懐かしい‼️😊
バブルの波がようやく函館にもやって来た頃ですね。このちょっと前までは暗く沈んだ感じでした。私もこの年に社会人の第一歩を踏み出すべく東京へ旅立ちました。
そうなんですか、暗く沈んだ感じと言いますと?
@@チャンネル登録者1000人-b5h 連絡船の廃止が決定事項となり、これまで連絡船のおかげで生活が成り立っていた人々にとって、これからどう生活していけば、という混沌とした空気がありました。青函トンネル、青函博何、といった感じでした。そして33年経った今、函館は大きく寂れてしまいました。駅前にあった百貨店を取り壊し富裕層向けのホテルやマンションを建てる予定ですが、このコロナ禍が長引けば白紙撤回もあるかもしれません。
懐かしい五稜郭タワーですね、このころはよかったなぁ
懐かしいですね、函館を離れて25年位経ちますが、昔の面影が残るのは
電車通りの曲がり角位ですかね。
この動画は父の旅行で、私のではないものですから、詳細はわからないのですが、喜んでいただけたのでしたら嬉しいです。
これは冬でしょうか?雪の残り具合からして、1月かなぁと?古い五稜郭タワーが懐かしいですね😃
3月中旬ですね。
青函トンネル開通の直後くらいです。
@@mutsumirin4500 おはようございます😄3月でしたか😲自分が小学生の修学旅行の時に、乗った青函連絡船が最後でしたねぇ…
私は連絡船にはこの2年前に初めて乗って、廃止の前日にも乗りました。
もう30年以上前ですね。
なお、この動画は父の撮影したものです。
島袋美由利VS遠藤ゆりか