Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
温暖化がどんどん進んでるので、夏を重視した住宅がいいでしょうね 夏の暑い期間が増えてます 逆に冬の寒い期間が短くなっており、うちは知多半島ですが、冬の最低気温はマイナス1℃くらいで、年に1回あるかないかです 雪も年に1〜2回しか振りません うちも屋根の軒が80センチあるので、夏は助かってます Loweサッシの遮熱型を採用してるので日差しを跳ね返してくれてる 冬も寒くないです 中断熱ですが、ポイントはしっかり抑えた建築をしてくれました セキスイさんも快適ですね✨👌
夏の暑さ、耐えられない、、エアコンばかりに頼るよりも、家から暑さ対策、必死ですね😆
ウチは旗竿ですが、めっちゃ日当たりが良い。水辺に近いので窓を開けると風が入りますが、エアコンをつける関係で締め切るともう地獄。軒の出が少ないので雨とか心配で窓を開け放てません。鉄骨で100㎜のALCで断熱性能を期待したのですが、無駄でした笑断熱とともに換気が重要なのですね。濡れないような換気用の窓が欲しいですね。作ろうかな。以前の家はRCで蓄熱しやすく夏と冬地獄でした…とそう変わらないかも。ただ、光熱費は家の広さは3倍近くになりましたが、今の方が節約できてるようです。何か涼しくなるような対策をしたい。少し前に農業用の日よけサンシェードを設置しました。数日は効果を感じましたが、窓を閉め切るようになった今は効果が感じられません。そういえば噴霧器があるけど、効果あるかもしれない。
RCってひんやりしてて涼しそうなイメージがありましたが、蓄熱があるんですね。それにしても3倍の広さで光熱費維持はお得です😆噴霧器、もしかしたら湿度上がって体感暑くなるかもです。分かりませんが!
お疲れ様です。温暖化が進む中、やはり、冬より夏に重点を置いて家を建てるべきでしょう。軒を深くすることとは必須ですが、掃き出し窓(床まであるガラス窓)の設置は如何なものかなぁ、と思います。どうしても、朝日、西日の日差しが入りやすくなりますので。。。。
温暖化、確かに長期目線で暑さに強い家か大事かもしれませんね!窓の大きさ検討、難しいです😅
はい、難しいですね。おしゃれなオーニングで補うしか、ありませんね。
いつも関西系のノリの良い語り口調で楽しい動画をありがとうございます。私もRUclips動画で勉強する前は窓が大きい方が明るくていいと思ってました。今建築中の家では南と東は大きめ、北と西は採光用の小さい窓にしてます。また平屋なので中庭側以外は型ガラスにして家の中が外から見えなくなるようにしてます。どうしても打合せとかで窓を検討する時は家の図面上で考えるので、隣地の状況特に隣の家の窓の位置や排気口位置、エアコン室外機の位置等の事まで考えられないですよね。施主は素人なのでプロの設計士がアドバイスしてくれれば良いのですが、なかなかそんな良い設計士さんはいないです。これから家造りされる方はやままままさんのRUclips動画等でしっかり勉強してから進めた方がいいですね。
ありがとうございます😆平屋、隣家との兼ね合いが更に難しそうですね!確かに、施主にいろんな知識があるに越したことないので、設計を信頼しつつ、施主からも意見して相乗効果が生まれるとベストですね😎
軒が深いから、冬は光が入る。夏は光を遮断する。日差しは入りすぎない方がいい。家のつくりようは夏をもって旨とすべし。
「入りすぎない方がいい」ホントこの一言ですね!
リビングの深い軒は素晴らしいですね👍。遮熱に大正解だったと思います。Saratoga市の我が家は南向きにサンルームとホームジム用のルームが有るんですが、裏庭の真ん中に直径1メーつ以上は有りそうなアシュツリーの大木があり、夏は2階を遥に超える枝枝に繁るその葉で光線を遮ってくれます。冬になるとその葉が一斉に落ちて陽が差し込んでくれると言う自動調光機能がついているんです。その分冬は大量の落ち葉と戦う事になりますが。
植栽で日差しをコントロールする、カッコよすぎです😎
日当たりが良い部屋と明るい部屋を混同してる人が多いと思います。自分は夏場の直射日光は害しかないと感じるくらい嫌なので、南面はしっかり軒を出しました!!非常に参考になる動画ありがとうございますm(_ _)m
夏場の直射日光ほんまに害です😇一歩も外に出たくない🙃
やままままさんの動画更新をいつも楽しみにしています!採光については確かに住んでみないとわからないポイントですよね。。。我が家は植物での採光コントロールを採用しました。上手くいくかどうかドキドキです。そのせいで外構工事費が大変になりましたけど笑
ありがとうございます!!あ、植物での採光コントロール、すごく有効だと思います!木陰がめちゃくちゃ涼しいのと同じで、木が熱を吸ってる?ってくらい変わりますよね☀️
画像の吹き抜けはやりすぎ 壁一面窓にしなくても充分明るいです
洗濯物乾燥室の窓の外側上部に付いているのはロールアップするシャッターですか?欧州では外付けにするブラインドをよく見ました。ドイツで訪れたビルでは20センチくらいの幅と間隔の金属製ブラインドがついていたのを見て、さすが合理的だなと感心しました。温められたブラインドの熱も屋内に入ってこないからです。アメリカで同じものは見ませんが、最近近所で外についてあるロールアップブラインドを発見しました。あるんですね。左右にも枠があったのは風邪対策なのかなと思いました。
シャッター、そうです。巻き込み式のシャッターです。細窓にもついてます!
@@yamamamamach すると完全に遮光断熱できるわけですね。これは日本では一般的に使われているんですか?
割と一般的、だと思います!
陽が強いところはランドリールームを作るのも方法としてはありですね。
日光で乾かすのにはありですね!
@@yamamamamach ここ最近は敷地面積が広ければバルコニーをつけないところも増えてるみたいですね。
最近、やままままさんの動画の更新を楽しみにしてます(笑)
ありがとうございます!!嬉しいです😆
日が入ることはとても良いことです。だから、窓ガラスには遮熱UVカットフィルムを貼ると良いですよ。我が家はソーラーパネルと蓄電池を設置しているので基本、エアコンはつけっぱなしです。エアコンが作動してないのは春先と秋位ですね。エアコンもLDKは業務用なので非常にパワフルです。エアコンの掃除も業者に年2回お願いしてます。
横からすみません。昔からの板厚のあるシングルガラスであれば問題ないと思いますが、おそらくペアガラスのような1枚当たりが薄いガラスを採用されているのではないでしょうか?窓ガラスが薄いとフィルムを貼ると内側と外側の張力の差によって割れる可能性があります。調べて確認を取ってから行動すべきだと思います。サンシェードが無難で良いのではないかなと思います。
@@たけちゃん-h7b それは、昔のフィルムの話しですね。今のフイルムはそんな事ないですよ。車を見てください、フイルム貼ってる車ガラス割れてますか?フイルムも進化してますよ。もっと世間をよく見て調べてから発言してください。我が家では3年経っても割れてませんし、ヒビ一つはいってません。
UVカットフィルム、貼るのが苦手すぎて、、、蓄電池我が家も検討したんですが、金額的に断念しました。。エアコン掃除、個人宅用でも定期的に必要ですよね、秋口にしてみます😅
@@yamamamamach 我が家はカーフィルムを仕事で貼ってる友人にお願いしました。貼ってるフイルムも車用の特殊なやつです。
高気密高断熱住宅の日当たりが良いことのメリットはほぼ気分的な問題だと思ってます。それ以外は住宅設備で何とかなります。気分的な問題って大切ですけどね。
気分大事ですね😆
うちは朝から日が沈むまで9時間くらい日当たりが良いですが夏場は地獄です。西日が当たる私の部屋は夜中でも35℃で外より暑いです😂
やっぱり西日は強すぎる、、
日光をどう取り入れるかは建てる地域の環境に左右されると思います。東北地方や寒い地域ならなるべく多く取り入れる方が良いけど、温かい地域なら午後は日が入らない様に工夫するのがベストだと思う。南西方向はランドリースペースなどなら良いけど、寝室やリビング・キッチン・子供部屋などは避けるべきだと思う。
確かに、地域によっても変わりますね。特に西日要注意です、、
直射日光が入らなくて風が入れば今の季節でも涼しいですからね。この辺はさすが積水というか、気密断熱だけがウリの工務店とは一線を画していると思います。最近は積水でもc値1以下ですしね。
風さえあれば!って感じです!最近は風もない暑い日が多いので困ります😇
居室の窓にはシャッターつけるべき
マストですね😇今からでもつけたい😅
2mの軒を出されてるとのことですが冬は太陽光入ってきますか?
冬はすこーし(50mくらい)だけ日が差し込みます笑
日が入らないのも湿気が充満したり外壁に苔が生えたりするけど日が当たり過ぎなのも家が傷みます。うちは玄関に日が射さず裏の庭に日が物凄く当たりますけど、暑いわ樋の塗装も剥げるわ防犯カメラが熱にやられて壊れまくるわ外壁塗装も裏だけ薄く剥げてくるわで鬱陶しくて仕方ありません。
日があたりすぎて家や防犯カメラが傷む、我が家はまだ築1年なので大丈夫ですが、今後十分有り得る害ですね。太陽光め☀️
磨りガラスにするべき
日当たりが良くて損はない 悪いと最低の生活が待ってる
温暖化がどんどん進んでるので、夏を重視した住宅がいいでしょうね 夏の暑い期間が増えてます 逆に冬の寒い期間が短くなっており、うちは知多半島ですが、冬の最低気温はマイナス1℃くらいで、年に1回あるかないかです 雪も年に1〜2回しか振りません うちも屋根の軒が80センチあるので、夏は助かってます Loweサッシの遮熱型を採用してるので日差しを跳ね返してくれてる 冬も寒くないです 中断熱ですが、ポイントはしっかり抑えた建築をしてくれました セキスイさんも快適ですね✨👌
夏の暑さ、耐えられない、、
エアコンばかりに頼るよりも、家から暑さ対策、必死ですね😆
ウチは旗竿ですが、めっちゃ日当たりが良い。
水辺に近いので窓を開けると風が入りますが、
エアコンをつける関係で締め切るともう地獄。
軒の出が少ないので雨とか心配で窓を開け放てません。
鉄骨で100㎜のALCで断熱性能を期待したのですが、無駄でした笑
断熱とともに換気が重要なのですね。
濡れないような換気用の窓が欲しいですね。作ろうかな。
以前の家はRCで蓄熱しやすく夏と冬地獄でした…とそう変わらないかも。
ただ、光熱費は家の広さは3倍近くになりましたが、今の方が節約できてるようです。
何か涼しくなるような対策をしたい。
少し前に農業用の日よけサンシェードを設置しました。
数日は効果を感じましたが、窓を閉め切るようになった今は効果が感じられません。
そういえば噴霧器があるけど、効果あるかもしれない。
RCってひんやりしてて涼しそうなイメージがありましたが、蓄熱があるんですね。
それにしても3倍の広さで光熱費維持はお得です😆
噴霧器、もしかしたら湿度上がって体感暑くなるかもです。分かりませんが!
お疲れ様です。温暖化が進む中、やはり、冬より夏に重点を置いて家を建てるべきでしょう。
軒を深くすることとは必須ですが、掃き出し窓(床まであるガラス窓)の設置は如何なものかなぁ、と思います。どうしても、朝日、西日の日差しが入りやすくなりますので。。。。
温暖化、確かに長期目線で暑さに強い家か大事かもしれませんね!
窓の大きさ検討、難しいです😅
はい、難しいですね。おしゃれなオーニングで補うしか、ありませんね。
いつも関西系のノリの良い語り口調で楽しい動画をありがとうございます。
私もRUclips動画で勉強する前は窓が大きい方が明るくていいと思ってました。
今建築中の家では南と東は大きめ、北と西は採光用の小さい窓にしてます。
また平屋なので中庭側以外は型ガラスにして家の中が外から見えなくなるようにしてます。
どうしても打合せとかで窓を検討する時は家の図面上で考えるので、隣地の状況特に隣の家の窓の位置や排気口位置、エアコン室外機の位置等の事まで考えられないですよね。
施主は素人なのでプロの設計士がアドバイスしてくれれば良いのですが、なかなかそんな良い設計士さんはいないです。
これから家造りされる方はやままままさんのRUclips動画等でしっかり勉強してから進めた方がいいですね。
ありがとうございます😆
平屋、隣家との兼ね合いが更に難しそうですね!
確かに、施主にいろんな知識があるに越したことないので、設計を信頼しつつ、施主からも意見して相乗効果が生まれるとベストですね😎
軒が深いから、冬は光が入る。夏は光を遮断する。日差しは入りすぎない方がいい。家のつくりようは夏をもって旨とすべし。
「入りすぎない方がいい」ホントこの一言ですね!
リビングの深い軒は素晴らしいですね👍。遮熱に大正解だったと思います。
Saratoga市の我が家は南向きにサンルームとホームジム用のルームが有るんですが、裏庭の真ん中に直径1メーつ以上は有りそうなアシュツリーの大木があり、夏は2階を遥に超える枝枝に繁るその葉で光線を遮ってくれます。冬になるとその葉が一斉に落ちて陽が差し込んでくれると言う自動調光機能がついているんです。その分冬は大量の落ち葉と戦う事になりますが。
植栽で日差しをコントロールする、カッコよすぎです😎
日当たりが良い部屋と明るい部屋を混同してる人が多いと思います。
自分は夏場の直射日光は害しかないと感じるくらい嫌なので、南面はしっかり軒を出しました!!
非常に参考になる動画ありがとうございますm(_ _)m
夏場の直射日光ほんまに害です😇
一歩も外に出たくない🙃
やままままさんの動画更新をいつも楽しみにしています!採光については確かに住んでみないとわからないポイントですよね。。。我が家は植物での採光コントロールを採用しました。上手くいくかどうかドキドキです。そのせいで外構工事費が大変になりましたけど笑
ありがとうございます!!
あ、植物での採光コントロール、すごく有効だと思います!
木陰がめちゃくちゃ涼しいのと同じで、木が熱を吸ってる?ってくらい変わりますよね☀️
画像の吹き抜けはやりすぎ 壁一面窓にしなくても充分明るいです
洗濯物乾燥室の窓の外側上部に付いているのはロールアップするシャッターですか?欧州では外付けにするブラインドをよく見ました。ドイツで訪れたビルでは20センチくらいの幅と間隔の金属製ブラインドがついていたのを見て、さすが合理的だなと感心しました。温められたブラインドの熱も屋内に入ってこないからです。
アメリカで同じものは見ませんが、最近近所で外についてあるロールアップブラインドを発見しました。あるんですね。左右にも枠があったのは風邪対策なのかなと思いました。
シャッター、そうです。
巻き込み式のシャッターです。
細窓にもついてます!
@@yamamamamach
すると完全に遮光断熱できるわけですね。これは日本では一般的に使われているんですか?
割と一般的、だと思います!
陽が強いところはランドリールームを作るのも方法としてはありですね。
日光で乾かすのにはありですね!
@@yamamamamach ここ最近は敷地面積が広ければバルコニーをつけないところも増えてるみたいですね。
最近、やままままさんの動画の更新を楽しみにしてます(笑)
ありがとうございます!!
嬉しいです😆
日が入ることはとても良いことです。だから、窓ガラスには遮熱UVカットフィルムを貼ると良いですよ。我が家はソーラーパネルと蓄電池を設置しているので基本、エアコンはつけっぱなしです。エアコンが作動してないのは春先と秋位ですね。エアコンもLDKは業務用なので非常にパワフルです。エアコンの掃除も業者に年2回お願いしてます。
横からすみません。
昔からの板厚のあるシングルガラスであれば問題ないと思いますが、
おそらくペアガラスのような1枚当たりが薄いガラスを採用されているのではないでしょうか?
窓ガラスが薄いとフィルムを貼ると内側と外側の張力の差によって割れる可能性があります。
調べて確認を取ってから行動すべきだと思います。
サンシェードが無難で良いのではないかなと思います。
@@たけちゃん-h7b それは、昔のフィルムの話しですね。今のフイルムはそんな事ないですよ。車を見てください、フイルム貼ってる車ガラス割れてますか?フイルムも進化してますよ。もっと世間をよく見て調べてから発言してください。我が家では3年経っても割れてませんし、ヒビ一つはいってません。
UVカットフィルム、貼るのが苦手すぎて、、、
蓄電池我が家も検討したんですが、金額的に断念しました。。
エアコン掃除、個人宅用でも定期的に必要ですよね、秋口にしてみます😅
@@yamamamamach 我が家はカーフィルムを仕事で貼ってる友人にお願いしました。貼ってるフイルムも車用の特殊なやつです。
高気密高断熱住宅の
日当たりが良いことのメリットは
ほぼ気分的な問題だと思ってます。
それ以外は住宅設備で何とかなります。
気分的な問題って大切ですけどね。
気分大事ですね😆
うちは朝から日が沈むまで9時間くらい日当たりが良いですが夏場は地獄です。西日が当たる私の部屋は夜中でも35℃で外より暑いです😂
やっぱり西日は強すぎる、、
日光をどう取り入れるかは建てる地域の環境に左右されると思います。東北地方や寒い地域ならなるべく多く取り入れる方が良いけど、温かい地域なら午後は日が入らない様に工夫するのがベストだと思う。南西方向はランドリースペースなどなら良いけど、寝室やリビング・キッチン・子供部屋などは避けるべきだと思う。
確かに、地域によっても変わりますね。
特に西日要注意です、、
直射日光が入らなくて風が入れば今の季節でも涼しいですからね。
この辺はさすが積水というか、気密断熱だけがウリの工務店とは一線を画していると思います。最近は積水でもc値1以下ですしね。
風さえあれば!って感じです!
最近は風もない暑い日が多いので困ります😇
居室の窓にはシャッターつけるべき
マストですね😇
今からでもつけたい😅
2mの軒を出されてるとのことですが冬は太陽光入ってきますか?
冬はすこーし(50mくらい)だけ日が差し込みます笑
日が入らないのも湿気が充満したり外壁に苔が生えたりするけど日が当たり過ぎなのも家が傷みます。
うちは玄関に日が射さず裏の庭に日が物凄く当たりますけど、暑いわ樋の塗装も剥げるわ防犯カメラが熱にやられて壊れまくるわ外壁塗装も裏だけ薄く剥げてくるわで鬱陶しくて仕方ありません。
日があたりすぎて家や防犯カメラが傷む、
我が家はまだ築1年なので大丈夫ですが、今後十分有り得る害ですね。
太陽光め☀️
磨りガラスにするべき
日当たりが良くて損はない 悪いと最低の生活が待ってる